Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

どうして家の車は燃費が悪いのかしら!?①

Similar presentations


Presentation on theme: "どうして家の車は燃費が悪いのかしら!?①"— Presentation transcript:

1 どうして家の車は燃費が悪いのかしら!?①
3-6 エコドライブ  大阪市 どうして家の車は燃費が悪いのかしら!?① 私たちにとってクルマは無くてはならないもの。生活のために欠かせない大切な仲間でもあります。 私たちが環境に配慮するためにはドライブの際、どういうことに気をつけたら良いのでしょうか。 家族が車に乗って、旅行中です。その車の中でお母さんが車に乗って、ぼやいています。 (紙芝居風に) (母)お父さん、毎月毎月、ガソリン代が高いわよ。どうして? (父)えっ、どうしてって、いわれても・・・ (母)お小遣い減らすわよ。子どもの教育にもお金が必要なのよ。 (子ども)何か良い方法があるんじゃあないかなあ・・・ お父さんは、トホホな気分で、運転を続けています・・・

2 どうして家の車は燃費が悪いのかしら!?②
3-6 エコドライブ  大阪市 どうして家の車は燃費が悪いのかしら!?② (母)あれ。お父さん今、どうしてそんなにスピード出しているの? さっきは、パーキングに寄ってもエンジンかけっぱなしだったし・・ ・ (母)そうだ!もしかしたら、こんな運転の仕方がよくないんじゃない? (父)そうはいっても、これまで、ずーっと、この運転の仕方だったし・・ ・ (母)だからよ。きっと、今より燃費の良くなる方法があるはずよ・・ ・ (父)難しそうだなあ・・ というわけで、家計を助けるために、環境に易しい運転、すなわち、エコドライブの紹介をしていきますね。 2

3 出典:国土交通省ホームページ(運輸部門における二酸化炭素排出量 )
3-6 エコドライブ  大阪市 輸送機関別のCO2排出量 航空 4.3% 鉄道 3.3% 内航海運 4.6% バス 1.8% タクシー 1.7% 営業用貨物車 17.0% 自家用乗用車 50.2% エコドライブの説明に入る前に、輸送機関別の二酸化炭素の排出量を見てみましょう。自家用乗用車が約50%、貨物車を含めた自家用車では、全体の約7割を占めています。 自家用貨物車 17.1% 平成21年度 3 出典:国土交通省ホームページ(運輸部門における二酸化炭素排出量 )

4 出典:(財)省エネルギーセンター主催、「スマートドライブコンテスト」での東京都心部におけるデータ
3-6 エコドライブ  大阪市 走行形態別のCO2排出割合 停止時 発進時 減速時 巡航時 それから、車を運転するとき、どんな時が二酸化炭素を最も多く出すか知っていますか? 実は、発進時と巡航時がもっとも多いんです。こんなところに、エコドライブのヒントが隠れていそうですね。 出典:(財)省エネルギーセンター主催、「スマートドライブコンテスト」での東京都心部におけるデータ

5 3-6 エコドライブ 普通の発進より少し 緩やかに発進するだけ ふんわりアクセル「eスタート」 大阪市
3-6 エコドライブ  大阪市 ふんわりアクセル「eスタート」 普通の発進より少し 緩やかに発進するだけ まず、車の発進ですが、ふんわりアクセル「eスタート」を心がけましょう。 普通の発進より少し緩やかに発進するだけで11%程度燃費が改善します。 やさしいアクセル操作は安全運転にもつながります。 最初の5秒で時速20kmが目安です。

6 3-6 エコドライブ できるだけ 同じ速度で走ろう スムーズな走り 大阪市 次に巡航ですが、できるだけ同じ速度で走ると燃費がよくなります。
3-6 エコドライブ  大阪市 スムーズな走り できるだけ 同じ速度で走ろう 次に巡航ですが、できるだけ同じ速度で走ると燃費がよくなります。 交通状況に応じて、有効な車間距離を保つことが重要です。

7 3-6 エコドライブ 早めにアクセルをはなそう 早めのアクセルオフ 大阪市 つづいて、減速ですが、早めのアクセルオフが有効です。
3-6 エコドライブ  大阪市 早めのアクセルオフ 早めにアクセルをはなそう つづいて、減速ですが、早めのアクセルオフが有効です。 赤信号の手前などでは、早めにアクセルから足をはなして、エンジンブレーキを活用しましょう。 エンジンへの燃料の供給がとまるので、燃費がよくなります。

8 3-6 エコドライブ とまっている時は エンジンを切ろう アイドリングストップ 大阪市
3-6 エコドライブ  大阪市 アイドリングストップ とまっている時は エンジンを切ろう 最後に停止時です。長いアイドリングは燃料をむだに消費します。待ち合わせや荷物の積みおろしで車がとまっているときは、エンジンを切りましょう。 アイドリングとは、エンジンの空ぶかしのことです。

9 出典:家庭の省エネ大辞典2011年版(財)省エネルギーセンター
3-6 エコドライブ  大阪市 ふんわりアクセル「eスタート」の効果 年間で83.57Lの省エネ (原油換算 74.63L) ガソリン 節約 約11,110円の節約! ここで、これまでのドライブの仕方の効果を見てみましょう。 ふんわりアクセル「eスタート」なら、ガソリンを年間83.57リットルを減らすことができますし、これをお金に換算すると1万1,110円になります。 もちろんCO2排出量も減らすことができます。 CO2 194.0kg削減!! 出典:家庭の省エネ大辞典2011年版(財)省エネルギーセンター

10 出典:家庭の省エネ大辞典2011年版(財)省エネルギーセンター
3-6 エコドライブ  大阪市 スムーズな走りの効果 年間で29.29Lの省エネ (原油換算 26.16L) ガソリン 節約 約3,900円の節約! スムースな走りでは、ガソリンなら年間29.29リットルを減らすことができますし、これをお金に換算すると3,900円になります。 もちろんCO2排出量も減らすことができます。 CO2 68.0kg削減!! 出典:家庭の省エネ大辞典2011年版(財)省エネルギーセンター

11 出典:家庭の省エネ大辞典2011年版(財)省エネルギーセンター
3-6 エコドライブ  大阪市 早めのアクセルオフの効果 年間で18.09Lの省エネ (原油換算 16.15L) ガソリン 節約 約2,410円の節約! 早めのアクセルオフは、ガソリンなら年間18.09リットルを減らすことができますし、これをお金に換算すると2,410円になります。 CO2 42.0kg削減!! 出典:家庭の省エネ大辞典2011年版(財)省エネルギーセンター

12 出典:家庭の省エネ大辞典2011年版(財)省エネルギーセンター
3-6 エコドライブ  大阪市 アイドリングストップの効果 年間で17.33Lの省エネ (原油換算 15.48L) ガソリン 節約 約2,300円の節約! アイドリングストップなら、ガソリンを年間17.33リットルを減らすことができますし、これをお金に換算すると2,300円になります。 CO2 40.2kg削減!! 出典:家庭の省エネ大辞典2011年版(財)省エネルギーセンター

13 ・交通情報の活用 ・タイヤの空気圧チェック
3-6 エコドライブ  大阪市 他にも節約術はあるよね!?① ・エアコンの調節   ・ウォームアップ走行 ・交通情報の活用   ・タイヤの空気圧チェック ・荷物は軽く     ・違法駐車をしない いままでは、基本的な車の動かし方である、発進、巡航、減速、停止についてみてきましたが、その他にもあります。 エアコンは温度の設定を適切にしましょう。 交通情報を活用して、渋滞などに巻き込まれないようにして、燃料をセーブしましょう。 当然軽いほうがエネルギーは少なくてすみます。不要な荷物を積んで動くことのないようにしましょう。 それから、今の車は暖機運転がいりません。エンジンをかけてすぐに動かしましょう。 また、タイヤの空気圧は何時も正常に保っておきましょう。空気圧が低いと、燃料を余分に使います。 最後に、違法駐車はしないようにしましょう。違法駐車によって交通事故や渋滞を引き起こすことがあります。

14 3-6 エコドライブ こまめに温度、風量調節を 他にも節約術はあるよね!?② 大阪市 では、もう少し具体的に説明しますね。
3-6 エコドライブ  大阪市 他にも節約術はあるよね!?② こまめに温度、風量調節を では、もう少し具体的に説明しますね。 まず、エアコンですが、気温に合わせてこまめに車内の温度や風量の調整を行いましょう。 夏は、暑いからといって車内を冷やしすぎないようにしましょう。

15 3-6 エコドライブ ウォームアップ走行で大丈夫 他にも節約術はあるよね!?③ 大阪市
3-6 エコドライブ  大阪市 他にも節約術はあるよね!?③ ウォームアップ走行で大丈夫 寒い地域などの特別な状況をのぞいて、現在、売られているガソリン乗用車は、暖気運転をする必要はありません。 走りながら暖めるウォームアップ走行で充分です。 暖機運転とは、車を走らせずにアイドリングしてエンジンを温めることです。

16 3-6 エコドライブ 時間と燃料を節約しよう 他にも節約術はあるよね!?④ 大阪市
3-6 エコドライブ  大阪市 他にも節約術はあるよね!?④ 時間と燃料を節約しよう 出かける前に計画・準備 をして、渋滞や工事などの道路交通状況をチェックしましょう。 移動中もカーナビやラジオで新しい道路交通情報をこまめにチェックして渋滞をさければ、燃料と時間の節約になります。

17 3-6 エコドライブ 確実な点検・整備を実施しよう 他にも節約術はあるよね!?⑤ 大阪市
3-6 エコドライブ  大阪市 他にも節約術はあるよね!?⑤ 確実な点検・整備を実施しよう タイヤの空気圧を適切に保つなど、確実な点検・整備 を実施しましょう。 タイヤの空気圧が適切でないと燃費が悪くなりますし、安全な運転のためにも必要です。

18 3-6 エコドライブ 重量を軽くして走ろう 他にも節約術はあるよね!?⑥ 大阪市 運ぶ必要のない荷物は、車からおろし、重量を軽くしましょう。
3-6 エコドライブ  大阪市 他にも節約術はあるよね!?⑥ 重量を軽くして走ろう 運ぶ必要のない荷物は、車からおろし、重量を軽くしましょう。 また、燃料自体も満タンにしないという工夫もできます。

19 3-6 エコドライブ 渋滞の原因をつくらない 他にも節約術はあるよね!?⑦ 大阪市
3-6 エコドライブ  大阪市 他にも節約術はあるよね!?⑦ 渋滞の原因をつくらない 交通の妨げとなる場所での駐車は、交通渋滞をよび、余分な排気ガスを出させる原因になりますのでやめましょう。

20 エコドライブ10のすすめ 3-6 エコドライブ ・やさしい発進 ・スムーズな走り ・早めのアクセルオフ ・エアコンの調節
3-6 エコドライブ  大阪市 エコドライブ10とは?  エコドライブ10のすすめ ・やさしい発進 ・スムーズな走り ・早めのアクセルオフ ・エアコンの調節 ・アイドリングストップ ・ウォームアップ走行 ・交通情報の活用 ・タイヤの空気圧チェック ・荷物は軽く ・違法駐車をしない さて、今日はここまで10個のエコドライブのすすめを紹介しました。 覚えていますか?もう一度簡単に言ってみますね。 ・やさしい発進 ・スムーズな走り ・早めのアクセルオフ ・エアコンの調節 ・アイドリングストップ ・ウォームアップ走行 ・交通情報の活用 ・タイヤの空気圧チェック ・荷物は軽く ・違法駐車をしない 以上、ですが、取り組めそうなことはありましたか?

21 燃費の計算方法 ( 今回距離 - 前回距離 ) 燃費 = 給油量 3-6 エコドライブ 燃費はどれくらい向上したのかな? 大阪市
3-6 エコドライブ  大阪市 燃費はどれくらい向上したのかな?  燃費の計算方法 ( 今回距離 - 前回距離 ) 燃費 = 給油量 燃料の話ばかりしてきましたが、エコドライブの効果の測定のために、ここで、燃費の計算の仕方を知っておきましょう。 ご存知の方も多いとは思いますが、燃費は移動した距離を、使った量で割って求めます。一般に具体的な距離に対して、いくら燃料を使ったということを知るのは難しいので、例えば、満タンにした車で出発し、帰りに満タンにし、その給油量と、移動距離から燃費が計算できます。 環境家計簿も活用しましょう。

22 3-6 エコドライブ 燃費はどれくらい向上したのかな? 大阪市 出典:政府広報オンライン
3-6 エコドライブ  大阪市 燃費はどれくらい向上したのかな? エコドライブは色々なお得な面もあることが分かってもらえたと思います。 もうひとつ具体的にご紹介しましょう。 これは年間走行距離1万km、燃費10km/lの場合です。 エコドライブをすることで10%燃費が向上すれば、ガソリン代は約9%削減でき、20%燃費が向上すれば、ガソリン代は約17%削減できることになります。 燃費が10%アップの場合、ガソリンが年間91リットル削減でき、また二酸化炭素の排出削減量はペットボトルの本数で数えると約5万3千本分にもなります。 もっとエコドライブをすることで燃費が20%アップすれば、ガソリンは年間167リットル削減でき、二酸化炭素はペットボトル約9万8千本分が削減できることになります。 こう考えてみるとすごいですね。 ちなみに、ガソリン代として1リットル130円で換算してみると、10%アップの場合は1万1,830円、20%アップの場合は2万1,710円も節約できます。 お得ですね。 出典:政府広報オンライン     「移動」を「エコ」に。 smart move (スマートムーブ)

23 お財布に優しい 地球環境に優しい 快適な都市環境をつくる 安全運転は省エネ・省CO2 エコドライブのすすめ 3-6 エコドライブ
3-6 エコドライブ  大阪市 今日、皆さんに伝えたかったこと  エコドライブのすすめ お財布に優しい 地球環境に優しい 快適な都市環境をつくる 今日皆さんにお伝えしたかったことは、エコドライブはお財布にも優しいですし、環境にももちろん優しいということです。 そして、渋滞がなくなれば空気もきれいになって、まちが快適になるのではないでしょうか。 省エネ・省CO2のためには、できれば、車利用は控えてもらいたいですが、どうしても車に乗らなければならないことが生じたら、今日紹介したエコドライブを実践してみてください。 一人ひとりの節約量は少ないですが、みんなでやれば大きな削減につながります。 もうお気づきだとは思いますが、省エネ運転は安全運転でもあります。マナー違反をしないドライバーは省エネ・省CO2の達人といえます。 この講座の説明はこれで終了です。 お疲れ様でした。 安全運転は省エネ・省CO2


Download ppt "どうして家の車は燃費が悪いのかしら!?①"

Similar presentations


Ads by Google