Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byみさき りゅうとう Modified 約 6 年前
1
総会 式次第 奈良県立橿原考古学研究所 友史会 ◆活動の記録(スライドショー) ◆来年度活動予定 ◆会員証押印の記念品について
奈良県立橿原考古学研究所 友史会 昭和30年(1955)9月創立 総会 式次第 ◆活動の記録(スライドショー) ◆来年度活動予定 ◆会員証押印の記念品について ◆運営委員紹介 会員外の方も参加ください
2
平成29年度友史会活動の記録 奈良県立橿原考古学研究所 友史会 昭和30年(1955)9月創立 平成29年度 活動の記録
3
平成29年度友史会活動の記録 「三島古墳群を歩く(2)」 4月例会 案内 吉村和昭氏 参加157人 太田茶臼山古墳 将軍山2号墳石室
4
平成29年度友史会活動の記録 「三島古墳群を歩く(2)」 青松塚古墳 4月例会 案内 吉村和昭氏 参加157人 紫金山古墳 海北塚古墳
5
平成29年度友史会活動の記録 「葛下川流域の古代寺院と終末期古墳」 6月例会 案内 入倉徳裕氏 参加150人 達磨寺1号墳 西安寺跡
6
「葛下川流域の古代寺院と終末期古墳」 6月例会 案内 入倉徳裕氏 参加150人 尼寺北廃寺 平野塚穴山古墳 上牧久渡1号墳
平成29年度友史会活動の記録 「葛下川流域の古代寺院と終末期古墳」 6月例会 案内 入倉徳裕氏 参加150人 尼寺北廃寺 平野塚穴山古墳 上牧久渡1号墳
7
平成29年度友史会活動の記録 「東大寺の建造物をみて歩く」 7月例会 案内 鶴見泰寿氏 参加166人 西塔跡 西大門跡 東塔跡
8
平成29年度友史会活動の記録 「東大寺の建造物をみて歩く」 7月例会 案内 鶴見泰寿氏 参加166人 閼伽井 三月堂北門
9
「飛鳥の陵墓群を歩く」 9月例会 案内 重見 泰氏 参加56人 牟佐坐神社 平成29年度友史会活動の記録 ~もう一つの 鬼の俎・雪隠を歩く~
案内 重見 泰氏 参加56人 ~もう一つの 鬼の俎・雪隠を歩く~ 気象警報発令で午後中止 牟佐坐神社 鬼の俎・雪隠第2古墳石棺
10
平成29年度友史会活動の記録 「飛鳥の陵墓群を歩く」 9月例会 案内 重見 泰氏 参加56人 梅山古墳 鬼の俎・雪隠 岩屋山古墳
11
平成29年度友史会活動の記録 「銅鐸出土地を巡るⅥ」 11月例会 案内 北井利幸氏 参加106人 大福銅鐸 大福銅鐸出土地 脇本遺跡
12
平成29年度友史会活動の記録 「銅鐸出土地を巡るⅥ」 11月例会 案内 北井利幸氏 参加106人 纒向遺跡
13
「檜前・真弓の古墳・集落を歩く」 12月例会 案内 坂 靖氏 参加152人 キトラ古墳 檜前遺跡 平成29年度友史会活動の記録
案内 坂 靖氏 参加152人 檜隈寺跡十三重石塔 キトラ古墳 檜前遺跡
14
「檜前・真弓の古墳・集落を歩く」 12月例会 案内 坂 靖氏 参加152人 真弓鑵子塚古墳 マルコ山古墳 牽牛子塚古墳
平成29年度友史会活動の記録 「檜前・真弓の古墳・集落を歩く」 12月例会 案内 坂 靖氏 参加152人 真弓鑵子塚古墳 マルコ山古墳 牽牛子塚古墳
15
「保存科学の観点から宇治を歩く」 2月例会 案内 勝川若奈氏 河﨑衣美氏 参加119人 白山神社本殿 白川金色院の惣門 白山神社拝殿
平成29年度友史会活動の記録 「保存科学の観点から宇治を歩く」 2月例会 案内 勝川若奈氏 河﨑衣美氏 参加119人 白山神社本殿 白川金色院の惣門 白山神社拝殿
16
「保存科学の観点から宇治を歩く」 2月例会 案内 勝川若奈氏 河﨑衣美氏 参加119人 宇治上神社 鳳凰堂 塔の相輪
平成29年度友史会活動の記録 「保存科学の観点から宇治を歩く」 2月例会 案内 勝川若奈氏 河﨑衣美氏 参加119人 宇治上神社 鳳凰堂 塔の相輪
17
5月例会 春季特別展 平成29年度友史会活動の記録 唐古・鍵遺跡発掘80年記念 「新作発見! 弥生絵画―人・動物・風景―」講演会
5月例会 春季特別展 唐古・鍵遺跡発掘80年記念 「新作発見! 弥生絵画―人・動物・風景―」講演会 「土器になぜ絵画を描いたのか ―唐古・鍵遺跡の絵画土器からわかること」 藤田三郎氏 (田原本町教育委員会文化財保存課長) 「飛翔する鳥―福岡県筑前町 大木遺跡92号甕棺―」 武末純一氏 (福岡大学人文学部歴史学科教授)
18
10月例会橿原考古学研究所創立80周年 関連事業秋季特別展 「黒塚古墳のすべて」研究講座 平成29年度友史会活動の記録
関連事業秋季特別展 「黒塚古墳のすべて」研究講座 「黒塚古墳の埋葬空間と副葬品配置」 岡林孝作氏(奈良県教育委員会 文化財保存課課長補佐) 「中国六朝墓葬の地域性と黒塚古墳」 藤井康隆氏(名古屋市博物館主任学芸員)
19
3月例会 特別陳列「万葉集の考古学」講演会 「博物館と友史会の歩み」 坂 靖 学芸課長 「歴史考古学から見た万葉集」 鶴見泰寿 指導学芸員
平成29年度友史会活動の記録 3月例会 特別陳列「万葉集の考古学」講演会 「博物館と友史会の歩み」 坂 靖 学芸課長 「歴史考古学から見た万葉集」 鶴見泰寿 指導学芸員
20
第18回国内遺跡旅行 5月27日~28日 『丹後地方の古代の遺跡をめぐる』 平成29年度友史会活動の記録
第18回国内遺跡旅行 5月27日~28日 『丹後地方の古代の遺跡をめぐる』 案内 小山元孝氏(京丹後市商工観光部観光振興課) 三浦 到氏(元京丹後市立古代丹後の里資料館館長) 豊岡卓之館長 湧田山古墳群
21
平成29年度友史会活動の記録 第18回国内遺跡旅行 『丹後地方の古代の遺跡をめぐる』 赤坂今井墳丘墓 網野銚子山古墳
22
平成29年度友史会活動の記録 第18回国内遺跡旅行 『丹後地方の古代の遺跡をめぐる』 大成古墳群 作山古墳
23
平成29年度友史会活動の記録 第18回国内遺跡旅行 『丹後地方の古代の遺跡をめぐる』 私市丸山古墳 黒田古墳
24
◆秋季特別展「黒塚古墳のすべて」 名古屋講演会 10月21日 名古屋大学東山キャンパス 平成29年度友史会活動の記録
名古屋講演会 10月21日 名古屋大学東山キャンパス 「3・4世紀の東海と初期倭王権」 赤塚次郎氏(古代爾波の里・文化遺産ネットワーク理事長) 「大和( オオヤマト) のなかの黒塚古墳」 豊岡卓之館長
25
東京大和考古学講座 江戸東京博物館 平成29年度友史会活動の記録 ★第110回 春季特別展 唐古・鍵遺跡発掘80年記念
東京大和考古学講座 江戸東京博物館 ★第110回 春季特別展 唐古・鍵遺跡発掘80年記念 「新作発見!弥生絵画―人・動物・風景―」講演会 「弥生時代~古墳時代の人物表現の断絶と変革」 坂 靖 学芸課長 「銅鐸絵画の世界」 井上洋一氏(東京国立博物館学芸企画部長)
26
東京大和考古学講座 平成29年度友史会活動の記録 ★第111回 7月1日 江戸東京博物館 「古代の都市計画論を検証する」入倉徳裕副館長
東京大和考古学講座 ★第111回 7月1日 江戸東京博物館 「古代の都市計画論を検証する」入倉徳裕副館長 ★第112回 10月14日 東京国立博物館 秋季特別展「黒塚古墳のすべて」講演会 「鉄製甲冑の出現‐古墳時代前期の武装‐」 吉村和昭学芸係長 「古墳副葬鏡の意義」 上野祥史氏 (国立歴史民俗博物館) ★第113回 1月27日 東京国立博物館 「毛原廃寺の調査と 東山中の古代寺院・石仏」 大西貴夫氏(研究所指導研究員) 毛原廃寺金堂礎石
27
名古屋大和考古学講座 名古屋港ポートビル ★第27回 6月24日 「継体大王の遺跡学」 坂 靖学芸課長 ★第28回 2月24日
平成29年度友史会活動の記録 名古屋大和考古学講座 名古屋港ポートビル ★第27回 6月24日 「継体大王の遺跡学」 坂 靖学芸課長 ★第28回 2月24日 「斉明天皇と飛鳥の陵墓群」 重見 泰主任学芸員
28
平成29年度友史会活動の記録 友史会遺跡地図 第16回配布 H29.8 配布 ㊶百舌鳥古墳群
29
会員数の推移 会員数1322人。 人 数 西暦年度 平成29年度友史会活動の記録 下池山・島の山・黒塚古墳 飛鳥苑池 ホケノ山・植山古墳
藤ノ木古墳 人 数 西暦年度
30
平成30年度 友史会行事予定 □歩く例会 7回 講演会 3回 □大和考古学講座 東京 4回(春・秋は特別展講演会) 名古屋 2回
平成30年度友史会活動予定 平成30年度 友史会行事予定 □歩く例会 7回 講演会 3回 □大和考古学講座 東京 4回(春・秋は特別展講演会) 名古屋 2回 □大阪講演会 10月
31
友史会遺跡地図 第17回配布 H30.8 配布予定 ㊷和泉市と泉南地域 (紀ノ川北岸含む)の遺跡 付録 大阪府総索引 摩湯山古墳
平成30年度友史会活動予定 友史会遺跡地図 第17回配布 H30.8 配布予定 ㊷和泉市と泉南地域 (紀ノ川北岸含む)の遺跡 付録 大阪府総索引 摩湯山古墳
32
案内 伊賀市教育委員会 眞名井孝政・福島伸孝氏
平成30年度友史会活動予定 第19回国内遺跡旅行予告 「伊賀北部の古代遺跡をめぐる」 平成30年5月26日(土) 案内 伊賀市教育委員会 眞名井孝政・福島伸孝氏 豊岡館長(予定) 大和八木→名張駅→寺音寺古墳(車窓)→辻堂古墳 →鳳凰寺廃寺→鳴塚古墳→伊賀国府跡(車窓)→勘定塚古墳 →宮山古墳群→御旅所古墳→東山古墳→御墓山古墳 辻堂古墳 鳴塚古墳 御旅所古墳
33
博物館ミュージアムショップに御呈示ください。
★会員証押印の記念品について 友史会賞:全例会参加(9回) (9月例会は気象警報発令のためカウントしません) 準友史会賞:例会・講演会併せて10回以上の参加 受取り期間:3月の総会終了時から平成30年6月末 受取り方法:押印のある29年度会員証提示 受渡し場所:橿考研附属博物館ミュージアムショップ 29年度の会員証を 博物館ミュージアムショップに御呈示ください。
34
友史会賞 準友史会賞
35
平成30年度友史会運営委員 会 長 下尾 茂敏 顧 問 菅谷 文則 研究所所長 豊岡 卓之 研究所副所長兼博物館館長 森田 勝 前会長
会 長 下尾 茂敏 顧 問 菅谷 文則 研究所所長 豊岡 卓之 研究所副所長兼博物館館長 森田 勝 前会長 会計監査 松下 裕彦 研究所総務課長 委 員 上田 至克 重里 育孝 田中 吉満 筒井 和子 土井 明 中澤 信男 中西 隆子 原口憲次郎 藤嶋 政子 松浦 章二 山口 憲二 (東京) 柘 暢子 (名古屋)山本 哲夫 山田 伸子 (研究所・博物館) 入倉 徳裕 研究所企画部長兼博物館副館長 宮原 晋一 研究所調査部長 坂 靖 博物館学芸課長 研究所・博物館運営委員は仮決定です。
36
平成30年度友史会運営委員 退任運営委員 藤本こづ恵 藤原三津子 石川 正夫 渡辺やす子 ご苦労様でした
37
運営委員・サポータ募集中 ◇例会・国内旅行の下見、案内 ◇会報編集・発送 ◇遺跡地図 編集・踏査・撮影
運営委員・サポータ募集中 ◇例会・国内旅行の下見、案内 ◇会報編集・発送 ◇遺跡地図 編集・踏査・撮影 運営委員・ショップに申し出てください。
38
何時でもだれでも入会できます。 一緒に知力体力を養いましょう。 申し込みは ミュージアムショップまで。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.