Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

司法制度改革と心理学 2017年10月2日(月) 脇中 洋(大谷大学).

Similar presentations


Presentation on theme: "司法制度改革と心理学 2017年10月2日(月) 脇中 洋(大谷大学)."— Presentation transcript:

1 司法制度改革と心理学 2017年10月2日(月) 脇中 洋(大谷大学)

2 心理学の2つの潮流 実験系の心理学…認知心理学 (目的)理論化、(方法)実験や観察 臨床系の心理学…臨床心理学
  (目的)理論化、(方法)実験や観察 臨床系の心理学…臨床心理学  (目的)対人援助、(方法)心理療法、セラピー

3 異質な他者へのアプローチ 外側のモノサシ 「こいつはどこまで分かっているんだろう」 心理査定(アセスメント)的視点、テスター
 心理査定(アセスメント)的視点、テスター    …外在的規範、硬直した自我 内側のモノサシ 「こいつをどこまで分かっているんだろう」  心理療法的視点、療育・教育    …共有的規範、柔軟な自我、生成的

4 本当に司法制度改革なのか? ー司法と福祉の連携ー
法曹養成(法科大学院)←心理学、社会福祉は学ばない。 取調べの可視化・適正化・高度化→入口支援 裁判員制度  ←職業裁判官が障害理解に乏しい 矯正施設における更生プログラム   (再犯防止) ←特別なプログラム、更生の基盤整備がない。 出所後の地域生活定着支援→出口支援   (司法福祉領域)←受け入れ先、地域社会の理解

5 発達障害者が安心して暮らすために 司法制度上、何が必要なのか
法曹養成…人権教育、心理学、社会福祉学の必修化 取調べ…反証可能性の確保、反省文化の見直し 裁判員制度…職業裁判官の障害理解、評議デザイン 矯正施設における更生プログラムの充実   … 「真の反省プロセス」を知る。応報刑から教育刑へ。         ※『反省させると犯罪者になります』(岡本茂樹2013) 出所後の地域生活定着支援        …受け入れ先、地域社会の理解の促進 …そして事件を起こさないような家族支援や地域社会への啓発

6 犯罪に巻き込まれやすい +誤解されやすい発達障害者
被害者として    …身を守るすべに長けていない。 冤罪被害者として    …不利な状況に陥りやすい(訴訟能力の弱さ)。 加害者として    …他の生き方を選択できない。       (就労先、結婚相手、身元保証人、帰住先無し)。    …助けを求められない。       (友人無し、福祉的支援の申請できず)。    …仲間関係の影響(従犯、薬物犯)。    …被害者からの反転(自分がやられたようにやることしか      思いつかない)。

7 2010年新規受刑者のIQ (男24873人・女2206人)

8 虐待・育児放棄・非行・いじめ ~発達障害と虐待による症状の類似~
※文科省調査(2012年12月)   「公立小中学生の6.5%(61万人余)に発達障害(疑い)」    LD4.5%、ADHD3.1%、PDD(高機能自閉)1.1%  小一9.8%、小四7.8%、中一4.8%、中三3.2%と、発達に伴う減少??? 学習環境の剥奪      →知的障害や学習障害に類似 解離症状による共感性の欠如      →自閉症スペクトラム障害に類似  解離症状による不注意や衝動性      →注意欠陥/多動性障害AD/HDに類似 =明らかに環境による影響(重複も)→環境整備の重要性

9 「最初は被害者だった。」 発達障害は虐待を引き起こしやすい 虐待は発達障害的症状を引き起こす
叱責 いじめ 懲罰 自己肯定感の低下 無気力  自暴自棄 反社会性 触法 行為 発達 障害(的)

10 司法と福祉の連携 社会復帰促進センター(全国4か所) 民間導入刑務所「改善指導」 地域生活定着支援センター(各都道府県一つ以上)
 民間導入刑務所「改善指導」    ←これまでは刑務官ですべてを担っていた。 地域生活定着支援センター(各都道府県一つ以上)  ←これまで仮出所者に対して保護観察所(保護観察官と保護司)が担当。    懲罰ではなく、更生(生き直し) ・福祉的支援から外れてきた知的障害者の再犯防止と地域への定着(特別調整) →受け入れ施設の拡充 ・施設入所を前提とした刑の一部執行猶予                      →それでも支援を拒む人!

11 裁判における心理学の可能性 再現実験(目撃条件、供述特性) 供述分析(被告人、被害者、目撃者) →事実関係の争い
心理学的鑑定は精神鑑定とどう違うのか 再現実験(目撃条件、供述特性) 供述分析(被告人、被害者、目撃者)       →事実関係の争い 情状鑑定(生育歴、心理学的特性、状 況分析) →量刑判断 …と言われているが、実質的にしばしば事実関 係の争いに

12 30余件の鑑定歴 再現実験…甲山事件、北野事件、那覇強制わい せつ致傷事件 供述分析
(被告人)…東住吉事件、名張毒ぶどう酒事件、福 岡事件、湖東記念病院事件、狭山事件ほか (被害者)…高槻強制わいせつ事件、埼京線痴漢事 件、大阪強姦再審無罪事件ほか (目撃者)…丹後由良事件、三島組事件、日野町事 件ほか 情状鑑定…アスペルガー障害実姉殺人、象印マ ホービン元副社長等強盗殺人、門真死体損壊事 件 ※現在、三鷹事件、日野町事件、伏見知的障害放火事件

13 法と心理の違い 心理学…科学的検証(確率論)   両側的仮説検証   (帰無仮説と対立仮説) 刑事司法…事実認定を行う   一側的仮説立証とその弾劾

14 2種類の誤り ミス(真犯人取り逃し、自白が取れない) フォルス・アラーム(冤罪、虚偽自白) ↓ *推定無罪はミスよりもフォルス・アラーム回避
      ↓  *推定無罪はミスよりもフォルス・アラーム回避 *冤罪はフォルス・アラーム+ミス *ミスを減らそうとするとフォルス・アラームが増す *フォルス・アラームを減らそうとするとミスが増す

15 「シロ」か「クロ」か?

16 2つの心理面接法 証言が「体験性を反映」しているかどうか を判断(×真偽判断) 体験を聞き取る面接法と感情を受け止める 面接法の違い

17 ありがとうございました。 ※写真は2015年2月18日北欧最大と言われるノルウェー・オスロ刑務所にて
 ありがとうございました。 ※写真は2015年2月18日北欧最大と言われるノルウェー・オスロ刑務所にて


Download ppt "司法制度改革と心理学 2017年10月2日(月) 脇中 洋(大谷大学)."

Similar presentations


Ads by Google