Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

新しい電子行政の方針を考える ワークショップ報告

Similar presentations


Presentation on theme: "新しい電子行政の方針を考える ワークショップ報告"— Presentation transcript:

1 新しい電子行政の方針を考える ワークショップ報告
資料1 新しい電子行政の方針を考える ワークショップ報告 2016年11月24日 電子行政分科会事務局

2 国民との対話型検討の実施 本方針の策定においても、国民と協働しながらの検討を実施。
  ※国連の電子政府調査で日本はeParticipation(オープンガバメント)の部門で世界第2位 電子行政分科会 アイディア・ボックス 2016年2月(終了) 対話、投票型webサイトでデジタル・ガバメントについて議論。 ワークショップ 2016年11月19日 電子行政分科会の資料を使い、新しい電子行政の方針を考えるワークショップ。 順次回答式パブリックコメント 2017年2月 パブリックコメントの到着順に順次回答を公表。回答に対する再意見も可能。 上位の意見 ・WebAPIの整備 ・印鑑の廃止 ・手続きや支援制度の情報公開 ・スマホによる手続き ・政府プロジェクトの経過情報公開 ・ハッカソンなどの成果物を行政で採用 ・府省移転を機に完全デジタル化 分科会 資料提示 分科会 資料提示 11/9 11/9-16 コメント受付 事前意見募集 ワークショップ 11/19 回答 分科会 提案 分科会

3 Code for Japan Summit 2016 本日の報告と方針への反映 開催者 :11月19,20日
開催者 :11月19,20日 場所 :横浜市金沢区 金沢区総合庁舎 参加者 :約650人 主催者 :Code for Japan 新しい電子行政の方針を考えるワークショップ   11月9-16日 ネットでの意見募集   19日10:00-16:00  会場壁面での意見募集 事前意見の張り出し、意見書き込み、イイね!シール   19日14:15-17:15 行政セッションを開催  第一部 オープンガバメントに関する具体的な取り組みを学ぶ(14:15-15:45) RESAS、法人ポータル、共通語彙基盤  第二部 新しい電子行政の方針を考えるワークショップ( 16:00-17:15 ) 参加者(自由参加):22人   20日10:00-17:30 会場壁面でのフォローアップ意見募集 本日の報告と方針への反映

4 集まった意見(全般) 提言 主な意見(イイね!シールが5枚以上) その他
国、県、市、町、村の情報共有、課題共有と対話(行政イノベーション法の整備) 電子行政特区できちんと実験する 全ての手作業の行政コストを計算(web、スマホで可能にした場合、支払いをオンライン化した場合等) 主な意見(イイね!シールが5枚以上) 自治体をもっと踏み込んで検討するべきである 自治体の情報システムの標準化・統一化を国の責任で推進 その他 ママにとって働きずらい国 ベストエフォートの理念の浸透が必要 市民を含めたリテラシー向上が必要 自治体まで一貫した電子行政の推進 自治体システムの共通化の推進 スモールスタートで成長するモデルへ

5 集まった意見(サービスデザイン) 提言 主な意見(イイね!シールが5枚以上) その他 データのコピーを最小にする 紙台帳、ハンコをなくす
情報管理、セキュリティ によるデータの添付をやめる 紙文書方式との決別 紙台帳、ハンコをなくす データのデジタル化 申請~承認の可視化、簡略化 問い合わせ手続きの一本化 自動化の推進 主な意見(イイね!シールが5枚以上) 印鑑の廃止 手続きの見直し 手続きが多すぎる スマホによる手続き 窓口一本化 ワンスオンリー 年末調整の廃止(確定申告化) 政府や自治体のサイトが使いにくい その他 予防から予測へ デジタルファースト 印鑑の廃止 ワンスオンリー Webサイトの見直し 予測(分析)

6 集まった意見(プラットフォーム) 提言 主な意見(イイね!シールが5枚以上) その他
データレイヤーと表現レイヤーを分離したプラットフォーム整備 日本語以外のサービスも提供するべき 共通語彙基盤の推進と最小限の標準データセットの整備 データ構造、ロジックの標準化、統一化 主な意見(イイね!シールが5枚以上) webAPI 用語の統一化 データの標準化 補助漢字の使用禁止 その他 政府共通プラットフォームの活用 データの統一 WebAPIの整備

7 集まった意見(ガバナンス) 提言 主な意見(イイね!シールが5枚以上) その他 官民の人材の機動的な連携 人材の育成
民間技術者の行政への登用 アジャイル開発の導入 ハッカソンやアイディアソンの成果の活用 Githubの活用 その他 場作りの人材を育てる 行政職員の育成 官民協力の枠組み作り 人材育成 自前主義からの脱却

8 参考:ワークショップの流れ

9 事前意見募集Webサイト 11月6-16日に、インターネット上でワークショップの事前意見募集を実施
オープンガバメントに関心を持つ約10万人にTwitterで周知。また、政府CIOポータルで周知 資料を読んだうえで、意見を送る仕組み 18件の意見を収集 ※民間の意見募集無料サービスを活用

10 開始時 ワークショップ会場入り口に分科会資料と、事前意見を掲示 意見記入用「付箋紙」と「イイね!シール」を提供。 方針の論点 検討経緯
ペッパーによる案内 参加方法

11 ワークショップ ワークショップの説明+電子行政の方針検討状況の解説(10分)
掲示で、これまでの意見を読み、各自、イイね!シールを貼付(5分) グループに分かれてディスカッション(50分) アイデアだし 整理 提言の整理 各グループによる提言(10分)

12 グラフィックレコーディング ワークショップの開始から終了までグラフィックレコーディングを実施

13 フォローアップ ワークショップの意見を整理して掲示。さらに意見募集 19日10:00 20日16:30
黄色ワープロ :2016-2アイディアボックス意見 黄色付箋 :会場意見 黄緑付箋 :ワークショップ意見 青色ワープロ : :ネットの事前意見 A3の紙 :ワークショップのチーム提言

14 参考:結果詳細

15

16

17

18


Download ppt "新しい電子行政の方針を考える ワークショップ報告"

Similar presentations


Ads by Google