Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byΧάρις Βιτάλη Modified 約 5 年前
1
学校裏サイト 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた非公式なサイトのことをさします。 ほとんどが掲示板を使っていることから「裏掲示板」とも呼ばれています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。 学校裏サイトも問題になる場合があります。 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた「非公式なサイト」のことをさします。ほとんどが,掲示板を使って作られています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。
2
学校裏サイト(学校非公式サイト)実態調査
サイト・スレッド数38,260件 (平成20年1月~3月現在で確認できたもの。) 文部科学省調査「青少年が利用する学校非公式サイト(匿名掲示板)等に関する調査について 」(平成20年4月15日) 青少年が利用する学校非公式サイトのウェブサイト数に関する調査 サイト・スレッド数38,260件(平成20年1月~3月現在で確認できたもの。) 形態 a 特定学校非公式サイト…858件 (特定の学校の生徒が閲覧や書き込みをするもの) b 一般学校非公式サイト…1,931件 (全国の中高生が誰でも掲示板を閲覧し書き込みもできるもの「Teens学園」、「高校生のしゃべり場」等) c スレッド型学校非公式サイト…33,527件 (「2ちゃんねる」など巨大掲示板にスレッドとして掲載されているもの) d グループ・ホームページ型非公式サイト…1,944件 (生徒が「個人ホムペ」と呼び、数人のグループで遊ぶサイト) 文部科学省:
3
ネット上のいじめの実態 パソコン 携帯電話等で、誹謗中傷や嫌なことをされる 小学校 301件( 0.9%)
平成21年度 文部科学省 「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査 」 パソコン 携帯電話等で、誹謗中傷や嫌なことをされる 小学校 301件( 0.9%) 中学校 1,898件( 5.9%) 高等学校 948件(16.8%) 特別支援学校 23件( 8.9%) 合計 3,170件(4.4%) (カッコ内は、認知件数全体に対する割合) 文部科学省調査「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査 」(平成21年8月6日) 文部科学省:
4
書き込まれた内容は広がる しかし,学校裏サイトなどに,面白がって友だちの悪口や中傷した写真などを掲示してしまい,どんどん悪口がエスカレートすることがあります。 写真などは他のサイトにも広がっていき,本人の心を大変傷つけることになってしまいます。 一度インターネット上に流出したものは,二度と回収することはできません。 学校裏サイトなどの掲示板やメールを使って特定の人を誹謗中傷することをネットいじめといいます。 書いた本人は,軽い気持ちで書いたのかもしれませんが,書かれた内容は多くの人が見るとともにどんどん広がっていきます。 携帯電話は,個人の持ちものです。そこに直接悪口が流れこむわけですから,心の中に直接悪口が入ってくるような印象があります。子どもたちは逃げ場のない状況に追い込まれるのです。
5
子どもの様子に注意 登校時間になると頭痛,腹痛などを訴え, 登校を渋るようになる。 学校へ行きたくないと言いだすことが増える。
登校を渋るようになる。 学校へ行きたくないと言いだすことが増える。 遅刻したり,早退することが多くなる。 口数が少なくなり,学校のことや友達のことを 話さなくなる。 利用する頻度が急に増えたり,極端に少なくなる。 保護者の方は,子どもがネットいじめにあっていないか,様子の変化に十分に注意してください。 例えば 登校時間になると頭痛,腹痛などを訴え,登校を渋るようになる。 学校へ行きたくないと言いだすことが増える。 遅刻したり,早退することが多くなる。 口数が少なくなり,学校のことや友達のことを話さなくなる。 利用する頻度が急に増えたり,極端に少なくなる。 というようなことが子どもに見受けられたら,いじめを疑って,子どもの話を良く聞いてください。 参考資料:愛知県教育委員会義務教育課
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.