Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~

Similar presentations


Presentation on theme: "第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~"— Presentation transcript:

1 第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~
VC++ の使い方や、プログラミングの構造や、 文章を表示する方法を教えるよ! 第1章 文章の表示

2 前回やったこと プログラミングはプログラム(コンピュータへの 命令・指示)をつくることだ
講習ではC言語を使ったプログラミングの基礎 をやるよ VC++ をPCにインストールした ほかにも色々やったらしいですね 第1章 文章の表示

3 今日の予定 VC++ の簡単な使い方 プログラムはどんな構造をしているのか 「何もしないプログラム」をつくる 文章を表示しよう
ちょっと量が多いかも・・・? まあいいや 第1章 文章の表示

4 VC++ の簡単な使い方(1) プログラミングをするために、プロジェクトと いうものを作成するよ
プロジェクトとは、プログラムを書くための紙、 絵を描くためのキャンパスみたいなものだと 思ってね 実はプログラムとは、コンピュータへの命令文 書で、これからそれをつくる 第1章 文章の表示

5 VC++ の簡単な使い方(2) プロジェクトを作成してみよう(1) VC++ を起動して 「ファイル」 ⇒「新規作成」
 「ファイル」  ⇒「新規作成」  ⇒「プロジェクト」と進んでいこう 第1章 文章の表示

6 VC++ の簡単な使い方(3) プロジェクトを作成してみよう(2) 「Winコンソールアプリケーション」を選択
 ⇒ファイルの名前を決めよう(何でもいいよ)  ⇒保存する先も決めよう(そのままでもOK) 「OK」をクリック 画像が小さくて見 づらい可能性が・・・ 第1章 文章の表示

7 VC++ の簡単な使い方(4) プロジェクトを作成してみよう(3-1)
すると「Win32 アプリケーション ウィザード ~ 」 なるウィンドウが出てくるはず  ⇒ひとまず「次へ」をクリック 「空のプロジェクト」の項目にチェックを入れて、 「OK」をクリック     画像は次のスライド 第1章 文章の表示

8 VC++ の簡単な使い方(5) プロジェクトを作成してみよう(3-2) 第1章 文章の表示

9 VC++ の簡単な使い方(6) プロジェクトを作成してみよう(4-1) これでプロジェクト作成完了!! 次に「プロジェクト(P)」
 ⇒「新しい項目の追加」  ⇒「C++ファイル(.cpp)」と進める ファイルの名前を入れ、「追加」をクリック これでプロジェクト作成完了!!  例によって、画像は次のスライド 第1章 文章の表示

10 VC++ の簡単な使い方(7) プロジェクトを作成してみよう(4-2) 第1章 文章の表示

11 プログラムの構造 プログラムは「関数」というものが集まってで きている(数学でいう関数とは違うので注意)
「関数」とは、ある程度の作業をコンピュータ に実行させる命令文だと思ってね 他にも、ファイルを展開たり、宣言ということ をしたりするよ(この辺は後々説明するはず) 最初はよくわからないだろうし、「ふーん」って感じでOK 第1章 文章の表示

12 何もしないプログラム(1) #include <stdio.h> void main(){ }
「何もしない」ってことは「何も作業をさせな い」プログラムってことだ 強いて言うならウィンドウを表示させるくらい・・・? とりあえず、下の文をプロジェクトに打ち込ん でみよう #include <stdio.h> void main(){ } 第1章 文章の表示

13 何もしないプログラム(2) 書き終わったら『Ctrl』+『F5』を押す 下図のようなウィンドウが出たら成功! 例によって若干ウィ
ンドウの表示が違う が気にしないで 第1章 文章の表示

14 文章の表示(1) printf(“Hello World\n”); 今度は文章を表示させてみよう
使い方 『 “ 』で囲んだ部分に表示したい文章を書く 『\n』で改行する printf(“Hello World\n”); 読みは「ぷりんとえふ」 第1章 文章の表示

15 文章の表示(2) #include <stdio.h> void main(){
それでは以下の文をプロジェクトに書いてみよ う 書き終えたらまた『Ctrl』+『F5』を押して、 プログラム実行 #include <stdio.h> void main(){ printf(“Hello World\n”); } 第1章 文章の表示

16 文章の表示(2) 上と同じのが出てきたら成功! 第1章 文章の表示

17 文章の表示(3) #include <stdio.h> void main(){ printf(“Hello ”);
文章の表示には柔軟性があるから、下のように 書いても同じく「Hello World」と表示できる #include <stdio.h> void main(){ printf(“Hello ”); printf(“World”); ptintf(“\n”); } 半角英数以外にも ひらがな、漢字を 表示できる (便利なもんだ) 第1章 文章の表示

18 文章の表示(4) #include <stdio.h> void main(){ printf(“%d\n”, 2 + 3 );
以下のように書くと計算した値を表示してくれ るぞ #include <stdio.h> void main(){ printf(“%d\n”, ); } 第1章 文章の表示

19 文章の表示(5) printf(“%d\n”, 2 + 3 ); 前頁のプログラムを実行するとこう表示される つまり『 , 』を
 はさんだ『2 + 3』  を自動で計算して printf が表示してくれたのだ printf(“%d\n”, ); 第1章 文章の表示

20 文章の表示(6) printf(“%d\n”, 2 + 3 ); しかし『%d』は何なのか?(急に出てきて)
実はこれは、『 , 』の後ろにある数字なり計算 の結果なりをここに出すよ、ということを意味 している そして『%d』は整数に対応している  printf(“%d\n”, );  第1章 文章の表示

21 文章の表示(7) #include <stdio.h> void main(){
例えば・・・ #include <stdio.h> void main(){ printf(“%d%d%d\n”, 1+2, 5, 100); } 第1章 文章の表示

22 文章の表示(8) 実行するとこうなる この辺りの話は次章もやるので、今日はこれまで 第1章 文章の表示

23 練習問題1 最後に printf を使った練習問題でも
ヒント 『\n』は改行 の記号で、 文中のどこで も使えるよ 第1章 文章の表示

24 練習問題1 回答例 #include <stdio.h> void main(){
上ではスライドの横幅の都合上改行しているけ ど、実際はエラーが出るので注意! #include <stdio.h> void main(){ printf(“私の名前はロールシャッハです\nやってることはプログラミング\n 新歓人多過ぎないか\n”); } 第1章 文章の表示

25 練習問題2 「100 + 200」、「5 - 3」、「9 × 8」を printf を使って計算させ、その結果を表示させ てみよう
 てみよう 計算結果ごとに改行。printfの個数はいくつで もいいよ。実行結果はこんな感じ ヒント 引き算は『-』、 かけ算は『*』の 記号を使ってやろう 第1章 文章の表示

26 練習問題2 回答例 #include <stdio.h> void main(){
ほんの一例 #include <stdio.h> void main(){ printf(“%d\n”, ); printf(“%d\n%d\n”, 5 – 3, 9 * 8 ); } 第1章 文章の表示

27 次回予告 変数について 変数とは?そして、その使い方とは? 計算の続き 文字の入力 次回は scanf ってのが登場! 第1章 文章の表示

28 テンプレ テンプレ 第1章 文章の表示


Download ppt "第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~"

Similar presentations


Ads by Google