Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
平成30年度教員免許更新講習 小学校理科の実験講習 2.水溶液の性質
2
粒子の存在 粒子の結合 粒子の保存性 粒子のもつエネルギー
小学校学習指導要領解説 「理科編」 エネルギー 粒子 生命 地球 粒子の存在 粒子の結合 粒子の保存性 粒子のもつエネルギー 3年 4年 5年 6年 物と重さ 空気と水の 性質 金属、水、空気 と温度 物の溶け方 燃焼の仕組み 水溶液の性質
3
物の溶け方 水溶液 ア 物が水に溶ける量には限度があること。 イ 物が水に溶ける量は、水の温度や量、 溶ける物によって違うこと。また、この
ア 物が水に溶ける量には限度があること。 イ 物が水に溶ける量は、水の温度や量、 溶ける物によって違うこと。また、この 性質を利用して、溶けている物を取り出 すことができること。 ウ 物が水に溶けても、水と物とを合わせた 重さは変わらないこと。 水溶液
4
物の溶け方ー水溶液ー 水溶液は? 砂糖水 でんぷん+水 牛乳
5
大きさ 「溶けている」とは ・どこを取っても均質 ・時間が経っても変わらない 透明 / 見えなくなる 砂糖水 でんぷん+水 牛乳
透明 / 見えなくなる 砂糖水 でんぷん+水 牛乳 「大きさ」をキーワードに、どうして溶ける/溶けないに分かれるのか議論させる 溶けている 溶けていない 溶けていない 気体: ⇔ 水溶液: 見えない 透明
6
「溶けている」状態 均一に混じり合っている 砂糖水 でんぷん+水 牛乳
7
同じような大きさの物は混じり合うことができる
「溶けている」状態 溶媒と溶質が均一に混じり合っている 同じような大きさの物は混じり合うことができる このまま 分離
8
水素イオン濃度により、物質の安定性が変化
酸性、アルカリ性とは? イ 水溶液には、気体が溶けているものがあること。 ウ 水溶液には、金属を変化させるものがあること。 酸っぱい 酸性 アルカリ性 ヌルヌルする ∥ 有機物を溶かす 亜鉛を溶かす 水素イオン濃度により、何が変化するのか議論させる? 水素発生 高い ← 水素イオン濃度 → 低い 水素イオン濃度により、物質の安定性が変化 安定 タンパク質 不安定 酸性 アルカリ性 赤 リトマス 青
9
酸・アルカリと物質の安定性 演示 CO2 H2SO4 NaOH 二酸化炭素 酸性 アルカリ性 不安定 安定ああ
酸性 アルカリ性 不安定 安定ああ 二酸化炭素↑ 炭酸(水素)ナトリウム
10
混ぜるな危険 塩素系漂白剤+酸性の洗剤 → 塩素系ガス↑ 硫黄系入浴剤+酸性の洗剤 → 硫化水素ガス↑ 青酸カリ + 塩酸 → 青酸ガス↑
青酸カリ + 塩酸 → 青酸ガス↑ 弱酸・強アルカリの塩(えん) + 強酸 → 強酸・強アルカリの塩 + 弱酸↑ 重曹:炭酸水素ナトリウム ・・・強アルカリ 二酸化炭素・・・弱酸
11
水溶液の性質-酸性、アルカリ性、中性- ア 水溶液には、酸性、アルカリ性及び 中性のものがあること。 酸性・・・塩酸 リトマス 青 → 赤
ア 水溶液には、酸性、アルカリ性及び 中性のものがあること。 酸性・・・塩酸 リトマス 青 → 赤 アルカリ性・・・水酸化ナトリウム リトマス 青 ← 赤 BTB溶液 酸性 中性 アルカリ性
12
水溶液の性質-酸性、アルカリ性、中性- ア 水溶液には、酸性、アルカリ性及び 中性のものがあること。 身の回りの物質の性質 の一般的な性質
ア 水溶液には、酸性、アルカリ性及び 中性のものがあること。 身の回りの物質の性質 の一般的な性質 紅茶・・・中性 リンゴジュース・・・酸性 重曹水・・・アルカリ性 着色水溶液の一般的な性質 酸性、アルカリ性による色の変化 酸性 アルカリ性 薄く 紅茶 濃く 無し リンゴジュース 濃く 赤 アサガオ水 青→緑
13
食べられる指示薬
14
紫芋粉末による水溶液の性質調査 とても強い酸性 強い酸性 弱い酸性 中性 弱いアルカリ性 強いアルカリ性 とても強いアルカリ性 水酸化
ナトリウム 石灰水 重曹水 水道水 ビオレ弱酸性 レモン水 塩酸
Similar presentations
© 2025 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.