Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

4-1 ヒートアイランド 猛暑日の日数 大阪は暑いの? 日 大阪市 (紙芝居風に) えっ?大阪は沖縄より暑い?

Similar presentations


Presentation on theme: "4-1 ヒートアイランド 猛暑日の日数 大阪は暑いの? 日 大阪市 (紙芝居風に) えっ?大阪は沖縄より暑い?"— Presentation transcript:

1 4-1 ヒートアイランド 猛暑日の日数 大阪は暑いの? 日 大阪市 (紙芝居風に) えっ?大阪は沖縄より暑い?
4-1 ヒートアイランド  大阪市 大阪は暑いの? 猛暑日の日数 (紙芝居風に) えっ?大阪は沖縄より暑い? このグラフのとおり、大阪市は東京や那覇より猛暑日を多く記録しています。 近年では、ヒートアイランド現象により、猛暑日(最高気温35℃以上の日)や熱帯夜(夜間の最低気温が25℃未満にならない日)が増加し、一日中暑さが続く日が増えています。

2 4-1 ヒートアイランド 集中豪雨はどうして起こるのか? 大阪市
4-1 ヒートアイランド  大阪市 集中豪雨はどうして起こるのか? 次に都市部で夏に多く起こる集中豪雨もヒートアイランド現象によるものといわれています。 集中豪雨は、梅雨前線などの停滞前線が停滞して、そこに暖かく湿った空気が流れこんだ場合などに起こりやすいといわれています。 都市型の集中豪雨の場合は、ヒートアイランド現象によって、暖められた水蒸気がどんどん上昇して入道雲になり、溜め込んだ水、すなわち雨がどさっと降ってくると考えられています。

3 約5日早まる 50年前・・・ 現在・・・ 4月上旬 3月下旬 4-1 ヒートアイランド ヒートアイランドの影響?① 大阪市
4-1 ヒートアイランド  大阪市 ヒートアイランドの影響?① 約5日早まる また、桜の開花が早まったというのをよく聞きます。 実際に、私たちが子供のころは4月の入学式のころに桜が咲いていましたが、現在は3月下旬にはもう満開になっているところが多くなってきていますね。 大阪はこの50 年間で約5 日開花が早まっています。 これもヒートアイランド現象による影響が関係していると考えられます。 50年前・・・ 4月上旬 現在・・・ 3月下旬

4 最近クマゼミが 多いなぁ・・・ 4-1 ヒートアイランド ヒートアイランドの影響?② 大阪市
4-1 ヒートアイランド  大阪市 ヒートアイランドの影響?②  最近クマゼミが 多いなぁ・・・ さらに、最近、ニイニイゼミやアブラゼミの数が減少し、南方系のセミであるクマゼミの分布が広がっていることが指摘されています。これは気温が上昇し、セミの分布域が変化したことを示しています。 事実、大阪市内で採取したセミの種類は 年代はアブラゼミのほうが多く、1980 年代に両種が逆転し、それ以降はクマゼミが多いという結果が出ています。 気温の分布が変化するとセミの分布も変わってしまうのです。こういったようにヒートアイランドは生態系にも影響を与えています。 ということは、私たち人間も生態系の一部なので、今後、何らかの影響が起こって来ると考えられます。

5 出典:大阪市ヒートアイランド対策推進計画(平成23 年3月)大阪市
4-1 ヒートアイランド  大阪市 ヒートアイランドとは? では、ここでヒートアイランドのことを説明しましょう。 ヒートアイランド(heat island=熱の島)現象とは、都市部の気温が郊外よりも高くなる現象のことです。 気温の分布図を描くと、高温域が都市部を中心とした島のような形状に分布することから、このように呼ばれるようになりました。 この図は、昭和53年から57年ごろと平成17から21年ごろの8月の平均気温分布を比べたものですが、大阪の中心の気温が上がっているのがよく見て取れますね。 出典:大阪市ヒートアイランド対策推進計画(平成23 年3月)大阪市

6 4-1 ヒートアイランド ヒートアイランド現象の仕組 大阪市 この図は、都市部のヒートアイランドの現象を模式的に示したものです。
4-1 ヒートアイランド  大阪市 ヒートアイランド現象の仕組 この図は、都市部のヒートアイランドの現象を模式的に示したものです。 ヒートアイランド現象の主な原因は、建物や工場、自動車などの排熱、緑地の減少とアスファルトやコンクリート面などの増加、都市密集した建物による風通しの阻害や建物密度の増加が挙げられます。また、こういった条件が重なりあって、ヒートアイランド現象が起きています。 次から詳しく見ていきましょう。

7 4-1 ヒートアイランド 人工排熱の増加 ヒートアイランドの原因① 大阪市 まず、人工排熱です。
4-1 ヒートアイランド  大阪市 ヒートアイランドの原因①  人工排熱の増加 まず、人工排熱です。 エアコンや自動車などから排出される熱、工場や火力発電所、ごみ焼却場からの熱、これらを人工排熱といいますが、周りの大気を暖めることが、ヒートアイランド現象の主要な原因の1つとなっています。 電気、ガス、石油などのエネルギーを使えば、最終的には熱となって大気へ放出されるため、気温の上昇につながることを覚えておいてください。

8 ピッ エアコン 車の運転 4-1 ヒートアイランド 私たちにも原因がある?! 人工排熱の増加の原因は? 大阪市
4-1 ヒートアイランド  大阪市 人工排熱の増加の原因は?  私たちにも原因がある?! エアコン 家庭から出る熱は、私たちの生活から直接でるものです。 車の運転、エアコンの使用など、よく考えてみたら、ヒートアイランドの原因がいくつも浮かびます。 ピッ 車の運転

9 建物や道路の表面温度が高くなり、空気を暖める
4-1 ヒートアイランド  大阪市 ヒートアイランドの原因②  地表面のコンクリート化 次に地表面のコンクリート化です。 緑地が減り、アスファルトやコンクリートなどの人工的に覆うものが増えることにより、特に夏には地表面の温度が上昇します。  一方、アスファルトやコンクリートは、日ざしを受けることにより、夏の日中には表面温度が50~60℃程度にまで上昇し、大気を加熱します。また、アスファルトやコンクリートは日中に蓄えた熱が下がらず夜まで持ち越すため、夜間の気温低下を妨げることになります。 建物や道路の表面温度が高くなり、空気を暖める 緑地から水分の蒸発で涼しさを保つ 建物や道路に残った熱が空気を暖める 緑地に残る熱は少なく空気を暖めない

10 4-1 ヒートアイランド 都市形態の高密度化 ヒートアイランドの原因③ 大阪市 3つ目は、都市形態の高密度化です。
4-1 ヒートアイランド  大阪市 ヒートアイランドの原因③  都市形態の高密度化 3つ目は、都市形態の高密度化です。 マンションなどの建物が建て込むと、風向きによっては地上近くを流れる風が弱くなり、熱の拡散や換気力を低下させるので、気温が上昇します。 高いビルが密集した地域では、ビルの谷間から上を見上げると空の見える割合(これを「天空率」と言います)が低くなります。 そのような場所では、夜間の放射冷却が進まず、日中に蓄えた熱を明け方まで持ち越しやすくなります。

11 4-1 ヒートアイランド 人工排熱の低減 エコカー CASBEE大阪のラベル 大阪市の当面の対策① 大阪市
4-1 ヒートアイランド  大阪市 大阪市の当面の対策①  人工排熱の低減 エコカー そこで、大阪市の当面の対策を説明していきます。 まず、人工排熱の低減です。人工排熱の低減には多くのやり方がありますが、代表的なところでは、 まず、建築物の省エネルギー・省CO2 化や再生可能エネルギーの活用を進め、建築物の環境性能の向上を図ります。 このラベルは、建物の環境性能を評価するラベルです。 続いて、こちらはエコカーの写真ですが、エコカーつまり次世代自動車等の普及促進を行っていきます。 エコカーは排出ガスがクリーンで少ないことから、人工排熱も少なくすみます。 また、私たちの家庭においても多くの熱を排出しています、家庭でも省エネルギー化、省CO2 化をやっていきましょう。 CASBEE大阪のラベル

12 熱を伝えにくい塗料 影の創出 木材の使用 4-1 ヒートアイランド 道路や建物等からの放熱の抑制 大阪市の当面の対策② 大阪市
4-1 ヒートアイランド  大阪市 大阪市の当面の対策②  道路や建物等からの放熱の抑制 木材の使用 熱を伝えにくい塗料 影の創出 次に、道路や建物表面が高くなるのをふせぐために、木材を利用した建築物や、熱を伝えにくい塗料などの利用、影を作り出す取り組みを進めます。 出典:「風の道」ビジョン (平成23 年3月)大阪市

13 4-1 ヒートアイランド 緑化の推進 大阪市の当面の対策③ 大阪市 出典:「風の道」ビジョン (平成23 年3月)大阪市
4-1 ヒートアイランド  大阪市 大阪市の当面の対策③  緑化の推進 さらに、公園や道路等公共空間における緑地の整備だけでなく、屋上緑化や壁面緑化など多様な手法を用いた公共施設、民有地、民間建築物の緑化を推進するとともに、緑のカーテン・カーペットづくりなど市民の自主的な取り組みを促進します。この写真は、緑のカーテンと、最近整備された中之島公園です。緑が多くなっています。 出典:「風の道」ビジョン (平成23 年3月)大阪市

14 4-1 ヒートアイランド 水の活用 大阪市の当面の対策④ 大阪市
4-1 ヒートアイランド  大阪市 大阪市の当面の対策④  水の活用 また、建物や敷地、道路等におけるミスト散布や散水・打ち水など、水の気化熱を利用した取り組みを進めます。

15 4-1 ヒートアイランド 風の利活用 大阪市の当面の対策⑤ 大阪市 出典:「風の道」ビジョン (平成23 年3月)大阪市
4-1 ヒートアイランド  大阪市 大阪市の当面の対策⑤  風の利活用 次に、大阪市では、長期的なまちづくりの視点に立ち、風に配慮したまちづくりを進めています。 このまちづくりの方針を「風の道のビジョン」と名づけて、大阪の街の中を吹く西風と、市内の公園などの緑と河川などの水を利用した風通しが改善されたまちをめざしています。 出典:「風の道」ビジョン (平成23 年3月)大阪市

16 4-1 ヒートアイランド 市民、事業者、NPOとの協働 大阪市の当面の対策⑥ 大阪市
4-1 ヒートアイランド  大阪市 大阪市の当面の対策⑥  市民、事業者、NPOとの協働 大阪市の対策の最後として、市民、事業者、行政、NPOなど、全ての主体がヒートアイランド問題に関する理解を深め意識を高めると共に、各々の役割に応じた主体的な取組みを展開していくためのパートナーシップづくりを進めます。 左の冊子は、おおさか環境科という大阪市独自の環境に関する副読本で、小学校3年生から中学校までの学校教育で使うためのものです。 また、右のパンフレットは、環境家計簿の啓発などに力を入れているなにわエコ会議のものです。

17 4-1 ヒートアイランド 家庭から熱を出さないようにしよう 私たちにできること① 大阪市
4-1 ヒートアイランド  大阪市 私たちにできること① 家庭から熱を出さないようにしよう まとめとして、私たちは、何をすればよいのか、もう一度、おさらいをします。 まず、とにかく、家庭から熱を出さないようにしましょう。 「家庭から出る排熱の抑制」については、結局は省エネ、省CO2、省資源のエコライフの取組が効果的です。 特に、エアコンの室外機から外に放出される空気は熱く、建物周辺の気温上昇の一因となります。 買い替え時には省エネタイプを選ぶ等の取り組みをぜひ実践してください。

18 自動車からも熱をなるべく出さないようにしよう
4-1 ヒートアイランド  大阪市 私たちにできること② 自動車からも熱をなるべく出さないようにしよう 次に車関係です。 車の運転は、エコドライブで、また、もし車を買い替えるときは、エコカーにしましょう。 この絵は、走行モード毎にちょっとしたコツやポイントを押さえて運転操作することで、十分な効果が得られることを示しています。 この絵は、エコドライブで、エネルギーが約25%削減できた実験結果を示したものです。 出典:LET‘Sスマートドライブ(財)省エネルギーセンター

19 4-1 ヒートアイランド 暑さを避け、快適に生活しよう 私たちにできること③ 葉から水分が蒸発する 日ざしをさえぎる 大阪市
4-1 ヒートアイランド  大阪市 私たちにできること③ 暑さを避け、快適に生活しよう 葉から水分が蒸発する 日ざしをさえぎる 最後に、緑のカーテン・カーペットの利用や、打ち水を実践して、省エネルギーで、快適な生活を手に入れましょう。 この講座の説明はこれで終了です。 お疲れ様でした。


Download ppt "4-1 ヒートアイランド 猛暑日の日数 大阪は暑いの? 日 大阪市 (紙芝居風に) えっ?大阪は沖縄より暑い?"

Similar presentations


Ads by Google