Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

回帰分析(Regression Analysis)

Similar presentations


Presentation on theme: "回帰分析(Regression Analysis)"— Presentation transcript:

1 回帰分析(Regression Analysis)
最小2乗法 決定係数

2 回帰分析とは2変数の間に線形式を当てはめ、YがXによって
どれくらい説明できるのかを定量的に分析することである Y 傾き X 切片 線形関係の仕組み

3 XとYの線形関係 変数xと変数yの線形関係を把握するために、一つの固定した傾き と切片 をとり、その直線を ① とおいてみる。
変数xと変数yの線形関係を把握するために、一つの固定した傾き  と切片   をとり、その直線を          ①  とおいてみる。 X:独立変数(説明変数). Y:従属変数(被説明変数).

4 xからyへの推計とその誤差 とβが決められたら、式①のxに第 i 番のデータ を 代入したときの の値を とすると、
理論値 ②             が得られる。   n個データ              について、n個の誤差 が 式③によって得られる。 実際値 ③ 誤差 ④

5 最小2乗法 最小2乗法( Least Squares Method)とは、 としたとき、 →最小となるような と を求める手法
パラメータ(Parameter, 未知の係数)  、   が定まれば、この直線が定まり、x から y が決定される仕組みが明らかになる。 最小2乗法( Least Squares Method)とは、                としたとき、       →最小となるような  と  を求める手法      が誤差の2乗和と呼ばれる

6 誤差の2乗和(Sum of Squares of Errors)
 を最小にするような  と  の値を求める。  この方法を最小2乗法といい、その推定値を最小2乗推定値という。

7 誤差を最小にする方法 SSEは と の2変数関数の2次式であるので、最小を求めるために 、 でそれぞれ偏微分して0とおくと、正規方程式
 となる。

8 極値の判定 関数f(x)において、                  ならば            f(x)はx=aで極小となり                                            ならば            f(x)はx=aで極大となる 

9 連立方程式の解を解く より

10 回帰係数の計算式 式⑥を  ,  の2元連立方程式として解くと、 ,   の最小2乗推定値は ⑧              aとbを②式に代入 ⑨ 回帰直線方程式

11 練習問題

12 最小2乗残差 回帰直線を用いてxに  を代入したときの直線の予測値   ⑩  と実際値の  との差   ⑪   作成する。これを最小2乗残差という。

13 最小2乗残差の平均値と分散 残差 は理論的誤差 の実現値と見なして、n 個のデータを用いて x と y の線形関係をよく把握したものである。
残差  は理論的誤差  の実現値と見なして、n 個のデータを用いて x と y の線形関係をよく把握したものである。 ⑫残差の平均 ⑬残差の分散 残差の分散が小さいほど、回帰直線のフィット(当てはまり)の度合いはよく、n個データの  と  の線形関係は強くなる

14 練習問題 予習:pp


Download ppt "回帰分析(Regression Analysis)"

Similar presentations


Ads by Google