Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

南極観測支援衛星 「はやて」の概念設計 Concept Design of HAYATE

Similar presentations


Presentation on theme: "南極観測支援衛星 「はやて」の概念設計 Concept Design of HAYATE"— Presentation transcript:

1 南極観測支援衛星 「はやて」の概念設計 Concept Design of HAYATE
: Small Satellite for Supporting Antarctic Observation Researches 平成10年度 東京工業大学 狼研究室

2 発表の流れ (1) Introduction : 背景/提案するミッションの意義/期待される効果
(2) 各ミッションの概要: 昭和基地-日本間高速データ伝送ミッション /南極氷床上プローブデータ収集ミッション (3) 衛星の概要 : 各サブシステムデザイン (4)まとめと課題 : ミッションのまとめ/コストパフォーマンスの評価 /応用

3 背景 地球環境の最重要モニタリングサイト:南極域 Introduction 観測データなどの情報伝達 ・観測環境は充分か? 手段は不足
・無人観測プローブを用いた 広域かつ持続的な観測 広域氷床流動などの観測 を可能とするがデータ回収など も問題となり実現していない

4 以上のような背景をもとに、50[kg]級小型衛星による2つの
Introduction ミッション提案 以上のような背景をもとに、50[kg]級小型衛星による2つの 衛星ミッションを提案する。 (1)南極昭和基地から日本地上局への 高速データ伝送ミッション (2)南極氷床上プローブからの 観測データ収集ミッション

5 期待される成果 Introduction (1) 年間を通じて多量のデータを南極から日本に送信 南極観測態勢の強化、極域研究環境の向上
(2) 広範な地域に配置したプローブ から 定期的に観測データを回収 南極上における氷床流動などの広域環境変動の 実証的な手掛かりを得る (3) 超小型のピギーバック衛星の学生主導による設計、製作、運用     開発・運用コストの大幅な低減。研究者に対する 無課金サービス

6 南極基地-日本局 高速データ伝送ミッション
ミッションの概要 ・昭和基地→衛星→日本局の データ伝送(Store and Forward) ・通信周波数:Sバンド UpLink:2.67[GHz] DownLink:2.52[GHz] ・通信速度:6[Mbps] ・データ伝送量 1 日:300[MByte]以上 年間:100[GByte]以上 ・受信データはネットワークを通じて 各研究機関に公開

7 南極基地-日本局 高速データ伝送ミッション
ミッションの概要 ・想定する地上局 南極基地(UpLink側) アンテナ径:2[m]~ 出力:30[W]~ 実効放射電力: 46[dBW]~ 衛星追尾機能 日本局(DownLink側) アンテナ径:2[m]~ 衛星追尾機能 以上の条件を備える局であれば、 場所、国籍を問わずに送受信が可能。

8 南極氷床上プローブデータ 収集ミッション ミッションの概要 ・プローブ→衛星→地上局 のデータ伝送 ・通信周波数
UpLink:400[MHz](UHFバンド) DownLink:2.52[GHz](Sバンド) ・通信速度 UpLink:19200[bps] DownLink:6.0[Mbps] ・受信データはネットワーク を通じて各研究機関に公開

9 南極氷床上プローブデータ 収集ミッション ミッションの概要 ・データ受信方式 :時分割多元接続(TDMA) 各プローブはGPS受信データを
・1データバースト 送信時間:5.0[sec] データ量:12.0[KByte]以内 ガードタイム:1.0[sec] ・プローブのテレメトリデータ :GPS受信データ :気象データ

10 南極氷床上プローブデータ 収集ミッション ミッションの概要 ・プローブ:南極上に複数配置され長期にわたる無人観測を行う。 ・取得するデータ
:GPSデータ(氷床流動の解析) :地震計データ :気象(風向、風速、気圧、気温etc)データ ・GPSデータ取得を主とするプローブ :データ通信, 電力供給の点で実現していない ・今回設計したプローブ データ通信 本衛星の利用 電力供給 太陽電池とバッテリの併用

11 南極氷床上プローブデータ 収集ミッション ミッションの概要 ・プローブ設計指針 南極の気候(極低温, 地吹雪, サスツルギetc)等の機器
に対する影響を考慮 日本の極地観測の経験, AWSの実績をベース ・プローブ電力設計 太陽電池の発生電力:3.85[W] バッテリ:12[V]/100[Ah]を12個並列で使用 消費電力(平均):2.1[W] 通年にわたる無人観測が可能

12 軌道 衛星の概要 ・ミッション要求 ALOS(陸域観測技術衛星)に近い軌道を検討 :準極軌道 :中低軌道 :準回帰軌道 軌道決定

13 軌道 衛星の概要 日本上空 赤線部分が通信可能領域 南極上空 青線部分が通信可能領域

14 衛星の概要 衛星の各サブシステム

15 各サブシステム 通信系 衛星の概要 ・Sバンド用アンテナ:カップ付き広帯域MSA 最大利得:7[dBi]以上, ビーム幅:約60[deg]
各サブシステム 通信系 衛星の概要 ・Sバンド用アンテナ:カップ付き広帯域MSA 最大利得:7[dBi]以上, ビーム幅:約60[deg] データ通信量を 増加させたい 解決策としてアンテナのスタックによるビームの合成を提案 MSAを4個スタック、ビームの合成により ビーム幅を120[deg]に拡大

16 各サブシステム 通信系 衛星の概要 ・UHF用アンテナ:ターンスタイルホイップアンテナ ・衛星通信システム全体

17 各サブシステム 通信系 衛星の概要 ・回線設計:各通信ミッションの条件に応じて回線解析 すべて3[dB]以上のマージンを実現
各サブシステム 通信系 衛星の概要 ・回線設計:各通信ミッションの条件に応じて回線解析 すべて3[dB]以上のマージンを実現 ・誤り訂正符号:畳込み符号/軟判定ビタビ復号

18 各サブシステム 姿勢制御系 衛星の概要 ・重力傾斜安定方式 3軸安定方式 (2軸:能動制御、1軸:受動制御) ・地磁気安定方式
各サブシステム 姿勢制御系 衛星の概要 ・重力傾斜安定方式 3軸安定方式 (2軸:能動制御、1軸:受動制御) ・地磁気安定方式 ・ロール、ピッチ軸制御 :磁気トルカを使用 ±2[deg]の姿勢指向 ・ヨー軸制御 :ホイールダンパー 定常的なスピンを除去 ・ハードウエア :重力傾斜ブーム :磁気トルカ :ホイールダンパー :地球水平センサ, 太陽センサ, 磁気センサ

19 各サブシステム 姿勢制御系 衛星の概要 ・姿勢制御ブロック図

20 各サブシステム 熱制御系 衛星の概要 ・解析手法:ネットワーク法 ・使用した熱制御素子:多層断熱材, 断熱スペーサー, 黒色ペイント
各サブシステム 熱制御系 衛星の概要 ・解析手法:ネットワーク法 ・使用した熱制御素子:多層断熱材, 断熱スペーサー, 黒色ペイント ・モデル 以上の結果より各機器が正常に作動することを確認

21 各サブシステム 電源系 衛星の概要 ・電力供給:ボディマウントの太陽電池(GaAs)でまかなう。
各サブシステム 電源系 衛星の概要 ・電力供給:ボディマウントの太陽電池(GaAs)でまかなう。 ・衛星電力要求: 18.5[W](平均/マージン10%) ・太陽電池セル総発電能力:48.1[W](寿命末期) ・バッテリ容量:86.4[Wh](1.2[V], 6[Ah] のセル12個) 4年程度の衛星寿命が見込まれる。

22 H-ⅡAロケット搭載のためのピギーバック衛星
各サブシステム 構体系 衛星の概要 ・衛星総重量:41.0[kg] 内訳 構造部 :7.3[kg] 搭載機器 :25.4[kg] 計装類総計+マージン:8.3[kg] ・機構部固有振動数:182.0[Hz] ・打上時負荷最大縦荷重:安全係数1.5以上を確保 H-ⅡAロケット搭載のためのピギーバック衛星 インターフェイス条件をクリア

23 はやて概観 衛星の概要

24 はやて概観 衛星の概要

25 結論 ・本衛星が行うミッション (1) 南極昭和基地から日本地上局への 高速データ転送(年間100Gbyte)
まとめと課題 ・本衛星が行うミッション (1) 南極昭和基地から日本地上局への 高速データ転送(年間100Gbyte) (2)無人観測プローブデータの広範囲自動取得

26 応用 他のミッションへの応用 ・沖の鳥島など離島やヒマラヤなど高山部への プローブの設置/衛星を用いたデータ転送。 まとめと課題
沖の鳥島・・・東海道、南海道地震の原因となるフィリピン海 プレートの安定部分にある唯一の島。 ・南極氷床上観測隊の緊急信号中継処理

27 はやてと他の非静止衛星との コストパフォーマンスの比較
まとめと課題 はやてのミッションコストは開発/制作費(2億円と想定)を寿命年数(4年)で割ったもの ミッションA:高速データ伝送 ミッションB:プローブデータ回収 ・他衛星と比べても遜色のないコスト ・複数ミッションを組み合わせる事でより高いコスト パフォーマンスを実現可能


Download ppt "南極観測支援衛星 「はやて」の概念設計 Concept Design of HAYATE"

Similar presentations


Ads by Google