Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
コンパイラ資料 1章 概要 更新
2
本講義のねらい プログラミング言語の設計実装 ソフトウエア設計全般のための基礎技術 理論と実践の連携
3
文献 本資料 教科書 参考書 URL: http://thales.philos.k.hosei.ac.jp/compiler.html
Modern Compiler Implementation in ML Modern Compiler Implementation in C Modern Compiler Implementation in Java(2nd ed.) (A.W.Appel, Cambridge Univ. Press) 参考書 コンパイラ ― 原理・技法・ツール (第2版) (エイホ,セシィ,ウルマン,ラム, サイエンス社)
4
コンパイラの構造 原始プログラム 字句解析(Lexical Analysis) 解析 記号表管理
構文解析(Syntactical Analysis) 意味解析(Semantic Analysis) 記号表管理 生成 中間コード レジスタ割り当て・最適化 コード生成 誤り処理 目的プログラム
5
各部の役割 解析:プログラムの意味を調べる 生成 記号表管理:変数名(識別子)の管理 誤り処理:各フェーズで誤り検出しながら処理を継続
字句解析:「字面」の解析。字句の認識 構文解析:文法にしたがって構文木をつくる 意味解析:各要素の意味と型の整合性 生成 中間コード生成:抽象機械に対するコード レジスタ割り当て:対象機械のレジスタ利用コード 最適化:意味上の無駄を省いて高速化する コード生成:目的コードを生成する 記号表管理:変数名(識別子)の管理 誤り処理:各フェーズで誤り検出しながら処理を継続
6
授業の進め方 概ね前ページのモジュールごとに講義 講義に沿って各モジュールを作成 (可能なら)講義(4限)と演習(5限)は通し授業とする
(宿題の一部解答) 講義 (コードの雛形配布) 課題プログラム(授業時間内) 解答・解説 宿題プログラム (可能なら)講義(4限)と演習(5限)は通し授業とする
7
プログラミング言語 kitty Cに似た構文 静的スコープルール 代入文, If文, while文, print文 関数定義/関数呼び出し
基本型(int, bool)のみ 算術・論理演算、結果の印字
8
kittyプログラムの例 int fact(int n) { int x, y; if(n=0) x:=1;
else x:=fact(n-1)*n; return x; } int main() int x; x:=fact(11); print x; return 0; kittyプログラムの例
9
授業で製作するkittyコンパイラ x86アセンブリ(MASM版,32bit)を生成
リンカ, アセンブラは含まない(授業ではMSリンカ・アセンブラで実行ファイル作成) 構文・型検査でエラー報告
10
//プログラム名:学ぶこと (導入構文要素)
1章 hello: 開発環境の使い方 count: 入力記号列、語の切り出し countalpha: 文字種の区別 2章 iddfa : 英数字受理オートマトン (id) inr: 字句解析 (num, rel) ddinr: 要求駆動型字句解析 lexer: 字句解析完全版 3章 literal: 構文解析,属性 (関係式) ifprint : 構文解析 (if文、print文) exppp: 再帰下降解析 (数式) expast: 抽象構文木生成 astpp: 抽象構文木の利用 clause : 構文要素の追加 (論理式) 4章 calc: 評価器 (ブロック) varcalc : 記号表 (宣言文、代入文) scopecalc: スコープ interpreter: インタプリタ print_visitor: visitorパターン 5章 blood: 型の表現 stmtype: 文の型検査 typecheck_visitor: 型検査完全版 6章 translate_visitor:中間コード生成 7章 callprint: ライブラリ呼び出し tv:実行環境 (関数定義・呼出, return文) 8章 def_use: レジスタ利用調査 liveness: 生存解析 ralloc: 簡易版レジスタ割り当て spill: レジスタあふれ対策 emit: コード生成 9章 control_flow: 制御フローグラフ・大域版 liveness:生存解析・大域版 interference: 干渉グラフ 10章 color: レジスタ割り当て・大域版 11章 kittyc: 全体の組み立て
11
開発言語・環境 開発言語: C++ 推奨開発環境・ツール プラットフォーム: WindowsXP以降(x86)
開発ツール:Visual Studio 2010 VS 2012使用も推奨
12
演習の手順 スライド内で提示された課題プログラムを授業内作成 (場合により)授業内で解答・解説。 課題に関して不明な点を質問して解決。
のこった課題=宿題プログラムを次回までに作成 (次の授業)宿題プログラムに関する質問
13
質問について 質問は講義中・演習中問わず、随時OK ほかに、月曜5限(オフィスアワー)S413 など
14
課題 hello ”Hello World!”を印字するプログラムを作成せよ。
15
課題 count 標準入力の非空白文字列の数をカウントするプログラムを作れ。 作成したプログラムが正常に動かない入力はあるか?
ヒント:バッファサイズを考慮せよ。 hello! This is a sample input file. It’s April 11th today. Unixでは Ctrl-Z Ctrl-D Enter 11
16
課題 countalpha 標準入力から英字列(英字だけからなる非空白文字列)の数をカウントするプログラムを書け。
17
C++のヒント std:cin 標準入力 >>演算子
非空白文字列を右被演算数に格納 値は、条件式ではEOFを読んだときfalse 厳密には、戻り値(左被演算数への参照)がbool型に型変換されたときの値は読み込み成功時以外でfalse 英字: 文字(char型)の値がa...zまたはA...Zの範囲か否か調べよ。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.