Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
総会 式次第 奈良県立橿原考古学研究所 友史会 ◆活動の記録(スライドショー) ◆来年度活動予定 ◆会員証押印の記念品について
奈良県立橿原考古学研究所 友史会 昭和30年(1955)9月創立 総会 式次第 ◆活動の記録(スライドショー) ◆来年度活動予定 ◆会員証押印の記念品について ◆運営委員紹介 会員外の方も参加ください
2
奈良県立橿原考古学研究所 友史会 昭和30年(1955)9月創立 平成26年度 活動の記録
3
「大和(萱生)古墳群を歩く」 4月例会 案内 坂 靖氏 西殿塚古墳
4
「大和(萱生)古墳群を歩く」 4月例会 案内 坂 靖氏 下池山古墳 小岳寺塚古墳
5
「北摂地域の遺跡を訪ねて」 6月例会 案内 木下亘 副館長 勝福寺古墳
6
「北摂地域の遺跡を訪ねて」 娯三堂古墳 6月例会 案内 木下亘 副館長 池田茶臼山古墳 娯三堂古墳
7
「矢田丘陵の周辺遺跡を歩く」 7月例会 案内 西藤清秀前館長 斑鳩大塚古墳
8
「矢田丘陵の周辺遺跡を歩く」 7月例会 案内 西藤清秀前館長 駒塚古墳 笹塚古墳
9
「くらがり越え・奈良街道をゆく」 9月例会 案内 小栗明彦氏 宝来山古墳
10
「くらがり越え・奈良街道をゆく」 9月例会 案内 小栗明彦氏 追分本陣
11
「藤原道長大峰参詣道を歩く」 11月例会 案内 橋本裕行氏 高取城
12
「藤原道長大峰参詣道を歩く」 11月例会 案内 橋本裕行氏 比蘇寺 香高山磨崖仏
13
「銅鐸出土地を歩くⅣ」 12月例会 案内 北井利幸氏 櫛羅銅鐸出土地点
14
「銅鐸出土地を歩くⅣ」 12月例会 案内 北井利幸氏 長柄遺跡 長柄銅鐸出土地
15
「隋使裴世清を迎えた道」 2月例会 案内 重見 泰氏 阿倍山田道 西山塚古墳
16
「隋使裴世清を迎えた道」 2月例会 案内 重見 泰氏 奥山久米寺 文殊院西古墳
17
□5月例会 春季特別展「弥生の墓ー死者の世界」研究講座
「方形周溝墓からみた畿内弥生社会」 藤井 整 氏 (京都府教育庁副主査) 「大阪市加美Y1・2号墳丘墓の調査成果から」 田中清美氏 (大阪文化財研究所総括研究員) □10月例会 秋季特別展『飛鳥宮―天武天皇がおい求めた宮殿』研究講座 「飛鳥浄御原宮の成立」 重見 泰氏 「『日本書紀』・『古事記』が編纂された飛鳥浄御原宮」 和田萃氏(京都教育大学名誉教授) □3月例会 特別陳列「大和の豪族たちと藤ノ木古墳」 研究講座 「大和の豪族たちと藤ノ木古墳」小栗明彦氏 「藤ノ木古墳の被葬者像」 前園実知雄氏(奈良芸術短期大学教授)
18
第15回 国内遺跡の旅 「畿外の播磨国を巡る」 案内 中村 弘 氏 (兵庫県教育委員会) 五色塚古墳
19
第15回 国内遺跡の旅 「畿外の播磨国を巡る」 案内 中村 弘 氏 (兵庫県教育委員会) 壇場山古墳 野田2号墳
20
第15回 国内遺跡の旅 「畿外の播磨国を巡る」 玉丘古墳 有年原・田中遺跡
21
第15回 国内遺跡の旅 「畿外の播磨国を巡る」 行者塚古墳 西条廃寺
22
◇名古屋講演会 「飛鳥宮と難波宮 大津宮」 「飛鳥京跡苑池の最新調査成果」 卜部 行弘氏 「天武天皇と飛鳥浄御原宮」 重見 泰氏
23
東京大和考古学講座 江戸東京博物館 ◆第99回「脇本遺跡の調査成果から 古墳時代の王宮について考える」 岡田雅彦氏(研究所)
東京大和考古学講座 江戸東京博物館 ◆第99回「脇本遺跡の調査成果から 古墳時代の王宮について考える」 岡田雅彦氏(研究所) ◆第100回「前方後円墳の終焉と律令国家の成立 -畿内と東国」 「終末期古墳の認識と問題点」 河上邦彦氏 「大和・飛鳥における前方後円墳の終焉と 古墳時代終末期」 今尾文昭氏 「東国における前方後円墳の終焉と終末期古墳」 右島和夫氏 ◆第101回「温泉考古学事始め」 橋本裕行氏
24
名古屋大和考古学講座 名古屋港ポートビル ◆第21回名古屋大和考古学講座 「温泉考古学事始め」 橋本裕行氏 ◆第22回大和考古学講座 「飛鳥浄御原宮に『大極殿』は存在したか?」 鶴見泰寿氏
25
友史会遺跡地図 第12回配布 H26.9 ㊱ 北河内の遺跡1 (寝屋川市・四条畷市周辺) ㊲ 北河内の遺跡2 (枚方市・交野市周辺)
友史会遺跡地図 第12回配布 H26.9 ㊱ 北河内の遺跡1 (寝屋川市・四条畷市周辺) ㊲ 北河内の遺跡2 (枚方市・交野市周辺) 第13回配布 H27.2 ㊳ 三島古墳群と 周辺の遺跡
26
会員数の推移 会員数1371人。全国に会員の輪が広がる。 人 数 西暦年度
27
平成27年度 友史会行事予定 □歩く例会 7回 講演会 3回 □国内遺跡の旅 10月下旬 □大和考古学講座 東京 4回 名古屋 2回
平成27年度 友史会行事予定 □歩く例会 7回 講演会 3回 □国内遺跡の旅 10月下旬 □大和考古学講座 東京 4回 名古屋 2回 □遺跡地図 次回 2月会報に同封予定 39.猪名川流域の遺跡
28
平成27年度 友史会行事予定 60周年記念事業 H28年1月 記念講演会・記念誌発行など
29
★会員証押印の記念品について (詳しくは4月会報をご覧ください) ●歩く例会全7回出席+講演会3回以上出席の方 記念品:銅鐸ミニチュア
(詳しくは4月会報をご覧ください) ●歩く例会全7回出席+講演会3回以上出席の方 記念品:銅鐸ミニチュア ●例会・講演会 合計10回以上ご出席の方 記念品:三角縁神獣鏡ミニチュア 26年度の会員証を博物館ミュージアムショップに御呈示ください。感謝状と記念品をお渡しいたします。平成27年4月1日~6月30日 博物館へお見えいただけない場合は期限までにショップまでご連絡ください。
30
★会員証押印の記念品
31
平成27年度友史会運営委員 ◇伊佐岡慎一 ◇井上 次子 ◇秦 茂久 ◇岩本 栄一(東京) ◇浅井 輝久(名古屋) は退任いたしました。 ご苦労様でした。
32
平成27年度友史会運営委員 会 長 下尾 茂敏 顧 問 菅谷 文則 研究所所長 木下 亘 博物館副館長 森田 勝 前会長 副会長 筒井 和子
会 長 下尾 茂敏 顧 問 菅谷 文則 研究所所長 木下 亘 博物館副館長 森田 勝 前会長 副会長 筒井 和子 会計監査 福井 靖和 研究所総務課長 委 員 上田 至克(新任) 土井 明 中澤 信男 中西 隆子(新任) 原口憲次郎 藤嶋 政子 藤原三津子 松浦 章二 山口 憲二 (東京) 柘 暢子 石川 正夫 渡辺 やす子(新任) (名古屋)山本 哲夫 山田 伸子 菅谷 文則 博物館館長 宮原 晋一 研究所調査部長 橋本 裕行 博物館学芸課長 研究所・博物館運営委員は仮決定です。
33
運営委員・サポータ募集中 ◇例会・国内旅行の下見、案内 ◇会報編集・発送 ◇遺跡地図 編集・踏査・撮影
運営委員・サポータ募集中 ◇例会・国内旅行の下見、案内 ◇会報編集・発送 ◇遺跡地図 編集・踏査・撮影 運営委員・ショップに申し出てください。
34
何時でもだれでも入会できます。 一緒に知力体力を養いましょう。 申し込みはミュージアムショップまで。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.