Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byしじん しどり Modified 約 5 年前
2
戦国武将診断
3
開始 質問は全部で4問。16人の有名な戦国武将の中からあなたと同じタイプの武将が見つかります。
戦国武将診断とは・・・ 質問は全部で4問。16人の有名な戦国武将の中からあなたと同じタイプの武将が見つかります。 さあ、開始ボタンをクリックして診断を始めましょう。 開始 終わりたいときは、キーボード左上のESCキーを押してください。
4
質問1 生きていく上で大切なものはどちらですか? ① 人の和 ② やっぱり金
5
質問2 嘘をどう思いますか? ①ダメだと思う ②時と場によって容認
6
質問2 新しい物と古い物だったらどっちが好きですか? ①新しい物 ②古い物
7
質問3 リーダーシップを取って行動するのは得意ですか? ①どちらかといえば苦手 ②どちらかといえば得意
8
質問3 あなたは忍耐力が強い方ですか? ①弱い ②強い
9
質問3 何かを判断する時に重視するのはどちらですか? ①自分の感情や感性 ②客観的な事実
10
質問3 あなたはどちらを優先しますか? ①家族の事 ②仕事の事
11
質問4 仲良くするならどんな人がいいですか? ①自分と性格が真逆の人 ②自分と似たような性格の人
12
質問4 あなたは問題に直面した時にどうしますか? ①一人で解決する ②誰かの助けを借りる
13
質問4 欲しいと思ったものは絶対に手に入れるまであきらめないですか? ①あきらめてしまう ②絶対にあきらめない
14
質問4 あなたは、想定外の事が起こった時に焦る方ですか? ①全然焦らない ②けっこう焦る
15
質問4 あなたは人からの評判が気になる方ですか? ①気にならない ②気になる
16
質問4 どちらの生活が理想ですか? ①とにかく安定した生活 ②貧しくても自由気ままな生活
17
質問4 あなたは失敗した部下にどう接しますか? ①穏便に諭す ②厳しく怒る
18
質問4 あなたはこの世の中をどう思いますか? ①人智の及ばない事もある ②全て科学で解明できる
19
次へ 義理堅く冷静なあなたは、黒田官兵衛タイプです
くろだ かんべえ 義理堅く冷静なあなたは、黒田官兵衛タイプです 官兵衛は1546年に播磨国(今の兵庫県)で生まれる。豊臣秀吉の軍師として有名。備中国(岡山県)の高松城を攻めた時は、秀吉に「水攻め」を提案して勝利に導く。その後も秀吉の下で活躍し、その天下統一を助けた。秀吉死後の関ヶ原の戦いでは東軍に付き、九州地方で西軍との戦いを繰り広げた。1604年に亡くなった。 官兵衛は、知力に優れて義理堅いタイプ。ただ、他人を信用しすぎて失敗する事もあった。 次へ
20
次へ 正直者で真面目なあなたは、石田三成タイプです
いしだ みつなり 正直者で真面目なあなたは、石田三成タイプです 三成は1560年に近江国(今の滋賀県)で生まれる。13歳で豊臣秀吉に仕え始めた。政治家としての才能があり、秀吉に認められる。秀吉の天下統一を主に政治面で支えた。秀吉が死んだ後の関ヶ原の戦いでは、西軍を率いて徳川家康と戦う。戦いに敗北して処刑された(1600年)。 三成は真面目で正義感が強いタイプ。ただ、性格が真っ直ぐすぎて周囲から孤立する事があった。 次へ
21
次へ 純粋で自信家のあなたは、上杉謙信タイプです
うえすぎ けんしん 純粋で自信家のあなたは、上杉謙信タイプです 謙信は越後国(新潟県)で1530年に生まれる。13歳で初陣してから36年間、戦陣に立ち続けた。戦いに強く、勝率は9割を超えた。武田信玄などの周辺の大名達と激しく争った。1577年の手取川の戦いで織田信長の軍勢を破り、上洛の兵をあげる。しかし、戦いの直前に急死した(1578年)。 謙信は純粋で人情味があるタイプ。ただ、自分に絶対的な自信があったので人の言う事をほとんど聞き入れなかった。 次へ
22
次へ 兄貴分で実直なあなたは、島津義弘タイプです
しまづ よしひろ 兄貴分で実直なあなたは、島津義弘タイプです 義弘は1572年に薩摩国(鹿児島県)で生れる。兄の義久を助け、九州各地を転戦した。勇猛で知られ、1572年の木崎原の戦いでは10倍以上の敵を打ち破った。豊臣秀吉が天下統一すると、朝鮮出兵などに参加した。関ヶ原の戦いでは西軍につき、敵中突破を行う。1619年に亡くなった。 義弘は部下思いで実直なタイプ。ただ、意固地になる事があったので関ヶ原の戦いでは、敵中突破で味方に多くの死者を出してしまった。 次へ
23
次へ 頭が切れて出世欲があるあなたは、豊臣秀吉タイプです
とよとみ ひでよし 頭が切れて出世欲があるあなたは、豊臣秀吉タイプです 秀吉は1537年に尾張国(愛知県)で生まれる。農民出身だったが、織田信長に気に入られて仕え始める。持ち前の才覚と運でのし上がり、1573年には信長から近江国(滋賀県)を与えられた。信長が本能寺の変で死ぬと、その遺志を受け継ぎ天下統一を行う。1598年に自身が行った朝鮮出兵の最中に病死した。 秀吉は社交的で努力家なタイプ。ただ、調子に乗りすぎるところがあったので、無意味な朝鮮出兵を行ってしまった。 次へ
24
次へ 優しくて頭の良いあなたは、北条氏康タイプです
ほうじょう うじやす 優しくて頭の良いあなたは、北条氏康タイプです 氏康は1515年に相模国(神奈川県)で生まれた。1541年に父・氏綱の後を継ぎ、大名になる。1545年に周辺の勢力からおよそ8万人の軍勢で攻められるが、奇襲で撃退する。(川越城の戦い)1554年には長年敵対していた武田信玄・今川義元と三国同盟を結ぶ。その後、周辺の大名を滅ぼしながら勢力を大きく拡大させた。一方で内政も重視し、目安箱などの政策を行った。1571年に亡くなった。 氏康は温厚で粘り強いタイプ。ただ、勇猛果敢な面があり、戦いで負傷する事が多かった。 次へ
25
次へ 我慢強くて倹約家なあなたは、徳川家康タイプです
とくがわ いえやす 我慢強くて倹約家なあなたは、徳川家康タイプです 家康は1543年に三河国(愛知県)で生まれる。父親が若くして死んだため、今川義元の人質として幼少期を過ごす。義元が死ぬと、大名になり織田信長と同盟を結ぶ。同盟関係は本能寺の変まで続き、小牧長久手の戦いの後は豊臣秀吉に従う。秀吉死後の関ヶ原の戦いでは東軍を率いて西軍を破る。1603年に征夷大将軍(将軍)となり江戸幕府を開いた。1616年に亡くなった。 家康は、倹約家で忍耐強いタイプ。ただ、短気な面もあって、三方ヶ原の戦いでは武田信玄に挑発されて大敗してしまった。 次へ
26
次へ 現実的で頭の良いあなたは、毛利元就タイプです
もうり もとなり 現実的で頭の良いあなたは、毛利元就タイプです 元就は1497年に安芸国(広島県)で生まれた。父親が早くに死んだため、生活に困り「乞食若殿」と呼ばれた。大名になると、周辺の大内氏や尼子氏といった大大名と戦いながら勢力を拡大した。大内氏が家臣の陶晴賢に滅ぼされると厳島の戦いで晴賢を破る。その後、尼子氏を滅ぼし中国地方をほぼ統一する。1571年に亡くなった。 元就は策略家で堅実なタイプ。ただ、気が小さかったようで子供たちにはこれ以上領土の拡大を目指すなという遺言を残した。 次へ
27
次へ 新しい物好きで独創的なあなたは、織田信長タイプです
おだ のぶなが 新しい物好きで独創的なあなたは、織田信長タイプです 信長は1533年に尾張国(愛知県)で生まれた。若い頃は奇行が多かったので周りから「大うつけ」と呼ばれた。だが、1560年に桶狭間の戦いで大大名だった今川義元を破る。その後、「天下布武」を掲げて勢力を大きく拡大させた。1573年には将軍だった足利義昭を追放して室町幕府を滅ぼす。天下統一に王手をかけるが、1582年に家臣の明智光秀に裏切られ切腹した(本能寺の変)。 信長は新しい物好きで独創的なタイプ。ただ、他人にとても厳しかったので本能寺の変では、信頼していた明智光秀に討たれた。 次へ
28
次へ 合理的で行動力のあるあなたは、松永久秀タイプです
まつなが ひさひで 合理的で行動力のあるあなたは、松永久秀タイプです 久秀は1508年に生まれた(出身地は諸説ある)。低い身分であったが、室町幕府の実力者である三好長慶に仕えた。出世を重ね、次第には主君と並ぶほどの地位を手に入れる。長慶が死ぬと三好家の内紛に巻き込まれ、将軍暗殺や東大寺大仏の焼き討ちなどを行ってしまう。その後、織田信長に仕えるが3度に渡って信長を裏切った。最後は信長の軍勢に包囲され、大切にしていた茶器と共に自爆した(1577年) 久秀は、合理主義者で行動力のあるタイプ。ただ、ずる賢い面があったので周りからはとても警戒された。 次へ
29
次へ 派手好きで自由なあなたは、前田慶次タイプです 慶次は派手好きで自由奔放なタイプ。ただ、薄情なところがあり家族を大切に扱わなかった。
まえだ けいじ 派手好きで自由なあなたは、前田慶次タイプです 慶次は1533年に尾張国(愛知県)で生まれた。おじの前田利家に仕える。数多くの手柄を挙げるが、利家との仲が悪くなり出奔する。数年間は京都で浪人生活を送り、多くの文化人と交流した。関ヶ原の戦いの直前に上杉家に仕える。1600年に東北の関ヶ原といわれる「慶長出羽合戦」で活躍した。 慶次は派手好きで自由奔放なタイプ。ただ、薄情なところがあり家族を大切に扱わなかった。 次へ
30
次へ 趣味が多くて気配りが上手いあなたは、伊達政宗タイプです
だて まさむね 趣味が多くて気配りが上手いあなたは、伊達政宗タイプです 政宗は1567年に出羽国(山形県)で生まれる。幼少期に天然痘を発症し、右目を失明した。18歳で大名となると周辺の勢力を次々と破り、領土を拡大。東北地方の大部分を制圧して「独眼竜」と恐れられた。豊臣秀吉が天下統一をなしとげると、降伏して領土を減らされる。秀吉死後の関ヶ原の戦いでは東軍についた。江戸幕府ができた後も天下への野心を持っており、幕府から警戒された。1636年に亡くなった。 政宗は多趣味で気配り上手なタイプ。ただ、冷酷な面もあり小手森城の戦い(1585年)では城内にいた人を皆殺しにしてしまった。 次へ
31
次へ 慎重で頭の回転が速いあなたは、武田信玄タイプです
たけだ しんげん 慎重で頭の回転が速いあなたは、武田信玄タイプです 信玄は1521年に甲斐国(山梨県)で生まれた。1541年に乱暴だった父・信虎を追放して大名になる。知力に優れており、甲信地方を中心に領土を拡大した。1553年に上杉謙信と対立し川中島で激突した。その後、11年間に渡って5度も戦いが行われた。将軍の足利義昭が織田信長の討伐を呼びかけるとそれに応じる。上洛の兵を挙げ、信長の同盟者だった徳川家康を撃破。信長との対決を目指して進軍するが、途中で病死した。(1572年) 信玄は慎重で計算高いタイプ。ただ、野心が強かったようで裏切りなどの卑怯な手をよく使った。 次へ
32
次へ 寛大で決断力があるあなたは、今川義元タイプです
いまがわ よしもと 寛大で決断力があるあなたは、今川義元タイプです 義元は1519年に駿河国(静岡県)で生まれる。5番目の子供だったので早くから寺に入れられて出家した。兄が若くして亡くなると、還俗してその後を継いだ。寄親・寄子制度などの改革を行って支配体制を強化した。1554年には、武田信玄・北条氏康と3国同盟を結んで背後を安全にした。尾張国(愛知県)の織田家と対立し、戦いを繰り広げる。1560年、桶狭間で織田信長の奇襲を受けて戦死した。 義元は寛大で決断力のあるタイプ。ただ、油断が多かったので桶狭間の戦いで少数の織田軍に敗れてしまった。 次へ
33
次へ 冷静で理詰めが得意なあなたは、明智光秀タイプです
あけち みつひで 冷静で理詰めが得意なあなたは、明智光秀タイプです 光秀は1528年に美濃国(岐阜県)で生まれた。1550年ごろに美濃を追われて越前国(福井県)の朝倉家に仕えた。上洛を目指す織田信長に協力し、将軍・足利義昭との仲を取り持った。その後、織田家の中で出世を重ね、近江国(滋賀県)の坂本城を与えられる。だが、次第に信長との仲が悪くなり1582年に本能寺で信長を討った(本能寺の変)。同年に中国地方から戻ってきた羽柴(豊臣)秀吉と戦い、敗北した後に落ち武者狩りに討ち取られた(山崎の戦い)。 光秀は合理主義者で冷静なタイプ。ただ、頑固なところがあったので主君・織田信長の怒りを買う事が度々あった。 次へ
34
次へ 大胆で先を読むのが得意なあなたは、真田昌幸タイプです
さなだ まさゆき 大胆で先を読むのが得意なあなたは、真田昌幸タイプです 昌幸は1547年に信濃国(長野県)で生まれた。3男だったので、父の主君だった武田信玄に人質として送られた。信玄の下で戦いを重ねその兵法を学んだ。父や兄が相次いで死ぬとその後を継ぐ。長篠の戦い以降、弱体化した武田家を支える。武田家が滅亡すると周辺の大名と対等に渡り合って自分の領土を守った。豊臣秀吉が勢力を拡大し始めるとそれに従った。秀吉死後の関ヶ原の戦いでは東軍の徳川秀忠を上田城で足止めするが、西軍が敗れたため領土を取り上げられる。1610年に病死した。 昌幸は先見の明があって大胆なタイプ。ただ、武田家滅亡後に主人を次々と変えたため「表裏比興の者」と呼ばれた。 次へ
36
はじめに戻る これで戦国武将診断は終わりです 最後までありがとうございました。
終わりたいときは、キーボード左上のESCキーを押してください。
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.