Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

私の立場 OSカーネルを手がけるエンジニア 大阪市立大学 創造都市研究科の学生

Similar presentations


Presentation on theme: "私の立場 OSカーネルを手がけるエンジニア 大阪市立大学 創造都市研究科の学生"— Presentation transcript:

1 私の立場 OSカーネルを手がけるエンジニア 大阪市立大学 創造都市研究科の学生
UNIXのポーティングやドライバ作成、 システム・プリミティブの追加などを仕事にしていました 分散システムの試作開発などの経験もあります 大阪市立大学 創造都市研究科の学生 博士課程に在籍中です 構造化オーバーレイの応用を研究しています IIJ Innovation Institute の研究員です 同社が行った技術開発公募の合格者です 2010年7月までの起業を目標にしています

2 私の主張 アプリケーションやサービスの並列化は不回避な技術的トレンド P2Pはスケール・アウトを統一的に扱えるアーキテクチュア
プロセッサ・レベルではマルチ・コア指向 サーバーは負荷分散や信頼性向上のためにクラスタ化 大規模データを低コストで処理できるGoogleアプローチが注目を集める → クラウド・コンピューティングの出発点? P2Pはスケール・アウトを統一的に扱えるアーキテクチュア 1台であっても100万台であっても同じアプリケーションが動く → オーバーレイ・ネットワークの効用 センターレスでも強大なインフラストラクチュアが構築可能 → ノン・プロフィットなサービスにも活用できる パフォーマンスや信頼性・信用性の確保はP2Pの研究課題 P2Pが商用サービスに耐え得るアーキテクチュアを獲得するためには? きっと何かが必要なのだろう・・・ Webサービス連携の方法はヒントにならないだろうか?

3 Peer to Peer (P2P)とは 非常に簡単に説明すると・・・ これまでの事例 ネットワーク・アーキテクチュアの1つ
構成要素は対等の関係にあり中央集権的な存在がない 要素間のアドホックな接続によりアプリケーションやサービスを維持する これまでの事例 メッセージ共有ネットワークとしてのP2P Usenet(1979), WWIVnet(1987) データ共有アプリケーションとしてのP2P Napster (1999), Gnutella(2000), BitTorrent(2001), WinMX(2001) Winny(2002), Share(2004) 分散システムのビルディング・ブロックとしてのP2P(構造化オーバーレイ) Chord(2001), Pastrey(2001), Tapestry(2001)

4 オーバーレイ・ネットワーク 他のネットワークの上に構築される論理的なネットワーク
参加者(ノード)は他者とネットワークを形成していると見えるが 実際のノード間の通信には下位ネットワークの機能が使われる P2Pネットワークはインターネットを下位ネットワークとする オーバーレイ・ネットワークと理解することができる オーバーレイ・ネットワーク導入のメリット → IPアドレスを伴わないルーティング・メッセージを許容する IPアドレスがネットワーク・アクセスから隠蔽される ネットワーク・トポロジの動的変化への対応が容易になる IPルーターへの機能強化が必要ない エンドユーザーが欲しいのはリモート・データやリモート・ジョブの結果であって、 相手がどんなノードかは気にしない。

5 構造化オーバーレイ ネットワーク構造がアルゴリズムで決定されるオーバーレイ・ネットワーク
ハッシュ関数によるリング構造のネットワークを形成する事例が多い → SHA-1を使用した場合は160ビットのハッシュ空間を形成する ネットワークに参加するノードも格納されるデータもハッシュ値で識別する データを格納するノードはハッシュ値計算により決定される データの参照に必要なのはデータ識別子のみ(ノード情報は要らない) ノードはサービスを維持するために自律的に挙動する ネットワーク構造を維持するため他ノードおよび接続の情報を収集する 自律的にデータのキャッシングを行って性能改善と信頼性向上を図る

6 通常のWebサーバーとの通信 クライアントはサーバーのIPアドレスやドメイン名を指定する

7 仮想Webサーバーに対する通信 クライアントはドメイン名を指定して仮想サーバーに接続
サーバー・サイドはロードバランサー等で動的に実際のサーバーを割り当てる

8 オーバーレイ・ネットワークでの通信 サーバー・データは自律的にキャッシュされてネットワーク全体に展開される
クライアントは任意の(例えば最も近い)ノードにアクセスする HTTP P2P Protocol

9 データ一貫性を保証する仕組み DBなどはネットワーク的に近いノード・グループで一貫性保証する その他のノードへは従来のP2Pプロトコルで展開
HTTP P2P Protocol Consistency Protocol

10 言語グリッドをP2P化したら・・・ 現在のピアがノード・グループに置き換わる? ノード・グループ間のやり取りは? HTTP?P2P?
HTTP


Download ppt "私の立場 OSカーネルを手がけるエンジニア 大阪市立大学 創造都市研究科の学生"

Similar presentations


Ads by Google