Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

教職教養+保健体育 問題  29.

Similar presentations


Presentation on theme: "教職教養+保健体育 問題  29."— Presentation transcript:

1 教職教養+保健体育 問題  29

2 教育課程 ①教育課程の伝統的な型で、文化遺産の伝達を目的とし、   学問体系を背景にして教材を理論的な順序によって   統計的に構成したものは? 答え 教科カリキュラム ②教育課程は、学校教育の目的や目標を達成するために、   教育の内容を児童の何に応じた教育計画であるか。 答え 心身の発達  ③教育課程において、順序や系統のことを何と言うか。 答え シークエンス ④カリキュラム全体の中心に核となる教科を設定するものは? 答え コアカルキュラム ⑤一定の教育水準を確保するために、国が定めた教育課程の   基準とは何か。 答え 学習指導要領 ⑥生活の場での、実践的経験が生かされるカリキュラムは? 答え 経験カリキュラム ⑦いくつかの教科を統合するカリキュラムは? 答え 融合カリキュラム ⑧独立した教科間に関連をつけ、教育効果を上げようとする   カリキュラムは? 答え 相関カリキュラム

3 ⑨教育課程において、範囲や領域のことを何と言うか。
答え スコープ ⑩教科の境界を解体して、大きな領域を構成する   カリキュラムは? 答え 広領域カリキュラム

4 学習指導要領 ①昭和22年、初めての学習指導要領は何という形で出されたか。 答え 試案 ②昭和26年、自由研究を廃し、中学校で何を置いたか。 答え 特別教育活動 ③昭和35年、道徳教育の充実のために、高校で必修科目として   新設されたのは? 答え 倫理社会 ④昭和43年、特別教育活動と学校行事等が統合されて、   何ができたか。 答え 特別活動 ⑤昭和52年、授業時間と指導内容を削減し、   各学校の創意を生かすよう新設されたものは? 答え ゆとりの時間 ⑥平成元年、中学校に導入されたのは? 答え 習熟度別指導 ⑦平成11年、高校で必修教科として新設されたものは? 答え 情報 ⑧平成20年、小学校高学年に新設をしたものは? 答え 外国語活動

5 ⑨平成元年、入学式・卒業式などでの何の取り扱いを
  明確化したか。 答え 国歌・国旗 ⑩平成元年、高校において男女必修にした教科は? 答え 家庭科

6 道徳・外国語活動・総合的学習の時間・特別活動・指導要録
①道徳の時間の目標は何を育成することか。 答え 道徳実践力 ②外国語活動の目標は何を養うことか。 答え コミュニケーション能力 ③自然体験やボランティア活動などの、   どのような活動を取り入れるか。 答え 社会体験 ④学校活動については、何に関する活動を行うか。 答え 職業・自己の将来 ⑤学級活動において、実践的な態度や   何を育てるのが目標か。 答え 健全な生活態度 ⑥クラブ活動の目標は何の伸長を図り行うか 答え 個性 ⑦学校行事において、心身の健全な発達等の関心を高め   体力の向上を図る活動は? 答え 健康安全・体育的行事 ⑧元々「書類鞄」や「紙挟み」という意味の評価方法を   何と言うか。 答え ポート・フォリオ評価

7 ⑨外国語でのコミュニケーションを体験させる際に
  何を考慮した表現を用いるか。 答え 発達の段階 ⑩外国語コミュニケーションを体験させる際に中心とするのは 答え 音声面

8 道徳・外国語活動・総合的学習の時間・特別活動・指導要録
①誰を中心に道徳教育を行うか。 答え 道徳教育推進教師 ②総合的な学習の時間の目標は問題解決や探究活動に   どのように取り組む態度を育てることか 答え 主体的・創造的・共同的 ③総合的な学習において、どのような学習形態を   取り入れ工夫するとよいか。 答え グループ学習、異年齢学習 ④特活の目標は、どのような発達を目標にしているか。 答え 心身の調和 ⑤生徒会活動の目標は、よりよい何づくりを参画することか。 答え 学校生活  ⑥学校行事の目標は、集団への何を深めることか。 答え 所属感・連帯感 ⑦学校行事において、学習活動の成果を発表し、   文化や芸術に親しんだりする活動を何と言うか。 答え 文化的行事 ⑧外国語活動において、気付いてほしいことは、   日本と外国の生活などの違いを知り、何に気付くことか。 答え 多様なものの見方、考え方

9 ⑨総合的な学習の時間において、   学校における全教育活動との関連の下に、   学習の評価の計画などを示すのは? 答え 年間指導計画、全体計画 ⑩指導要録において、学籍に関する記録については何年間、   指導に関する記録については何年間保存する義務になっているか。 答え 20年、5年

10 教育プラン、教育―学習理論、学習指導の原理、生徒指導の意義、生徒理解
①19世紀初頭、ヘルバルトが確立した教育理論は何か。 答え教育段階法 ②プロジェクト・メソッドを考案した人は? 答え キルパトリック ③このプロジェクト・メソッドは何を基に考案したか。 答え デューイの経験主義 ④プログラム学習を考案したのは? 答え スキナー ⑤発見学習を提唱したのは? 答え ブルナー ⑥教師は学習指導を通して、   児童生徒を社会的存在へと形成する任務を   負っているという原理は何か。 答え 社会化の原理 ⑦バズ学習を考案したのは? 答え フィリップス ⑧生徒指導の考え方の基は? 答え 人間の尊厳

11 ⑨生徒指導の中で、最も基本的な役割を果たすもので、
生活適応のための指導を何というか。 答え 個人的適応指導 ⑩生徒指導の留意点で、科学的・客観的な検査によって資料を収集する場合、   その検査の信頼性や妥当性に注意するのは? 答え 検査結果の見方

12 ①問題解決学習を考案したのは? 答え デューイ ②ウィネトカ・プランを実施したのは? 答え ウォッシュバーン ③イエナ・プランを実施したのは? 答え ペーターゼン ④チーム・ティーチングを考案したのは? 答え ケッペル ⑤チーム・ティーチングの和訳は? 答え 協力教授組織 ⑥明るい教室の中でも、学習者と対面しながら、   比較的簡単に資料を拡大して提示することができる   光学機器を何と言うか。  答え OHP ⑦個人が自分の潜在的可能性を最大限に   達成・実現化しようとすることを何と言うか。 答え 自己実現 ⑧心身の発達や健康の保持・増進、保健衛生、   男女の特性と相互の在り方、交通安全などに関する指導を何と言うか。 答え 保険・安全指導

13 ⑨マスター・ラーニングを開発したのは? 答え ブルーム、キャロル ⑩学習内容の理解を児童生徒の劇的表現によって深化させる学習形態は? 答え 劇化法

14 学校・学級経営~環境教育 ①学校経営に関する4つの条件・要因のことを何と言うか。 答え 4M ②組織の運営を科学的・計画的に行う手法で、   経営過程の流れを示したものを何と言うか。 答え マネジメント・サイクル ③4Mとは? 答え 人(men)、物(materials)、金(money)、組織・運営(management) ④P-D-Sサイクルはそれぞれ何の頭文字か。 答え 計画(plan)、実施(do)、評価(see) ⑤学級費・学級会計の管理、学級通信の発行、   家庭環境についての記録等の仕事をなんと言うか。 答え 学級事務 ⑥学年を単位として行われる学校経営の一領域 答え 学年経営 ⑦校長のもとに、全教職員が参加して行われる、   有機的に運営する営みのことを何と言うか。 答え 学校経営 ⑧学級を単位として行われる学校経営の一領域 答え 学校経営

15 ⑨学校分掌組織の各部門のリーダーとして何が位置づけられているか。
答え 主任 ⑩学校教育目標の達成のために、学校の事情に即して、   全教職員が校務を分担して処理すること。 答え 校務分掌

16 ①1965年、ポール・ラングランが提唱したのは?
答え 生涯学習 ②特別支援学校の教育課程の特徴は、   小・中学部及び高等部に何があることか。 答え 自立活動 ③同和対策審議会答申が出されたのは何年か。 答え 1965年 ④1922年に創立されたものは? 答え 全国水平社 ⑤人々が生涯自由に学ぶことができ、その成果が適切に   表浮かされる社会を何と言うか。 答え 生涯学習社会 ⑥学校の敷地内での不審者の発見をした際にすることは? 答え 排除 ⑦2004年、子供の安全を守るために   文科省が呼びかけたことは? 答え 学校安全緊急アピール ⑧1975年、ユーゴスラビアで開催された   国際環境教育会議で採択されたものは? 答えベオグラード憲章

17 ⑨環境教育の基本的な考え方として、どのような視点を併せもつか。
答え 消費者教育 ⑩環境教育の基本的な考え方として、何に対応した課題からの取り組みを重視するか。 答え 地域の実態

18 日本教育史 ①1856年に吉田松陰が開いたものは? 答え 松下村塾 ②1872年、発布されたものは? 答え 学制 ③1879年に学制を廃止して公布したものは? 答え 教育令 ④1890年に公布されたものは? 答え 教育勅語 ⑤教育勅語は誰と誰によるものか。 答え 井上毅、元田永孚 ⑥初代文部大臣は? 答え 森有礼 ⑦1947年に発表されたものは? 答え 試案 ⑧2001年に策定されたものは? 答え 21世紀教育新生プラン

19 ⑨教育令を廃止し、公布さあれたものは? 答え 帝国大学令、師範学校令、中学校令、小学校令 ⑩828年、空海が開いたものは? 答え 綜芸種智院 

20 西洋教育史 ①紀元前387年にプラトンによって開設されたものは? 答え アカデメイア ②ソクラテスは相手に何を自覚させ真理へ導いたか。 答え 無知の知 ③紀元前5世紀ごろアテネにおいて、   社会が必要とした知識を教授した職業的教師を何と言うか。 答え ソフィスト ④1762年、ルソーによって書かれたものは? 答え エミール ⑤1657年、コメニウスが提唱したものは? 答え 大教授学 ⑥一般教育学や教育講義綱要を作成したのは? 答え ヘルバルト ⑦ガルガンチュア物語を作ったのは? 答え ラブレー ⑧社会主義教育において、ロシア革命後の旧ソ連で、   社会主義国家建設のために行われたのは集団主義教育と何か。 答え 総合技術教育     (ポリテフニズム)

21 ⑨1944年、イギリスにおいてできた法律は? 答え バトラー法 ⑩教育ばかりでなく、現実の社会全体が「学校化」されてしまっている   という言葉を残し、「脱学校の社会」を作ったのは? 答え イリイチ

22 器械体操、陸上競技 ①走り高跳びで、失格になるのは続けて何回失敗するとか。 答え 3回 ②バトンパスを行う範囲を何というか。 答え テークオーバーゾーン ③跳び箱において、   手で跳び箱を突き放してから着地までを何というか。 答え 第二空中局面 答え L.S.D.    (ロングスローディスタンス) ④ゆっくりのスピードで、長い時間、   距離を持続して走るトレーニングを何というか。 ⑤トラック一周を全力に近いスピードで走り、   疲労が取れたら再び走るトレーニングを何というか。 答え レペティショントレーニング ⑥跳び箱には、台上前転のような回転系の技の他に   何系の技があるか。 答え 切り返し系の技 ⑦鉄棒にはあがり技、おり技と何技があるか。 答え 中間技 ⑧110mハードルで、ハードルは何台であるか。 答え 10台

23 ⑨走り高跳びの跳び方で、前に回転するようにする跳び方を何というか。
答え ベリーロール ⑩砲丸投げの投げの基本は何投げか。 答え 立ち投げ 

24 ①走り高跳びの跳び方で、またぐようにする跳び方を何というか。
答え はさみとび ②砲丸投げで、立ち投げの発展系の投げ方を何というか。 答え ホップ投げ ③ホップ投げの発展系は何というか。 答え グライド投げ ④足を伸ばしながら前転をする技を何というか。 答え 伸しつ前転 ⑤跳び箱で、足を抱えこむようにする跳び方を何というか。 答え 抱え込み跳び ⑥12m×12mの競技場で、70秒以内の演技を行う   体操競技は何というか。 答え 床 ⑦高さの違う横向きに置かれた2本の棒を使って演技する   体操競技は何というか。 答え 段違い平行棒 ⑧ハードル競技で、ゆっくり歩きながら正しくまたいでいく   練習法を何というか。 答え 歩きハードル

25 ⑨陸上競技において、自分の走ると決められたレーンのことをなんと言うか。
答え セパレートゾーン ⑩助走、踏切から台に両手をついて技を行う体操競技を何というか。 答え 跳馬 

26 教育心理(教育評価) ①あらかじめ要求する到達水準を評価基準とする評価方法は? 答え 絶対評価 ②集団式知能検査で、言語で解答する問題だけで   構成された検査を何と言うか。 答え 言語性検査 ③ある人物が優れた望ましい特性を持っていると、   他の特性についても望ましいものと勝手に判断してしまう   誤りのことを何と言うか。 答え ハロー効果(光背効果) ④精神年齢(月)を生活年齢(月)で割った数に、   100をかけて計算することで導き出される答えは何の指数か 答え 知能指数(IQ) ⑤プログラムの進行中に行うもので、途中の学習状況を評価する評価法は 答え 形成的評価

27 フォークダンス ①円周上を逆時計回りに進むことを何というか。 答え LOD ②円の中心への方向のことを何というか。 答え 円心 ③アメリカの踊りで、このボールルーム風の踊りを、   日本へはスローテンポで紹介され有名になった、   バルソビアナポジションのダンスを何というか。 答え オクラホマミクサー ④円を二重に作る踊りのことを何というか。 答え ダブルサークル ⑤ペアで両手を握り向かい合うポジションを何というか。 答え クローズドポジション


Download ppt "教職教養+保健体育 問題  29."

Similar presentations


Ads by Google