Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

図書雑誌情報検索(8A-11A; 教科書Vol.2)

Similar presentations


Presentation on theme: "図書雑誌情報検索(8A-11A; 教科書Vol.2)"— Presentation transcript:

1 図書雑誌情報検索(8A-11A; 教科書Vol.2)
2019/7/12 図書雑誌情報検索(8A-11A; 教科書Vol.2) 8A  図書雑誌記事情報(知識の獲得) 9A  図書情報データベース 10A 雑誌記事/学術文献情報検索 11A 雑誌記事/学術文献情報検索 参考 検索式

2 8A 図書雑誌記事情報 (一般知識と専門知識の獲得)
情報検索 6A-9A 2019/7/12 8A  図書雑誌記事情報 (一般知識と専門知識の獲得) 1.情報源とデータ/情報/知識の概念 2.知識(ナレッジ)の概念 3.情報源の選択基準 4.DBの対象分野

3 [学習到達目標] ① 図書情報から信頼性の高い体系的な(偏りの少ない)知識を得ることができる ねらい①知識を取得(一般知識)できる
① 図書情報から信頼性の高い体系的な(偏りの少ない)知識を得ることができる ねらい①知識を取得(一般知識)できる ② 図書情報は基礎知識を得るために適していることを理解できる ねらい①知識を取得(基礎知識)できる ③ 雑誌記事情報から専門的な最新の情報を得ることができる ねらい①知識を取得(専門知識)できる ④ 雑誌記事の原文をPDFファイルでデータベースから直接入手できる ⑤ 使用するキーワードを極力少なくして図書/雑誌記事情報検索ができる ⑥ 図書館のOPACを利用してインターネットで蔵書検索ができる ねらい②情報源を選択(OPACとCiNiiの利用)できる ⑦ 原文(図書,雑誌記事)入手のため図書館を利用できる ねらい③原文を入手することができる

4 1.情報源 図7 情報源としての図書と雑誌記事 週・日 年 専門図書 一般図書 分/秒 月 Web情報 学術雑誌 専門雑誌 特許 統計データ
情報検索 6A-9A 2019/7/12 1.情報源 週・日 知識 (狭義) 専門図書 一般図書 分/秒 雑誌記事 遡及情報 一般雑誌 Web情報 学術雑誌 専門雑誌 特許 統計データ 情報 データ Webニュース (速) (遅) (大系化) (個別化) 新聞記事 (訴求検索) 情報源として多い分野 図7 情報源としての図書と雑誌記事

5 表7 情報の概念的分類 P18 情報の種類 定義 情報の具体例 データ(狭義) 数値などの断片的情報、特定の目的に対し評価できない情報
情報検索 6A-9A 表7 情報の概念的分類 P18 2019/7/12 情報の種類 定義 情報の具体例 データ(狭義) 数値などの断片的情報、特定の目的に対し評価できない情報 事実・事例を記述したWeb情報、実験結果、調査結果、統計値、データ集 情報(狭義) 特定の目的に対し評価されたデータ、価値が判断できる情報 雑誌記事情報、学術文献情報、多数の関連する新聞記事の集合、時系列情報 知識(狭義) 将来一般的に使用できるもの 情報が体系化されたもの 教科書や図書情報

6 表8 情報の種類のイメージと情報源の特性P19 情報の 種類 情報源 体系化 情報発信 経済的 価値 資産的 価値 知識 (狭義) 図書情報
情報検索 6A-9A 2019/7/12 表8 情報の種類のイメージと情報源の特性P19 情報の 種類 情報源 体系化 情報発信 経済的 価値 資産的 価値 知識 (狭義) 図書情報 体系化 ↑ ↑ ↑ ↑ 個別化 遅い ↓ ↓ ↓ ↓ 早い 小 ↓ ↓ ↓ ↓ 大 大 ↑ ↑ ↑ ↑ 小 情報 (狭義) 学術文献情報 一般雑誌情報 新聞記事情報 週 月 旬 データ (狭義) Web情報 実験/調査結果 分 時間 日

7 2. 図書情報から知識を取得する ねらい① 図書情報から信頼性の高い体系的な(偏りの少ない)知識を得る 知識の取得 一般知識と専門知識)
情報論3回目 情報検索 6A-9A 2. 図書情報から知識を取得する 2019/7/12 ねらい① 図書情報から信頼性の高い体系的な(偏りの少ない)知識を得る 知識の取得 一般知識と専門知識) knowledge(ナレッジ) 2「知識は情報の概念をより一般的(体系的)に表現したもの」 A.M.McDonough より一般的に”という意味は、私が知識を、それを知っていること(to be known)によって役立つ事柄の、全般的な貯蔵あるいは蓄積を示す用語として使用すること (知っていることにより役立つ、個人の中に蓄積された体系的なもの) Data, Information, Knowledge, and Wisdom 7 7

8 【知識の概念的定義】 将来一般的に使われるものとして体系づけられた情報 情報の概念をより一般的(体系的)に表現したもの
A.M.McDonough 知っていること(to be known)によって役立つ事柄の、全般的な貯蔵あるいは蓄積を示す データは独立して存在する 情報は複数の情報の関連から理解される→知識構造 知識は情報の関連を体系化している

9 知識のレベル 目標達成のためのスタートレベルを引き上げることができる 特に図書情報が有用

10 知識の利用 将来一般的に使用できる 知識 予想できない事態に直面した時に役立つ 経験していない事態に対応できる 基礎知識 一般知識 専門知識
情報検索 6A-9A 2019/7/12 知識の利用 将来一般的に使用できる 予想できない事態に直面した時に役立つ 経験していない事態に対応できる 知識 基礎知識 一般知識 専門知識

11 知識構造 情報と知識構造 K(s)+Δ I = K(S +Δ S) Brookes、1980 情報とは知識の構造を変えるものである
情報論3回目 情報検索 6A-9A 2019/7/12 知識構造  情報と知識構造 Brookes、1980 情報とは知識の構造を変えるものである K(s)+Δ I = K(S +Δ S) S:現在の知識 K[S]:知識構造: 将来一般的に使用できるもの ΔI:情報: 特定の目的に対し評価されたデータ ΔS:付加された知識 K[S+ΔS]:新しく修正された知識構造 複数の情報を自分でまとめることと同じ 11 11

12 K(s) + Δ I ➔ K(S +Δ S) Δ I 情報収集は、 Δ Iに相当 ↓ 目的は知識構造を深くすること 知識は意思決定に重要
情報検索 6A-9A 2019/7/12 K(s) + Δ I ➔ K(S +Δ S) 情報収集は、 Δ Iに相当    ↓ 目的は知識構造を深くすること 知識は意思決定に重要 データを理解するためにも必要 商品開発の知識   財務の知識   Δ I 貸借対照表 損益計算書 経営戦略 マーケッティング 資本調達 資金運用 Δiが追加される事により、個々の 情報の相互関係が変化する →知識構造の変化 個々の情報の関連を矛盾なく理解できれば知識となる 製品開発 企業活動評価 収益性&安全性

13 3.情報源の選択 適切な情報源の選択 目的・目標 知識か、情報か、データか 新しい情報か、遡及情報か
確実な情報か、不確実でも良いのでとにかく知りたい情報か 目的・目標 目的目標は収集した情報の選択基準となる

14 情報源の特徴 Web情報検索(データ) 図書情報(知識) 雑誌記事(専門知識) 学術論文誌(専門知識) 新聞記事: (データ~情報)
信頼のおける情報と不確かな情報が混在 今の状況(新しい情報)を複数の情報から把握する。 自分で信頼性を推定し利用する。 図書情報(知識) 学問的な基礎意識や一般知識を得ることのできる 雑誌記事(専門知識) 複数の図書を読むことで偏りのない知識を取得 専門的な知識を得ることのできる 学術論文誌(専門知識) 新聞記事: (データ~情報) 断片的な新聞記事情報を時系列かつマクロに把握できる

15 4.情報源の対象分野 ニュース 医学 薬学 工学 特許 企業 経済

16 ProQuest-Dialog-Prosheets 166データベース
情報検索 6A-9A 2019/7/12 ProQuest-Dialog-Prosheets 166データベース Professional Abstracts in New Technology and Engineering Adis PharmacoEconomics & Outcomes News AdisInsight: Drugs AdisInsight: Safety Reports AdisInsight: Trials Aerospace Database AGRICOLA AGRIS Algology, Mycology, & Protozoology Abstracts (Microbiology C) Allied & Complementary Medicine™ Aluminium Industry Abstracts Analytical Abstracts Animal Behavior Abstracts Aqualine ASFA (Aquatic Sciences & Fisheries Abstracts) Australian Education Index Bacteriology Abstracts (Microbiology B) Biochemistry Abstracts 1 Biochemistry Abstracts 3 Biotechnology Research Abstracts BIOSIS Previews® BIOSIS® Toxicology British Library Inside Conferences British Nursing Index Business & Industry Database CAB Abstracts Calcium & Calcified Tissue Abstracts Ceramic Abstracts Chemical Business Newsbase Chemical Engineering & Biotechnology Abstracts Chemical Safety NewsBase Chemoreception Abstracts Civil Engineering Abstracts Computer and Information Systems Abstracts Conference Papers Index Copper Technical Reference Library Corrosion Abstracts Current Contents Search® Derwent Chemistry Resource (Patent Database) Derwent Drug File Derwent Drug Registry Derwent Patents Citation Index (Patent Database) Derwent World Patents Index® (Patent Database) DH-DATA: Health Administration, Medical Toxicology and Environmental Health DIOGENES® FDA Regulatory Updates Drug Information Fulltext Earthquake Engineering Abstracts Ecology Abstracts Ei Compendex® EI EnCompassLIT Electronics & Communications Abstracts EMBASE® EMCare® Endocrinology Abstracts Energy Science and Technology Engineered Materials Abstracts Entomology Abstracts Environment Abstracts Environmental Engineering Abstracts Environmental Impact Statements: Digests ERIC ESPICOM Pharmaceutical & Medical Device News FDAnews FLUIDEX (Fluid Engineering Abstracts) Foodline®: MARKET Foodline®: PRODUCT Foodline®: SCIENCE FSTA® Gale Group Computer Database™ Gale Group Health Periodicals Database Gale Group New Product Announcements/Plus® Gale Group Newsletter Database™ Gale Group PROMT® Gale Group PharmaBiomed Business Journals Gale Group Trade & Industry Database™ Genetics Abstracts GEOBASE GeoRef Global Health Global Patents / LNU (Fulltext and Bibliographic) (Patent Database) Health & Safety Science Abstracts HSELINE: Health and Safety Human Genome Abstracts ICONDA - International Construction Database IFI CLAIMS® US Patents and Legal Status (Patent Database) Immunology Abstracts IMS Company Profiles IMS New Product Focus IMS Patent Focus (Patent Database) IMS Pharma Trademarks IMS R&D Focus IMS R&D Focus Drug News Incidence & Prevalence Database Industrial & Applied Microbiology Abstracts (Microbiology A) INPADOC/Family and Legal Status (Patent Database) Inspec® International Pharmaceutical Abstracts ProSheet Jane's Defense & Aerospace News Japan Patents Fulltext (Patent Database) JAPIO - Patent Abstracts of Japan (Patent Database) King's Fund KOSMET: Cosmetic Science THE LANCET® LitAlert® (Patent Database) Material Safety Data Sheets – OHS™ Materials Business Abstracts Mechanical & Transportation Engineering Abstracts MEDLINE® METADEX Meteorological & Geoastrophysical Abstracts Neurosciences Abstracts New England Journal of Medicine NTIS: National Technical Information Service Nucleic Acids Abstracts Oceanic Abstracts Oncogenes & Growth Factors Abstracts PAIS International Paperbase PAPERCHEM PASCAL Pharmaprojects PIRABASE Plant Science Abstracts Pollution Abstracts Polymer Library ProQuest Advanced Tech & Aerospace Professional ProQuest Biological & Health Science Professional ProQuest Dissertations & Theses Professional ProQuest Environmental Science Professional ProQuest Materials Research Professional ProQuest Newsstand Professional ProQuest Technology Research Professional Prous Science Daily Essentials Prous Science Drug Data Report Prous Science Drugs of the Future™ PsycINFO® The Registry of Toxic Effects of Chemical Substances (RTECS®) Risk Abstracts SciSearch®: A Cited Reference Science Database Social SciSearch® Solid State and Superconductivity Abstracts Sustainability Science Abstracts Thomson Reuters Embargoed Research Collection® Toxicology Abstracts ToxFile® TOXLINE Transport Research International Documentation (TRID) TULSA™ (Petroleum Abstracts) UBM Computer Full Text United States Patents Fulltext (Patent Database) Virology & Aids Abstracts Water Resources Abstracts Weldasearch Zoological Record Plus Patent Databases Derwent Chemistry Resource Derwent Patents Citation Index Derwent World Patents Index® Global Patents / LNU (Fulltext and Bibliographic) IFI CLAIMS® US Patents and Legal Status IMS Patent Focus INPADOC/Family and Legal Status Japan Patents Fulltext JAPIO - Patent Abstracts of Japan LitAlert® United States Patents Fulltext

17 ABI /INFORM®プロフェッショナル:ProQuestのビジネス情報 新しい技術と工学の抄録 Adis Pharmaco経済学および成果ニュース AdisInsight:薬の市場情報 AdisInsight:薬の安全レポート AdisInsight:薬のトライアル 航空宇宙データベース アグリコラ AGRIS Algology、Mycology、および原生動物抄録(微生物学C) アライド・アンド・コンプリメンタリー・メディシン™ アルミニウム産業抄録 分析抄録 動物行動抄録 アクアライン ASFA(水産科学・漁業要旨) オーストラリア教育指数 Bacteriology Abstracts(微生物学B) 生化学アブストラクト1 生化学アブストラクト3 バイオテクノロジー研究概要 BIOSISプレビュー® BIOSIS®毒物学 大英図書館内部会議 イギリスの看護指数 ビジネス&インダストリーデータベース CAB抄録 カルシウム&石灰化組織要約 セラミック抄録 ケミカルビジネスニュースベース 化学工学とバイオテクノロジー抄録 化学物質安全性ニュースベース Chemoreception Abstracts 土木工学の抄録 コンピュータおよび情報システム要旨 会議論文索引 銅テクニカルリファレンスライブラリ 腐食抄録 現在のコンテンツ検索® ダーウェント化学資源(特許データベース) ダーウェント医薬品ファイル ダーウェントのドラッグ登録 ダウエント特許引用索引(特許データベース) Derwent World PatentsIndex®(特許データベース) DH-DATA:健康管理、医療毒物学および環境保健 DIOGENES®FDA規制に関する最新情報 医薬品情報フルテキスト 地震工学抄録 エコロジー抄録 アイコンペンデックス EI EnCompassLIT エレクトロニクス&コミュニケーション抄録 EMBASE® EMCare® 内分泌学の抄録 エネルギー科学技術 エンジニアリング材料要約 昆虫抄録 環境抄録 環境エンジニアリング抄録 環境への影響に関する声明:ダイジェスト エリック ESPICOM製薬および医療機器のニュース FDAnews FLUIDEX(流体工学の要旨) Foodline®:市場 Foodline®:PRODUCT フードライン®:科学 FSTA® Gale Group Computer Database™ ゲイルグループ健康定期刊行物データベース Gale Group新製品発表/プラス® Gale Group Newsletter Database™ ゲイルグループPROMT® Gale Group PharmaBiomed Business Journals Gale Group Trade&Industry Database™ 遺伝学抄録 GEOBASE GeoRef グローバルヘルス グローバル特許/ LNU(全文・書誌)(特許データベース) 健康安全科学抄録 HSELINE:健康と安全 ヒトゲノム抄録 ICONDA - 国際建設データベース IFICLAIMS®米国特許および法的地位(特許データベース) 免疫学の要旨 IMS企業プロファイル IMS新製品フォーカス IMS特許の焦点(特許データベース) IMSファーマの商標 IMSのR&Dフォーカス IMSのR&Dフォーカスドラッグニュース 発生率および普及率のデータベース 産業応用微生物学アブストラクト(微生物学A) INPADOC /家族と法的状況(特許データベース) Inspec® 国際医薬品要約ProSheet ジェーンの防衛航空宇宙関連のニュース 日本特許全文(特許データベース) ジャパニーズ(日本特許) キングファンド コスメ:化粧品科学 ランセット LitAlert®(特許データベース) 材料安全データシート - OHS™ 材料ビジネス概要 機械&輸送工学の抄録 MEDLINE® METADEX 気象・地質物理抄録 神経科学抄録 ニューイングランドジャーナルオブメディスン NTIS:全国技術情報サービス 核酸アブストラクト 海洋抄録 癌遺伝子および増殖因子要約 PAISインターナショナル ペーパーベース パペレム パスカル 薬理プロジェクト ピラベース 植物科学抄録 公害抄録 ポリマーライブラリー ProQuest Advanced Tech&Aerospaceプロフェッショナル ProQuest生物学および健康科学専門家 ProQuest Dissertations&Thesesプロフェッショナル ProQuest Environmental Science Professional ProQuest Materials Research Professional ProQuest Newsstand Professional ProQuest Technology Research Professional プロウスサイエンスデイリーエッセンシャル プロウスサイエンスドラッグデータレポート Prous Science of the Future™ PsycINFO® 化学物質の有毒影響の登録簿(RTECS®) リスクアブストラクト SciSearch®:引用された参照科学データベース SocialSciSearch® ソリッドステートと超伝導抄録 サステナビリティ・サイエンス・アブストラクト Thomson Reutersエンベロープリサーチコレクション® 毒性抄録 ToxFile® トックスライン 交通研究国際文書(TRID) TULSA™(石油抄録) UBMコンピュータフルテキスト 米国特許の全文(特許データベース) Virology&Aids Abstracts 水資源抄録 ウェルダーアーサーチ 動物記録プラス 特許データベース ダーウェント化学リソース ダウエント特許 Derwent World PatentsIndex® グローバル特許/ LNU(Fulltext and Bibliographic) IFICLAIMS®米国特許および法的地位 IMS特許の焦点 INPADOC /家族と法的ステータス 日本特許全文 ジャパニーズ|詳細 - astamuse(アスタミューゼ) LitAlert® 米国特許

18 8回目の復習(2時間) 【事後】図書雑誌記事検索の概要と情報源の概念を確認する。 (2時間)
8回目の復習(2時間) 【事後】図書雑誌記事検索の概要と情報源の概念を確認する。 (2時間)  図書雑誌記事検索の概要の理解する 課題の設定を終了する(知識を獲得する内容) 情報源の概念を理解する

19 9回目の予習 【事前】資料をダウンロードするかプリントアウトし概要を把握する。 (2時間)
9回目の予習 【事前】資料をダウンロードするかプリントアウトし概要を把握する。 (2時間)  9月回目の資料をダウンロード 9回目の資料に目をとおす

20 9A 図書情報データベース DB04参照 1 図書情報 2 図書のデータベース 3. 日本の主な図書データベース 4 図書DBの検索例

21 [学習到達目標] 再確認 ① 図書情報から信頼性の高い体系的な(偏りの少ない)知識を得ることができる ねらい①知識を取得(一般知識)できる
[学習到達目標]   再確認 ① 図書情報から信頼性の高い体系的な(偏りの少ない)知識を得ることができる ねらい①知識を取得(一般知識)できる ② 図書情報は基礎知識を得るために適していることを理解できる ねらい①知識を取得(基礎知識)できる ③ 雑誌記事情報から専門的な最新の情報を得ることができる ねらい①知識を取得(専門知識)できる ④ 雑誌記事の原文をPDFファイルでデータベースから直接入手できる ⑤ 使用するキーワードを極力少なくして図書/雑誌記事情報検索ができる ⑥ 図書館のOPACを利用してインターネットで蔵書検索ができる ねらい②情報源を選択(OPACとCiNiiの利用)できる ⑦ 原文(図書,雑誌記事)入手のため図書館を利用できる ねらい③少ないキーワード検索で、原文を入手することができる

22 1 図書情報 図書の定義; ユネスコ;図書及び定期刊行物の出版についての統計の国際的な標準化に関する勧告」より
情報検索 6A-9A 2019/7/12 1 図書情報 図書の定義; ユネスコ;図書及び定期刊行物の出版についての統計の国際的な標準化に関する勧告」より Recommendation concerning the International Standardization of Statistics Relating to Book Production and Periodicals (統計用) 6. The following definitions are without prejudice to existing international agreements and should be used for the particular purpose of drawing up the book production statistics referred to in this recommendation:

23 Definitions : (a) A book is a non-periodical printed publication of at least 49 pages, exclusive of the cover pages, published in the country and made available to the public; 印刷されたている 公開されている 49ページ以上 非定期 刊行物

24 2.図書情報の特徴 P47 将来一般的に使用できるもの 知識を得ることができる 情報が体系化されたもの 含まれない情報
特定の分野に関する体系的にまとまった情報 知識を得ることができる 基礎知識を得る(入門書) 大学教育における基本的な学問知識を得る(教科書) 専門知識を得る(専門書) 既に有する知識を深める 含まれない情報 最新週とか最新月といった直近の情報は含まれていない。

25 図書のデータベース(OPAC)の種類 図書1冊を1件のデータとして検索できる データベース本来の目的 極めて少ないキーワードによる検索
図書館の蔵書管理や書店の受発注管理が作成の目的 書誌事項が主体で1件あたりの情報量が少ない 本の内容を紹介する抄録は含まれていない 極めて少ないキーワードによる検索 絞り込み検索を行うと必要な情報が漏れる可能性が高い OPAC  Online Public Access Catalog 図書館ごとの無料データベース

26 図書情報とWeb情報の比較 Web情報 図書情報 最新の情報を得るのに適している(今の情報)
情報検索 6A-9A 2019/7/12 図書情報とWeb情報の比較 Web情報 最新の情報を得るのに適している(今の情報) 情報の手がかりを得ること ピンポイントの情報を得ること 専門知識を収集するために断片的なWeb情報は適していない 図書情報 Webを利用するより図書のほうが、おそらく短時間に信頼性のある知識を得ることができる。

27 Web情報 図書情報 情報の具体化 情報の抽象化

28 図書データベースの書誌事項(キーワード)
表題 著者 発行所 発行年 ISBN

29 3.図書情報データベース 図書館ごとのDB(OPAC) 流通・販売管理用DB 図書館管理; NDL-OPAC, CiNii Books
書誌事項で十分, 目次が追加される傾向、英語も同じ OPAC(Online Public Access Catalog)Webで検索可能 極めて少ない利用可能なキーワード 流通・販売管理用DB 日本 Books 英語 Amazon 追加されつつある販促データ; 読者の書評、目次

30 少ないキーワードによる図書情報検索 1キーワードによる検索で様子を見る。
情報検索 6A-9A 2019/7/12 少ないキーワードによる図書情報検索 1キーワードによる検索で様子を見る。 20件程度の表題を確認して2番目のキーワードを追加するか決める。3番目のキーワードも同様。 500件程度まで絞り込めたら、キーワードの数を増やして絞り込むより、表題を自分の目で確認しながら選択するほうが良い結果が得られる。 試行錯誤が必要。 「著者」検索 「タイトル」以上に有効

31 4. 日本の主な図書データベース データベース名 検索対象 作成者 NDL-OPAC22) 日本で発行された図書 国立国会図書館
情報検索 6A-9A 2019/7/12 4. 日本の主な図書データベース データベース名 検索対象 作成者 NDL-OPAC22) 日本で発行された図書 国立国会図書館 CiNii Books (WebcatPlus) 全国の大学等の図書館 国立情報学研究所 BOOKS60) 現在入手可能な図書 日本書籍出版協会  Amazaon.com57) 現在入手できる図書(中古含む) Amazaon.com  図書館のOPAC 各図書館の蔵書 都道府県・市町村立 図書館  課題に使用 日本の主な図書データベースを表17に示す。「BOOKS」60)と「Amazaon.com」57)は現在入手できる図書のデータベースである。「NDL-OPAC」22)は国立国会図書館の日本で発行された図書を対象としたデータベースである。「Webcat Plus」25)は全国の大学の図書館が所蔵する図書を検索できる。その他に、都道府県立図書館、市町村立図書館のOPACを使用すれば各図書館の蔵書をWebから検索可能である

32 図書雑誌DBポータル 接続先ポータル 情報検索6回目 DB03ファイル参照 情報検索 6A-9A 2019/7/12
接続先ポータル   情報検索6回目  DB03ファイル参照 <a href="./portal_book_journal.xlsx">図書DBポータル</a>

33 5.図書(原文)の入手 国内の図書を検索し役立ちそうなリストを作成する アクセス可能な図書館のOPACでリストの蔵書を検索する
NDL-OPAC CiNiiなど アクセス可能な図書館のOPACでリストの蔵書を検索する 貸し出し可能な図書のある図書館で入手する

34 図書の入手 休館日 図書館のOPACで検索 異なる著者の図書を入手 新しい図書の入手 入手と内容の理解に時間が必要
図書館で借りる 異なる著者の図書を入手 複数の情報源から情報を入手し情報の偏りを防ぐ 特に基礎知識の獲得の際に重要 課題で同じ著者の図書が2冊の場合は1冊とカウント 新しい図書の入手 発行年の目安は2年から5年以内 入手と内容の理解に時間が必要 次回までに検索だけでなく、図書の入手まで終了する。 休館日 中央図書館 ,県立図書館 月曜

35 6 図書DBの使用方法 DB04ファイル; 7回目からリンクあり ①NDL-OPAC ②CiNii Books(WebcatPLUS)

36 ①NDL-OPACの使用例 ( )は2015年の件数
KW1 情報システム 4469(4147) KW2 安全 (186) KW3 社会 (28) 検索条件 詳細検索 資料種別を図書(全解除を使用) キーワード欄にスペースで記述 and 使用が望ましい(件数が異なる)

37 ② CiNii Books

38 CiNii Books(WebcatPLUS) の使用例
KW1 情報システム 15285 KW2 安全 KW3 社会 247 検索条件 一致検索

39 情報検索 6A-9A 2019/7/12  問題 図書情報検索 問題1 図書情報検索データベースであるCiNii Books ,Books,NDL-OPACのそれぞれの特徴を記述しなさい。 問題2 Booksで「環境問題」をキーワードとしてタイトルを検索すると332 件の回答があった。同様にNDL-OPAC和図書では1299件、Webcat Plusの一致検索では6003件の回答があった(2010/12/26現在)。Webcat Plusの収録件数はNDL-OPAC和図書の約1.2倍であるが、Webcat Plusの検索件数はNDL-OPAC和図書の約5倍になる理由を推定しなさい。 問題3 NDL-OPACを使って、2007年と2008年に出版された、タイトル中に「情報システム」を含む図書を検索し件数を確認しなさい。  Booksのサイトに接続すると簡単検索画面が表示される。検索欄の右上にある「もっと詳しく検索する」をクリックすると図32に示すBooksの詳細検索画面が表示される。キーワードで検索する場合はタイトル欄を使用する。検索の基本はタイトルの欄に候補キーワードを1語入力し検索結果を見る。1キーワードで回答件数が多い場合には、2番目の候補キーワードをスペースで区切って入力しand検索を実行する。キーワード検索の対象がタイトルに使用されている言葉のみであることから3キーワードを使用した場合には必要な図書まで漏れる可能性が高くなる。少々時間はかかっても1~2キーワードによる検索結果を自分の目で確かめて、必要な図書情報の収集を試みると良い。

40 情報検索 6A-9A 2019/7/12 問題4 「情報システム」を含む図書の上位200件のうち最寄りの図書館(都道府県立図書館/市町村立図書館)にある図書をさがしなさい。ヒント:各図書館OPACを利用する 問題5  NDL-OPACを使って、2007年と2008年に出版された、タイトル中に「情報システム」を含む図書を検索した。検索結果のタイトルに「情報システムを」含まない回答が存在する。その原因を明らかにしなさい。ヒント:詳細説明をチェックする

41  9回 復習 知識を得るための検索課題の設定 課題3の概要 図書雑誌記事情報は知識を得るのに適す 図書DBは限られたキーワードによる検索となる

42 10回 予習 レポートのサンプル参照: 2件UP 課題3の実行 少ないキーワードによる図書検索の実施 Webcat Plus25)
10回 予習 課題3の実行 少ないキーワードによる図書検索の実施 Webcat Plus25) BOOKS60) 図書館から1冊以上の図書を入手 入手と内容の理解に時間を要するので、次回までに検索だけでなく、図書の入手を終了する。 レポートのサンプル参照: 2件UP 項目は完全に一致していない

43 10A_雑誌/学術論文データベース 1雑誌記事/学術文献情報 2雑誌記事/学術文献情報の特徴 3雑誌記事/学術文献情報DBの種類

44 [学習到達目標] 再確認 ① 図書情報から信頼性の高い体系的な(偏りの少ない)知識を得ることができる ねらい①知識を取得(一般知識)できる
[学習到達目標]   再確認 ① 図書情報から信頼性の高い体系的な(偏りの少ない)知識を得ることができる ねらい①知識を取得(一般知識)できる ② 図書情報は基礎知識を得るために適していることを理解できる ねらい①知識を取得(基礎知識)できる ③ 雑誌記事情報から専門的な最新の情報を得ることができる ねらい①知識を取得(専門知識)できる ④ 雑誌記事の原文をPDFファイルでデータベースから直接入手できる ⑤ 使用するキーワードを極力少なくして図書/雑誌記事情報検索ができる ⑥ 図書館のOPACを利用してインターネットで蔵書検索ができる ねらい②情報源を選択(OPACとCiNiiの利用)できる ⑦ 原文(図書,雑誌記事)入手のため図書館を利用できる ねらい③少ないキーワード検索で、原文を入手することができる

45 近くの図書館で雑誌が存在するかの検索 雑誌検索
⑦ 原文(図書,雑誌記事)入手のため図書館を利用できる ねらい③ 少ないキーワード検索で、原文を入手することができる 「図書館の雑誌から1記事以上入手」の意味 雑誌記事情報の検索  雑誌記事検索 NDL-OPAC, CiNiiで雑誌記事(論文)を検索 候補記事4以上のリスト作成(10記事以上が望ましい) 雑誌名の巻号ページを確認する 近くの図書館で雑誌が存在するかの検索  雑誌検索 キーワードは雑誌名 記事が掲載された雑誌が蔵書として存在することを確認 図書館に行き記事の原文を閲覧(複写)する

46 1 雑誌記事/学術文献情報 雑誌の定義 雑誌とは発売期日を定めて号を追い、定期的に刊行される出版物。雑誌の誌名毎に設定された5桁の雑誌コ-ドを保有し、各誌に発行月号と併せて表示される。 日本雑誌販売 一定の編集方針のもとに原稿を集め、ふつう週以上の間隔で定期的に刊行される。原則として仮綴じ冊子形態の出版物 定期性をもつ点でパンフレットや書籍と異なり、時事の報道を主とするよりも、むしろ解説、評論、教養、娯楽を主とする点および製品体裁の点で新聞と異なる。 日本著者販促センター 週刊・月刊・季刊等がある。 情報検索の授業では、学会誌、専門誌を主として扱う。

47 雑誌記事/学術文献情報DB 雑誌記事を1記事毎に整理したデータベース 一般雑誌と専門雑誌 専門情報(雑誌記事) 1記事毎に情報検索が可能
データベースは学術雑誌、専門雑誌を対象とする。一般雑誌は主たる対象ではない。 医学、薬学、工学、農学、ビジネス、社会科学、教育分野のデータベース 専門情報(雑誌記事) 情報を使って新しい価値を創造する情報社会あるいは知識ベース社会における情報の概念に最も近い。 基礎研究、応用研究、技術開発などに利用される

48 雑誌記事情報 雑誌記事検索は雑誌検索と異なる 原文を探すために必要 科学技術文献検索システムとしてアメリカでDB開発 軍事技術

49 2 雑誌記事/学術文献情報の特徴(一般誌は除く) P47
情報検索 6A-9A 2019/7/12 2 雑誌記事/学術文献情報の特徴(一般誌は除く) P47 雑誌記事情報の特徴 雑誌は週刊や月刊など(年2回以上、週1回以下)で定期的に同一の雑誌名で刊行される。 巻号が付与されている。 雑誌には特定分野の複数の記事が掲載されている。 専門知識・学術情報の獲得に適している 特定の専門分野の情報 知識をさらに深めたい場合の情報源 最新である程度まとまりを持った情報 図書情報を補完できる

50 雑誌記事/学術文献情報の特徴(続き) 信頼性 書誌事項が利用できる 特定の目的に対し意味のある情報 遡及検索
情報検索 6A-9A 2019/7/12 雑誌記事/学術文献情報の特徴(続き) 書誌事項が利用できる 雑誌は週刊や月刊など(年2回以上、週1回以下)で定期的に同一の雑誌名で刊行される。 巻号が付与されている。 雑誌には特定分野の複数の記事が掲載されている。 信頼性 特定の目的に対し意味のある情報 専門的で信頼性の高い情報を得ることができる 学会誌 遡及検索 既に検討された事実を知り直面する問題解決に役立てる。 卒業論文やレポートの論拠を得る。 旬間 10日間 隔週 季刊

51 表4 雑誌記事/学術文献情報の代表的な書誌事項
情報検索 6A-9A 2019/7/12 表4 雑誌記事/学術文献情報の代表的な書誌事項 書誌事項 内容(検索KWとなる) 1 著者 情報発信者の氏名 2 所属 著者の所属 3 表題 情報や論文のタイトル 4 抄録 情報の概要、アブストラクツとも呼ばれる 5 出版年月日 情報が公開された年月日 6 雑誌名 論文が掲載された雑誌名 7 巻・号・ページ 論文が掲載された雑誌の巻・号・ページ 8 出版社 雑誌や図書の出版社 9 分類 情報のデータベース内の分類 検索項目 内容 論題名 著者が作成した表題が検索対象となる。一部の記事では、その記事の内容を表すキーワードも検索する。英語の表題が併記されていていれば検索対象となる。 著者 全ての著者が記載されるが特定されない場合はデータがない 雑誌名 記事が記載されている雑誌名。雑誌名から原文を探すことになるので重要な情報である。中間一致検索が可能。 出版者・編者 記事が掲載されている雑誌の出版者、編者が検索できる。 刊行年月 年月日は雑誌の発行年月日である。 巻号 雑誌の巻/号/ページ/発行年月。原文を探すには、雑誌名と雑誌の巻/号/ページ/発行年月日が必要になる。巻数は1年に1巻増加し、月刊誌なら1巻に1~12号が発行される。ページは記事の記載されている開始ページと終了ページを示している。 請求記号 記事が掲載されている雑誌の請求記号 ISSN 記事が掲載されている雑誌のISSN(国際標準逐次刊行物番号)を検索できる。 分類 記事が掲載されている雑誌に付与された分類記号で、分類はNDLC分類(「国立国会図書館分類表」に従った分類)になる。 各種コード 選択リストから検索したい項目を選択してコード情報、雑誌記事ID、レポート番号を検索する。します。「リストから選択」をクリックすることで、選択したコード情報のコード値一覧を見ることができる。 キーワード 著者が作成したキーワードが検索対象となる。論題名検索の対象データに含まれる。該当するデータがない場合、論題名検索は表題のみで検索が実行される。

52 雑誌記事/学術文献情報と知識の獲得 知識の獲得 知識の深化 遡及雑誌記事検索
情報検索 6A-9A 2019/7/12 雑誌記事/学術文献情報と知識の獲得 知識の獲得 複数の図書で体系的に基礎知識を得て、その後に雑誌記事情報で、最新の専門情報を補完する。 知識の深化 学術雑誌(学会誌)や専門誌の記事から最新の技術や開発情報を入手し、既に持つ知識の深化を図る。 遡及雑誌記事検索 既に検討された事実を知り直面する問題解決に役立てる。 卒業論文やレポートの論拠を得る。

53 図7 図書と、雑誌記事/学術文献情報の比較 週・日 年 専門図書 一般図書 分/秒 月 Web情報 学術雑誌 専門雑誌 特許 統計データ
情報検索 6A-9A 2019/7/12 図7 図書と、雑誌記事/学術文献情報の比較 週・日 知識 (狭義) 専門図書 一般図書 分/秒 新聞記事 遡及情報 雑誌記事 一般雑誌 Web情報 学術雑誌 専門雑誌 特許 統計データ 情報 データ (速) (遅) (大系化) (個別化)

54 3 雑誌記事/学術文献データベース 一般雑誌と専門雑誌 専門雑誌記事
情報検索 6A-9A 2019/7/12 3 雑誌記事/学術文献データベース 一般雑誌と専門雑誌 データベースは学術雑誌、専門雑誌を対象とする。一般雑誌は主たる対象ではない。 医学、薬学、工学、農学、ビジネス、社会科学、教育分野のデータベース 専門雑誌記事 情報を使って新しい価値を創造する情報社会あるいは知識ベース社会における情報の概念に最も近い。 基礎研究、応用研究、技術開発などに利用

55 雑誌記事情報検索 NDL-Opac, 日経BP
情報検索 6A-9A 2019/7/12 雑誌記事情報検索 NDL-Opac, 日経BP 雑誌記事索引(NDL-OPAC,CiNii) 少ないキーワードによる情報検索(図書と同様) 1キーワードによる検索で様子を見る。 20件程度の表題を確認して2番目のキーワードを追加するか決める。3番目のキーワードも同様。 500~200件程度まで絞り込めたら、キーワードの数を増やして絞り込むより、表題を自分の目で確認しながら選択するほうが良い結果が得られる。 出版年で区切るのが有効 日経BP, EbscoHost 本文内の文章のKWの対象になる。 経済関連の一般向け情報であることを意識して使用する。 試行錯誤が必要

56 学術文献情報 CiNii, EbscoHost
情報検索 6A-9A 2019/7/12 学術文献情報  CiNii, EbscoHost  学術文献 新規性、有用性、信頼性 ほとんどは月刊誌, 電子ジャーナルも増加 投稿 研究成果をまとめた論文が学会誌等に投稿される。 査読 学会が選定した専門家2~3人により個別に審査される。 新規性・信頼性・有用性 採録 審査基準を満たしていることが認められると採録となる。 情報検索 専門用語を理解できる基礎知識が必要。

57 4 日本の主な雑誌記事/学術論文DB 表18 データベース名 検索対象 作成機関 抄録 NDL-OPAC 雑誌記事索引23)
情報検索 6A-9A 2019/7/12 4 日本の主な雑誌記事/学術論文DB 表18  データベース名 検索対象 作成機関 抄録 NDL-OPAC 雑誌記事索引23) 国立国会図書館が保有する5600誌 国立国会図書館 なし CiNii論文情報ナビゲータ26) 学協会誌約18,000誌、1,200万件 国立情報学研究所 あり 日経BP記事検索サービス 40) 日経BP社が発行する雑誌記事 日経BP社 NICHIGAI雑誌記事DB 国立国会図書館のデータ 日外アシスト JDream II74) 世界の科学技術雑誌13000誌 科学技術振興機構 Web OYA-bunko14) 大屋壮一文庫 138誌51万件対象 課題に使用 日本の主な雑誌記事データベースを表18に示す。「雑誌記事索引」は国立国会図書館が作成しているデータベースで、日本語で検索ができる雑誌記事データベースの中で最も多くの雑誌を対象としている23)。CiNiiは学会誌などの学術文献情報を主体としたデータベースである。最大の特徴は無料で一部の記事の原文を参照できることである。2010/1/19現在、学協会誌18,000誌が対象雑誌一覧に表示されている26)。JDream IIは世界の科学技術論文を日本語で検索できる唯一の科学技術雑誌記事データベースである74)。大屋壮一文庫雑誌記事索引は日本の一般的な週刊誌や月刊誌の記事を対象にしたデータベースである14)。 4 図書情報DBの検索

58 雑誌記事/学術論文DBのポータル 接続先ポータル   情報検索トップページ8回目  DB05ファイル参照

59 少ないキーワードによる雑誌情報検索 1キーワードによる検索で様子を見る。
情報検索 6A-9A 2019/7/12 少ないキーワードによる雑誌情報検索 1キーワードによる検索で様子を見る。 20件程度の表題を確認して2番目のキーワードを追加するか決める。3番目のキーワードも同様。 500件程度まで絞り込めたら、キーワードの数を増やして絞り込むより、表題を自分の目で確認しながら選択するほうが良い結果が得られる。 試行錯誤が必要。 「著者」検索 「タイトル」以上に有効 英語の雑誌記事のキーワードは本文まで使用可能

60 雑誌記事索引DB (できれば今週中に雑誌記事の原文入手)
英語DBでは多くのKW利用が可能 1バイト文字 スペースが区切り アブストラクトが先 政府の補助金をベースにしたDBビジネス 日本語DBでは利用できるKW限られる キーワード付与方式から始まった キーワードを切り出しが困難であった DBビジネスが育たなかった 学術文献は日本人も英語DBを利用

61 5.雑誌記事(原文)の入手 休館日 異なる著者の記事を入手 新しい記事の入手 入手と内容の理解に時間が必要 中央図書館 6/3,6/12,
複数の情報源から情報を入手し情報の偏りを防ぐ 特に基礎知識の獲得の際に重要 課題で同じ著者の図書が2冊の場合は1冊とカウント 新しい記事の入手 発行年の目安は2年から5年以内 入手と内容の理解に時間が必要 次回までに検索だけでなく、図書の入手まで終了する。 休館日 中央図書館 6/3,6/12, 県立図書館 月曜

62 図書館から原文の入手(DB06ファイル参照)
図書館で入手 図書館のOPACで雑誌を検索 記事の掲載されている巻号の雑誌が保管されていることを確認 図書館で該当する巻号の雑誌を借りる 複写サービスを利用して原文を入手する DBより入手する 検索結果から原文を表示させる。 プリントアウトするかファイルをダウンロードする 使用料金と著作権の条件を確認する

63 検索V 候補記事4以上 ↓ 検索VI 図書館の雑誌から1記事以上入手
2件の雑誌記事/学術文献の入手パターン 【検索 II 】雑誌記事情報検索 使用するDBと入手する情報 使用するDB 入手する情報 原文入手 検索 IV CiNiiあるいは 日経BPから 選択した1DB 候補 4 記事以上の書誌事項 DB から 1 記事以上 検索 V NDL-OPAC (雑誌記事索引) 検索V 候補記事4以上 ↓ 検索VI 図書館の雑誌から1記事以上 検索VI 近くの図書館の OPAC 検索Vの候補記事から1記事 以上の雑誌検索 蔵書がない場合は候補記事に近い雑誌を入手する。 ねらい③少ないキーワード 検索V 候補記事4以上 ↓ 検索VI 図書館の雑誌から1記事以上入手

64 検索I, IIで 候補図書8冊 ↓ 検索IIIで 原文2冊以上
情報検索 6A-9A 2019/7/12 2件の図書の入手パターン(参考) 【検索I】図書情報検索 使用するDBと入手する情報 使用するDB 入手する情報 原文入手 検索I NDL-OPAC 図書検索 4冊以上の書誌事項 検索I, IIで 候補図書8冊 ↓ 検索IIIで 原文2冊以上 検索II Webcat Plus (CiNii Books) 大学図書館 検索III 近くの図書館 のOPAC 検索I, IIの候補図書から2冊以上の蔵書情報 蔵書にない場合は候補図書に近い図書を入手する。 ねらい③少ないキーワード 検索I, IIで 候補図書8冊 ↓ 検索IIIで 原文2冊以上

65 ねらい①知識を取得できる 重要 13.図書から得られた情報のまとめ 18.雑誌記事から得られた情報
ねらい①知識を取得できる  重要 13.図書から得られた情報のまとめ 13-1) 入手した2件以上の図書を読んで得られた、目的と目標に役立つと思われる具体的な内容を1件ごとに要約する。 13-2) 2冊の図書(図書1-図書2)の内容の関連性に関する考察。 13-3) 2件以上の図書情報全体から得られた、目的と目標に役立つと思われる知識(内容)をまとめる。 18.雑誌記事から得られた情報 18-2) 2雑誌記事(雑誌記事1-雑誌記事2)の内容の関連性に関する考察。

66 20.図書および雑誌記事から得られた情報のまとめ
20-1) 2雑誌記事と2図書の内容の関連性を既に持っている自分の知識を基にして論理的に考察する。 )図書1-雑誌記事1の関連性 )図書1-雑誌記事2の関連性 )図書2-雑誌記事1の関連性 )図書2-雑誌記事2の関連性 13-2) 図書1 図書2 雑誌記事1 雑誌記事2 18-2)

67 6.雑誌記事DBの使用方法 (DB05ファイル参照)
④ NDL-OPAC(雑誌記事索引) ⑤日経BP ⑥CiNii ←学術文献情報

68 ④. NDL-OPAC  タイトル検索例: 情報システム 教育   

69 NDL-OPACの利用 重要 DBの種類 ねらい③ ねらい② 原文を入手することができる 情報源を選択できる
図書検索 ➔原文(図書)は近くの図書館から入手 雑誌検索      雑誌記事検索  ➔原文は近くの図書館から入手              近くの図書館の雑誌検索を利用  検索方法 詳細検索を利用 少ないキーワード検索 ねらい② 情報源を選択できる ねらい③  原文を入手することができる

70 ⑥. CiNii 論文情報ナビゲータ 国立情報学研究所(NII)が作成 学術論文データベース・サービス
国内の学協会刊行物 大学研究紀要 国立国会図書館の雑誌記事索引データベース など、学術論文情報を対象 収録件数は12,904,785件(2010/05/09 現在) 一般公開されている論文(原文)が含まれる

71 CiNiiの利用 重要 DBの種類 ねらい② ねらい③ 情報源を選択できる 原文を入手することができる 検索方法
詳細検索 詳細検索 CiNiiの利用 重要 詳細検索 DBの種類    日本の論文をさがす      ➔ 本文ありを利用 大学図書館の本をさがす   ➔ 原文(図書)は近くの図書館から入手                    ➔ 雑誌検索により原文(雑誌記事)のあ                      る大学図書館を検索できる 日本の博士論文をさがす 検索方法 詳細検索を利用 少ないキーワード検索 ねらい② 情報源を選択できる ねらい③  原文を入手することができる

72 CiNii 検索例 情報システム and 教育 1863 ⇒ 406 (タイトル)

73 CiNii 

74 11A 情報検索の重要な視点 ➀~⑥ 有用な概念 情報の理解と利用 情報収集 ①情報検索と情報収集 ⑪複数情報のまとめ ②基礎知識の必要性
情報検索 6A-9A 2019/7/12 11A 情報検索の重要な視点 ➀~⑥ 有用な概念 ①情報検索と情報収集 ②基礎知識の必要性 ③目的/目標の設定 ④目的/目標の再確認 ⑤情報の概念的分類 ⑥データベースの選択 情報収集 ⑦試行錯誤による検索式の決定 ⑧著者の推定 ⑨書誌事項の活用 ⑩原文の入手 情報の理解と利用 ⑪複数情報のまとめ ⑫知識の必要性 ⑬クライテリアの設定 ⑭英語情報の利用 ⑮情報の具体化と抽象化 ⑯生涯学習者 ⑰グループで効果的に作業できる

75 ➀ 情報検索と情報収集 68ページ 情報収集の手段 情報検索 検索できない情報
➀ 情報検索と情報収集 68ページ 情報収集の手段 専門家に尋ねる、図書館で書架から図書を探す、アンケートや実験を行う、情報検索を行う、など。 課題や目的に適した情報収集方法を選択する。 情報検索 情報収集の有効な手段。 検索できない情報 データベースに登録されていない情報 日本語と英語以外の情報 情報検索以外の情報収集方法も必要になる。

76 情報検索 Information Retrieval Information Search 原文を自分の手元に回収する
知識に組み込むことにより次につながる Information Search 必要な情報を探し出す 次につながらない

77 ②基礎知識の必要性 68ページ KWの選択と検索式の作成に必要 目標・目的の設定に必要 検索課題の設定に必要 検索課題に関する自己の知識
情報検索 6A-9A 2019/7/12 ②基礎知識の必要性 68ページ 検索課題の設定に必要 検索内容を、200 ~400 字程度の文章で表現する。 KWの選択と検索式の作成に必要 検索課題に関する自己の知識 基礎知識を得るための予備調査 目標・目的の設定に必要 検索内容の明確化 あいまいだと情報の整理・加工・分析・活用ができない 目的・目標の修正に必要 基礎知識を得て修正する

78 基礎知識の取得方法 P67 予備調査 図書の利用 百科事典の利用 Web情報から得ることは困難 断片的なWeb情報から得ることは困難
情報検索 6A-9A 2019/7/12 基礎知識の取得方法 P67 予備調査 検索エンジンでWeb情報を検索し概要を把握する ドメイン名go.jp, gov, ac.jpなどのサイトを利用 図書の利用 入門書など 百科事典の利用 Web情報から得ることは困難 基礎知識は幅広い情報を対象とする 断片的なWeb情報から得ることは困難 78 78

79 大学における基礎知識の必要性 企業: 情報収集に関する基礎知識は日常業務を通して習得 大学: 問題 情報検索課題の設定 目的や目標の設定
情報検索 6A-9A 2019/7/12 大学における基礎知識の必要性 企業: 情報収集に関する基礎知識は日常業務を通して習得 大学: 新しい知識を得ること自体が目的で、基礎知識のない場合が多いので、事前調査が必要 問題 昨年登録された1課題を選定し、基礎知識を得て内容を推敲する。 情報検索課題の設定 基礎知識がないと内容にキーワードが入らない 予備調査が必要 目的や目標の設定 基礎知識がないと適切な設定ができない

80 基礎知識の入手 WikipediaよりJapanKnowledgeの利用

81

82 関連キーワード リサーチ・ナビ      国立国会図書館

83

84 原文の入手 CiNii 日経BP 東洋経済 聞蔵(朝日新聞) 日経新聞

85 ③ 目的/目標の設定 68ページ 情報は目的/目標達成のために活用できる 情報検索者の意志に基づいて設定される 使われなければ情報でない
③ 目的/目標の設定 68ページ   情報は目的/目標達成のために活用できる 過去の複数の情報から得られる知見を参考にすると目標/目的に早く到達できる 目的/目標は情報検索(情報収集)の前に設定する 情報検索者の意志に基づいて設定される 使われなければ情報でない

86 情報収集の目的 P22 収集した情報の取捨選択基準となる 目的により必要な情報が決まる
情報検索 6A-9A 2019/7/12 情報収集の目的 P22 目的により必要な情報が決まる 情報検索内容からキーワードや検索式を確定できるが、必要な情報は決まらない 例:対象期間、対象地域、対象分野、専門性など 目的は意志を実現する最終到達点(ゴール) 最終到達点(レベルや状態)のイメージ  「何をするために情報収集を行なうのか」を記述する 収集した情報の取捨選択基準となる

87 情報収集の目標 P22 目標には目的をより具体化したもの 目標は実現可能性のある目的 収集した情報の取捨選択基準となる
情報検索 6A-9A 2019/7/12 情報収集の目標 P22 目標には目的をより具体化したもの 目標は実現可能性のある目的 目標が達成できれば、実現可能性のある到達レベルが次の目標となり、最終目標が目的となる 到達レベルを数値示したり、利用方法を記述しても良い 収集した情報の取捨選択基準となる

88 目的と目標の例示 例1:(目的と目標が分離されていない)
情報検索 6A-9A 2019/7/12 目的と目標の例示 例1:(目的と目標が分離されていない) この課題を選んだ理由は2つある。近年の環境問題が自分の身に降りかかりつつあるからである。自身ができる環境に対しての行動は限られるが身近に取り組める資源の節約に関しての手段を知る必要があると思ったからである。2つ目はサークルの活動の参考にできるかもしれないからである。ECMに所属しており、活動の一環として他サークルのイベントの開催を手伝いをしている。その際リサイクル活動をしているNUISEcoに対して何かリサイクルに関してのイベントなど開催を進められたらと思い現在やっているペットボトルキャップ以外の製品でリサイクルできるものを調べることにした。 到達目標は集めた情報を用いてNUISEcoの活動をし環境に対してアプローチができたらと思う。 目的: NUISEcoでリサイクルに関するイベントを開催する 目標:NUISEcoでできる環境活動を見つける。

89 その対処法を実行することで、自身の食習慣を見つめ直すとともに、生活習慣病にかかるリスクを軽減させることが目的である。
情報検索 6A-9A 2019/7/12 例2:(目的と目標が分離されていない) 自分自身が朝食を抜き気味であったり、間食を取りすぎていたりと食生活に乱れがでていたため、今の食生活が今後自分にどのような影響を与える可能性があるかを事前に調べ、 生活習慣病などのリスクに対処する方法を導き出す。 その対処法を実行することで、自身の食習慣を見つめ直すとともに、生活習慣病にかかるリスクを軽減させることが目的である。 目的:生活習慣病の対処方法を実行し、生活習慣病にかかるリスクを軽減させる。 目標:間食を取りすぎる今の食生活が生活習慣病にどのような影響を与えるかを調べる。

90 ④目的/目標の再確認 23,68ページ 収集した情報の選択基準になる 収集した情報の評価基準となる 情報の有効利用につながる
④目的/目標の再確認 23,68ページ 収集した情報の選択基準になる 効果的な取捨選択 収集した情報の評価基準となる 役立つ情報か否かの判断 情報の有効利用につながる

91 あいまいな目的・目標と検索内容 あいまいな検索内容 あいまいな目的・目標 広範囲の情報収集が必要となる
情報検索 6A-9A 2019/7/12 あいまいな目的・目標と検索内容 あいまいな検索内容 広範囲の情報収集が必要となる 情報検索内容から的確なキーワードが選定できない あいまいな目的・目標 多くの情報を収集しても、評価基準があいまいで情報の選択や必要な情報の特定が困難になる 情報収集の過程で目的と目標の修正が必要となり、情報検索をやり直すことになる

92 目的と目標の事例 内容の記述を目的に反映させると良くなる 目的と目標がほぼ同じ。目標は達成可能な目的にする。
  目的と目標がほぼ同じ。目標は達成可能な目的にする。   情報収集の目的と目標になっていない

93 ⑤ 情報の概念的分類 P18 必要な情報を想定できる 情報源の選択が容易になる 情報の種類 定義 情報の具体例 データ(狭義)
情報検索 6A-9A 2019/7/12 ⑤ 情報の概念的分類 P18 必要な情報を想定できる 情報源の選択が容易になる 情報の種類 定義 情報の具体例 データ(狭義) 数値などの断片的情報、特定の目的に対し評価できない情報 事実・事例を記述したWeb情報、実験結果、調査結果、統計値、データ集 情報(狭義) 特定の目的に対し評価されたデータ、価値が判断できる情報 雑誌記事情報、学術文献情報、多数の関連する新聞記事の集合、時系列情報 知識(狭義) 将来一般的に使用できるもの 情報が体系化されたもの 教科書や図書情報

94 ⑥ データベースの選択 70ページ 情報収集課題や目的/目標により必要な情報源は大きく異な 情報収集には複数の情報源が必要なことが多い
情報検索の前に検索課題に適合した情報源およびデータベースを選択する習慣を身に付ける

95 表22:情報源別日本語データベース一覧 図7情報源の体系性と速報性と併せて 検索課題に適した情報源やデータベースを適格に選択できる

96 10回目の復習(2時間) 【事後】雑誌記事データベースを理解し、雑誌記事情報検索を実施する。 (2時間)
10回目の復習(2時間) 【事後】雑誌記事データベースを理解し、雑誌記事情報検索を実施する。 (2時間)  雑誌記事データベースに接続し予備検索を行う 雑誌記事情報検索を実行し原文を入手する。 重要な視点を記憶する。

97 11回目の予習 【事前】資料をダウンロードするかプリントアウトし概要を把握する。 (2時間)
11回目の予習 【事前】資料をダウンロードするかプリントアウトし概要を把握する。 (2時間)  11回目の資料をダウンロード 11回目の資料に目をとおす

98 論理演算子 フレーズ検索 検索式 理解度テスト
11A(2) 検索式 論理演算子 フレーズ検索 検索式 理解度テスト

99 1 論理演算子 キーワードの選定と検索式の作成(p10) 検索式 論理演算子とキーワードの組み合わせ 論理式
情報検索 6A-9A 1 論理演算子 キーワードの選定と検索式の作成(p10) 検索式 論理演算子とキーワードの組み合わせ 論理式 AND かつ 「全てのキーワードを含む」 OR いずれか 「少なくとも1つのキーワードを     含む」 NOT 除く 「キーワードを含めない」

100 AND検索 (p11) 「米国AND 日本」 スペースが使用される 絞り込み検索と呼ばれる
情報検索 6A-9A AND検索 (p11) 絞り込み検索と呼ばれる キーワードの数を増やしていくと検索結果が絞り込まれ件数が少なくなる。 ANDの検索対象範囲 「米国AND 日本」  米国と日本の両方のキーワードを含む情報 「米国石炭、日本の製鉄会社が長期契約 」 スペースが使用される

101 AND検索は内容を絞り込む検索 件数を絞り込むためのAND検索は無意味 ある程度絞り込まれたら検索結果を順にチェックする
情報検索 6A-9A AND検索は内容を絞り込む検索 件数を絞り込むためのAND検索は無意味 ある程度絞り込まれたら検索結果を順にチェックする Webでは良い結果になるまでキーワードを追加してAND検索を実行 件数が多いためKWを追加しても情報が得られる 新聞記事では無意識にキーワードを追加していくと必要な情報まで抜け落ちる

102 OR OR検索 (p11) ORの検索対象範囲 ⑤⑥⑦⑧⑨⑩ 「日本 OR 米国」 ③④ ①②
情報検索 6A-9A OR検索 (p11) ORの検索対象範囲    ⑤⑥⑦⑧⑨⑩      「日本   OR   米国」   ③④  ①② 米国か日本の「少なくとも1つのキーワードを含む」 米国か日本の「いずれか1つのキーワードを含む」  日本 ③④  米国①②                                 OR

103 OR検索 「米国 OR 日本」の検索範囲 重複する部分は両方のキーワードが含まれる 「少なくとも1つのキーワード」が含まれ検索対象
情報検索 6A-9A OR検索 「米国 OR 日本」の検索範囲 重複する部分は両方のキーワードが含まれる 「少なくとも1つのキーワード」が含まれ検索対象  ⑤⑥⑦⑧⑨⑩  and 検索に相当する部分 「りんご」か「みかん」を買ってきて!は右

104 or 検索は情報の洩れを防ぐ検索 同義語 同じ意味を示す言葉を1つの集合とし情報のもれを防ぐ (アメリカ OR 米国) and 貿易
情報検索 6A-9A or 検索は情報の洩れを防ぐ検索 同義語 同じ意味を示す言葉を1つの集合とし情報のもれを防ぐ (アメリカ OR 米国) and 貿易 同一カテゴリー 野菜 and ジュース and レシピ 151件(朝日新聞 全期間) 野菜 and ジュース and (レシピ or 調理法) 野菜&ジュース&(レシピ+調理法) 175件 (野菜 or ピーマン) and ジュース and レシピ (野菜+ピーマン)&ジュース&レシピ 153

105 NOT検索は不要な情報を排除する検索(p12)
情報検索 6A-9A NOT検索は不要な情報を排除する検索(p12) NOTの検索対象範囲                          ⑤⑥⑦⑧⑨⑩                            ③④      ①② (日本 NOT 中国) and 鳥インフルエンザ 鳥インフルエンザ 日本 -中国 中国の情報を除いた日本の情報のみを収集する 情報検索結果に混在する、多くの明らかに無関係な情報を除く

106 or not orよりand が優先される。 orを先に検索するときは( )を付ける。 A and (B or C)
同義語の集合を作る 次頁 Notは位置(前後)関係を間違えないようにしないといけない Notの使用があいまい

107 2 フレーズ検索 (p12) “ xxxxxxx “ 日本語情報の場合 英語でも利用可能 「文字列を並び順通り検索する」
情報検索 6A-9A 2 フレーズ検索 (p12) “ xxxxxxx “ 日本語情報の場合 「文字列を並び順通り検索する」 中間一致検索ができる 文章を構成する単語の間にスペースが入らない 文章の一部分をキーワードのように扱うことができる 英語でも利用可能

108 3 検索式の利用 接続(朝日新聞DB) ②+③=① 米国 425,836 ① 日本 178,591 米国 and 日本 251,101 ②
3 検索式の利用 接続(朝日新聞DB) 米国 425,836 ① 日本 178,591 米国 and 日本 251,101 ② 米国 not 日本 174,735 ③   ②+③=① 有料データベースでは成立するが、Googleでは成立しない。

109 1 米国国際貿易委「中国の知財侵害は深刻」 2 米国――今年のXマスは低予算で楽しく(世界の話題) 3 プロボクサー井岡一翔氏(上)「日本人最速王者」を予告(駆ける魂) 4 ノーベル化学賞、根岸氏、ソニー研究顧問に――活動拠点、日本にも軸足 5 ニュージーランド特集(下)日本と同じく米国同盟が基本、近隣国支援で存在感。 6 ギャップ、日本でネット通販、米国外でFC増。 7 石炭産地、米国に存在感、日本の製鉄会社が長期契約、調達先の多様化狙う。 8 普天間移設、来年初め決着めざす、米国防次官補、尖閣衝突「日本を支持」。 9 日本との結束優先、米国防次官補会見、中国をけん制(解説) 10 国際社会「強硬」中国を警戒、日本に謝罪・賠償要求、韓国・米国、資源輸出制限懸念。

110 地震 予知 新潟 OR 山形 –火山 (地震 and 予知 and (新潟 OR 山形))not 火山
((地震 and 予知 and 新潟) or (地震 and 予知 and山形)) not 火山 地震 and 予知 and (新潟 OR 山形) not 火山 地震 and 予知 and 新潟 OR 山形 not 火山 地震 and 予知 (新潟 OR 山形) not 火山 地震 and 予知 新潟 OR 山形 not 火山 論理演算子の評価順序 否定Not >論理積And > 論理和 Or > 排他的論理和Xor かっこの内側の演算は外側の演算よりも常に先に実行される

111 マイナンバー OR 番号制度 個人情報保護 指針 -システム
((マイナンバー OR 番号制度) and 個人情報保護 and 指針) not システム (マイナンバー OR 番号制度) and 個人情報保護 and 指針 not システム 個人情報保護 and 指針 and (マイナンバー OR 番号制度) not システム (マイナンバー OR 番号制度)  個人情報保護 and 指針 not システム 個人情報保護 and 指針 (マイナンバー OR 番号制度) not システム マイナンバー OR 番号制度 and 個人情報保護 and 指針 not システム マイナンバー OR 番号制度 and 個人情報保護 and 指針 システム マイナンバー OR 番号制度 個人情報保護 指針 -システム

112 理解度テスト 論理演算

113 OR いずれか 米国 日本  NOT 除く 日本

114 忘れないよう 記憶してください      ➡

115 問5 日本 and アメリカ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 問6 日本 and アメリカ

116 検索式 論理式をベースに考える キーワードの前後にはand or not が必要
Googleの検索式は応用例 キーワードの前後にはand or not が必要 否定Not >論理積And > 論理和 Or > 排他的論理和Xor かっこの内側の演算は外側の演算よりも常に先に実行される 新潟 OR 山形 AND 地震 ( )が必要 新潟 AND 地震 NOT 火山   問題なし 論理式の利用に自信が無い場合 詳細検索を利用してください


Download ppt "図書雑誌情報検索(8A-11A; 教科書Vol.2)"

Similar presentations


Ads by Google