Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

インターネットをめぐる諸問題.

Similar presentations


Presentation on theme: "インターネットをめぐる諸問題."— Presentation transcript:

1 インターネットをめぐる諸問題

2 山本義隆『福島の原発事故をめぐって』 (みすず書房、2011)
第1回授業の参考文献(補足) 山本義隆『福島の原発事故をめぐって』 (みすず書房、2011)

3 インターネットとはなにか(ウィキペディ アの定義、歴史)
インターネット(世界中のコンピュータを接続する通信網全 体) ウェブ(World wide Web)インターネットの中 で相互に文書ファイルなどを交換しあえるシステム

4 IP addressからわかること (だれが、いつアクセスしたか相手にわか る)

5 パソコンの普及 知の階層秩序を崩壊させた(紙による情報 の時代=一部の者の知の独占
パソコンの普及  知の階層秩序を崩壊させた(紙による情報 の時代=一部の者の知の独占 パソコン、特にインターネットの普及は教 師対学生の差異を消失させた

6 インターネットはどのように世界中がつながっているか

7 海底ケーブル

8 誰でも著者になれる 出版の形態の変化 紙の時代 =選ばれた人間だけが著者 著者は出版社の近くに住む人
紙の時代  =選ばれた人間だけが著者 著者は出版社の近くに住む人 インターネットの時代=学歴、経歴に関係な く、子どもでも、地方在住でも誰もが著者に なれる

9 プライベート(私的な空間)に見えて、実はパブリック(公的な空 間)→日記の公開にあたる
SNS  Twitter Youtube instagramなど プライベート(私的な空間)に見えて、実はパブリック(公的な空 間)→日記の公開にあたる 炎上→ほめる(いいね!)のではなく、批判、中傷、デマ 現状 : 情報量の増大(取捨選択不可能なほど→判断が適正にできな い:内山節『文明の災禍』(2011,新潮新書) (発信する情報は千差万別、玉石混淆) 例 ウィキペディア

10 インターネットの普及により生じた諸問題の一つ:コピペ
(NHK ビデオ、クローズアップ現代、2008年9月1日から) コピペルナー(コピペ判定用のソフト)

11 キーワード: 効率 機能 情報革命(機械化を進めた産業革命はハード、情 報革命はソフトあるいは知の秩序の革命)

12 クラウド 例として Microsoft OneDrive (Office 365に付 属) 無料 上限10GBに達すると凍結
プレミアム 1TB 1年 12、744円

13 多様化→一極集中 多様化のはず→一極集中 市場原理のはたらき 矛盾? ブラウザの例
多様化のはず→一極集中 市場原理のはたらき  矛盾?  ブラウザの例 Windows Internet Explorer(ほぼ独占状態、 Windows 95で90%)、Netscapeは駆逐されてし まった  Macの占有率は?

14 検索エンジンの例 検索エンジン Google 53%(米国、200 6、日本32.8%)、70%(フランス。ドイ ツ)80%(イギリス)
日本ではYahoo (25.4%)(国内50.2%) 2010年7月28日の朝日新聞(ヤフーとグーグル 提携発表)→検索寡占

15 一人勝ち(多様化から独占へ淘汰) 掲示板は2チャンネル、オークションはヤフー、 ニュースはヤフーか朝日コム、ブログはライブド ア、SNSはミクシィ、動画はYou Tub e,オンライン書店はアマゾン(購入履歴にもと づいておすすめを表示またはメールで案内)、 ショッピングは楽天 (アマゾンについては後述)  それぞれ一人勝ちの状況

16 分散化 分散化、ネットワーク化した世界(企業のグローバリゼー ション) アメリカ企業のコールセンター、会計業務(インド)
アメリカ企業のコールセンター、会計業務(インド) 日本企業(たとえばデパート)の会計業務(中国)→「O Lにっぽん」(テレビドラマ、2008) フランスの場合(アフリカ) 速度の問題 メール(瞬時):比較対象 16世紀の手紙 (ヴェネツィアに向かうニュース、図版 『地中海』よ り)

17 Google Google 1998 ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンが創 始、2002 700人、2007 1万4000人の社員(コン ピュータの数は100万台、世界中に分散、データを自動収集、 ニュースは4000のサイトから自動生成) YouTube買収(16億円)

18 便利になったインターネットの負の側面 情報流出(Sonyの場合、2011年5月) Yahoo 5億人の情報流出 ベネッセ 危険なサイト
ペニーオークション(詐欺)、出会い系 掲示板(2チャンネル)→いじめ サイバー暴力(韓国のケース、NHK クローズアップ現代  2009年1月14日放送) 悪意のある書き込みで、日常生活が乱 される、職を失う

19 忘れてはならないこと ネットへの書き込みはいったん書いたら消えない メールは誰か第3者に読まれている(アメリカCIA スノーデン事 件の例)

20 課題 クラウドコンピューティングのように、一部の企業(しかも 膨大な設備投資が可能な企業)が「すべての情報」を独占する事態 は健全か? 
Google Newsのように、報道機関からロボットで情報を集めて提供 するシステムは合法的な引用か?(EUでは違法とされた) アマゾンのように、客が閲覧(購入)した商品をすべて記録し、広 告を客に個別に送るシステムは、個人の情報を勝手に集めているの ではないか?

21 まとめ ・技術は進歩する(進歩は止まらない) ・競争(市場原理)によって淘汰され、次第に独占化
・技術は進歩する(進歩は止まらない) ・競争(市場原理)によって淘汰され、次第に独占化 ・技術の使用についての倫理的問題はいつも後回し(問題が発生しないと、問題点に気づかない)


Download ppt "インターネットをめぐる諸問題."

Similar presentations


Ads by Google