Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

フレッシュコンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.

Similar presentations


Presentation on theme: "フレッシュコンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎."— Presentation transcript:

1 フレッシュコンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎

2 コンクリートの製造 どこで?:生コン工場,コンクリート製品工場,現場(ダム,大型構造物の場合)
製造の手順:材料の入手や吟味→配合設計                 →練混ぜ→(型枠,示保工の設計・施工)→打込み→必要な強度が出るまでの管理(養生等) コンクリート製品工場:常磐興産ピーシー㈱HPより 生コン工場

3 フレッシュコンクリートの性質 フレッシュコンクリート:まだ固まらないコンクリート
コンシステンシー(Consistency):変形あるいは流動に対する抵抗性の程度(軟らかさの程度).一般にスランプ試験(後述)で判定 ワーカビリティー(Workability,最も重要かつ多く使われる用語であるが,定義は極めてあいまい):コンシステンシーおよび材料の分離(後述)に対する抵抗性の程度(作業のしやすさ)→スランプ試験やその後,コンクリートをたたいたときの崩れ具合により判断→構造物や施工法により良し悪しが異なる. フィニッシャビリティー(Finishability):仕上げの容易さ(平滑な表面仕上げ) 「・・・が高い,・・・に優れている.」といった使い方をする.

4 材料分離とは? 材料分離:コンクリートの構成成分の一部が他から離脱する現象(望ましくない)
コンクリートは,各材料間の粘着力や摩擦力によって均質な状態にある程度保持可能⇔分離させないことは不可能(各材料の密度や大きさの違いにより,重力や他の外力の影響を受けて多かれ少なかれ分離する) 配合,取扱いが不適当な                            場合,過度な分離が生じる.     三浦尚著:土木材料学(改訂版),コロナ社

5 材料分離のタイプ タイプI:粗骨材の分離 タイプII:モルタルまたはペーストの分離 タイプIII:水の分離

6 材料分離の例 コンクリートの打込み中に生じる分離:タイプI→ジャンカ,豆板,Honey comb(締固め不足,ペーストが回らない), 施工不良(初期欠陥)→適切な配合,施工により対応 コンクリートの運搬(長時間の振動)中に生じる分離:                 タイプII→トラックアジテータ(攪拌装置)により分離を防御 コンクリートの打込み後に生じる分離:                        タイプIII→ブリーディング ブリーディング水 ジャンカの例 タイプI タイプII タイプIII 日経コンストラクション:「コンクリート名人養成講座」 三浦尚著:土木材料学(改訂版),コロナ社

7 ブリーディングとは? ブリーディング:コンクリート中の固体成分が重力により徐々に沈下する現象→水が浮上する現象→コンクリート表面に浮き上がるだけでなく,骨材下面に堆積→乾燥後空隙として残存→強度上の弱点 レイタンス:ブリーディングとともに表面に浮き出て沈殿した微細粒物質(脆弱層を形成)→コンクリートを打ち継ぐ際に除去する必要あり. 蒸発 レイタンス 隙間 骨材 セメント 打設直後 数時間後 硬化後


Download ppt "フレッシュコンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎."

Similar presentations


Ads by Google