Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
日本VR学会/VRコンソーシアム 最先端表現技術利用推進協会 中村 真之助
4K/HDR,VR配信動向について 日本VR学会/VRコンソーシアム 最先端表現技術利用推進協会 中村 真之助
2
4K/HDRやVRは今年が元年と言われたが・・
対応テレビはかなり売れているが、コンテンツに関 してはまだこれから internet配信では、NetflixとYouTubeが対応してお り、放送系ではひかりTV、スカパー、4K/8K試験放 送が対応している。 VR さまざまなメーカーから発売されている。価格は 1,000円前後のカードボードから10万円ほどする VIVEまでラインナップは豊富であるが、コンテンツ はあまり多くはない。
3
HDRとは HDR(High Dynamic Range)とは、従来では表現 できなかった明暗を表示する技術
静止画については、ハイライトとアンダー画像を合 成する手法でかなり昔から使われていた。スマホで は、iPhone4から搭載されている。 映像では、静止画のように合成するのではなく、カ メラ側とモニター側の技術進化に伴い表現出来る範 囲が拡大し、今年の7月に国際標準化が行われた。 4Kである必要性はなく、HD解像度でもOK。
4
HDR対応って何が変わるの? 対応デバイスでしか視聴出来ない。 解像度は変わりません。 解像度は変わらないけど、データ量は増える!
非対応デバイスと互換性がある方式と互換性がない 方式が存在し、サービス側はUA判定によって出し訳 を行っている。 解像度は変わりません。 標準規格では、HDから8Kまで定義されている。 解像度は変わらないけど、データ量は増える! 明暗のレンジは従来と比較すると、最大100倍へ 来年には(今度こそ)、モバイル対応機器が登場?!
5
幻に終わったモバイルHDR対応 日本でも秋に発売される予定だったGalaxy Note7
北米ではAmazonビデオが2K/HDRにて対応コンテ ンツを配信する予定だった。 日本でも複数のサービスが対応を検討していた。 次期対応機器はMWC2017にて 発表される見込みで、一部は4K/HDR になるとも言われている。
6
どれくらいデータ量は増えるのか? 画質・解像度を維持した上で、HDR対応するには最 低でも約20%ほどデータ量が増加する。そのため、 サービスによって対応方針が異なる。 Netflixでは18Mbps程度に抑えており、4K/SDRコン テンツより圧縮率を高めてレートを維持している。 YouTubeは、推奨レートを4K/SDRより上げており、 4K/HDR(60fps)では最大85Mbpsとしている。
7
4K対応テレビの出荷台数とテレビ市場比率 2015年は63万台、直近1年で100万台以上売れている。
8
トラフィックインパクト HDRの場合、SDRと比較して20%ほどデータ量は多 くなるが、HDR起因ではそれほどトラフィック増は ないと想定される。 一方、4Kテレビの低価格による台数増やYouTubeの 4K/SDRコンテンツ増によるトラフィック増加が想 定される。 来年に登場すると言われているモバイル対応によ り、モバイル向けの配信レートが上がることによっ てモバイル向けも大幅なトラフィック増が予想され る。
9
今のVRとは 今のVR(Virtual Reality)は、HMDを用いた2D/3D 360°動画が最も一般的な存在である。
2D/3D 360°動画は、モバイル端末を利用した HMDを使って視聴することが多く、最近は個人で も動画撮影が可能である。 ほぼすべてのコンテンツが DL方式であり、Streaming による配信はまだ出てない。
10
没入感を感じつつVR酔いしない壁・・・ 11msec
11
スペック/価格によって反応速度が異なる。
さまざまなHMDが発売されている。 10msec以下 100msec以下 遅延 スペック/価格によって反応速度が異なる。
12
VRコンテンツ配信の現状 ライセンスが絡むコンテンツは、本来DLさせたく ないのがホンネであるが、VR酔いしないレベル (11msec)に対応させることが難しい。 そのため、DL後に視聴期間を限定している場合が ほとんどである。今はコンテンツ数・ユーザーが少 ないのでDLさせても問題がないが、今後の大きな 課題となっている。 また、360°動画は視聴しない部分も含めて配信し ているため、オリジナルが4K解像度があっても視 聴する部分の解像度は低いため高解像度化が必要。
13
まとめ 4K対応テレビ比率の増加・モバイルへのHDR対応 により、Streamingトラフィックは今後は、加速的 に増加していくと想定される。 また、VRコンテンツの登場により、帯域だけでな く、超低遅延を要求されるコンテンツの増加が予想 される。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.