Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
理工学部情報学科 情報論理工学研究室 04-1-47-088 延山 周平
MPIを用いた並列計算 理工学部情報学科 情報論理工学研究室 延山 周平
2
本研究の目的 1台のPCにMPIを用い、並列プログラムの有用性と限界を示す
3
仮想並列計算機 処理する情報量の増加 並列計算 実際の並列計算機は高価 複数の計算機をネットワーク接続 代表的な実装方法:PVMやMPI
4
PVM(Parallel Virtual Machine)
並列処理を行うための並列化ライブラリ 1991年に米国のオークリッジ国立研究所 で開発 異機種間の分散処理が目的 プログラムの移植性が乏しい
5
MPI (Message Passing Interface)
分散メモリ型並列計算機 メッセージ通信操作の仕様標準 通信の仕組みを共有化することを目的 1994年にVer1.0の規格制定 1997年にVer2.0(MPI-2)の規格制定
6
PVMとMPIの差異 MPI:移植性が高い MPI:高速なメッセージ通信が可能 PVM:異機種間での並列処理が可能 現在は、MPIが主流に
7
MPIの実装 無料の主な実装:MPICHやLAM 主にC言語やFortran JAVAをサポート:mpiJava
8
検証プログラム シンプルな加算プログラム 同性能のプロセッサ4台を仮定 PC1台による擬似仮想並列計算
9
並列プログラムの実行概念図 それぞれの入力を加算 加算データ をP0に送信 P0 P1 P2 P3 P0 76~ 100 51~ 75
26~ 50 1~ 25 入力 プロ セッサ
10
実行結果
11
考察 処理するデータが大きいほど有効 実際には、通信時間がかかる 通信回数とプロセッサの分担率
12
最後に PCの世代交代のはやさ PCを複数台持つ家庭の増加 仮想並列計算の需要増加 環境作りが課題
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.