Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

キッズ赤十字 JRCの誕生.

Similar presentations


Presentation on theme: "キッズ赤十字 JRCの誕生."— Presentation transcript:

1 キッズ赤十字 JRCの誕生

2 青少年赤十字(JRC)のはじまり カナダ アメリカ オーストラリア ヨーロッパ ・JRCは 学校の子供たちと先生がつくったものです。
・JRCは 学校の子供たちと先生がつくったものです。 百年近く前、第一次世界大戦がヨーロッパを中心にして起こりました。 その時、アメリカ・カナダ・オーストラリアの子供たちが、  戦争で困っている人のために文房具や絵を送ろう と 考えたのです。 ・国語の時間に、なぐさめの作文を書きました。  図工の時間に、クリスマス・カードを作りました。  技術家庭の時間に、靴下を編んだり、本立てを作ったりしました。 ・学校の先生は、困っている人のために働いてくれている     『赤十字』 に 頼むのが一番良い と 考えました。 ・先生と子供たちは、何度も何度も『赤十字』に頼みました。 ・赤十字は、学校の願いを受入れました。

3 アメリカ・カナダ・オーストラリアの子供たちのことが話題になりました。
戦争が終わり、  アメリカ・カナダ・オーストラリアの子供たちのことが話題になりました。 ・戦争のない平和な世界をつくるためには、  小さい頃から 赤十字のことを理解してもらい、  『人道と博愛』 の精神をもった子供たちを            育てていくことこそ大切だとわかったのです。 ・学校が 『赤十字社』 に申し入れて、つくってもらったのがJRCです。 ・今 青少年赤十字活動は、     世界中の赤十字社が力をいれている事業の一つとなりました。 世界の独立国には、必ず「赤十字社」が一社 存在し、   その各国の「赤十字社」には、   「青少年赤十字」(JRC)が組織されています。

4 第 19 回 赤 十 字 国 際 会 議 決議第29 青少年への普及の大切さについて 1957年、インドのニューデリーで
第 19 回 赤 十 字 国 際 会 議 決議第29 青少年への普及の大切さについて 1957年、インドのニューデリーで   第19回 赤十字国際会議が開催され、 ここで、青少年に関する決議が採択されました。

5 b) 各国赤十字は、政府との交渉にあたり、学校教育の中にジュネーブ条約の基本的諸原理のための時間を組み入れるよう努めること
  a)  青少年赤十字が、ジュネーブ条約を青少年の間に普及するための最も効果的手段の一つとして教育関係者によって認識されるようにすること   b)  各国赤十字は、政府との交渉にあたり、学校教育の中にジュネーブ条約の基本的諸原理のための時間を組み入れるよう努めること この会議には、   日赤の本社からの代表者 と   政府から外務省の代表者が出席しました。  日本国も賛成し、決議された内容は、 一つ目は、青少年赤十字について、教育関係者が認識をすること 二つ目は、学校教育の中で、ジュネーブ条約について教えることです。 ・赤十字精神の「人道・博愛」「人間の尊厳・生命の大切さ」を      ジュネーブ条約とともに教えること、 ・青少年赤十字について教育関係者が認識をすることは      国家の義務として明記されているのです。

6 青少年赤十字 赤十字の精神 3つの実践目標 3つの態度目標 人道・博愛 健康安全、奉仕、国際理解・親善 気づき、考え、実行する
では、日本のJRCについてみてみましょう。 JRCは赤十字の精神 (人道・博愛)を受けて、  優しさや思いやりの心を養うものです。 健康安全、奉仕、国際理解・親善の実践目標を定め、 態度目標として 三つの態度目標を掲げています。 健康安全、奉仕、国際理解・親善の実践目標は 世界共通の目標です。 3つの態度目標 気づき、考え、実行する

7 日本の青少年赤十字の発足 静岡県の青少年赤十字 大正11年:滋賀県 守山尋常高等小学校で、日本最初の少年赤十字団が結成される。
  守山尋常高等小学校で、日本最初の少年赤十字団が結成される。 静岡県の青少年赤十字 昭和23年:藤枝   藤枝高等学校(現 藤枝西高等学校)ほか5校で発足。 大正11年守山小学校の前身である守山尋常高等小学校に、 日本初の少年赤十字団が結成される。 守山市立守山小学校が、青少年赤十字(JRC)の発祥校です。 静岡県でも大正14年には、224校が加盟し、 メンバー数は59,841人を数えたそうです。 少年赤十字団が戦後、青少年赤十字に名前を変え、 組織も再出発となりました。 その時の加盟校は、今の藤枝西高等学校の他、あと5校だけで、 たった6校でした。

8 平成22年度には、静岡県青少年赤十字大会が  50回の記念大会を迎えるまでになりました。

9 大会のたびに作られたバッジも玄関に飾られました。
歴史を感じさせる物です。 今は、静岡県支部に飾ってありますので、 いつでも見に来てください。

10 一円玉募金 わたしたち青少年赤十字の活動資金は、JRCメンバーが 日頃のお小遣いを節約するなどして集めたお金で、
 日頃のお小遣いを節約するなどして集めたお金で、 一般には『一円玉募金』と言われています。 このお金は、アジアの三カ国 ・バングラデシュ ・モンゴル ・ネパール  に文房具等を贈っています。 また、水道やトイレを作り、     衛生設備を設置するようにしています。

11 使用済み切手収集活動 また、静岡県支部では、 みなさんが集めた使用済み切手を 日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)に送っています。
 みなさんが集めた使用済み切手を 日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)に送っています。 JOCSではボランティアさんたちが  世界の切手と日本の切手を分け、 9.5kgの「切手ボックス」を作ります。  それを切手を集めているコレクターさんに送り、 お金に換えます。 このお金は、アジアやアフリカに  お医者さんや保健師、看護師、助産師などを派遣したり、 それらの地域で保健医療を勉強する人への  奨学金として役立てています。

12 健 康 ・ 安 全 児童生徒の視点で安全点検 火災予防のポスター 仲良し班活動 健康絵はがき 応急手当の講義・演習 小中合同学校保健委員会
食育講座 校内健康安全プログラム 献血啓発運動 その他に、JRC加盟校では  どのような活動をしているのでしょうか。 それぞれの幼稚園や学校が、   地域の特色を生かした活動をしています。 まず、『健康・安全』では次のような活動がされています。

13 車椅子体験 心肺蘇生法 AED また、支部の職員やボランティアが 『車椅子体験』 『高齢者疑似体験』をお手伝いしたり、
  『車椅子体験』  『高齢者疑似体験』をお手伝いしたり、  『心肺蘇生法やAED』  などの講習を受けたりすることができます。 心肺蘇生法 AED

14 奉 仕 地域の公園・河川・海岸清掃 駅前や駅構内の美化 花いっぱい運動、花壇整備 朝のボランティア清掃 カーブミラー磨き リサイクル活動
老人ホームに書・絵画作品の展示 リサイクル活動 夏祭りの後の片付け 奉仕では、 次の活動などが行われています。

15 小中合同清掃 プール清掃 近隣幼稚園の 他にも、 小学生と中学生が一緒になって、通学路を清掃したり、 五年生が、近くの幼稚園に行って、
プール清掃をしている学校もあります。 近隣幼稚園の プール清掃

16 「小さな親切8ケ条」の実行 国 施設訪問 際 海外姉妹校との交流 理 独居老人にメッセージカード 解 ・ 開発途上国支援 親
「小さな親切8ケ条」の実行 施設訪問 海外姉妹校との交流 独居老人にメッセージカード 開発途上国支援 点字カレンダー作成 福祉映画会 国際理解・親善では、 このような活動をしている学校があります。

17 意見交換会 小学校訪問 高校生との 静岡県支部でも、 海外のメンバーを受け入れて、 高校生メンバーや青年赤十字奉仕団との 交流会をしたり、
  海外のメンバーを受け入れて、 高校生メンバーや青年赤十字奉仕団との 交流会をしたり、 JRC加盟校に訪問して    一緒に授業を受けたりしています。 小学校訪問

18 ノーチャイム 5分前行動 校内トレセンの実施 朝10分間の「先見」 親切の花集会 記名の日 ボランティア手帳 そ の 他
その他の活動として、   次のような活動もあります。 ノーチャイムや5分前行動は、   JRCのトレセンで始まったことですが、 今では日本中の学校で取り入れられています。 でも形だけを取り入れている学校では、  その意味も分からずに実施しているだけです。 運動会の練習の時だけ、『5分前行動』を言う先生がいますね。 10時に始まるのに、9時55分に整列していないと怒る先生。  とんでもない勘違いです。 そこに、教育はありません。

19 キッズ赤十字 お わ り 以上で、キッズ赤十字を終わります。


Download ppt "キッズ赤十字 JRCの誕生."

Similar presentations


Ads by Google