Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 工藤研究室 T20R019 濱野雅史 T20R018 鳴坂浩二

Similar presentations


Presentation on theme: "桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 工藤研究室 T20R019 濱野雅史 T20R018 鳴坂浩二"— Presentation transcript:

1 桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 工藤研究室 T20R019 濱野雅史 T20R018 鳴坂浩二
べん毛モータの回転速度計測 桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 工藤研究室 T20R019 濱野雅史 T20R018 鳴坂浩二

2 研究目的 回転数計測に用いるレーザー暗視野顕微鏡の仕組み、扱い方を学ぶ 菌の培養、無菌技術、顕微鏡の操作方法等を学ぶ
ビブリオ菌・サルモネラ菌等のべん毛の回転速度を計測する

3 菌体の見え方の違い (a) (b) 図a 通常照明 図b レーザー照明

4

5 実験手順 前日に寒天培地から菌を液体培地に植えた シェイカーで一晩振った 実験当日一晩振った液体培地から、新しい液体培地に植え継いだ
3時間ほど振った液体培地を遠心分離機に掛け、菌と培地を分離させた 分離させた菌に観察液を入れ30分から1時間置いておき計測を開始した

6

7 測定結果の例

8 測定結果の例

9 計測結果の例 時間 回転数(rps) 15:28 1000 15:30 1000 15:32 545 15:36 571 15:41 666
15:28     1000 15:30     1000 15:32     545 15:36     571 15:41     666 15:50     800 15:58     500 16:07     666 16:19     666 実験日 2009年9月15日 実験開始時間 14:30 実験終了時間 16:41 

10 結果・考察 レーザー暗視野顕微鏡の仕組み、扱い方を学習した 菌の培養、無菌技術、顕微鏡の操作方法等を学習した
観察液を入れた直後は、菌の動きが鈍いが時間が経過するにつれて、動きが活発になった


Download ppt "桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 工藤研究室 T20R019 濱野雅史 T20R018 鳴坂浩二"

Similar presentations


Ads by Google