Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
2018年度 理工学研究科 博士後期課程 教務事務ガイダンス
こんにちは。 時間となりましたので,これから理工学研究科の教務事務ガイダンスを始めます。 2018年4月2日(月) 理工学部事務室
2
目次 スケジュール(春学期) 情報サービス利用 学籍 科目履修登録 博士学位請求 研究倫理教育 各種助成制度 その他
学生証・通学区間証明シール配布 皆さま,ご入学おめでとうございます。 私,理工学部事務室で大学院を担当している林/アムウェイ裕子/那須と申します。 本日は目次に沿って必要な事務手続や,活動に活用いただきたい制度等について案内します。時間は20分程度を予定しています。 説明の後,学生証および通学区間証明書の交付を行いますので, 学生証引換証をお手元にご準備ください。 それでは春学期のスケジュールから説明を始めさせていただきます。
3
スケジュール(春学期) 4月06日(金) MIND利用講習会(他大出身者のみ) 9:00~又は11:00~@2003番教室
4月06日(金) MIND利用講習会(他大出身者のみ) 9:00~又は11:00~@2003番教室 4月07日(土) 入学式 13:30開式(12:30開場) 4月10日(火) 授業開始 4月14日(土)~17日(火) WEB履修登録&履修計画書提出 4月21日(土) 個人別時間割表 公開(10:00以降) ※履修エラーがある場合4/27 (金)までに理工学部事務室へ 5月14日(月)・15日(火) 履修取消期間(年間8単位まで) 7月16日(月) 休日授業実施日 7月23日(月) 授業終了日 8月01日(水)~9月19日(水) 夏季休業期間 春学期のスケジュールは,こちらに記載されている通りとなります。 他大出身の方は6日(金)に開催される学内ネットワーク利用に係るMIND講習会に参加ください。 入学式は7日(土)の午後に開催されます。詳細は学生証引換証に同封した案内を参照ください。 授業開始は10日(火)からとなりますので,指導教員と履修科目を相談の上,授業に出席ください。 履修登録は14日(土)から17日(火)までの期間に手続きを行ってください。履修登録に関する詳細は,後ほど説明いたします。 登録いただいた授業は21日(土)10時にoh-o! meijiで確認が出来る様になります。修正を行う場合は28日(金)までに窓口で手続きが必要です。 その後,履修を取り消したい場合は5月14日(月)・15日(火)に取消の手続きをしてください。 春学期の休日授業実施日は7月16日(月)のみとなっています。 夏休みは8月1日(水)から9月19日(水)までとなっています。 秋学期の学年歴はHPに掲載されていますので,各自確認ください。 学年暦
4
利用希望者は生田メディア支援事務室へ申請書類を提出してください。
情報サービス利用 MeijiMail申請書 博士後期課程学申生でMeiji Mail 利用希望者は生田メディア支援事務室へ申請書類を提出してください。 次に,学内における情報サービスの利用について案内いたします。 明治大学ではOh-o!Meijiと呼ばれる教育支援システムを通じて各種情報配信をしています。授業検索,履修登録,レポート提出等の機能以外に,我々事務室から必要な手続き等を配信しています。 ログインのためのパスワードは入学手続者登録票に皆さんが記載したものとなります。IDは利用するサービスにより異なりますが,学生番号を利用します。 これらのサービスは明日からログインが可能となっています。本日の資料を含めて手続きに必要な情報を配信しますので,必ずログインが出来る事を確認した上で,理工学部事務室からのお知らせをメール転送する設定を行い,必要な情報を取りこぼさない様にしてください。 また,学外から進学された方は利用の前に生田メディア支援事務室にてMIND講習会を受講していただく必要があります。 尚,Meiji Mailを利用したい場合,博士後期課程の学生は生田メディア支援事務室で別途申請していただく必要があります。 ce+学生番号下6桁 パスワード紛失は 理工学部事務室へ! ce+学生番号下5桁
5
学籍について ■標準修業年限 3年 各種学籍異動の手続き期限は下表の通り: 学籍異動種別 春学期 秋学期 休 学 5月31日 11月20日
■標準修業年限 3年 修士の学位を有し,修了に必要な要件を満たしている場合, 優れた業績を上げた者については2年又は1年で修了することができる。 各種学籍異動の手続き期限は下表の通り: 学籍異動種別 春学期 秋学期 休 学 5月31日 11月20日 退 学 9月19日 3月31日 留 学 ●休学を伴わない留学:協定留学・認定留学 ●休学を伴う留学:休学 ※留学希望者は理工学部事務室へ相談ください 続いて,学籍について説明いたします。 標準修業年限は3年,休学期間を除いて最長で6年間在籍する事が出来ます。(留年は2回まで)また,休学は最長で2年間する事が出来ます。(つまり合計8年いれる) 「休学」「退学」「留学」は事前の手続きが必要で,それぞれ手続き期限が決まっています。締切を過ぎると手続きが一切受け付けられなくなります。 特に「休学」と「退学」は学費にも関係してきますので,学籍異動を検討される場合は,まず,理工学部事務室に相談をしに来てください。 便覧P.5「学籍異動」
6
科目履修登録方法について① 指導教員と履修計画について履修届(研究計画)を作成 ※書式は理工学研究科WEBで入手
4月14日(土)~17日(火) ※事務室開室時間内のみ(平日8時半~16時半,土8時半~12時,日祝閉室) 履修届(研究計画)を理工学部事務室(レポート提出ボックス)に提出 4月14日(土)~17日(火) ※事務室開室時間内のみ(平日8時半~16時半,土8時半~12時,日祝閉室) 続いて,履修登録について説明いたします。 まずは指導教員と研究計画について相談いただき,「履修届(研究計画書)」を作成ください。 また理工学研究科博士後期課程には,電気工学,機械工学,応用化学の3専攻に1科目だけ講義科目が 設置されている以外に科目の設置がありません。従い,建築・都市学,情報,数学,物理学専攻の 皆さまは研究計画書を作成したら修了となります。 一方,電気工学専攻,機械工学専攻,応用化学専攻の学生は講義科目の修得が必須となっていますので, 今年度履修する場合は,「履修届(研究計画書)」のチェック欄「今年度,プロジェクトマネジメントを履修します」 にチェックを入れてください。 <登録の前の準備> ‐電気・機械・応化は「プロジェクトマネジメント」必修 ‐履修登録していない科目の単位は修得不可 便覧P.52履修登録
7
科目履修登録方法について② ■シラバス・時間割は理工学研究科HPで確認 時間割・シラバス
■シラバスはOh-o!Meiji【授業検索】でも確認可能 明治大学HP⇒理工学研究科TOPページ ⇒在学生案内⇒履修・成績・時間割等 ⇒【時間割・シラバス】 時間割・シラバス 履修科目を検討するのに必要なシラバス,時間割はHPで公開されています。 シラバスはOh-o! meijiの授業検索でも確認ができます。 併せてご利用ください。
8
科目履修登録方法について③ 後期課程に設置されていない科目の履修 履修登録・修正・取消
①博士前期課程科目 ②明治大学大学院研究科間共通科目 ③他研究科開講科目 【履修登録方法】 WEB非対応科目履修届を理工学部事務室へ提出 ※一度登録した科目の修正・取消は一切不可 ※研究科間共通科目は各科目学期1回の履修 (同一学期に同一科目重複履修不可) こちらに記載されているような ①博士前期課程科目 ②明治大学大学院研究科間共通科目 ③他研究科開講科目のいずれかの履修を 検討されている場合は「WEB非対応科目履修届」を履修登録期間中に理工学部事務室に提出の上,履修登録を行ってください。 履修登録期間中は窓口が非常に混雑しますので,履修登録期間前に理工学部事務室にて手続き関して問い合わせを行ってください。 また,これらのWEB非対応科目は履修人数の調整や他部署・他大学との手続きがあるため,一度登録すると修正・取消しが出来なくなっていますので,ご注意ください。 履修登録に関する案内・書式はHPにまとめて掲載されておりますので,こちらを参照ください。 履修登録・修正・取消
9
科目履修登録方法について③ ただいま説明した履修登録に関する内容は,理工学研究科HPのこちらから確認頂けます。
10
博士学位取得ガイドライン http://www.meiji.ac.jp/sst/grad/doctor/index.html
博士学位取得のためのガイドライン 論文提出スケジュールの配信(Oh-o! Meiji) 3月修了者には前年の9月初旬 9月修了者には同年の4月下旬 博士論文提出手続き(3月修了、概要) 学位請求書用紙交付(9月下旬) 学位請求関係書類提出(11月~12月) 取扱審議→論文説明会→受理審議 →論文審査→合否審議 続いて,博士学位請求について説明します。 課程博士の皆さんは9月・3月のいずれも学位請求が出来ます。 3月修了の方は9月初旬,9月修了の方は4月下旬にそれぞれスケジュールを配信します。 その後,論文と学位請求書類の両方をご準備いただき,会議体を通して手続きを進めて 行くことになります。 手続きに関する一連の資料はHPに掲載していますので,こちらもご確認ください。 博士学位取得ガイドライン
11
研究倫理教育 プログラムの受講が完了していない場合,各種助成の申請が出来なくなります。
■ e-ラーニング(CITI Japan プロジェクト)の受講義務 ■目的 : 研究者倫理に関する規範意識を徹底 研究活動における不正行為の事前防止 ■対象 : 全大学院生 ■実施時期 : 4月末~5月末 アドレス,ID,パスワード等の詳細は4月下旬にoh-o! meijiで配信します。 プログラムの受講が完了していない場合,各種助成の申請が出来なくなります。 皆さんが研究者として適切に研究活動が行うための研究倫理教育の一環として,CITI Japanプログラムの受講が全大学院生に義務付けられ,今年度から,後期課程学生は学位請求要件の一つとなっております。 加えて今年度からは各種助成制度を利用するにあたり,プログラムの受講完了が必要となっています。受講に関する案内は4月下旬に配信します。 1時間程度で完了出来る内容となっていますので,締切りまでに必ず受講する様にしてください。 学内進学者で博士前期時代に受講を完了している方は改めてプログラムを受講する必要はありません。 便覧P.9コンプライアンス・研究倫理教育
12
各種助成制度 ■大学院学生学会研究発表助成(最大10.5万円/回) ■公募プログラム 1)海外研究プログラム(上限40万円)
2)研究調査プログラム(上限15万円) ■外国語能力検定試験受験料助成(1回/年) ■学術論文投稿・掲載料助成(上限5万円) ■外国語学術論文校閲料助成(上限5万円) ■留学予定者語学講座受講料助成(上限5万円) 続いて,各種助成制度について説明いたします。 明治大学大学院では皆さんの研究活動をサポートするための各種助成制度を設けています。いずれの制度についても立替払いいただいた後に,証拠書類を揃えて申請いただく形になります。手続きに必要な要項や申請書はHPから入手できます。 特に,学会発表助成は理工研だけで年間500件程度の申請があり皆さんも一度は利用する事があるかと思います。学会の参加を予定している場合は,事前に手続き内容や必要書類を確認する様にしてください。また,理工学研究科においては学会発表助成の予備登録は必要ありませんのでご注意ください。 また,公募プログラムの申請は4月19日(木)までとなっていますので興味のあるかたは奮って応募ください。 大学院HP
13
奨学金 <給費型>(返還不要) 明治大学大学院研究奨励奨学金A <貸費型>(返還必要) 申請受付 各キャンパス学生支援事務室
明治大学大学院研究奨励奨学金A *本人からの申請ではなく研究科が定める基準により選考 <貸費型>(返還必要) 日本学生支援機構奨学金(第一種,第二種) *第一種には「特に優れた業績による返還免除制度」有り。 申請受付 各キャンパス学生支援事務室 願書受付 4月6日(金),9日(月)受付時間内のみ 次は,奨学金について説明いたします。 大学院生向けの奨学金は返還が不要な給費型のものと,返還が必要な貸費奨学金と2種類あります。 給費型の「研究奨励奨学金」は学生からの申請ではなく,研究科が選出します。D1学生で採択された学生については,8月初旬に採択通知を発送させていただきます。助手の方は対象外となります。 貸費型は日本学生支援機構の奨学金を利用いただけます。こちらは学生支援事務室にて申請が必要となっておりますので,受付期限を守って申請ください。特に,第一種奨学金は無利子であることに加えて,返還を免除する制度がありますので,是非利用を検討ください。 便覧P.122 学生支援 奨学金HP
14
大学院キャリアサポートプログラム① 大学院生に特化した,研究職支援,民間・公的機関就職支援のためのプログラムを実施。 研究職支援
研究職支援 ◆日本学術振興会特別研究員・ 若手研究者海外挑戦プログラムの募集・学内説明会 4/9(月)13:00~14:30@中央校舎6階0608(メディアホール) ◆日本学術振興会特別研究員“申請書作成講座” 4/4(水)15:20~17:00@中央校舎3階0311教室 続いて,大学院生のキャリアサポートプログラムについて案内いたします。 研究職向けとして日本学術振興会の特別研究員や若手研究者海外挑戦プログラムに関する説明会や講座が開催されます。後期課程に進学予定のある学生は是非参加ください。
15
大学院HP https://www.meiji.ac.jp/dai_in/career/index.html
大学院キャリアサポートプログラム② 非研究職支援 ◆個別相談会 ※事前予約制 4/20(金)@駿河台キャンパス ◆進路・キャリアガイダンス 5/19(土),5/25(金)@生田キャンパス ◆就職活動のノウハウセミナー 6月実施予定@駿河台キャンパス グローバルフロント また,研究職ではない民間企業等への就職に関するサポートも行っております。各種イベントや全体のスケジュールはガイダンスページにリンクを掲載しておきますので,各自ご確認ください。 大学院HP
16
【2018年度】 明治大学大学院 「キャリアサポートプログラム」 年間予定
【2018年度】 明治大学大学院 「キャリアサポートプログラム」 年間予定 主催者 就職キャリア 支援センター 大学院事務室 内容 就職支援行事 ガイダンス 講座(研究職支援) 講座(就職支援) 個別相談会 春学期 4月 生田 学振特別研究員 申請書作成講座(4/4) <就職支援 行事の一例> ◇就職・進路 ガイダンス (外国人留学 生向けもあり) ◇自己分析・ PR対策講座 ◇業界研究 セミナー ◇SPI講座 ◇模擬面接会 ◇OBOG懇談会 等多数 第1回(4/20) 学振特別研究員説明会(4/9) 学振特別研究員 申請書作成講座(4/9) 5月 進路・キャリアガイダンス(5/19) 第2回(5/18) 生田 進路・キャリアガイダンス(5/25) 6月 中野 自己分析講座(6/16) 進路・キャリアガイダンス(6/●) 第3回(6/15) 企業研究講座(6/23) 7月 留学生 プレゼンセミナー(7/● 1~2週目) プレゼンセミナー(7/● 1~2週目) 生田 第4回(7/20) プレゼンセミナー(7/● 1~2週目) 中野 研究者支援セミナー(7/21) 秋学期 10月 第5回(10/19) 11月 自己分析講座(11/10) 第6回(11/16) ※詳細は就職 キャリア支援 センターへ 確認のこと 日程は変更になる可能性があります。各行事の詳細(日時,場所など)は,Oh-o!Meiji,大学院HP,掲示板等をご確認ください。 企業研究講座(11/17) 12月 内定者報告会&座談会(12/●) 新規 面接実践講座(12/8) 交流版 第7回(12/14) 1月 留学生 プレゼンスキルUP講座(1/●) 内定者報告会&座談(1/18) 第8回(1/18) 面接実践講座(1/26) 本学版 2月 第9回(2/15) 3月 第10回(3/15) ※日程は変更になる可能性があります。詳細(日時・場所など)は,Oh-o! Meiji System,本学ウェブサイト,掲示板などで確認してください。
17
本日のガイダンス資料は明日以降,理工学研究科WEBに掲載します
科目履修登録方法について③ 事務室からの説明は以上となります。 本日,説明に使用しましたPPT含め,ガイダンス関連の情報はHPに掲載しておりますので,必要に応じて確認・利用ください。 本日のガイダンス資料は明日以降,理工学研究科WEBに掲載します
18
理工学部事務室 大学院担当者連絡先 林 倉田 那須 電話: / 7562 全員独身です!
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.