Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

VIII インターネットコミュニティの特性

Similar presentations


Presentation on theme: "VIII インターネットコミュニティの特性"— Presentation transcript:

1 VIII インターネットコミュニティの特性
1.インターネットコミュ二ティーの出現 2. インターネットコミュニティの将来と限界 3.地域文化のインターネットコミュニティーへの反映

2 情報文化2回目 情報通信技術の人間/社会への影響
情報文化2回目 情報通信技術の人間/社会への影響 2018/11/6 1.インターネットコミュニティの出現 情報技術による新しいコミュニケーション インターネットコミュニティの活動を支える 非対面双方向コミュニケーションの成立 時空間に制限されないバーチャルコミュニティ 場の多様化 現実の場の弱体化とネット上の場の増加 家庭内に複数のコミュニティー

3 情報文化 6,7回目 グローバル化の概念/経済のグローバル化
情報文化 6,7回目 グローバル化の概念/経済のグローバル化 2010/5/18 情報技術による新形態のコミュニティ メーリングリスト 掲示板 → 2channel e-learning SNS → Mixi Blog(WebLog) Twitter ツイッター  Facebook YouTube Line Instagram 大容量 少文字数

4 インターネットコミュニティの特性 1) コミュニケーション共同体 ←地域共同体
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 2009/4/28,5/12 インターネットコミュニティの特性 1) コミュニケーション共同体 ←地域共同体 話題・興味に特化したコミュニティ(テーマ毎) コミュニティ毎に特定のテーマ・トピックを共有 地域から遊離したバーチャルコミュニティ 地縁・血縁を切断したコミュニケーション 地域共同体のような社会全体の結びつきは無い 全体のバランスが崩れやすい 価値判断はコミュニティ毎の規範(ルール) 全体的なバランスで解決が図られることはない 現実世界との弱い連携 具体例では全体が見えなくなる 概念で整理する 情報技術による新形態のコミュニティ 実態を伴わない       コミュニティ 双方向のコミュニケーション      毎のコミュニティ 文字によるコミュニティ

5 情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 2009/4/28,5/12 2) 匿名のコミュニティー 相手が特定できない 匿名をたもちつつ親密さ、信頼性を高める工夫 バーチャルなアイデンティティ 新しいプロファイルを持つ 横側からみたときの顔の輪郭 普通とは違った角度から見た人物評

6 情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 2009/4/28,5/12 匿名のコミュニティの例 2ちゃんねる 掲示板 気兼ねなく、会社、学校、座敷牢からアクセスできるように、発信元は一切分かりません。お気楽ご気楽に書き込んで下さい。 使い方&注意, 2ちゃんねるは本当に匿名なの? 全てのIPアドレスまたはホスト情報を記録 基本的に接続情報などが知られることはないため、匿名と考えても差し支えない。 警察や裁判所からの要請など以外に、取得した接続情報等を流用することはない 匿名 自分の実名を隠してあらわさないこと。また、実名を隠して別の名を用いること。大辞林第二版

7 3) 時空間の制約から解放されたコミュニティ
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 2009/4/28,5/12 3) 時空間の制約から解放されたコミュニティ 時間的制約からの開放 ライブでなくいつでも利用できる 空間的・地理的制約からの解放 遠く離れていても参加可能 使用場所を問わずどこからでも利用できる 利用者制約からの解放 誰でも・誰とでも利用できる 双方向・多-多のコミュニケーション

8 時空間の制約のないコミュニティの例 twitter
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 2009/4/28,5/12 時空間の制約のないコミュニティの例  twitter Social networking and microblogging service utilising instant messaging,SMS or a web interface. ツイート 140文字のメッセージから成り立つ情報ネットワークです(日本語・英語とも ) Twitter の価値 タイムラインで新しい情報を発見できる 情報量:文字数が少ない(震災に強い) 〈鳥が〉さえずる((away))(▼「チ, チ, チ」という断続的な鳴き声に用いる) goo英和辞書『プログレッシブ英和中辞典 第4版』

9 情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 2009/4/28,5/12 4) ゆるやかな人間関係 緩やかな組織体・緩やかな人間関係 緩やかに知っていることが重要 5) 場の提供(居場所・) サイバースペースにおけるコミュニケーションの場 ここに来る、明日も来ます 場:各部分が相互につながりをもった全体構造として人間に作用し、行動の仕方や様式などを規定している力として考えられた状況(スーパー大辞林) 場所(H.ラインゴールド) ①住んでいる場所 ②働く場所 ③陽気に楽しむために集まる場所

10 情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 2009/4/28,5/12 6) 文字によるコミュニケーション 非言語表現(表情、身振り)が含まれない 特定の話題に関する意図のある情報 7) トラブルが生じやすい 文字だけで非言語表現がないので機能に特化し人間関係が保持されない 保持されないことが許される ささいなことで対立しやすい(荒れる) 運営に一定の規範が必要 コミュニティの成長に必要 8) コミュニティの同質性 ミュニティへの継続的参加のため不快な出会い、異質な他者との出会いを避ける・排除する 異質な他者への寛容性の低下・排他性の増加 SNS

11 コミュニティの同質性の例 SNS(Mixi:MySpace, Face book, Line)
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 2009/4/28,5/12 コミュニティの同質性の例 SNS(Mixi:MySpace, Face book, Line) マイミクシ 友人を mixi に招待する  コミュニティ コミュニティは mixi 内の公の場です(略)。さまざまな人が同じ趣味や志向で集まっています。インターネット上でのマナーやルールを理解した上で、他の人の迷惑となる行為は慎みましょう。2008 コミュニティの同質性 選択的なコミュニケーション手段ともいえる Lineタイムライン テキスト、画像、動画、スタンプで自分の近況を仲の良い友だちだけに共有したり、友だちの近況も確認できます。 Facebook 友達のみのコミュニティ 発言や投稿等は、ご自身の責任においておこなっていただくようお願いします。人によっては悪意がない発言でも、第三者にとっては不愉快に感じられ、トラブルに発展してしまうケースもあります。 (略)相手に反対する意見等を書き込む際は、もう一度書いた文章を読み返し、無用なトラブルは回避するよう努めましょう。2009

12 9) 互酬性にもとづくコミュニティー 互酬性 個人ないし集団間で、互いに物品や役務などを交換すること。大辞林第二版
個人ないし集団間で、受けた贈り物などに対して、義務として非等価の贈与を行うこと 社会的信頼を強化するため最も重要な規範 相互的な互酬性による信頼性の形成 集合的問題の解決に有用 Free Soft Linux Vector、窓の杜 教えて!goo

13 情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 2009/4/28,5/12 互酬性にもとづくコミュニティ   Goo 2008 5項目 メール 教えて! goo :質問者と回答者を結びつける知識のマッチングサイト。 ブログ :ブログで情報発信思いのまま!ブログの検索もできます。 e-カード:無料で送れるBGM付きのグリーティングカードです。 掲示板: Goo 2017年 教えて! Goo 地図・天気・ニュース 価格.com 口コミ 〔reciprocity〕個人ないし集団間で、互いに物品や役務などを交換すること。贈与慣行の義務的性格に着目してつくられた分析概念。日本では「お返し」や「結(ゆい)」などがそれに当たる。

14 情報文化 6,7回目 グローバル化の概念/経済のグローバル化
情報文化 6,7回目 グローバル化の概念/経済のグローバル化 2010/5/18 日本ではLineが多いが   世界ではFacebookが多い

15

16

17 Grobal Social Media Ranking https://www. statista
Grobal Social Media Ranking Most popular social networks worldwide as of April 2018, ranked by number of active users (in millions) 日本 概数 Facebook 28 million Twitter million Line million YouTube 50million

18 情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 2009/4/28,5/12 2. インターネットコミュニティの将来と限界 2-1. インターネットコミュニティと地域コミュニティーの相互浸透 オフ会 ビジネスと結びついた地域コミュニティーの誕生 地域の機能別コミュニティによるネットワーク 2-2. 実社会へのフィードバック マーケティング: Facebook 避難情報: twitter 求人: Facebook 就職サイト

19 情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 2009/4/28,5/12 2-3.インターネットコミュニティの互酬性による社会資本の整備 社会的信頼を強化するため最も重要な規範 相互的な互酬性による信頼性の形成 Linux 社会(インターネットコミュニティ)インフラの充実 2-4.地域文化の反映 生活様式や行動様式がインタネットコミュニティに反映する Yahoo!オークション(日本)と、eBay(アメリカ)の比較 2-5. インターネットコミュニティの実社会化 バーチャルコミュニティ資産の取引 * reciprocity ごしゅうせい :文化人類学の用語。贈与慣行の義務的性格に着目してつくられた分析概念。 個人ないし集団間で、受けた贈り物などに対して、義務として非等価の贈与を行うこと。互いに物品や役務などを交換すること。 日本では「お返し」や「結(ゆい)」などがそれに当たる。

20 3.地域文化のインターネットコミュニティーへの反映 Yahoo!オークション(日本)と、eBay(アメリカ)
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 2009/4/28,5/12 3.地域文化のインターネットコミュニティーへの反映 Yahoo!オークション(日本)と、eBay(アメリカ) BtoB クローズド ソーイング機能+取引機能 価格中心 非標準化製品は対象外 BtoC オープン 販売機能+マーケッティング機能 Kakaku.com , 直販サイト,楽天 CtoC オークション

21 日米の取引習慣(文化)の違いがオークションサイトに反映
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 2009/4/28,5/12 日米の取引習慣(文化)の違いがオークションサイトに反映 情報技術によりインターネットオークションが誕生 従来の地域のオークション方式がベース 地域の経済活動文化を反映 商習慣 Yahoo!オークション 日本の標準 日本市場対象 取引は業者優先 ebay アメリカがベース 世界市場対象 過去に日本から撤退

22 情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 主な表示(個別表示) 2009/4/28,5/12 Yahoo!オークション 出品者の情報 支払い方法 発送方法 エスクローサービス 出品者のその他のオークション 出品者の評価 出品者への質問 Ebay Current bid: US $132.19 End time: Shipping costs: Ships to: Worldwide Item location: History: 29 bids High bidder: Meet the seller Feedback: 100% Positive Member: since -- Read feedback comments Ask seller a question View seller's other items Buy safely Questions from other members Shipping and handling Ships to Worldwide Domestic handling time Shipping insurance Return policy Item must be returned within: 3 Days Refund will be given as: Return policy details: Payment details 日本 販売者中心 米  消費者中心

23 情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 2009/4/28,5/12 大きな相違点 会員制 Yahoo:有料会員制 (売る場合月額費用) eBay :無料会員制 売主 Yahoo:業者主体 eBay :個人主体 オークション終了時間 Yahoo:終了時間延長がプログラムされている 事業者の利益優先 消費者軽視 eBay:終了時間厳守 消費者の利益優先 契約概念の浸透 支払い・送金手数料 Yahoo: 手数料必用 eBay :  paypal によるメール無料送金 返品 Yahoo: ノークレーム・ノーリターン eBay : 返品可能が原則 Return policy 消費者保護(通常の販売でも同じ)

24 情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 社会様式の反映 2009/4/28,5/12 オークションの歴史の違い 日本の消費者になじみの無い制度 業者間セリの商習慣 社会の様式がインターネットコミュニティの規範となる 文化がインターネットコミュニティにそのまま反映した 文化:「社会を構成する人々によって習得・共有・伝達される行動様式ないし生活様式」 消費者の権利意識 契約社会 中古品に対するイメージ(e-bayの撤退)

25 問題 Q1 地域コミュニティについて説明しなさい。
世界の統計と比較すると、日本ではLineユーザの割合が高く、Facebook ユーザの割合が少なっています。 Q3 Lineが日本で支持される理由について考察してください。機能についても考察してください。 Q4  Facebookが日本で支持されない理由について考察してください。機能についても考察してください。

26 情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ
情報文化3/4回目 情報通信技術とコミュニティ 2009/4/28,5/12 問題 Q1地域コミュニティーに相当しない内容を選択しなさい。 ① 地縁に基づいて成立する②緩やかな人間関係で成立する③ 地域への帰属意識が強い④共通の行動を行おうとする態度が認められる⑤地理的な枠組みが基本となる Q2インターネットコミュニティーの特徴でないものを選択しなさい ①互酬性②匿名性③同質性④同時性⑤機能特化性 Q3 機能に特化したインターネットコミュニティーの説明として不適当なものを選択しなさい。 ①興味が同じ人からなる②地域から遊離している③コミュニティ毎に規範が異なる④他のコミュニティとバランスが保たれている⑤全体のバランスが崩れやすい

27 Work Shift 働き方の未来 2012.8.5 Lynda Gratton 1部 未来を形づくる5つの要因 テクノロジーの変化
1部 未来を形づくる5つの要因 テクノロジーの変化 グローバル化の進展 人口構成の変化と長寿化 社会の変化 エネルギー環境問題の深刻化

28 社会の変化の要因 家族のありかたが変わる 自分を見つめ直す人が増える 女性の力が強くなる バランス重視の男性が増える
規模が小さくなる 自分を見つめ直す人が増える 女性の力が強くなる バランス重視の男性が増える 家族と過ごす時間を多くとる 大企業や政府に対する不信感が強まる 幸福感が弱まる 余暇時間が増える

29 2部 漫然と迎える暗い現実 3部 主体的に築く未来の明るい日々 いつも時間に追われ続ける未来 孤独にさいなまれる未来
2部 漫然と迎える暗い現実 いつも時間に追われ続ける未来 孤独にさいなまれる未来 繁栄から締め出される未来 3部 主体的に築く未来の明るい日々 Co Creation の未来 積極的に社会と関われる未来 ミニ企業家が活躍する未来

30 4部 Work Shift ゼネラリストからスペシャリストへ 協力して起こすイノベーション 消費から経験へ

31 Q Work Shiftはいくつかの現状分析をもとに、将来の働き方を示唆しています。授業で扱った内容も踏まえ以下の質問に答えなさい
情報を活用するには自ら考える力が重要になります。

32 Work shift Q1:文化と関係の深い社会の変化の要因の中で納得できる内容とその理由を説明しなさい。 家族の在り方が変わる 4
家族の在り方が変わる 4 自分を見つめ直す人が増える 4 女性の力が強くなる 8 バランス重視の男性が増える 2 大企業に対する不信感が強まる 7 幸福感が弱まる 4 余暇時間が増える 4

33 Q2: 1部~⒋部の見出しを見て、社会や働き方は今後どのように変化すると思われるか自分の考えを記述しなさい
1部 15 2部 6 3部 3 4部  3 他 3


Download ppt "VIII インターネットコミュニティの特性"

Similar presentations


Ads by Google