Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

インフレ・デフレ対策 民間中央銀行日銀 公共貨幣 お金の発行 民間銀行 発行の仕組み 信用創造(借金データ) 資産創造(貨幣) 金利

Similar presentations


Presentation on theme: "インフレ・デフレ対策 民間中央銀行日銀 公共貨幣 お金の発行 民間銀行 発行の仕組み 信用創造(借金データ) 資産創造(貨幣) 金利"— Presentation transcript:

1 インフレ・デフレ対策 民間中央銀行日銀 公共貨幣 お金の発行 民間銀行 発行の仕組み 信用創造(借金データ) 資産創造(貨幣) 金利
あり(国民が金利負担) なし 通貨の種類 詐欺マネー(預金データ) 貨幣(預金データ) 信用根拠 無から詐欺マネーを作り出す 国民資産として作り出す 流通 預金データ(借金+金利) 預金データ(国民資産) 財政健全化 不可能 可能 ベーシックインカム 不可能(増税と金利負担) 可能(政府が発行するだけ) インフレ・デフレ対策 即効性が無い(アベノミクス実証済) 即効性あり 税金でお金を回収 失敗(アベノミクス) 通貨発行 政府の借金 政府の資産 政府破綻 必ず破綻する 破綻しようがない 国民の将来 ない(あと2年) 夢があふれる 全ての預金現金(1400兆円) ほぼデータマネー(詐欺マネー) 95兆円 0.5兆円 預貯金や労働、投資、ギャンブル 負債を市場で擦り合い お金に不自由しない 日本政府の借金 日本政府の借金は国民の借金だ! 政府の借金は政府が返せばいい 財政の考え方 財源論(借金論) 政府通貨発行量

2 お金のしくみ 現在のお金の発行の仕組です。 お金は信用(借金)創造で作られます、無からお金を創り出す仕組です。
この信用(借金)創造で創られたお金には金利が掛かります。 皆さんの人生そのものがこの金利によって翻弄されます。 出来るだけ分かりやすく、お金の発行の仕組をお伝えします。 お金のしくみ 「❤︎」 ← 文字とか送りのタイミング  ❤︎それでは、お金の仕組みを始めます。 ❤︎お金の仕組み❤︎ 現在のお金の発行の仕組みはお金は信用・借金創造と言われているんですけど借金で作られるものですね。 無からお金を作るっていう仕組みなんですけどこの信用創造借金創造で作られたお金っていうのには金利がかかります。 当然みなさんの人生そのものがこの金利によって翻弄されていきます。 今日はできるだけわかりやすくお金の発行の仕組みをお伝えしたいと思います。❤︎

3 答え! 後ほど教えます! お金は誰が作ると思いますか? ❶日本政府が発行する。 ❷日本銀行が発行する。 ❸政府の借金でお金を発行する。
❤︎続いて、お金は誰が作ると思いますか?❤︎ ①番目、日本政府❤︎ ②番目、日本銀行❤︎ ③番目、政府の借金❤︎ さあどれでしょうね? ❤︎答えは、❤︎のちほど教えます ❤︎続いて ❷日本銀行が発行する。 ❸政府の借金でお金を発行する。

4 預金ってお金じゃないの知ってる? そんな事は無いでしょう!
女性)❤︎❤︎預金ってお金じゃないのを知ってる??  男性)❤︎❤︎そんなことないんじゃないの!!❤︎  でも、後ろになんかてきましたけどねぇ 預金は通貨じゃないっていうことを❤︎ ❤︎このように要求払いの預金はお金(通貨)として機能はしているが預金は通貨であり法貨(法定通貨)であるという法的な規定はどこにもない。これを誰が言っているか? 元日銀総裁の白川総裁という人が言ってますよっていう話ですね。 ここに書いてある要求(ようきゅう)払いというのはみなさんの普通預金とか定期預金とか当座預金とかそういう預金の事を指してますけどお金じゃないよと元日銀総裁が言ってます。❤︎

5 現金から貸付金を貸せば当然、現金が減少する。
普通の会社がお金を貸す場合。 資産の部 負債の部 1億円の現金 9000万円の現金 1億円の資本金 1000万円 貸付金 ❤︎普通の会社がお金を貸す場合。 ❤︎資産の部・負債の部ってこれ貸借(たいしゃく)対照表って言って決算の時とかに使うやつなんですけどね それで見るとどうなるかっていう話ですね❤︎ 1億円の現金がある会社ですねえ、右の方には負債の部1億円の資本金っていうふうに計上します。 ここで誰かがお金を借りたいと❤︎「1000万円貸してくれ」と言われました。 ❤︎どうするかっていうとこうなります。❤︎  普通に考えれば分かると思うんですけど… ❤︎ジャジャーン! ❤︎単純に現金1億円から1000万円貸したんですから1000万円は貸付金という形に帳簿上変わります当然現金は減少する形になりますよね。 皆さんもお財布の中に1万円あって誰かに1000円貸しました。 当然、9000円になりますよね同じ話です。 代わりにA君に貸しましたとか、 A 君が1000円借りました、みたいな借用証書をもらうって形になるってことですね。 現金から貸付金を貸せば当然ですね。 当然の話なんですけど現金は減少します。❤︎ 現金から貸付金を貸せば当然、現金が減少する。 1000万円 貸付金

6 信用(借金)創造は無からお金を作れます。
信用(借金)創造でお金を貸す場合 資産の部 負債の部 1億円の現金 1億円の資本金 ❤︎では どんな風に信用・借金創造でお金を作るか。 これを信用創造・借金創造って言うんですけどもどういうことかというとですね。 こういうことです❤︎。同じように資産の部・負債の部 ❤︎同じく1億円の現金がある銀行ですね資本金が1億円で❤︎1000万円の借金をしたいという人が現れましたどうなりますかっていう話ですね。❤︎ 先程と同じです、❤︎どうなるかというと帳簿上にに書き足すんですけど、書き足すんですよ!! 先程は現金が減りましたけど今度は1000万円の貸出金という名目を増やしました!@@ それから、右の方の負債の部には預金、皆さんのお金を預けている預金ですね。 同時に預金を発生させる仕組みなんですよ!! ❤︎これってなんか変だなと思っていると思うんですけど。 信用創造・借金創造というものがそもそも無からお金を作り出す仕組みなんですよっていうことですね。❤︎ 借金と同時に 預金を発生 1000万円 貸出金 預金(名義) 1000万円 1000万円 借金要請 信用(借金)創造は無からお金を作れます。

7 さらに9000万円信用(借金)創造でお金を貸す場合
資産の部 負債の部 1億円の現金 1億円の資本金 ❤︎続いて、9000万円をさらに借りにきました どうなりますかって話ですね同じく❤︎ 1億円の現金がありますよね資本金も変わらず❤︎  ❤︎9000万円を借りに来ました、どうなるのか、❤︎こうなります。❤︎ 1億円の貸出金と同時に預金を作ります。 名義はA社・B社と分かれますが。 A 社が1000万の借金 B社が9千万円借りにきたので、同時に預金を発生させるという仕組みです。 これが実際には、❤︎無制限にできるわけじゃないんですけど、預金準備率って言うのがありまして、 中央銀行の日銀に預けなければならないのですが、一応、1%って言われてますね。 ですから簡単に言えば100倍のお金が作れるんですよ。 まあ1億円で借金でお金を作ろうと思えば、100億円までお金を作ることができるっていうのがこの仕組みですね。 なんか変だと思いませんか?これを普通の人がやれば出資法違反とか詐欺とかって言われますね間違いなくね。 でも銀行がやると一応、合法なんですね。❤︎ 10000万円 貸出金 預金(名義) A社1000万円 B社9000万円 借金と同時に 預金を発生 さらに9000万円 借金要請 預金準備率が1%の場合、1億円÷0.01(1%)= 100億円を無から想像できます。

8 無から作り出された信用(借金)創造のお金は返済により消滅します。
信用(借金)創造で作られたお金を返済する場合 資産の部 負債の部 1億円の現金 1億円の資本金 ❤︎そういうことです。で、続いて 信用創造・借金創造で作られたお金を今度は、借金返済する、返すとどうなるか。 ❤︎先程と同じく、1億円の現金それから1億の資本金ありますけれども ❤︎貸出金が1億円で預金が1000万円・9000万円とAB社がありますけれども ❤︎これを返します、と。借金返しますよ、どうなりますかっていう話なんですけど… ❤︎どうなるかというと ❤︎消えていくんですけどね。 ❤︎分かりますか帳簿上で借金を無から作っているので借金が返済されると簡単に言えばばお金が消えます。 あるいは破綻等があった場合もお金が消えてなくなります。 こういう仕組みなんですよ。 おかしな仕組みですね無からお金を作り出した信用創造・借金創造のお金は返済によって消滅していきますよという話です。 なんか変な話ですね。❤︎ 10000万円 貸出金 預金 A社1000万円 B社9000万円 無から作り出された信用(借金)創造のお金は返済により消滅します。 借金が返済されると

9 お金の本質 お金と物の価値がつり合う事が望ましい ❤︎お金の本質って本来はこういうことだと思うんですよ。
❤︎お金の価値と物のバランスっていうのが皆さんの所有している❤︎家でも車でも何でもそうですけど。 ❤︎物の価値と❤︎お金の価値っていうのが釣り合っている状態というのが多分、望ましいんだと思います。 ただ、いまの借金で作るお金っていうのはどういう形になるか❤︎ お金と物の価値がつり合う事が望ましい

10 ➕ 金利 お金の本質 誰のもの? ❤︎借金で作るお金っていうのは❤︎こういうふうになります。
最初から傾いてますけど、❤︎借金でお金を作りますこれは分かりましたか?なんとなくでいいんですけどね。 当然、借金で作ったお金でも❤︎物は買えます。 ここに一応日本地図がありますけど日本政府も借金をたくさんしてるんで乗せてありますけどね。一応、ビルでも何でも買えるわけですね。 借金❤︎には金利っていうものが掛かりますね、金利が掛かります。タダではありません。❤︎ この天秤のバランスがどうして崩れているかと言うと先程は釣りあってる方が望ましいと言いました。 お金の価値とモノの価値が等しいのが望ましいよねって言ってましたけど実際には借金でお金を作るので、借金には金利っていうものがあるんですよ。 必ず金利の方が重くなるんですね。 当たり前ですね天秤にかけると傾きますね。 そうなると今度は借金を返しました、❤︎あるいは破綻がありました、お金は消えますよね。 『借金がなくなる=お金が消えてなくなる』 そういうことですね。 ❤︎残るのは金利なんですよ、金利が残りますここにね金利が残りますよね。 金利が残ったら、実際残った金利分は借金を返せないということですね。 金利分のお金を返してないっていう状態の時になります。 ❤︎ここにあるもの日本政府もそうでしょうね。 借金してますからね誰のものになるんでしょうかね。 一般的には住宅ローンとかを払えなくなると銀行のものになっちゃいますね。 当然それは例外なくって話になっちゃうと思いますけど… 当然抵当に入っていると思いますので、返せない場合は当然ですけどね現物資産をもらっていく人がいるということですね。 そういうことですね。 続いて❤︎ ➕ 金利

11 通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律(案) (昭和六十二年六月一日法律第四十二号)
(貨幣の種類) 第五条  貨幣の種類は、五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類とする。 2  国家的な記念事業として閣議の決定を経て発行する貨幣の種類は、前項に規定する貨幣の種類のほか、10兆円、1兆円、一万円、五千円及び千円の五種類とする。 3  前項に規定する国家的な記念事業として発行する貨幣(以下この項及び第十条第一項において「記念貨幣」という。)の発行枚数は、記念貨幣ごとに政令で定める。 ❤︎通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律っていうのがありまして。 ❤︎日本国は、紙のお金とコイン・貨幣というのがあるよね。 これは貨幣に関する法律が載っています。 ここに10兆円とか1兆円と赤字で入れてるんですけど… 2 国家的な記念事業として閣議の決定を経て発行する貨幣の種類は、前項に規定する貨幣の種類のほか、10兆円、1兆円、1万円、5千円及び千円の五種類とする。 ちょっと書き出したんですけど… 訳がありましてね、この理由は続いて説明します。 こういう法律があるんだなあっていうのを覚えておいてください。❤︎

12 世界で行われているベーシックインカムの議論
政府貨幣とは? 10兆円貨幣 × 10枚 世界で行われているベーシックインカムの議論 民間 預金 政府支出 ❤︎続いて政府貨幣とはということで… 先程10兆円って書きましたけどね。❤︎ 例えば100兆円のお金を作ります10兆円の貨幣で10枚ですから100兆円なんですけど、これを500円コインで500円玉でね用意すると(重さで言えば14万トン) 日銀の金庫が溢れちゃう。保管する場所が大変なので10兆円だと、たった10枚で済むんです。 簡単に言えば、ただそれだけの理由です。 これを預金しに行きます、どこにって言うと… ❤︎ここですね皆さん知ってる日銀ですね。 日銀に預けると、次に日銀はどうするか、❤︎金庫にこのコインを保管します。 このコインはね❤︎、ずっとこの金庫にしまいっぱなしでいいんですよ。 なぜ!と言うとですね簡単ですよね、10兆円のコインをコンビニで買い物します、おつりがありませんね。 両替できないじゃん!というわけで使えないんですよ。 普通の市場では流通する必要がありません。 日銀の金庫に永久に保管される、お金ですね。❤︎ 続いてこれをどうするかというと… 日銀が100兆円 のコインを預かったんで❤︎お金を振り込んでくれるわけですね。 ❤︎政府の預金口座に100兆円って記入してくれます。 こうなった段階で普通のお金、今皆さんが一応お金だと思って使っている預金ですね。 先程は預金はお金ではないと言いましたが、一応お金として利便性があり、お金として使えるわけですね。 ❤︎これを政府支出といいます。 ❤︎例えば教育費に使うとか、社会保障に使うとかそういうことができますね。 これを民間に使うことができますね。 民間の公共事業とかいろんな形で民間にお金を使うことができるんですね。❤︎ ベーシックインカムっていうお話を聞いたことがあると思うんですけど… 今世界で行われているベーシックインカムの議論っていうのはこういうことです。 政府がお金を発行して金利の掛からないお金で国民にばらまきなさいって言うのが世界で行われているベーシックインカムの議論です。 日本で行われているベーシックインカムの議論は財源論というやつです。❤︎ 政府がまた借金して、ばら撒く。  当然、金利がたまり増税や社会保険料アップ、社会保障サービス低下が起こりますね。 銀行から借金して日本国債を発行して借金してお金をつくってそれをばら撒く、そうなると先程言ったように金利がかさんでくるのでちょっと大変なんですよね。 世界で言われているベーシックインカムっていうのは政府がお金を発行して民間に配りなさいっていうお話ですね。 今回は100兆円コインを政府が発行して、100兆円コインを日銀に預けると100兆円を振り込んでくれます、預金通帳に100兆円と記入してくれます。 これで普通のお金として利用ができます、ご理解いただけたかなと思います。❤︎ 日銀 永久に金庫で保存 振込 金庫 政府預金口座 100,000,000,000,000円

13 日銀は政府の子会社なんですか? https://www.boj.or.jp/about/outline/index.htm/
これを政府子会社と言います! 日銀は政府の子会社なんですか? ❤︎日銀の話なんですけど日銀は政府の子会社なんですか? ❤︎答えは、NOなんです。❤︎ これはの日本銀行のホームページに書いてます日銀の概要で… ここに赤丸で囲った部分に政府機関や株式会社じゃありませんって見えますよね。 政府機関ではないので、子会社でもなんでもないです、独立したただの民間企業なんですよ。❤︎❤︎ 日銀は株式会社じゃありませんって書いてますけどカブのようなものを発行している上場企業です。 日銀は上場している民間中央銀行と言う事になります。❤︎ 政府の子会社とはどういうものか?こういう銀行があります。 参考にしてください株式会社日本政策投資銀行❤︎っていうのがありまして、赤丸で囲った部分に何が書いてあるかというと… 資本金1兆4億円っていうのが全て政府出資してます、❤︎100%政府が出資しているこれを政府の子会社と言います。❤︎ 政府の子会社ですですから、決算する場合は連結決算とするので… 親会社が政府で、簡単に言えばこの銀行からいくら借りても返しても何の意味も無い、返す必要もない銀行だとも言えますね。 もし借金するんだったんですよ こういう銀行から政府はお金を借りるべきですよね。 これは今すぐできる話だと思います、参考にしてください。 この銀行は政府の子会社、日銀は政府とは関係のない民間企業、その民間企業に借金してお金を借りて作るので金利を払わなければいけないんですけど、それは税金とか社会保険料という形でこれから皆さんが、 これからといっても今でも消費税等は支払っているので既に厄介になっている状態ですね。❤︎❤︎

14 国債金利 M2 GDP 皆さんが使えるお金は減り続けています。 民間の貸出が減ればお金も消える、政府がお金を借金し続けるしかありません。
国債残高 使えるお金 M2 バブル崩壊 内部留保 ❤︎緑色の線が国債残高いわゆる政府の借金ですね。 次に出た❤︎青色の線がM2ですね、これは国民全てのお金と言っても良いでしょう郵貯銀行の預金を除いた分ですね当然、国民・企業・政府全て含んでのデータになりますM2のデータが連続しているデータとなります。 次に出た❤︎赤い線がGDP国民の稼ぎ、国の稼ぎと言っていいでしょうね。 そして、❤︎紫色の線が出ましたけどもこれが銀行の貸出残高って言うやつですね。❤︎❤︎ バブル崩壊、銀行の貸出が減っています。先程も言いましたが、借金が減少していますのでお金が消えました。❤︎事実上、日本の民間の資本主義が崩壊して100兆円程度のお金が消えました。 そのままの状態が続けば、本当に終わりを迎えたのでしょう。 そこで、政府が民間の代わりに借金をしてきた状態です。❤︎それがこの国債残高となります。 政府が民間銀行からお金を借りるのでタダではありません、ここにある国債金利が貯まります。 借金の金利がかさんで、皆さんは増税や社会保険料増加そして社会保障サービスが低下してきていると思います。 ❤︎2014末でこの国債の金利は300兆円あります。❤︎ 内部留保が出てきました、これは上場企業等の預金や資産になりますが、366兆円あります。 全てのお金から、皆さんが使えるお金は国債金利と内部留保を除いた分になりますね。 ❤︎それがこの青い矢印の部分です。 今後どうなるか、❤︎国債金利は増大し❤︎内部留保も増大する、❤︎❤︎皆さんの将来は使えるお金がほとんどなくなる状態です。❤︎ GDP 銀行貸出 国債金利 国債金利 皆さんが使えるお金は減り続けています。

15 通貨の併用制 ①「信用(借金)通貨制度」・・・ 借金によって通貨を作り出す制度 ゼロサムゲーム!
❤︎通貨の併用制 本来は中央銀行発行の紙幣と政府発行の貨幣が両立しておりますが、❤︎ 現在の通貨制度は①信用・借金通貨制度 借金によって通貨を作り出す制度ですね、これはゼロサムゲームと同じで勝者は存在しません、胴元や元締めだけが必ず勝利する仕組みです。 ❤︎②政府通貨・公共貨幣とも呼びます、政府が資産としてお金を発行する仕組みですね。 当然、①ような借金を返済するとお金が消えてしまうそーゆーお金じゃありません、皆さんの財布の中身は増える可能性が大きいですね。❤︎ ②「政府通貨(公共貨幣)制度」・・資産として通貨を作り出す制度 幸せあふれる!

16 お金は消滅します! 信用(借金)創造 財政健全化やプラマリーバランス等で、この借金を返したり破綻があれば! 日本銀行 (当座預金)
借金創造(借金) の仕組み 100万円÷0.01(1%)=1億円   =1億 預金 100万円 財政健全化やプラマリーバランス等で、この借金を返したり破綻があれば! 銀行A 100万円 振込(預金発生) お金は消滅します! 99万円 10000円 信用(借金)創造 ❤︎借金創造の仕組みってことでもう一度改めて確認しましょう。❤︎❤︎ 100万円の誰かの現金があって❤︎ a 銀行に振り込みました。❤︎ そうすると a 銀行は100万円のうち1万円を❤︎当座預金ってところですね日銀の当座預金に預けると❤︎❤︎、99万円を勝手に貸せます、 たまたま❤︎ b 銀行に貸して欲しいという人がいて振り込んで預金発生させて99万円を貸すと、 またさらに❤︎ b 銀行は99万円のうち、❤︎9900円を日銀に預けて❤︎98万100円を貸すことができるんですよね 更に、❤︎c 銀行のcさんに98万100円を振込、❤︎9801円を日銀当座預金に預けると、❤︎また更に97万299円を誰かに貸すことが出来ます。 ❤︎これを繰り返して行い、預金準備率1%で考えると100万円のお金で1億円まで作る事ができます。 ❤︎これを借金創造・信用創造と言いますが、逆に返済や破綻があった場合どうなるか?❤︎❤︎ 政治家が言ってますね財政健全化やプライマリーバランスを行うとどうなるか?❤︎ わかりますよね借金を返すとお金が消えてなくなるんですよ。❤︎×8くらい  財政健全化やプライマリーバランスは大嘘なんです。 ❤︎皆さんのお金は消えて無くなります。❤︎ そういう仕組みなんですよ。❤︎ 日本銀行 (当座預金) 振込(預金発生) 振込(預金発生) 銀行B 99万円 銀行C 98万100円 98万100円 振込(預金発生) 97万299円 9900円 9801円

17 民間中央銀行の日銀が作るお金は金利がかかる。 その金利担者は国民である。 今のお金は借金で作る、 借金返済や破たんがあればお金は消える。
借金返済や破たんがあればお金は消える。          残るのは金利である。 全てのお金をかき集めても金利分が             足りないのである。 民間中央銀行発行と政府発行、     どちらが信任できる!? ❤︎民間中央銀行の日銀が作るお金は金利がかかります。 その金利の負担者はみなさんです。 今のお金は借金で作ります、借金返済や破たんがあればお金は消えて、 残るのは金利だけです。 すべてのお金をかき集めても金利分が足りない。 民間中央銀行発行と政府発行、どちらが信任できる?❤︎

18 このゼロサムゲームに勝者は存在しません!
もし、無茶苦茶な資産を既に持っているのであれば別ですが! 資産をほとんど持たない皆さんの人生はもう既にこの金利の罠に嵌っています。 この、お金の発行の仕組みや金利の罠に問題意識を持ち、夢あふれるご自身の為の人生を切り開いて下さい。 このゼロサムゲームに勝者は存在しません! 金利の為の人生ですか? 自分の為の人生ですか? 皆さんの人生は? ❤︎皆さんの人生は?❤︎❤︎ご自身の為の人生ですか?❤︎❤︎金利の為の人生ですか? 借金で作られるお金には必ず金利がかかります。 借金を返そうと思っても、金利分が足りません存在しません。❤︎❤︎ もし、無茶苦茶な資産を既に持っているのであれば別ですが! 資産をほとんど持たない皆さんの人生は既にこの金利の罠に嵌っています。 この、お金の発行の仕組みや金利の罠に問題意識を持ち、夢あふれるご自身の為の人生を切り開いて下さい。❤︎ ❤︎このゼロサムゲームに勝者は居ません、勝者になれるのは胴元や元締めです… 皆んな負けます。=資産を失います(国もね)❤︎❤︎

19 今のお金の発行の仕組みでの、将来の人の役割について。
金利 この借金の支払いは皆さんが人生をかけて返済して下さい。 更に100万円の使うお金+返済分110万円(金利10万円)、合計210万円借金しました。 借金 更に100万円の使うお金+返済分231万円(21万円)、合計331万円借金しました。 100万円の使うお金の為に100万円を借金しました。 金利 ❤︎今のお金の発行の仕組みでの、将来の人の役割について。❤︎ 非常にざっくりしたお話ですけど、 ❤︎100万円の使うお金のために❤︎100万円借金しました、❤︎今の日本政府と同じですね。(嫌味 ❤︎2年目はどうなるか? ❤︎2年目も100万円使うんですが、100万円使うお金+前の年に借りた110万円、❤︎そのうちの金利が10万円 合計で110万円ですから❤︎2年目には210万円の借金をしなきゃいけないのです。 さらに3年目はどうなるか? 3年目に使うお金❤︎100万円+❤︎返済分は231万円うち❤︎金利分31万円で合計331万円の借金をするんです。 ❤︎借金創造・信用創造は永久に借金をし続けなければなりません、とても継続する事は不可能だと思います。 ❤︎この増えた 借金は誰が返すのかといったらこれは皆さんが人生を掛けて返済して下さいと言うのが、今の大人が言っているお話ですね。 良かったですね!いい大人に恵まれて!(嫌味 ❤︎ 日本政府と地方の借金を合わせると、約1000兆円これを返すのは皆さんの役割ですね。❤︎ 借金 お金 借金 お金 お金 1年目 2年目 3年目

20 日本はお金持ちの国! 国際比較(2014末) : 主要国の対外純資産 1位 日本 366兆8560億円 2位 中国 214兆3063億円
日本はお金持ちの国!           国際比較(2014末) 主要国の対外純資産 1位 日本 366兆8560億円 2位 中国 214兆3063億円 3位 ドイツ 154兆7055億円 4位 スイス 99兆5413億円 5位 香港 99兆5354億円 最下位 アメリカ合衆国 🔺834兆2567億円 ❤︎先ほどまで嫌な話が多かったんですが最後に明るい話を提供したいと思います。 ❤︎日本はお金持ちの国家なんです、これらの主要国の対外純資産と言うものですけどこの表になってます。 ご覧の通り日本が世界で1番お金持ち国家です。言うなれば、世界にお金を貸している国となります。 今までの話で、借金創造でお金を発行するかあるいは政府がお金を発行するか、 当然日本国内で流通するものです、しかもご覧のように日本は世界にお金を貸しているお金持ちです。 日本で発行するお金が、誰が発行するか政府が発行するか信用・借金創造で発行するかごちゃごちゃ世界に言われる筋合いがありません。 借金創造による金利負担で皆さんの将来の展望が暗くなっておりますけど逆に言えば、簡単に変えられます。 今のお金の発行の仕組みに問題がある事、フツウに⤴︎政府が発行するお金をお金だと国民が理解できれば、簡単に変えられます。 政府がお金を発行する金利のつかないお金が増えればきっと豊かな幸せ溢れる社会になると思いますよ。❤︎

21 終わり ありがとうございました ご視聴⤴︎ ❤︎ありがとうございました。❤︎❤︎ 終わり

22 ①「信用通貨制度」・・・借金によって通貨を作り出す制度 ②「政府通貨制度」・・・資産として通貨を作り出す制度
①「信用通貨制度」・・・借金によって通貨を作り出す制度 ②「政府通貨制度」・・・資産として通貨を作り出す制度 兌換(だかん)紙幣…同額の金貨や銀貨に交換することを約束した紙幣 不換(ふかん)紙幣…金貨との交換を保証しない紙幣 信用創造・借金創造 お金を発行しているのは日銀ではありません。銀行が誰かにお金を貸すことによって、それが使われ、回り回って誰かの預金となり、それをまた銀行が誰かに貸すということを繰り返し、借金と預金が同時に増えて行くのです。この仕組みを信用創造と言います。つまり、皆さんの手元にあるお金は、全て誰かの借金が回り回って来たものなのです。 要求払預金は、預入期間が決まっておらず、預金者の要求によっていつでも払戻すことのできる預金です。 バランスシートとは、一定時点における企業の財政状態を示す一覧表のこと。 貸借対照表ともいう。 企業の「資産」と「負債」「資本」を対照表示することによって、企業の財政状態を明らかにする報告書である。 日本銀行はわが国唯一の中央銀行です。日本銀行は、日本銀行法によりそのあり方が定められている認可法人であり、政府機関や株式会社ではありません。 M2:日本銀行をはじめ、国内銀行(ゆうちょ銀行は除く)、外国銀行在日支店、信金中央金庫、信用金庫、農林中央金庫、商工組合中央金庫などである。 マネタリーベース(ベースマネー):現金通貨(日本銀行券、補助貨幣)+法定準備預金(日銀当座預金) GDP:国内総生産。 国内で新しく生産された商品やサービスの付加価値の総計。 一国の国内の経済活動の規模や動向を総合的に示す指標として用いられ、GDPの伸び率がいわゆる経済成長率に値する。 国内総生産には名目国内総生産(名目GDP)と実質国内総生産(実質GDP)があり、実質GDPは、名目GDPから物価変動の影響を除いたもの。 内部留保 企業の純利益から、税金、配当金、役員賞与などの社外流出分を差し引いた残りで、「社内留保」ともいう。 ひらたく言えば「企業の儲けの蓄え」のことだが、会計上は「利益準備金」「任意積立金」「繰越利益剰余金」などの項目で、貸借対照表の純資産の部に計上される。 預金準備率とは準備預金制度によって、市中金融機関が日本銀行に無利子で準備預金として預ける金額の預金残高に対する一定の比率のとこを言います。 預金準備率は支払準備率とも呼ばれています。  対外純資産とは、国全体として、政府、企業、個人が外国で保有している資産から、外国から国内への投資(負債)を差し引いたものを指します。 対外資産としては外貨準備、援助、銀行の対外融資、日本企業の対外直接投資等があります。 対外負債は外国人の対日証券投資、邦銀による外貨資金の借り入れなどがあります。                       

23 米国がタダで買い物できる仕組み 米国 日本企業 注文 ⑥過剰流動性 ⑧日本の企業・銀行買収 ④富の流出 日本の銀行や 日本の投資家
①輸出(製品・株式・企業) 注文 日本企業 米国 ②ドルで支払う ⑥過剰流動性 ③ドルと円を交換 ⑧日本の企業・銀行買収 ⑤ドルで運用 ④富の流出 ⑦米国の住宅ローン デリバティブetc. 日本の銀行や 日本の投資家


Download ppt "インフレ・デフレ対策 民間中央銀行日銀 公共貨幣 お金の発行 民間銀行 発行の仕組み 信用創造(借金データ) 資産創造(貨幣) 金利"

Similar presentations


Ads by Google