Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

実験21.カルボン酸とエステル 実験方法.

Similar presentations


Presentation on theme: "実験21.カルボン酸とエステル 実験方法."— Presentation transcript:

1 実験21.カルボン酸とエステル 実験方法

2 【目的】 代表的なカルボン酸である酢酸の性質を調べる。 酢酸とエタノールから酢酸エチルを作り、その性質を調べる。

3 【方法Ⅰ】酢酸の性質と酸の強弱 酢酸 1ml    におい

4 【方法1】酢酸 水 約10ml ・万能pH試験紙 結果へ

5 【方法2】 炭酸ナトリウムを加える。 結果へ

6 【方法3】 におい 希硫酸 酢酸ナトリウム

7 においがしないとき お湯の中で温める 結果へ

8 【方法Ⅱ】酢酸エチルの合成 目盛付き試験管を利用 エタノール2ml と 酢酸2ml

9 【方法4】 (1) 冷やしながら少しずつ濃硫酸を

10 (2) エタノ-ル 2ml 酢酸 2ml    濃硫酸 0.5ml      + 沸騰石 2,3個 70~80℃で5分間加熱

11 温度が高くなったら 沸騰させない。 引火に留意。 温度計は手に持って行う。 バーナーを一時はずす。

12 (3) 水 約10ml 2層に分離 結果へ

13 【方法Ⅲ】酢酸エチルの分解 酢酸エチル 1mlとる。 においは? NaOH水溶液 5mlを加える。

14 【方法5】(1) 2層になっている?  よく混ぜる。 指先にあてて振動を与えてふり混ぜる。

15 (2) ・ビーカーへ 希硫酸 4ml におい? 結果へ

16 においは、手で扇ぐようにして 実験手順説明は以上です。 最初のスライドへ

17 実験21.カルボン酸とエステル 結果と考察

18 【考察1】酢酸は弱酸 pH3~4の酸性 CH3COOH→CH3COO-+H+ 戻る

19 炭酸ナトリウムと反応してCO2を発生させる。
【考察2】酢酸は炭酸よりは強い酸 炭酸ナトリウムと反応してCO2を発生させる。 Na2CO3+2CH3COOH→               2CH3COONa+H2O+CO2 戻る

20 2CH3COONa + H2SO4 → Na2SO4 + 2CH3COOH
【考察3】希硫酸は強酸、酢酸は弱酸 酢酸ナトリウムは無臭、   反応後、酢酸のにおい(刺激臭)がする。 2CH3COONa + H2SO4 →                                          Na2SO4 + 2CH3COOH

21 [酸の強弱] 弱酸の塩+強酸→強酸の塩+弱酸 H2SO4>CH3COOH>H2CO3 戻る

22 【考察4】 酢酸エチルのようなエステルが生成する反応をエステル化という。 濃硫酸は触媒として働いている。 戻る エタノ-ル 2ml
上層が酢酸エチル 濃硫酸は触媒として働いている。 戻る

23 【考察5】 エステルの加水分解 水に不溶な酢酸エチルが、水に可溶な物質に変化したためである。
【考察5】 エステルの加水分解 酢酸エチルと水酸化ナトリウム水溶液の混合液は、溶け合わず2層になっていた。よく振り混ぜると、境はなくなる。  水に不溶な酢酸エチルが、水に可溶な物質に変化したためである。 NaOHなどの塩基を用いたエステルの加水分解をけん化という。 戻る

24 実験5(2)では、 酢酸エチルのにおいとともに、希硫酸を加えた直後に酢酸のにおいがした。
酢酸エチルのけん化によって生じた酢酸ナトリウムが、希硫酸と反応し酢酸を遊離したためである。これは、実験3と同じ反応である。 戻る

25 結果と考察 以上 最初のスライドへ


Download ppt "実験21.カルボン酸とエステル 実験方法."

Similar presentations


Ads by Google