Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

ご存知ですか! 住宅用火災警報器の設置が義務付けられています! 住宅用火災警報器が義務化された理由 住宅用火災警報器の種類

Similar presentations


Presentation on theme: "ご存知ですか! 住宅用火災警報器の設置が義務付けられています! 住宅用火災警報器が義務化された理由 住宅用火災警報器の種類"— Presentation transcript:

1 ご存知ですか! 住宅用火災警報器の設置が義務付けられています! 住宅用火災警報器が義務化された理由 住宅用火災警報器の種類
住宅用火災警報器を取り付ける場所 住宅用火災警報器の取り付け方 住宅用火災警報器の定期点検と維持管理 悪質業者にご注意! 住宅用火災警報器に関するお問合せ先

2 住宅用火災警報器が義務化された理由 ~法制度化とその背景~ ●全ての住宅に必ず住宅用火災警報器の設置が必要です。
 高松市消防局では高松市火災予防条例で平成23年6月1日から住宅用火災警報器の設置が全ての住宅に義務化されました。  高松市・綾川町・三木町にお住いの皆さんは、高松市火災予防条例にしたがって全ての住宅に住宅用火災警報器を設置してください。

3 建物用途別の死者発生状況 ※建物火災の死者数のうち 88.6%は住宅火災によって亡なっています。 そのうち、高齢者の死者
住宅火災死者数       987人 住宅以外建物火災死者数   127人 ※建物火災の死者数のうち 88.6%は住宅火災によって亡なっています。  そのうち、高齢者の死者 は619人で69.9%で した。 j 平成29年版  消防白書より抜粋

4      亡くなられた方の       約50%が         逃げ遅れです!! 平成29年版  消防白書より抜粋 住宅火災で逃げ遅れによる死者を減らすためには、火災を早期に発見することが必要であることがわかります!! 早期に発見するには、住宅用火災警報器の設置が有効です。

5 アメリカ合衆国内の住宅火災における死者数と住宅用火災警報器の設置率
住宅用火災警報器の普及推進により、17年間で死者が40%減少しています。

6 住宅用火災警報器が必要な住宅 戸建住宅 マンション,アパートなどの共同住宅 (自動火災報知設備が設置されているものは除きます) 店舗併用住宅などの住宅部分           

7 住宅用火災警報器の種類 ~種類としくみ~ 【天井用】 【壁掛け用】
◇ 火災警報器は大きく分けると「煙」に反応するタイプ(煙式)と「熱」に反応する       タイプ(熱式)の2種類があります。   寝室、階段には煙式(光電式)を、台所など大量の煙や湯気が対流する場所には、  熱式を設置してください。     電池式や配線が必要ですが100ボルトの家庭用電源で作動するものもあります。 ◇ 警報音も、ブザーや音声で知らせるものがあります。 【天井用】 【壁掛け用】

8  「単独型」と「連動型」があります。 単独型:火災を感知した住宅用火災警報器だけが警報を発します。 連動型:火災を感知した住宅用火災警報器だけでなく、連動設定を行って     いる全ての住宅用火災警報器が火災信号を受け警報を発します。

9 住宅用火災警報器を取り付ける場所 ① 寝室 ② 階段 住宅の設計図に描かれた「寝室」だけでなく、「子供部屋」や日中は「居間」
① 寝室   住宅の設計図に描かれた「寝室」だけでなく、「子供部屋」や日中は「居間」  として使用していても、夜間に就寝する部屋は含まれます。   来客が一時的に就寝するような「客間」は除かれます。 ② 階段   ①がある階の階段の踊り場の天井や壁。   ①が避難階(1階など、直接地上に出られる階のことです) の場合を除きます。

10 ①があり、火災警報器を取り付けた階から2階離れた居室のある階の階段部分。
③ 階段下   ①があり、火災警報器を取り付けた階から2階離れた居室のある階の階段部分。    ①の1階下の階の階段部分(①が3階の場合の2階)に火災警報器が設置された場合を除きます。

11 ①~③までに該当しない階で、7㎡(およそ四畳半)以上の居室が5室以
④ 廊下   ①~③までに該当しない階で、7㎡(およそ四畳半)以上の居室が5室以   上ある階の廊下部分(廊下がない場合は階段部分)。

12 住宅用火災警報器の取り付け方 天井に取り付けるときは、ここに注意! 注意!!
はりのない      場合 はり・棚の ある場合 注意!! 住宅用火災警報器の中心部(感知部)を壁から60cm以上離して取り付けてください。 天井に、はりや棚がある場合、住宅用火災警報器の中心から60cm以上離してください。

13 壁への取り付けは、ここに注意!! 注意!! 注意!! エアコンや換気扇の吹き出し口付近では、1.5m以上離して取り付けてください。
エアコンが  ある場合 壁への取り付けは、ここに注意!! 注意!! 天井から15cm以上、50cm以内に住宅用火災警報器の中心部(感知部)がくるように取り付けてください。 壁掛け タイプの 場合

14 日ごろの点検・お手入れをお願いします!! 点 検 1 ・少なくとも年に2回は作動点検を実施してください。
点 検 ・少なくとも年に2回は作動点検を実施してください。  ※住宅用火災警報器の点検ボタンを押すか、点検ひもを引くことにより    作動確認ができます!         音が鳴らない場合は、「電池切れ」か「本体の故障」が疑われます。       その場合は、早急に交換してください!! ・住宅用火災警報器は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなくなることがありますので、10年を目安に交換することを推奨します。  ※交換をしたら、設置年月日を明記したシールを貼っておきましょう。 「ピーピーピー」       や 「ピーピーピー火事です」                    と音が鳴ります。 設置年月日を明記したシール ピー

15 掃 除   ・住宅用火災警報器にほこりやクモの巣が付くと、火災の煙を感知しにくくなります。年に1回は、乾いた布で掃除しましょう!! 禁止事項 ・ベンジン、シンナーなどの有機溶剤は絶対に使わないでください。 ・水洗いもしないでください。 ・煙流入口をふさいだり、傷付けたりしないようにしてください。  補 足   自宅で「煙式の殺虫剤」を使用するときは・・・ 殺虫剤の煙でも火災警報器が反応することがあります。使用するときは、火  災警報器に煙が入らないようにビニール袋で覆ってください。終わったら、ビ   ニール袋を外すことを忘れないでください!!

16 火災警報器を選ぶ時には・・・  住宅用火災警報器を購入する時は、『合格の表示(型式適合検定に合格したものである旨の表示)』マークが付いているものを選びましょう。  補 足   また、これまでに販売されていた住宅用火災警報器には左のような「NS マーク」が表示されているものが大部分でしたが、住宅用火災警報器が国家 検定品になったため、今後は右のような「合格の表示」が表示されます。 「NSマーク」の製品も検定品と同等の性能が確認されているため、経過措 置として平成31年3月31日まで販売が認められています。   【鑑定マーク】 【検定マーク】

17 悪質な訪問販売に注意 1 消防職員が一般住宅を訪問して、住宅用火災警報器を販売することはありません!! 2 契約を急がせる業者には要注意!!
  「消防署の方から来ました。」や「消防署の許可を得て自治会内を回って    います。」などと言って、消防職員のような服装や言動で火災警報器を売り   つけようとする業者がいます。   消防署や消防団が火災警報器などを販売することや、特定の業者に販売を   依頼することはありません。   業者の服装や言動に惑わされないようにしてください!! 契約を急がせる業者には要注意!!  訪問販売の業者と契約するときは、その場ですぐに契約をするのではな く、他の業者と見積もりを比較するなど、よく考えてからにしましょう。

18 クーリングオフに関する問い合わせ ◆住宅用火災警報器は、購入後の無条件解約の申出(クー リングオフ)の対象となっています。
 場合によっては、無条件で解約できることもあります。 ◆『おかしいな』と思ったら、消費生活相談窓口に御相談 してください。 ◆住宅用火災警報器は、お近くの消防設備取扱店などで販 売しています。  また、ホームセンターや電気店などで取り扱っていると ころもあります。             クーリングオフに関する問い合わせ 高松市役所 市民政策局 くらし安全安心課  高松市消費生活センター  ℡ 087-839-2066  または  香川県消費生活センター  ℡ 087-833-0999

19 住宅用火災警報器に関するお問合せ先 高松市消防局予防課 TEL 861-1504 FAX 861-1503
 又はお近くの消防出張所までお問い合わせください。


Download ppt "ご存知ですか! 住宅用火災警報器の設置が義務付けられています! 住宅用火災警報器が義務化された理由 住宅用火災警報器の種類"

Similar presentations


Ads by Google