Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

卒業研究で知っておくこと -研究実践と権利保護-

Similar presentations


Presentation on theme: "卒業研究で知っておくこと -研究実践と権利保護-"— Presentation transcript:

1 卒業研究で知っておくこと -研究実践と権利保護-
2017/10/25水 御津高校 参考資料 卒業研究で知っておくこと -研究実践と権利保護- 岡山商科大学 経営学部 商学科 教授 田中 潔

2 卒業研究の位置づけと目標 御津高校の3ステップ 2つの目的・経験 自分(たち)から、 という挑戦 1年次 産業社会と人間
1年次 産業社会と人間 2年次 総合的な学習の時間 3年次 卒業研究 2つの目的・経験 自分(たち)から、 知りたかったことを深める(探求) そこでわかったことを公開し伝える という挑戦

3 1つめ 研究の流れやポイントのまとめ

4 研究活動の流れ 目標仮説と戦略仮説 1.主題(テーマ)検討し決定 「目標仮説」 これまでの軌跡(歴史)と現在を知る
1.主題(テーマ)検討し決定 「目標仮説」 目標仮説: 研究テーマ これまでの軌跡(歴史)と現在を知る 文献研究(資料整理)や現状分析: わかっていることをまとめ、わかっていないことを明確にする 本研究で扱う課題 解決すべき「戦略目標(仮説)」を立てる 2.自分のやり方で、実験や調査そして考察する 3.結果をみんなに公表する(プレゼンテーション)

5 研究は戦略的であれ 戦略=目的+手段 目的と手段は階層的につながっている (戦略の階層性) 目的が具体的・明快だと手段が立てやすい
そして、戦略とは「選択と集中」 複数の選択肢を出来るだけたくさん作る 選択肢の長所と短所を吟味する その中から選び、まっしぐら(集中)

6 研究やプレゼンテーションが戦略的であるとは?チェックリスト
□ 現状分析ができている □ 分析から(中・長期の)目標がはっきりしている □ 目的達成のため手段は適切か? □ 目的達成のため資源は集中されているか? □ その目的や手段を説明できるか?

7 論理的とは 文章やスピーチの場合: 段落と段落、話と話の関係がわかりやすいこと
文章やスピーチの場合: 段落と段落、話と話の関係がわかりやすいこと 企画書の場合: 話の筋道が分かりやすい、ページとページのつながりが分かりやすい 論理的とは結論・主張が明快で、その理由と話の筋道が分かりやすいこと

8 研究の留意ポイント3つ 1つ 温故知新: これまでを知り(古きを温め)、未知に進む(新しきを知る)
1つ 温故知新: これまでを知り(古きを温め)、未知に進む(新しきを知る) 2つ 捏造(ねつぞう)しない: ゴマかさない。わからないことは恥ではない。次の課題に生かす わかったこととわからないことを区別する 何がはっきりしているか、何がわかっていないのか? 3つ 先人たちの知恵や試みには敬意をはらう 過去の積み重ねで、今(私の研究)がある 参考文献や引用部分をしっかりと

9 2つめ 自分の研究と他人の権利

10 他の人やモノでの権利いくつか 基本的な2つ: 「人格権」と「財産権」に基づきさまざまな権利が生み出されている 著作権 知的財産権
基本的な2つ: 「人格権」と「財産権」に基づきさまざまな権利が生み出されている 著作権 著作者人格権(譲渡不可)と著作財産権(譲渡可)、何かを生み出せば必ず生ずる 右図出典:IPA「教育用画像素材集サイト」  知的財産権 絵画、写真など精神的な創作努力の成果=知的成果物を保護する権利の総称 肖像権や意匠権 人の命や名誉、自由等に対して認められる権利と モノの肖像権

11 「剽窃」はダメ、正しく「引用」 「剽窃(ひょうせつ)」と「引用」のちがい 研究における他人のものの使用は認められ、通常使用許可などは必要ない
その代わり、正しく引用する(他者の権利を守る) 行為: 他の人やモノの一部分を利用すること ○ 引用: 「一部」は○△のモノと明示する × 剽窃: さも自分のモノとして使う。明示しない。   パクる。

12 参考や引用の例 引用の形式は分野によっても形式はさまざま。その原則は「後から調べること(追試)が出来るよう」に明示する。 参考文献例
[7]上野達弘、奥邨弘司、本山雅弘 『著作権侵害をめぐる喫緊の検討課題』 高林龍、成文堂〈早稲田大学ロースクール著作権法特殊講義〉、2011年3月20日、初版。ISBN 。 [文献通し番号] 著者名、題名、出版社、発行年 引用や出典例 ・・・本人の同意を得た場合のみ、頒布や公開が認められるという条項がある[13]。・・・ 自分の文章中に一部をそのまま挿入し[13]のように [13]上野達弘、奥邨弘司、本山雅弘 2011, p. 202. 引用箇所がどの資料(引用文献)のどこの部分かわかるように

13 ネットのサイトの場合 URLを明記する 例 参考文献に相当 引用部分は、文献の引用に同じ(前コマ参照) どの段落か何番目の画像かわかる様に
[21] 最近はURLが長くなる場合、検索エンジンでの検索単語などを併記し、後からそのページがわかるよう工夫 引用部分は、文献の引用に同じ(前コマ参照) どの段落か何番目の画像かわかる様に

14 まとめに代えて 卒業研究は「これまでを十分理解し、新たなことを付け加え、一歩進歩させる」姿勢で 研究は、必ず仮説、実験や考察、発表のステップ
発表では、過去の流れと今回自分たちで行なったことを区別しよう(発表の独自部分) 先人たちの残したものに敬意をもって正しく引用しよう。著作者の権利を大切に。剽窃はしないように

15 講師紹介 田中 潔(たなかきよし) 略歴: 岡山大、九州大修了後岡山商大へ勤務。教授 主科目:ネットワークシステム演習、社会調査実践他など
田中 潔(たなかきよし) 略歴: 岡山大、九州大修了後岡山商大へ勤務。教授 主科目:ネットワークシステム演習、社会調査実践他など 連絡先 岡山商科大学 〒 (専用番号で届く)経営学部商学科 (Web) 検索エンジン 「岡山商大 田中」で検索 大学電話  大学FAX 


Download ppt "卒業研究で知っておくこと -研究実践と権利保護-"

Similar presentations


Ads by Google