Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
運営マニュアル 第3会場<レセプションホール>運営・進行 第38回日本死の臨床研究会年次大会
輝いて今を生きるために-尊い生と死から学ぶ- 運営マニュアル 2014年11月1日(土)~2日(日) 別府国際コンベンションセンター ビーコンプラザ 第3会場<レセプションホール>運営・進行 ver.2.0
2
第3会場<レセプションホール>運営・進行-目次-
第3会場<レセプションホール>運営・進行-目次- ■第3会場プログラム一覧--2ページ ■会場内配置---- 3ページ ■会場周辺図---- 4ページ ■業務一覧 ページ ■前日準備 ページ ■当日準備 ---- 7ページ ■進行(1日目) ページ ■進行(2日目) ページ ■大会プログラム ページ ■会場案内図 ページ
3
第3会場<レセプションホール>運営・進行-プログラム一覧-
第3会場<レセプションホール>運営・進行-プログラム一覧- 8時30分スタート 9時50分スタート (実)・・大会実行委員メンバー ※11月2日開演前に シンセサイザーの演奏が あります (実) ※舞台転換あり ※舞台転換あり 幕間 10分 幕間 10分 幕間 10分 (大会長)
4
第3会場<レセプションホール>運営・進行-会場内配置-
第3会場<レセプションホール>運営・進行-会場内配置- 【舞台下手袖】 演者席 車いす用スロープ設置 【舞台上手袖】 照明操作盤 手元で照明つまみ オンオフ 座長席(2名) 進行席 次演者席 次座長席 【ビーコン側スタッフ】 ・演者スライド表示 ・録画カメラ操作 第3会場 レセプションホール スクール&シアター 500席 車いすの方 空いているスペースへ 最後尾のところも可 車いすの方 1Fホワイエへ
5
第3会場<レセプションホール>運営・進行-会場周辺図-
第3会場<レセプションホール>運営・進行-会場周辺図- 階段、エスカレータ エレベーター 控室9 控室10 クローク 16時~懇親会用控え室 控室9 NBUチアリーディング部(女子) 控室10 NBUチアリーディング部(男子) 特別控室2 アンサンブルフリージア 特別控室2↑ 第3会場 レセプションホール 1F 特別控室3 スタッフ控え室 2階
6
第3会場<レセプションホール>運営・進行-業務一覧-
第3会場<レセプションホール>運営・進行-業務一覧- 役割 人数 担当者氏名 11/1 担当者氏名 11/2 立ち位置 業務内容 大会側統括リーダー 1 下手舞台袖下 演者誘導/舞台準備/舞台転換/ サブリーダー 上手舞台袖下 座長誘導/舞台準備/舞台転換/ 進行係① 上手舞台袖下 (進行席) 司会アナウンス/タイムキーパー(計時回線操作) 進行係② サブスライド操作/座長誘導/舞台準備/舞台転換 会場内誘導+写真撮影 座長・演者誘導 照明 客席誘導 楽屋→客席内指定席 ホワイエ→会場内へ 客席誘導・写真撮影 座長・演者を楽屋→会場内最前列指定席まで誘導 照明オンオフ 業者依頼 演者スライド 下手側舞台袖 (OP卓) 次演者スライド表示作業/PPTトラブル時対応 業者依頼 録画 客席後方 講演の録画 第3会場 照明操作は演者スライド操作のOP卓そばで行います。 操作盤が設置されています。 つまみをシールの位置まで下げたり上げたりするのみ!
7
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-前日準備-
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-前日準備- □物品確認→□演者、座長、司会用水、紙コップ 1日目・2日目分、必要数量あるか □演者席レーザーポインタ □「演者」、「座長」、「司会」前垂れ □セロテープ □感謝状 □シンポジウムのときの机2本、椅子4脚、マイク2本、シンポジスト前垂れ □サブスライドのデータ確認 □参加者用予備イスがある場所の確認 □演者・司会・座長、スタッフアナウンス用マイクの確認 □準備 → □感謝状を1日目:演者席側、司会席側、2日目:演者席側・司会席側に分けて講演順に準備 □「演者」前垂れを演者席へ、「座長」前垂れを座長席へ貼付 (プログラムにより「司会」へ張り替え) □計時回線の操作方法確認 (講演中緑色・5分前に黄色・1分前に赤色、座長席と演者席と進行席で点灯) □全てのマイクの音声チェック □シンポジウムのときの机2本、椅子4脚、ワイヤレスマイク2本、 シンポジスト前垂れを貼付けておく。 □舞台上手に座長用の椅子1脚を用意しておく。(司会のときは1脚のため) □会場内確認→□トイレ(2か所以上)、身障者トイレ・エレベーターの場所 □お弁当配布所(2か所,10:30-14:00) □スタッフ控え室の場所(特別控室3) □第3会場の演者・司会・座長の控え室の場所(2F 特別控室3) 11月2日のみ ・ワイヤレスクリッカーを借りています。(大越さんお母様用) PCオペの方に尋ねてください ・背の高めの椅子も借りています(討議時の大越さんお母様用)事前に御本人に座って頂き、不安定でないか確認してください。
8
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-当日-
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-当日- 【会場運営・進行担当の心得】 ・笑顔とあいさつを忘れない! ・参加者の動きに気を配り、積極的に声をかけること! ・演者、司会の方がスムーズに動けるようにすること! ・場内写真撮影、動画撮影は禁止! している人がいたら声をかけること! ・わからないときはリーダー(リボン)へ! ・イレギュラー対応はリーダー(リボン)へ相談する 11月1、2日 7時~朝礼、準備 □全体朝礼 □点呼、自己紹介、名札・ジャンパー着用確認 □担当決め(リーダーより) ドリンクコーナーのホワイエ誘導者の確認 □物品・機器操作確認(物品は前ページ参照) □進行の確認 □会場内確認→□トイレ(2か所以上)、身障者トイレ・エレベーターの場所 □お弁当配布所(2か所,10:30-14:00) □スタッフ控え室の場所(特別控室3) □第3会場の演者・司会・座長の控え室の場所(2F 特別控室3)
9
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-進行(1日目)-
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-進行(1日目)- 時 壇上 機器操作 司会 誘導・その他 9:45 9:30 9:00 8:30 8:00 壇上配置 スクリーン 座長席 演者席 舞台上手 舞台下手 演者および座長席準備 水・紙コップ・レーザーポインタ 計時回線ランプテスト マイク確認 (演者・座長・質問用2本) メインスクリーン アナウンスが終わったら大会紹介ビデオを流す サブスライド 皆様おはようございます。まもなく最初のプログラムパネルディスカッション1が始まります。開演に先立ちまして、ご案内を申し上げます。 ①携帯電話をマナーモードに設定してください。 ②会場内は写真撮影・録画は許可された方以外一切禁止となっております。御了承くださいませ。 パネルディスカッション1 9時35分 パネリスト: 五十嵐雄道さん 高宮有介さん 小畑麻乙さん 堂園晴彦さん 座長: 佐藤健さん 徳丸定子さん 控え室より指定席に案内。 案内後接遇係に控室が空いたことを連絡する。 参加者を会場前方よりつめて頂くよう案内。 参加者を誘導。 9 時00分 次演者・司会が受付を完了しているか確認
10
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-進行(1日目)-
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-進行(1日目)- 時 壇上 機器操作 司会 誘導・その他 11:20 9:50 9:49 演者および座長・司会席 水・紙コップ(飲んでなくても下げる)・レーザーポインタまっすぐ右手に置く 座長前垂れを「司会」へ張り替え。 司会席、椅子をひとつ上手へしまう。 壇上配置 スクリーン 座長席 演者席 壇上配置 スクリーン 座長席 演者席 舞台上手 前垂 4人の発表がおわったらシンポジウム形式へ舞台転換 4人が順に20分ずつ発表 五十嵐さん、高宮さん、小畑さん、堂園さんの順番 メインスライドは 演者のスライド いがらし ゆうどう たかみや ゆうすけ おばた まお どうぞの はるひこ サブスライド サブスライド ただいまより、パネルディスカッション1「明日を支える人を育てるために」を開始いたします。 座長の佐藤健(さとうつよし)さん・得丸定子(とくまるさだこ)さん、よろしくお願い致します。 (佐藤さん・得丸さん上手階段より登壇) ※以降佐藤さん・得丸さんにお任せ。 4人の演者が20分ずつ順に発表。 発表が終わったらシンポジウム形式にて討論。 (30分) 壇上配置は上記のように ◆パネルディスカッション11時50分まで (終了後、上手下手より降壇) 五十嵐さん、高宮さん、小畑さん、堂園さん、座長の佐藤さん、得丸さんありがとうございました。 次のプログラムは12時00分よりセミナー3「医療者のグリーフ ―私たちにケアは必要ですか」を開始します。 今しばらくお待ちください。 参加者を会場前方よりつめて頂くよう案内。 11時45分 講師:下稲葉かおりさん 司会:田村恵子さん 楽屋より 指定席に案内。 11時35分 次演者・司会が受付を完了しているか確認 発表が終わって討論まとめに入ったら照明オン 計時回線オン 途中から入ってきた方へは空席を案内する
11
13時頃より、懇親会のため会場設営があります
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-進行(1日目)- 時 壇上 機器操作 司会 誘導・その他 12:50 12:00 11:59 11:55 サブスライド用プロジェクター、パソコンは電源オフを行う。 壇上配置 スクリーン 司会席 演者席 13時頃より、懇親会のため会場設営があります サブスライド 弁当を申し込まれた方は引き換え時間が14時までとなっています。1階お弁当配布所にて受け取ってください ただいまより、下稲葉(しもいなば)かおりさんによる セミナー3「医療者のグリーフ ―私たちにケアは必要ですか 」を開始いたします。 司会の田村恵子(たむらけいこ)さん、よろしくお願い致します。 (田村さん上手階段より登壇) (司会より下稲葉さん紹介) (下稲葉さん下手階段より登壇) ◆講演 12時50分まで (講演終了後、下手より降壇) 以上を持ちまして本日の第3会場のプログラムは終了とさせて頂きます。ありがとうございました。 懇親会にご参加申し込みの方は、18時より開始となっております。 本日は誠にありがとうございました。 会場内忘れ物がないか、物品などの片付けが終わったら、懇親会運営・クローク運営へ 途中から入ってきた方へは空席を案内する 計時回線オン
12
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-進行(2日目)-
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-進行(2日目)- 時 壇上 機器操作 司会 誘導・その他 8:10 8:00 7:30 壇上配置 スクリーン 座長席 演者席 舞台上手 舞台下手 演者および座長席準備 水・紙コップ・レーザーポインタ 計時回線ランプテスト マイク確認 (演者・座長・質問用2本) 舞台下手に 長机1本(前垂れ付)、椅子3脚、マイク2本 用意 シンセサイザー 宮崎裕之さん、 シンセの接続 について音響担当へ相談 ワイヤレスクリッカーつかってみてもらう、討議時に使う背の高い椅子、座ってみてもらう(大越さん) ※椅子は安定が悪ければ、普通の椅子を使用 皆様おはようございます。まもなく最初のプログラム、パネルディスカッション2が始まります。開演に先立ちまして、ご案内を申し上げます。 ①携帯電話をマナーモードに設定してください。 ②会場内は写真撮影・録画は許可された方以外一切禁止となっております。御了承くださいませ。 なお突然ですが、ここでサプライズがあります。 宮崎裕之さんがシンセサイザーで皆様へ音楽のプレゼントです。宮崎さんどうぞ。 ◆宮崎さん音楽 8時26分まで 参加者を会場前方よりつめて頂くよう案内。 パネルディスカッション2 パネリスト: 武田康男さん 大取望美さん 大越桂さん 濱岡一枝さん 座長:武田康男さん 阿部まゆみさん 7時45分 次演者・座長、受付を完了したら、そのまま会場入りをする! 参加者を誘導。
13
濱岡さん 大越さん親子 大取さん 武田さん 阿部さん
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-進行(2日目)- 時 壇上 機器操作 司会 誘導・その他 10:30 大越さん親子 椅子 8:30 8:29 演者および司会席 水・紙コップ(飲んでなくても下げる)・レーザーポインタまっすぐ右手に置く。 座長席前垂れを「司会」へ 司会席より椅子をひとつ、長机、椅子下手へ撤去 壇上配置 スクリーン 座長席 演者席 壇上配置 スクリーン 座長席 演者席 濱岡さん 大越さん親子 大取さん 武田さん 阿部さん 座長席2つ 大越さん発表時 お母さん下手に デスクなし 4人が順に20分ずつ発表 大越さんは30分 濱岡さん、大越さん、大取さん、武田さんの順番 4人の発表がおわったらシンポジウム形式へ舞台転換 濱岡さん終了後、演台を下手袖にはける お母さんにワイヤレスクリッカーを渡す 終了後ワイヤレスクリッカーを受け取り、演台を元に戻す(すばやく!!) はまおか かずえ おおごえ かつら おおとり のぞみ たけだ やすお メインスライドは 演者のスライド サブスライド サブスライド ただいまより、パネルディスカッション2「いのちの輝き ー障がいと共に」を開始いたします。 座長の武田康男(たけだやすお)さん、阿部まゆみさん、よろしくお願い致します。 (武田さん・阿部さん上手階段より登壇) ※以降武田さん・阿部さんにお任せ。 4人の演者が20分ずつ順に発表。 ※大越さんのみ30分 発表が終わったらシンポジウム形式にて討論。(25分)★吸引あり。舞台下手へ移動して行う 壇上配置は上記のように ◆パネルディスカッション10時30分まで (講演終了後、上手下手より降壇) 濱岡さん、大越さん、大取さん、座長の武田さん、阿部さんありがとうございました。 次のプログラムは10時40分より教育講演4「がん患者のせん妄へのスピリチュアルケアー実存的身体からのアプローチ」を開始します。 今しばらくお待ちください。 参加者を会場前方よりつめて頂くよう案内。 参加者を誘導。 国際交流広場 10時25分 講師:村田久行さん 司会:佐藤英俊さん 控え室より指定席に案内。 案内後接遇係に控室が空いたことを連絡する。 10時00分 次演者・司会が受付を完了しているか確認 ◆大越さん母親と一緒にステージ横のスロープより登壇 途中から入ってきた方へは空席を案内する 計時回線オン
14
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-進行(2日目)-
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-進行(2日目)- 時 壇上 機器操作 司会 誘導・その他 11:50 10:40 10:39 壇上配置 スクリーン 司会席 演者席 舞台上手 舞台下手 メインスライドは 演者のスライド サブスライド サブスライド ただいまより、村田久行(むらたひさゆき)さんによる教育講演4「がん患者のせん妄へのスピリチュアルケア―実存的身体からのアプローチ」を開始いたします。 司会の佐藤英俊(さとうひでとし)さんよろしくお願い致します。 (佐藤さん上手より登壇) (司会より発表者紹介) (村田さん階段より登壇) ◆講演11時50分まで (講演終了後、下手より降壇) 村田さん、司会の佐藤さんありがとうございました。 次のプログラムは12時00分よりセミナー5「いのちのバトンタッチ」を開始します。 今しばらくお待ちください 参加者を会場前方よりつめて頂くよう案内。 参加者を誘導。 11時45分 講師:木許ひなのさん 司会:日浦あつ子さん 控え室より指定席に案内。 案内後接遇係に控室が空いたことを連絡する。 11時35分 次演者・司会が受付を完了しているか確認 途中から入ってきた方へは空席を案内する 計時回線オン
15
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-進行(2日目)-
第3会場<レセプションホール>運営・進行運営・進行-進行(2日目)- 時 壇上 機器操作 司会 誘導・その他 12:50 12:00 11:59 11:55 壇上配置 スクリーン 司会席 演者席 舞台上手 舞台下手 サブスライド用プロジェクター、パソコンは電源オフを行う。 パソコンは電源コード、マウスとともに大会事務局小会議室4へ(レンタル品) 会場内忘れ物がないかチェック、物品などの片付けを行う。 13時半までには撤収 撤収後は第1会場へ メインスライドは 演者スライドなし 冒頭で20分DVD流す サブスライド 弁当を申し込まれた方は引き換え時間が14時までとなっています。1階お弁当配布所にて受け取ってください。 ただいまより、木許ひなの(きもとひなの)さんによるセミナー5「いのちのバトンタッチ」を開始いたします。 司会の日浦(ひうら)あつ子さんよろしくお願い致します。 (日浦さん上手より登壇) (司会より発表者紹介) (木許さん階段より登壇) ◆講演12時50分まで (講演終了後、下手より降壇) 木許さん、司会の日浦さんありがとうございました。 以上を持ちまして第3会場のプログラムは終了とさせて頂きます。ありがとうございました。 このあと第1会場にて13時より市民公開講座「生き方死に方…元気に笑って」を開催します。 1階第1会場にお越しくださいませ。 本日は誠にありがとうございました 途中から入ってきた方へは空席を案内する 計時回線オン
16
第3会場<レセプションホール> ―大会プログラム(1日目)―
第3会場<レセプションホール> ―大会プログラム(1日目)―
17
第3会場<レセプションホール> ―大会プログラム(2日目)―
第3会場<レセプションホール> ―大会プログラム(2日目)―
18
第3会場<レセプションホール> ―会場案内図―
第3会場<レセプションホール> ―会場案内図― 階段 EV 第3会場 3階部分 B1階 3階 1階 第5会場 B1階部分 B1階 2階
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.