Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

リタイア後の医療 ~安心できる医療保障を現役時に作りませんか?~

Similar presentations


Presentation on theme: "リタイア後の医療 ~安心できる医療保障を現役時に作りませんか?~"— Presentation transcript:

1 リタイア後の医療 ~安心できる医療保障を現役時に作りませんか?~
㈱リンクサテライト 甲府サテライトマネージャ 笠井 勝信 甲府市丸の内 東武穴水ビル6F アリコジャパン内 TEL Eメール

2 昨今の医療事情

3 医療費の財政事情 2006年 2015年 2025年 年金 47.3 56.0 75.0 医療 28.5 34.0 福祉等 うち介護
15.2 6.9 20.0 10.0 32.0 社会保障給付費 (かかった費用) 91.0 110.0 162.0 保険料負担 54.8 77.0 算出なし  公費負担 29.5 45.0 社会保障負担 84.3 121.0 165.0 兆円

4 人口ピラミッド ~1970年~

5 人口ピラミッド ~2005年~

6 人口ピラミッド ~2040年~

7 公的医療保険の問題点

8 健康保険の保険料負担割合の変遷 ~1981年 1981年~ 1997年~ 2003年~ 負担無し 1割 2割 3割

9 これからの国の医療保険事情 男性の場合、50歳から考えると、70歳でリタイア後、平均寿命79歳まで生きるとして、29年間あります。その間、医療制度は今のままでは持ちこたえられず、医療費負担は増加すると考えられます。 2006年現在の国の社会保障にかかる公費負担は年間29.5兆円。9年後の2015年には45兆円にまで膨らみます。これから10年後、団塊の世代の高齢化による医療費の増大に対し、少子化による医療費負担世代の減少で、国の医療保険制度の改革は避けられないものと私どもは考えます。

10 発病から退院までの費用

11 意外とかさむ家族の出費 入院した病院が自宅から遠かった
病院によって専門の科が無く、自宅から遠い病院に入院するケースもあります。駐車場がなく、駐車料金がかかったりすることもあります。また、公共の交通機関を利用できる病院ばかりではなく、駅から遠い場合などは、タクシーを利用しなければならないこともあり、病院までの交通費も意外とかさみます。 自営業のため休業してしまい、収入が減った 自営業の場合には、入院によりやむを得ず休業することになってしまう場合もあります。日々の収入が途絶えてしまうこともあるでしょうから、医療保険からの給付を受けられれば、収入の補填にもなります。 入院中の家事が滞った 奥さまが入院された場合、とくに専業主婦の方が入院された場合には、日頃は意識することなく食べていた、毎日の食事が出てこないことや、掃除がいきわたらなくて部屋が散らかってしまうこと、洗濯物がたまってしまうことなどに、改めて家事の大変さを思い知ることも少なくありません。費用を気にせず、家事代行サービスに委託することができれば、家事の滞りはいくらか解決できます。 子どもの面倒を見てもらうために 核家族化が進んでいるため、ご両親がそばに住んでいるというご家庭ばかりではないでしょう。専門のシッターに頼む方法もありますが、集団保育などとは異なり、1 人対1 人の場合は、やはり利用料金も高くなります。また、ご近所の仲良しのお宅で面倒をみてもらう場合などもあるでしょうから、謝礼についても考慮しておいたほうがよいでしょう。 ペットの面倒は誰に頼めばいいか 今や、ペットも大事な家族の一員です。入院中のペットのお世話は誰がしますか?ご主人のいない場合も考慮すると、ペット専門施設に預けたほうがよいでしょう。

12 差額ベッドを活用するメリット ~快適な入院環境を~
実際に入院してみて「気になった点」 同室にいた自分よりも重篤な患者さんを目にして、「自分もそうなるんじゃないか」と気が滅入ってしまった。 お隣りの患者さんがうるさくてゆっくり眠れなかった。 同室の患者さんのお見舞いに来ている人たちがうるさくて気になった。 見舞いにきてくれた人とゆっくり話したかったのに、同室の方に気を使ってしまい、すぐに帰ってもらった。 かろうじて短期間の入院だからまだよかったが、上記のような状態で長期間入院するのはツライと思った。 実は入院してみて、はじめて気がつくことがいろいろあります。個室に入院することができれば、ある程度は解消可能なものです。 ご自身の希望により、差額ベッド料のかかる個室に入院する場合、かかる費用は全額自己負担となります。いざ入院となった際に、費用の心配をせずに個室入院を選択できたら、精神的にも落ち着いて治療に専念できるのではないでしょうか?

13 がんのケース

14 糖尿病のケース

15 心疾患のケース

16 高血圧疾患のケース

17 脳血管疾患のケース

18 公的介護保険の問題点

19 介護サービスを受ける手順

20 公的介護保険の介護認定について

21 保険料は定期的に見直され 高くなっていく傾向にあります

22 支給限度内の介護サービスを受けた場合の自己負担は1割 支給限度額を超えた部分は全額自己負担となります

23 公的介護保険要介護(要支援)者数の推移

24 ところで 生命保険には詳しいですか?

25 医療保険のタイプは2種類 日額給付タイプの医療保険 一時金給付タイプの医療保険

26 医療保険の保障期間は2種類 有期タイプ 10年満了・15年満了・65歳満了・70歳満了など 終身タイプ 一生涯保障

27 一入院の限度と通算限度について 一入院とは入院を開始してから退院するまでの期間をいいます 通算とは保険期間中の入退院の合計をいいます。
選べるタイプ 30日・45日・60日・120日・180日・365日・700日・720日 通算とは保険期間中の入退院の合計をいいます。 720日・1000日・1095日 ※商品の条件により、ご希望のタイプを選択できない場合がございます

28 日額給付型医療保険 入院した日数に応じて給付金が支払われます 手術に対して給付金が出ます 特約をつけるとさらに保障は充実
通院特約、女性疾病特約、がん特約、特定損傷特約など 1入院60日から720日タイプまでニーズに合わせて選べます。 掛け捨てタイプと解約返戻金があるタイプの2種類あります 日額給付金10000円の場合 入院 1週間入院すると 7日×10,000万円 =70,000円 手術 手術の種類に応じて金額が決まるものと、手術の種類に関係なく一律の金額がおりる2つのタイプがあります。 手術の種類でおりるタイプ 手術の種類関係なく 一律タイプ 20万円 10万円 20万円 40万円

29 一時金給付型医療保険 入院し、そのケガ・病気の種類により、一時金が支払われます 手術に対しても給付金が出ます 特約をつけるとさらに保障は充実
基本給付金額10万円の場合 入院 高血圧性心疾患で入院・・・1,000,000円 胃がんで入院・・・600,000円 上腕の骨折で入院・・・300,000円 など 手術 手術の種類に応じて 10万円 20万円 40万円

30 経営者のためのベストな医療保険 現役時に保険料を支払ってしまう 保険料は経費で落とし、損金算入で実質保険料を減らす。

31 保険料を一生涯はらいますか? 現役時代に保険料を払ってしまえば、リタイア後、保険料を払わなくても保障が得られる方法があります。
現役時代は保険料は損金算入でき、退職する間際に、契約者変更をし、契約を法人から個人に移管します。 移管後は、保険料を支払わず、一生涯の保障を得られるわけです。

32 ケーススタディ ~65歳で保険料を払い込むプラン~
65歳までに保険料を支払ってしまいます。 後は、無料で一生涯保障を得られます。 保険料支払終了 日額 20,000円 月払保険料 22,940円 50歳                  65歳      終身 保険料払込期間

33 実質保険料について 資本金 1,000 万円 以下 年間保険料 27 万円 年間所得 医療保険未加入の場合 医療保険加入の場合
年間所得(既) 973 万円 350 万円 × 136 万円 × 146 万円 100 万円 × 45 万円 200 万円 × 112 万円 173 万円 97 万円 439 万円 424 万円 節税額 439 万円 万円 = 15 万円 実質保険料 27 万円 - 15 万円 = 12 万円 月額 1 万円

34 法人契約を利用することで 実質保険料を抑えることができます
月払保険料 22,940円→10,440円

35 ベストな医療保険のご提案

36 シンプルプラン 特約を一切つけず、入院と手術に対して備えます。 保険料が安くなります

37 スタンダードプラン 必要最低限の不安要素に対して、特約を付けます。 例えば、がんがご心配な方はガン特約 成人病が心配な方は、成人病特約など

38 パーフェクトプラン あらゆる特約を付け、生命保険で可能な限り万全を期します。 保険料は高くなります。

39 特化型プラン ガンのみ、生活習慣病のみ、ケガのみなどといったように、特定の傷病に対し備えます。
保険料は傷病を限定するため一番安いプランになります。

40 お客様のニーズをお聞きかせ下さい 11社の生命保険商品の中から 最適な医療保障をお作り致します

41 複数の保険会社を扱う 代理店の利便性

42 これまでの保険の加入方法 それぞれの営業担当と 折衝しなければならない 話の2度手間、3度手間 大切な時間を 犠牲にせざるを得ない 商品
A保険会社 セールスレディ 大切な時間を 犠牲にせざるを得ない B保険会社 セールスマン C保険会社 銀行 商品 D保険会社 専属代理店 お客様 E保険会社 カーディーラー 膨大な商品知識が必要となる 商品のダブりも発生する 場合もあります

43 これからの保険の加入方法 お客様のニーズをお聞きし 最良のプランを ご提案することができる お客様が商品を ご自分で調べる手間が省ける 商品
A保険会社 ニーズ B保険会社 C保険会社 商品 サテライト D保険会社 手続き等も簡単に 行うことができる 商品 複数社扱う 代理店 お客様 E保険会社 保険会社の間に立ち お客様の代理として 保険会社との交渉や 事務手続きを行える

44 リンクサテライトなら 11社の保険商品郡から あなたにぴったりの保険商品を探すことが出来ます!

45 どうかご検討ください 本日はありがとうございました


Download ppt "リタイア後の医療 ~安心できる医療保障を現役時に作りませんか?~"

Similar presentations


Ads by Google