Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

事故調査 2002.9.15.

Similar presentations


Presentation on theme: "事故調査 2002.9.15."— Presentation transcript:

1 事故調査 2002.9.15

2 コメット デハビラント社の世界最初のジェット旅客機(1949) 大きな四角い窓:応力集中をまねく
ジェット旅客機:高高度を飛ぶため、与圧をかける(12000mで、外気圧は0.19気圧、内部は0.79気圧)1、2㎜程度の膨張収縮  ⇒ そのため金属疲労 世界初:完全な実験は難しい

3 DC-10 トルコ航空(パリ郊外に墜落) 貨物室の扉をきちんと閉めていなかった プラグドアではなく、ちょうつがい式だった
日本人:畑にシートベルトをつけて落下     多数乗っていた   ロッキード事件の影響

4 航空・鉄道事故調査委員会 国土交通省平成13年10月1日に新たに発足
事故やインシデントの原因を科学的に究明することによって、事故防止に寄与する

5 事故調査と責任追及 免責 原因追求するために、免責を与えた上で、事故に関わった人に証言させる

6 ヒヤリ・ハットの報告 米国では、「エビエーション・セイフティ・リポーティング・システム」ASRSがある。
これは航空に関するあらゆる分野からの報告を受ける 規制側の連邦航空局が受けるのでなく、米国航空宇宙局が受ける 報告者は匿名、免責担保

7 ボイスレコーダー 乗員のプライバシーの問題 多くの場合は、事故もなく戻ってくる、そのときにコックピット内での会話が残る
パイロットの音声による声帯振動間隔などの指標から、切迫期や緊急期における血圧などの生理的状態を推定できる

8 コックピットの安全 コックピットにカギをかけることは、テロ対策としてはいい
しかし、コックピット内で問題が発生した場合(機長が心臓発作を起こした)に、外部に助けを求め難い

9 酸素発生器から発火 144個の酸素発生器 貨物室にセンサーをつける   ↓   ↓ 荷物の完全な検査ができなかっても、問題を大きくしない

10 NTSB(国家運輸安全委員会) 1926年:商務省の航空部に航空事故原因を断定する権限が与えられる 1940年:民間航空局の安全委員会になる
1974年:DC-10のパリ郊外墜落事故後、NTSBの完全独立、調査官に大きな権限


Download ppt "事故調査 2002.9.15."

Similar presentations


Ads by Google