Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

〇〇〇〇株式会社の皆様 確定拠出年金 導入時投資教育研修 講師を担当される方のお名前等はご入力していただきます。

Similar presentations


Presentation on theme: "〇〇〇〇株式会社の皆様 確定拠出年金 導入時投資教育研修 講師を担当される方のお名前等はご入力していただきます。"— Presentation transcript:

1 〇〇〇〇株式会社の皆様 確定拠出年金 導入時投資教育研修 講師を担当される方のお名前等はご入力していただきます。

2 取扱商品概要の理解 投資の基本的考え方の理解 本日の目標 1
短い時間ですので、目標は「投資の基本的な考え方」「401K推進機構の取扱商品」の理解をしていただくことになります。 取扱商品概要の理解 1

3 リスクとは?リターンとは? リスク 投資信託の運用対象(株式、債券等)により、値動きのブレ幅が異なります。
このブレ幅のことを「リスク」と言います。 (例) 株式>債権 海外>国内 投資をするにあたり「リスク」「リターン」の基本的な考え方を知ってもらいます。 リターン リターンとは収益のことであり、商品一覧表の「騰落率」で表示されます。 リスクが大きければリターンも大きくなり、リスクが小さければリターンも小さくなります。 2

4 リスクとは?リターンとは? 401K推進機構の主な取扱い商品(先物、REITは除く)のリスクとリターンの位置づけを説明します。 3

5 リスクと付き合うために 投資商品の分散 分散投資(商品分散)の説明をします。 4

6 リスクと付き合うために 投資期間の分散 分散投資(長期投資=ドルコスト平均法)の説明をします。 5

7 運用利率の差で大きく変わる老後資産 確定拠出年金は、60歳(又は65歳)まで引き出すことができないので、必然的に中長期の運用となります。 6
投資商品の運用利率の差によって、将来の老後資産の資金に大きな差がでることを理解してもらいます。 合わせて「複利の効果」「運用益の非課税」のメリットも再度、理解していただきます。 6

8 運用商品の種類 配布させていただいた「401K推進機構企業型年金規約 商品一覧」をご覧ください。 7
配布させていただいた「401K推進機構企業型年金規約 商品一覧」をご覧ください。 ここから401K推進機構が取り扱っている商品の説明をいたします。 まずは、元本保証型と投資信託の2種を理解いただきます。 7

9 元本確保型商品(定期預金)の仕組み 定期預金の仕組みを説明します。 8

10 元本変動型商品(投資信託)の仕組み 投資信託の仕組みを説明します。 9

11 投資信託とは? 1. どこの国の何で運用するか(運用対象) 2. どのような方法で運用するか(運用方法)
1. どこの国の何で運用するか(運用対象) ◆国内、海外、新興国、内外 ◆債権、株式、不動産、コモディティ ◆複合 *商品一覧の「分類」欄 参照 2. どのような方法で運用するか(運用方法) そもそも投信信託とは何かをを説明します。 *商品一覧の「信託報酬」欄 参照 ◆インデックス、アクティブ ⇒運用方法により手数料(信託報酬等)が異なります。 3. 値段(基準価格)があり、1日1回(除く土日祝)変動 *商品一覧の「騰落率」 参照 10

12 投資信託の種類と特徴 株式投資信託 債券型投資信託 バランス型投資信託 不動産投資信託 安全性 ★☆☆☆☆ 収益性 ★★★★★
株式を中心に運用するため、比較的値動きも激しく、リスクも高くなりますが、中長期的には高いリターンが期待できます。 安全性 ★☆☆☆☆ 収益性 ★★★★★ 流動性 ★★★☆☆ 債券型投資信託 国内・海外の公社債や短期金融商品を中心に運用します。 株式投信に比べて値動きは小さく、比較的リスクは小さいです。 安全性 ★★★★★ 収益性 ★★☆☆☆ 流動性 ★★★☆☆ 代表となる4つの投資信託の特徴を説明します。 バランス型投資信託 1つの投資信託の中で、株式や債券など、複数の商品をバランスよく組み合わせて運用します。 安全性 配分による 収益性 配分による 流動性 配分による 安全性 ★★★☆☆ 収益性 ★★★☆☆ 流動性 ★★★★☆ 不動産投資信託 不動産への分散投資ができる投資信託。家賃収入を分配金として還元される仕組み。ミドルリスクミドルリターン。 11

13 インデックス運用とアクティブ運用 インデックスとアクティブの運用の違いを理解してもらいます。 12

14 手数料の違い 手数料(信託報酬)=運用管理費用 信託財産留保額 ◆投資信託を保有している期間は、基準価額の算定時に総資産から差し引き
◆表示されている信託報酬の1/365分が毎日差し引かれて基準価額を算定 確定拠出年金は、中長期保有が大前提。信託報酬の違いも意識。 長期運用の401Kにとっては重要となる手数料について説明します。 信託財産留保額 ◆解約(スイッチング)するときにかかる費用 ◆売却金額からひかれる 13

15 スイッチングとは 現在、保有している商品を売却・解約し、他の商品に買い替えること SBI社の個人WEBサイトで実施
C商品を売却、D商品を一部売却後、新たにE商品を購入 スイッチングの説明 SBI社の個人WEBサイトで実施 14

16 配分変更とは 毎月の拠出金で買い付ける商品の比率を変えること SBI社の個人WEBサイトで実施
AとB商品の比率を減らし、Cを増やす。また、新たにE商品も加えることにした 配分変更の説明 SBI社の個人WEBサイトで実施 15

17 運用 開始 資産運用の流れ 繰り返し ご自身の ライフプランに沿った目標 商品の配分を考え、 商品を選ぶ 運用方針を決める 運用状況を
ここで改めて資産運用の全体像を説明し、いままでの研修のおさらいをします。 運用状況を チェック ライフプランが変わったら新たな目標を・・ スイッチング 運用状況を チェック 配分変更 繰り返し 必要ならば 16

18 まとめ 確定拠出年金のメリットである 「中長期の運用期間」 「運用益は非課税、退職所得控除」 「毎月拠出による購入価格の標準化」
公的年金を補うための老後に必要な資金は、個人の自助努力で考え、準備する必要があります。 確定拠出年金のメリットである 「中長期の運用期間」 「運用益は非課税、退職所得控除」 「毎月拠出による購入価格の標準化」 等、最大限に活用し、老後の資産形成についてお考えください。 まとめです。401Kのメリットを改めて説明し、積極的な投資に理解をしていただきます。 17


Download ppt "〇〇〇〇株式会社の皆様 確定拠出年金 導入時投資教育研修 講師を担当される方のお名前等はご入力していただきます。"

Similar presentations


Ads by Google