Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
10班動画制作 13fi046 酒井 誠 13fi095 比企野 裕 13fi122 八木岡 佑馬
2
動画情報 タイトル「七色の橋」 動画時間:59秒 (カラーバー、エンドロール除く) コマ数:16コマ
動画時間:59秒 (カラーバー、エンドロール除く) コマ数:16コマ 素材元:効果ON! On-Jin ~音人~ 小森平 DOVA-SYNDROME ポケットサウンド 著作権フリー 商用利用可能 な 【効果音】
3
登場人物紹介(1) 主人公 (比企野 裕) 今作の主人公である。 色のない世界に、色を取り戻す ため旅に出ている。
主人公 (比企野 裕) 今作の主人公である。 色のない世界に、色を取り戻す ため旅に出ている。 七色の橋の存在を知り、橋を探 す旅に出ることになる。
4
登場人物紹介(2) 謎の人物 (酒井 誠) いきなり主人公の前に現れた怪し い人物である。 主人公に七色の橋について語る。
謎の人物 (酒井 誠) いきなり主人公の前に現れた怪し い人物である。 主人公に七色の橋について語る。 出番の数の割には重要人物である。
5
登場人物紹介(3) 物知りな老人 (八木岡 佑馬) 主人公の住む町で一番の物知りであ る。 主人公に七色の橋は実在することを 教えた。
物知りな老人 (八木岡 佑馬) 主人公の住む町で一番の物知りであ る。 主人公に七色の橋は実在することを 教えた。 謎の人物同様、出番の数の割には重 要人物である。
6
あらすじ 起 色のない世界で主人公は色を取り戻す旅をしていた。
あらすじ 起 色のない世界で主人公は色を取り戻す旅をしていた。 その途中で、謎の人物に会い、七色の橋について聞く。七色の橋を 見つければ色が戻ってくるというらしい。 それを聞いた主人公は、七色の橋を探すために世界の橋を回る旅に 出る。
7
あらすじ 承 主人公は世界中の橋を回ったが七色の橋と呼べるものは一つもな かった。
あらすじ 承 主人公は世界中の橋を回ったが七色の橋と呼べるものは一つもな かった。 そこで主人公は町一番の物知りな老人に七色の橋についての話しを うかがってみると七色の橋は時が合えば見つかるという。
8
あらすじ 転 物知りな老人の言う通り時が来るのを待ち続けた主人公だが一向に 七色の橋は現れなかった。
あらすじ 転 物知りな老人の言う通り時が来るのを待ち続けた主人公だが一向に 七色の橋は現れなかった。 ついに心折れた主人公はその場に膝をついてしまう。それに追い打 ちをかけるように雨も降り始めた。
9
あらすじ 結 雨も上がり帰ろうとした主人公の前に異変が起きた。 主人公はあまりの眩しさに目を閉じた。
あらすじ 結 雨も上がり帰ろうとした主人公の前に異変が起きた。 主人公はあまりの眩しさに目を閉じた。 光が収まり主人公は目を開けると信じられない光景を目にした。 主人公の目の前に虹が現れ、世界に色が戻り主人公の旅は終結した。
10
作品のねらい この動画を作ろうとした動機は絵コンテを描いた作者が、最近虹を 見ていないこと感じたことである。
そこで、虹を今回のテーマの橋とかけた。 主人公が虹を探す旅という物語を通して、虹とは意外にも見つから ないということを伝える。
11
みどころ (工夫した点) その1 動画の大半をモノクロにする これにより色が戻るまで寂しい雰囲気を出した。
12
みどころ (工夫した点) その2 動画のBGMを自然の環境音にした。 モノクロで寂しくなった世界を強調した。 ♪川のせせらぎ
13
みどころ (工夫した点) その3 セリフを声として出さずテキストにした。 これもまたモノクロ世界の寂しさを表した。
14
みどころ (工夫した点) その4 主人公が虹を待つシーンで動画の明度を暗くした。 これは、時間が経過していることを表した。
15
みどころ (工夫した点) その5 雨が降るシーンで、ノイズエフェクトを使い、本当に雨が 降っているかのように編集した。
みどころ (工夫した点) その5 雨が降るシーンで、ノイズエフェクトを使い、本当に雨が 降っているかのように編集した。 見えづらいかもしれないがノイズで雨を表現している。
16
みどころ (工夫した点) その6 モノクロ世界から色のある世界へ移り変わるときフレアを 使って画面全体を光で覆った。
みどころ (工夫した点) その6 モノクロ世界から色のある世界へ移り変わるときフレアを 使って画面全体を光で覆った。 これにより世界に色が付く過程を強調した。
17
みどころ (工夫した点) その7 世界に色が戻るときにはじめてBGMに音楽を使った。 これにより、色のついた華やかさを表した。
18
反省点 編集時に時間と技量が足りず行えなかったエフェクトなど があった。
撮影時に、後で編集でやるから大丈夫と、編集に頼りすぎ て動画のクオリティが少し低いと感じた。
19
ご清聴ありがとうございました。
Similar presentations
© 2025 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.