Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byあきみ たみや Modified 約 6 年前
1
2014年マスタープラン策定実習3班 班長 佐々木 洋典 副班長 香月 秀仁 田中 敬済 松永 純 若林 優妃 TA 小磯 和紀
☆☆☆ 三ツ星シティ土浦 ☆☆☆ 2014年マスタープラン策定実習3班 班長 佐々木 洋典 副班長 香月 秀仁 田中 敬済 松永 純 若林 優妃 TA 小磯 和紀
2
発表のフロー 背景 目標都市像 現状・課題 分野別構想 今後の方針
3
人口 1世帯あたり人口は, 24年間で約0.7人減少 2040年には 12万人を下回る ※コーホート要因法により分析
土浦市の1999年から4年ごとの人口数、世帯数、そして1世帯あたり人口を表したものです。 1990年から2002年にかけては人口。世帯数ともに増加傾向にありますが、2002年から2006年にかけて減少傾向にあります。 2010年の増加は新治村との合併によるものと考えられ、2014年には再び減少しました。それに対して世帯数は増加を続け、一世帯あたりの人口は約0.7人減りました。 ※コーホート要因法により分析
4
つりがね型 人口 次に、平成11年から平成26年にかけての性別ごとの年齢別人口割合、つまり人口ピラミッドの変化を見ていただきます。
まず平成11年です。いわゆるつりがね型の人口ピラミッドとなっています。ここから
5
人口 21年
6
人口 16年
7
増加 減少 つぼ型 人口 そして26年です。ご覧いただいたように、人口ピラミッドの変化はいわゆる釣鐘型からつぼ型に変化しています。
つまり、若年層の人口割合の減少とともに高齢人口割合が増加しています。 減少
8
人口 新治地区、六中地区において 30%近い高齢化率 一部で40%超え 28.6% 24.6% 21.7% 18.5% 24.2%
23.0% 24.5% 28.6% 18.5% つぎに地区別の高齢人口割合について見てみます。2014年4月1日時点の土浦市内の人口について、中学校区別に65歳以上の高齢人口割合を算出したものです。 新治地区と六中地区で30%近い値となっている一方、ニュータウンであるおおつ野地域を含む五中地区では20%以下と、比較的低い値となっています。つづいて右の図ですが、同じく2014年4月1日時点での人口について、町村目別の高齢人口割合を表した図となっています。 左図の中学校区ごとでまとめた数値と比較すると、40%以上の一部の地区の存在が、その地域の高齢人口割合の値を高めていることが分かります。六中地区の烏山地区、五中地区のがそれにあたります。
9
現地調査 土浦駅 神立駅 天川ショッピングセンター 烏山団地 歩道がない! 駅周辺が暗い! シャッター街化! 老朽化 住みにくそう…
10
土浦市にどのようなイメージを持ってますか?
市民満足度調査 平成25年度土浦市民満足度調査より 土浦市にどのようなイメージを持ってますか? 活気がない さびれている 駅前が閑散としている ダントツ 1位の回答 24.2% 私たちは現地調査より土浦市には、活気がないなどのマイナスなイメージをいだいた。では実際に住んでいる人たちは土浦市にどのようなイメージをもっているのだろうか。平成25年度の土浦市民満足度調査に「土浦市にどのようなイメージをもっていますか」という質問項目がある。それに対して土浦市の住民の回答のなかで最も多かったものは、活気がない、さびれている、駅前が閑散としている。というものでほかの回答よりも突出している。(24.2パーセント2位の回答は6.8パーセント)外部の私たちも実際に住んでいる住民も土浦市には活気がないと感じている。住民は土浦市に満足しているのだろうか? 土浦市民 市民は土浦市に満足しているのだろうか?
11
土浦市の住み心地についてどのように感じていますか
市民満足度調査 土浦市の住み心地についてどのように感じていますか 普通 37.3% よくわからない1.2% 無回答 つくば市は 「住みよい」が 78.1%!! 住みよい 38.6% 実際土浦市民満足度調査による「土浦市に住み心地についてどのように感じていますか」という質問項目に対して、住みよい、と答えた住民の割合は全体の38.6パーセントであった。隣の市のつくば市では同じような質問項目にたいして住みよいと答えた住民の割合は78.1パーセントもいる。 住み心地に問題があるのでは?
12
市民満足度調査 商業 工業 農業 福祉 医療 観光 土浦市の住み心地について 満足 不満足 働く場 娯楽 レジャー施設 老後の生活
市民満足度調査では住み心地について項目ごとに分けてそれぞれが満足しているか調査している。そこで我々は住民が満足していると答えた割合よりも不満足と答えた割合が多い項目を洗い出した。それらはこの4つ、働く場が整っている、老後も安心して生活できる、楽しめる娯楽・レジャー施設がある、市民の声を生かしたまちづくりが進められている、である。これらの項目の解決が 商業 工業 農業 福祉 医療 観光
13
目標都市像 住民が満足して住める町 三ツ星シティ 満足 不満足
14
今後もさらに伸ばせるのでは 工業 東筑波新治工業団地 利用率:96% 土浦・千代田工業団地 利用率:100% 続々 活用化!
テクノパーク土浦北 利用率:100% おおつのヒルズ 利用率:70% 土浦市の工業につてい説明します。土浦市には工業団地が4か所あり、 今後もさらに伸ばせるのでは
15
農業 高齢化による後継者不足 減少傾向 耕作放棄地も増加 土浦市ではどんな対策をしているの?
16
農業に関心を持つ人を増やせるのでは? 農業 土浦市の取り組み 農業衰退対策事業 田んぼアート 田植え体験 ふるさと農業体験塾
土浦市の取り組み 農業衰退対策事業 田んぼアート 田植え体験 ふるさと農業体験塾 都市と農村の交流 耕作放棄地の再生利用 後継者育成 農業に関心を持つ人を増やせるのでは?
17
近年事業所数、年間商品販売額ともに減少傾向
商業 ピーク時に比べ 約6割減! 土浦市の商業年間販売額は平成9年をピークに徐々に減少し、平成19年に一時増加したものの平成24年はピーク時と比べて、約6割減少している。また事業所数もピーク時の平成6年と比べて同じく約6割減少している。平成5年頃まで土浦市の商業を支えていたのは土浦駅周辺の商店街・百貨店・スーパーなどで市中心部が牽引してきた。しかし近年は土浦駅の前にあった西友が平成10年に閉鎖して以降、相次いで大型店の閉鎖撤退が起きており小網屋が平成11年に、東武ホテルが平成12年、丸井が平成15年、京成ホテルが平成19年、イトーヨーカドーが平成25年に駅前から消えている。駅前の百貨店が撤退した背景としてイオンのような郊外型店舗が出店したことや、隣のつくば市にイーアスやコストコなど大型商業店ができたことが挙げられ、中心市街地の空洞化が課題となっている。 近年事業所数、年間商品販売額ともに減少傾向
18
さらなる中心市街地空洞化 商業 イーアスつくば イオンモール土浦店 (H20開業) 土浦駅 イオンモールつくば(H25開業)
阿見プレミアムアウトレット (H21開業)
19
観光 キララまつり 全国競技花火大会 さくらまつり 大規模イベント以外での観光客が少ない!
20
花火 筑波山 サクラ 霞ヶ浦 城下町 恵まれた自然環境を生かした 観光・レジャーの振興が今後の課題! 土浦の地域資源 平成21年度
土浦市 観光基本計画 より 花火 筑波山 サクラ 霞ヶ浦 城下町 恵まれた自然環境を生かした 観光・レジャーの振興が今後の課題! ここで、土浦市の観光基本計画による、市の観光の柱となる地域資源は5つあります。それは、花火や筑波山・土浦市の花であるさくら・霞ヶ浦・亀城公園や蔵造りを残した歴史ある城下町です。ここで、先ほどのグラフと照らし合わせたとき、筑波山や霞ヶ浦の恵まれた自然環境を生かした観光への入り込客数が比較的少ないことがわかります。
21
施設は足りる? 福祉施設の入居希望も増加 福祉 続いて介護福祉についてです。左のグラフは要支援者・要介護者の推移を表したグラフです。
続いて介護福祉についてです。左のグラフは要支援者・要介護者の推移を表したグラフです。 要支援者は要介護認定を受ける一つ手前の段階です。65歳以上の高齢人口の増加とともに,要支援者・要介護者の数は増加傾向にあることが見て取れます。 それにともなって福祉施設の入居希望者も増加することが予測されます。 福祉施設の入居希望も増加
22
福祉 673 921 429 513 37%増 20%増 福祉従業者は足りる? 土浦市の取り組み ハード面 : 高齢者福祉施設の床数増加計画
土浦市の取り組み ハード面 : 高齢者福祉施設の床数増加計画 整備目標床数(床) 施設種別 H23年 (実測値) H29年度 介護老人福祉施設 (特別養護老人ホーム) 673 921 介護老人保健施設 429 513 37%増 20%増 福祉施設の整備に関して、土浦市は高齢者福祉施設の増加を計画しています。 こちらは平成24年度に土浦市が策定した第5次土浦市 老人福祉計画及び介護保険事業計画における 高齢者福祉施設の整備計画です。平成24年から平成29年にかけて、介護老人福祉移設の床数37%増加,老人福祉施設で20%増加させる計画となっています。 参考文献:土浦市ふれあいネットワークプラン (第5次土浦市 老人福祉計画及び介護保険事業計画) 福祉従業者は足りる?
23
医療 近くにないことが問題なのでは? 土浦市民満足度調査によると 新治・六中地区において 「休日・夜間などの救急医療体制」の重要度が最も高い
総合病院がない地区 新治地区 + 総合病院 高齢化率が 高い地区 六中地区 医療においては、土浦市満足度調査の中の、六中地区・新治中地区において「休日・夜間などの救急医療体制」についての重要度がたくさん項目の中で最も高い点に注目しました。この2地区は緊急時に救急車が向かうことのできる総合病院が存在しない地区であり、同時に、現在高齢化が進行している地区でもあります。これらのことから突然の場合に備えて、総合病院が近くにあることを望んでいるのではないかと考えました。 近くにないことが問題なのでは?
24
医療 幅広い診療科目の医療施設が必要なのでは 11月緊急急進診療所(毎週日曜日) 新治地区 新治・六中地区は 歯科医のみ!! 六中地区
そしてこれが11月ひと月分をまとめたものになります。これを見ると分かる通り、六中地区と新治中地区には歯科のみが割り振られていて内科や外科など需要の高そうな診療科目については一切ないことがわかります。 六中地区 幅広い診療科目の医療施設が必要なのでは
25
分野別構想 観光 地産地消→地産来消へ 農業 中心市街地に賑わいをもたらす 商業 新規工業団地開拓とさらなる企業誘致 工業 福祉
医療 市民のニーズに沿った夜間休日サービス 新規工業団地開拓とさらなる企業誘致 中心市街地に賑わいをもたらす 地産地消→地産来消へ 福祉 高齢化に対応した介護福祉施設の充足
26
今後の方針 ①住民へのヒアリング ・対象者:イベント(カレーフェスティバル)に参加している方 →どこから来たか、参加した理由など ・市在住の高齢者 →福祉政策へのニーズ ②各分野についての課題解決の方策の策定と 実現性の検討
27
参考文献 土浦市観光協会HP 〈http://www.tsuchiura-kankou.jp/〉
東洋経済 「住みよさランキング2014」〈 土浦市「平成25年度土浦移民満足度調査報告書 〈 茨城県 「二次保健医療県別の状況」 〈 8%E5%9F%8E%E7%9C%8C+%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%9 C%8C%E5%88%A5%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%B3%81‘〉 土浦市総合交通体系調査概要 〈 %B7%8F%E5%90%88%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BD%93%E7%B3%BB%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E6%A6%82%E8%A6% 81‘〉 土浦市地域公共交通総合連携計画 〈 9C%B0%E5%9F%9F%E5%85%AC%E5%85%B1%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B7%8F%E5%90%88%E9%80%A3%E6%90%B A%E8%A8%88%E7%94%BB‘〉 統計つちうら(平成25年度)〈 土浦市 「土浦市地区別人口及び世帯数一覧(常住人口)」 〈 鳥羽市 介護福祉〈
28
ご清聴 ありがとうございました
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.