Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

実はあなたもいつも使っている “事前確率”の話

Similar presentations


Presentation on theme: "実はあなたもいつも使っている “事前確率”の話"— Presentation transcript:

1 実はあなたもいつも使っている “事前確率”の話
ある素晴らしい検査 感度100%の前立腺癌の検査

2 排尿困難を訴える70歳 前立腺癌の検査をするのはどっち?
虎の門太郎 霞ヶ関花子

3 なぜ,“当たり前”なのか? 我々は事前確率を考える
事前に“予想する”,“見込み”を考える

4 検査をする前にも予想する 検査前確率 女性には前立腺癌はない 男性には乳がんは極めて稀 鎌状赤血球症は黒人に多い
喫煙者では肺癌のリスクが高まる 日本脳炎は9月にピークがある エヒノコッカスは北海道に限局している

5 検査前確率= 目の前の患者さんの有病率≒ “類似想定集団”の有病率
患者あっての検査 どんなに素晴らしい検査でも 対象を間違えると,とんでもないことに

6 標的を興味ある方に変える 検査前確率(有病率)→ 食事前うまい確率

7 某年某月某日 六本木で憧れの人と食事をする
おいしいお店はどこ? 六本木のような美味しいお店のたくさんあるところでは,検査感度よりも特異度が大切

8 あなたはどれで決める? 味にうるさい友人 グルメ雑誌 インターネット 考慮する要素:六本木という場所、憧れの人という相手
だから,特異度の高い(?)味にうるさい友人を使ってお店を決めようとする(??) 考慮する要素:六本木という場所、憧れの人という相手 絶対にはずせない!!→特異度の高い手段

9 99年9月30日 見知らぬ赴任先で, 引越し当日の 夕食の場所を探したい
新潟県中頚城郡大潟町犀潟468-1 一方,犀潟のように飲食店がひどくまばらな土地では,とにかく,食べられる店を探すのが大切だから感度が大切.特異度は二の次で,味に拘っていると夕飯抜きになりかねない.

10 あなたはどれで決める? 味にうるさい友人 グルメ雑誌 インターネット 考慮する要素:新潟県中頚城郡、自分一人で食べる
だから,特異度の高い(?)味にうるさい友人を使ってお店を決めようとする(??) 考慮する要素:新潟県中頚城郡、自分一人で食べる とにかくまともな食事のできる場所を!!→感度の高い手段

11 六本木と犀潟の違い 美味しいお店の分布状態によって おいしいお店を見つける手段を 使い分けている
我々は探索手段を 使い分けている 六本木と犀潟の違い 美味しいお店の分布状態によって おいしいお店を見つける手段を 使い分けている

12 我々は探索手段を 使い分けている

13 患者によって=検査前確率によって検査を使い分けているだろうか?
我々は検査を 使い分けているだろうか? 患者によって=検査前確率によって検査を使い分けているだろうか?

14 先進各国の CT台数 (1996年)

15 米英の5-10倍のCT台数の 意義は何か? 我々は検査に何を 期待しているのか?
感度,特異度と 陽性的中率

16 患者を考えるかどうか 検査だけ考えると 感度 特異度 患者を考えると 検査前確率 (有病率) 検査後確率 (陽性的中率)

17 美味しいお店の見つけ方 どれが一番大事ですか?

18 検査ではどのcellを意識するか?

19 ある素晴らしい検査について 狂牛病のスクリーニング検査 感度100%,特異度99% !! 1000頭に1頭狂牛病がいると思われる牧場
感度100%,特異度99% !! 1000頭に1頭狂牛病がいると思われる牧場 1000頭検査すると・・・ 感度は100%だから真の1頭は必ず検出 特異度は99%だから・・・・

20 各項目の確認

21 感度100%、特異度99%の狂牛病検査 を1000頭に1頭狂牛病がいる牧場でやると・・
特異度99%=病気がない100頭を検査すると99頭は陰性になるが、1頭だけ偽陽性に出てしまう

22 検査前確率はアウトカムの死命を制する 有病率=検査前確率 アウトカム=検査後確率

23 この病態識別能は疫学的調査に基づいて評価されます。例えば、ある疾患Dの診断に用いる定性検査Tを評価する場合、鑑別診断の目的で検査Tが施行されるであろう集団を対象として集め、各患者を一定の確立した基準(gold standard)に基づいて、検査Tの成績と独立に疾患Dの有無を決定します。ついで、各患者に検査Tを施行して図のような2×2分割表に集計し、以下の指標を求めます。 ・感度 sensitivity:疾患Dを有する群での検査Tの陽性率(真陽性率) ・特異度 specificity:疾患Dを持たない群での検査Tの陰性率(真陰性率=1-偽陽性率) ・予測値 predictive value:検査Tが陽性(陰性)の場合に疾患Dを有する(有さない)確率  横方向に集計する予測値は有病率(prevalence)の影響を受けます。例えば、陽性予測値は、下図のように有病率によって大きく変化し、有病率が低くなると陽性予測値は急速に低下します。したがって、病態識別能を表す検査固有の指標としては感度、特異度が用いられます。

24 検査ではどのcellを意識するか? フェリチンでは?、骨髄穿刺では?、頭部CTでは?

25 なぜ,“当たり前”なのか? 我々は事前確率を考える
事前に“予想する”,“見込み”を考える


Download ppt "実はあなたもいつも使っている “事前確率”の話"

Similar presentations


Ads by Google