Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

山口県での週1回ビタミンK投与の 全県的取り組み

Similar presentations


Presentation on theme: "山口県での週1回ビタミンK投与の 全県的取り組み"— Presentation transcript:

1 山口県での週1回ビタミンK投与の 全県的取り組み
第23回日本産婦人科・新生児血液学会学術集会 ビタミンKフォーラム 平成25年6月7日 山口県での週1回ビタミンK投与の 全県的取り組み 山口県小児科医会・金子小児科    金子淳子 山口県小児科医会乳幼児保健検討委員会    鈴木英太郎,内田正志,守分 正,河野祥二    門屋 亮,藤原元紀,井上 保,鮎川浩志 山口県小児科医会    田原卓浩,金原洋治

2 山口県では、県内で出生した児に対して 平成24年8月から ビタミンK生後3か月まで週1回投与を 開始した
はじめに 山口県では、県内で出生した児に対して 平成24年8月から ビタミンK生後3か月まで週1回投与を 開始した

3 ビタミンK週1回投与早期導入の背景 山口県では、“赤ちゃん1か月健診”を 公費で小児科医が 勤務している病院あるいは診療所で おこなっている

4 山口県の1か月健診 ・広域化 各市町相互乗り入れ ・委託料 5,600円 ・償還払い 県外での受診に対して・平成20年度から
・広域化 各市町相互乗り入れ ・委託料  5,600円 ・償還払い 県外での受診に対して・平成20年度から ・健診担当医 ・小児科専門医のみ 1市 ・小児科標榜医 3市 ・手上げ方式 7市6町 ・小児科医+産婦人科医 1市

5 平成23年度1か月健診受診率 79.1% 95.7% 91.6% 88.7% 97.6% 92.6% 95.8% 95.1% 萩市 山口市
岩国市 周南市 山口市 萩市 下関市 美祢市 防府市 宇部市 79.1% 95.7% 91.6% 88.7% 97.6% 92.6% 95.8% 95.1%

6 山口県小児科医会 1か月健診充実への取り組み (平成24年度) 1か月健診に関する講演会開催 (愛着形成支援、母親へのメンタルヘルス支援)
 山口県小児科医会     1か月健診充実への取り組み (平成24年度)  1か月健診に関する講演会開催 (愛着形成支援、母親へのメンタルヘルス支援) 1か月健診マニュアル作成 エジンバラ産後うつ病質問票(EPDS)の導入 ビタミンK週1回投与 山口県小児科医会 金原洋治会長

7 ビタミンK週1回投与開始までの流れ 平成23年10月 ビタミンK投与状況調査 (県内産科分娩施設)
内訳 総合病院 13施設 開業産科 23施設 助産所 1施設 週1回投与  開業産科 1施設 導入検討中 総合病院 1施設 (他のすべての施設は3回投与)  計37施設

8 ビタミンK週1回投与開始までの流れ 平成24年5月 平成24年7月 県小児科医会理事会で協議 週1回投与の導入を決定
県小児科医会理事会で協議 週1回投与の導入を決定 平成24年7月 小児科医会会長と産婦人科医会会長とで 週1回投与の導入を決定 小児科医会と 山口大学総合周産期母子医療センター医師とで 週1回投与の導入を決定

9 ビタミンK週1回投与開始までの流れ 平成24年8月 県内の産科分娩施設と小児科に 小児科医会会長からの推奨文を発送

10 ビタミンK2シロップ投与スケジュールの統一
 山口県小児科医会長  金原洋治  日本ではビタミンK欠乏性出血症を予防するために、1989年より①出生時、②生後1週目(産科退院時)、 ③1か月健診受診時の3回、ビタミンK2シロップ1ml(2mg)を経口的に投与しています。ところが、現行の 3回投与では、頭蓋内出血をおこす事例があることがわかりました(1999~2004年の間の発症頻度は 出生10万人に対して1.5人)。EU諸国の調査によると、日本と同様の3回の投与では頭蓋内出血の発症が 出生10万人に対して0.44人みられた一方で、週1回投与された乳児からは頭蓋内出血は1例も発症していませんでした。   これらの調査から、日本小児科学会新生児委員会で、ビタミンK2投与についてのガイドライン改訂が おこなわれ、新しいガイドラインでは、これまでの3回投与を基本として、選択肢として週1回の投与が 付記されました。その内容は、①1か月健診の時点で人工栄養が主体(おおむね半分以上)の場合には、 それ以降のビタミンK2シロップの投与を中止してよい、②出生時、生後1週間、および1か月健診時の3回投与では、わが国およびEU諸国の調査で乳児ビタミンK欠乏性出血症の報告がある。このような症例の発生を予防するため、出生後3か月までビタミンK2シロップを週1回投与する方法もある、とあります。従来の3回投与と生後1週以降1週間おき投与の両論併記ですが、すでに県内外の多くの施設で1週おき投与が開始されています。  以上より、山口県小児科医会では以下の方法で、ビタミンK2シロップを投与するスケジュールを推奨します。 ①出生後 産科で投与。 ②生後1週(産科退院時) 産科で投与。 ③生後2週 産科退院時に③④2回分のビタミンK2シロップを渡す。 ④生後3週 ⑤生後4週(1か月健診) 健診をおこなう小児科で内服、ないしは渡す。 ⑥から⑬までの8回分は小児科で渡す。 ただし、生後1か月の時点で、人工栄養(ミルク)主体の場合は ビタミンK2シロップを渡さなくてもよい。 ⑥生後5週 ⑦生後6週 ⑧生後7週 ⑨生後8週(2か月) ⑩生後9週 ⑪生後10週 ⑫生後11週 ⑬生後12週(3か月) ①出生後 産科で投与。 ②生後1週(産科退院時) 産科で投与。 ③生後2週 産科退院時に ③④2回分のビタミンK2シロップを渡す。 ④生後3週 ⑤生後4週(1か月健診) 健診をおこなう小児科で内服、 ないしは渡す。 ⑥から⑬までの8回分は小児科で渡す。 ただし、生後1か月の時点で、 人工栄養(ミルク)主体の場合は ビタミンK2シロップを渡さなくてもよい。 ⑥生後5週 ⑦生後6週 ⑧生後7週 ⑨生後8週(2か月) ⑩生後9週 ⑪生後10週 ⑫生後11週 ⑬生後12週(3か月)

11 ビタミンK週1回投与開始までの流れ 講演会開催 ・小児科医会会員への周知 平成24年12月 日本小児科学会山口地方会特別講演
・産科との連携   平成24年11月 山口県産婦人科医会総会講演 「新生児・乳児へのビタミンK2製剤投与の ガイドライン改訂と投与法の変更‐意義と過程‐」               小児科医会会長 金原洋治 ・小児科医会会員への周知   平成24年12月 日本小児科学会山口地方会特別講演 「乳児のビタミンK欠乏性出血症ゼロを目指して」             産業医大名誉教授 白幡聡先生

12 乳児のビタミンK欠乏性出血症ゼロを 目指して
第73回 山口県小児科医会学術講演会 日時:平成24年12月9日(日) 会場:山口大学医学部 第3講義室 乳児のビタミンK欠乏性出血症ゼロを 目指して 産業医科大学名誉教授 白幡 聡 先生  3回投与ではビタミンK欠乏性出血症を十分予防することができず、 私は週1回投与への批判や不安はあたらないと考えるので 発症ゼロをめざして週1回の投与を進めていただきたいと望んでいる。 広報委員より:山口県小児科医会は山口県産婦人科医会と協力して、 全県的に生後3か月までのケイツーシロップ毎週内服を 平成24年から開始しました。

13 ビタミンK投与の実際(山口県) ・産科分娩施設 出生後、生後1週(退院時)に投与 退院時2回分のビタミンK製剤を渡す

14

15

16

17

18 週1回ビタミンK投与に関する問題点 家族・保護者への啓発 服薬アドヒアランス 製剤の費用負担

19 服薬アドヒアランスについて 自験例では・・ 1か月健診をおこなった160名 (週1回投与を開始した平成24年7月~平成25年5月)
1か月健診をおこなった160名 (週1回投与を開始した平成24年7月~平成25年5月) 産科から手渡されたビタミンKを 内服していなかった児は1名のみ

20 ビタミンK製剤にかかる費用について 山口県では、1か月健診は公費であり ビタミンK投与は無料でおこなわれてきた

21 平成21年のビタミンK欠乏性出血症の事例以降 県内ではlate VKDBの事例は発生していない

22 まとめ これまでの投与方法で late VKDBが 予防できない現状では、週1回投与が 現在のところ最良の方法であると考えられる。 山口県小児科医会と山口県産婦人科医会は 平成24年8月より週1回投与を導入した。 家族・保護者への啓発と 服薬アドヒアランスについては 今後実施状況を評価し 高い実施率を維持することが 課題である。

23 まとめ 山口県で週1回投与が一斉に導入できた背景には、 小児科医による公費1か月健診が全県でおこなわれ ていることが大きく関わっている。
山口県で週1回投与が一斉に導入できた背景には、 小児科医による公費1か月健診が全県でおこなわれ ていることが大きく関わっている。 さらに、産婦人科医会との密な連携が得られ、 大学総合周産期母子医療センターとの 協力が図られたことが、投与方法変更の 速やかな導入につながった。


Download ppt "山口県での週1回ビタミンK投与の 全県的取り組み"

Similar presentations


Ads by Google