Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

看護研究における 統計の活用法 Part 4 京都府立医科大学 浅野 弘明 2012年11月10日 1.

Similar presentations


Presentation on theme: "看護研究における 統計の活用法 Part 4 京都府立医科大学 浅野 弘明 2012年11月10日 1."— Presentation transcript:

1 看護研究における 統計の活用法 Part 4 京都府立医科大学 浅野 弘明 2012年11月10日 1

2 質的データの弱点 有意差が出にくい 百人程度の調査では 20p差がないと非有意 非有意では研究したことにならない!!

3 データ数と弱点 少数データでは ○○率では 有意差は得られない 順序尺度や、量的データの活用が必要! 3

4 枕の快適性検証例 ・快適性をVASで測定  ☆補足: Visual Analog Scaleとは 10cm 不快 快適 4

5 VAS測定結果 50未満=不快(×) 50以上=快適(○) と判定してみる 50以上 なので 50未満 なので 5

6 測定結果(再掲) Aでは70%、Bでは30%の快適判定 6

7 快適率で判定した場合 ・素材A: 70% ・素材B: 30% Fisher の直接法で 何と、非有意 快適率に 40ポイントの差 分割表検定
・素材A: 70% ・素材B: 30% 快適率に 40ポイントの差 分割表検定 Fisher の直接法で 何と、非有意 7

8 VAS値で判定すると 両群合併し、大きさ順に並べ直すと 黄色(B群)は後半に集まっている 順位和検定で有意差あり 8

9 まとめ 質的では、非有意 量的では、有 意 必ずこうなる訳ではないが・・・ 9

10 大切なポイント 看護研究で 有意差を出すためには 量的データの活用が必要


Download ppt "看護研究における 統計の活用法 Part 4 京都府立医科大学 浅野 弘明 2012年11月10日 1."

Similar presentations


Ads by Google