Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

逐次伝達法による 散乱波の解析 G05MM050 本多哲也.

Similar presentations


Presentation on theme: "逐次伝達法による 散乱波の解析 G05MM050 本多哲也."— Presentation transcript:

1 逐次伝達法による 散乱波の解析 G05MM050 本多哲也

2 背景 散乱問題を解析する手法      逐次伝達法      伝達線路行列法      有限要素法 逐次伝達法は境界条件に特徴があり、散乱波の解析に有効

3 目的 散乱波(スカラー波)の解析にお  ける逐次伝達法の有効性を示す 適用例 単色電子源 ナノワイヤ

4 散乱問題 ヘルムホルツ方程式 散乱方程式 散乱ポテンシャル

5 散乱方程式のフーリエ級数展開 フーリエ級数展開 一次元問題に!!! ・・・(*)

6 チャネルについて チャネルとは 入力時、出力時の波動の形を表現したもの (多数の形を持っている)

7 各チャネルごとの振幅 z

8 Z軸の離散化とSの定義 ・・・(*) Z軸を離散化し、差分化 基礎方程式 ・・・(**) 境界条件

9 逐次伝達法の汎用性 利点   散乱ポテンシャルの変化を係数行列a,b,cに取り込むことが可能 さまざまなシステムについて適用可能

10 境界条件 どのような入射波に対しても :各チャネルでの波数 :z軸の分割幅 が成立!!! 入射・反射・透過波を完全に            分離することができる

11 単色電子源 AlGaAs層とGaAs層とでヘテロ接合を作成 AlGaAs層にSiをドーピング 制御用ゲートを負に帯電 単色電子源を作成

12 共鳴透過 界面において透過、反射が繰り返され、多重散乱が起こる 相殺される!! 共鳴透過 電子があるエネルギーのときにだけ透過する 透過波
反射波

13 電子波の振幅 (ⅰ) 電子の進行方向 Z

14 (ⅱ) 電子の進行方向 Z

15 透過率 (ⅰ)  E=35.5[meV]のとき    共鳴透過発生 (ⅱ) E=38.4[meV]のとき   共鳴透過発生

16 滞在時間τ

17 滞在時間τ (ⅰ) τ=0.27[ps] (ⅱ) τ=0.11[ps]

18 滞在時間短縮の理由 (ⅰ) (ⅱ) W ゲート間の長さが長いほうが 運動エネルギーが大きくなり、 電子の速度が速くなる。 電子の速度 速 速
(P:運動量 P = mv2) 電子の速度 (ⅱ) ゲート間の長さ 運動エネルギー W ゲート間の長さが長いほうが 運動エネルギーが大きくなり、 電子の速度が速くなる。

19 結論 スカラー波の散乱の解析に逐次伝達法が有効 ・電子波の散乱に対して散乱ポテンシャルの変化に対応 ゲート形状の最適設計が可能
             ゲート形状の最適設計が可能 ・入射・反射・透過波を分離可能              滞在時間の計算が可能

20 ナノワイヤ 高柳邦夫「ナノ構造 魔法数7のラセン多層シェル・ナノワイヤ」 固体物理,37 巻,3 号, P27~34    (2002)

21 今後の展開 ベクトル波、テンソル波の散乱に対しての逐次伝達法の有効性 ねじれの効果を取り込み、逐次伝達法により解析
(ⅰ) 単色電子源について       不純物散乱の効果を取り込み解析 (ⅱ) ナノワイヤについて     ねじれの効果を取り込み、逐次伝達法により解析 ベクトル波、テンソル波の散乱に対しての逐次伝達法の有効性


Download ppt "逐次伝達法による 散乱波の解析 G05MM050 本多哲也."

Similar presentations


Ads by Google