Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byPeter Miloš Černý Modified 約 5 年前
1
安定同位体による 土壌動物の食性解析 造林学研究室 学部4年 野中 佳祐 (金) 昼ゼミ
2
背景 『土壌動物ってどこに住んで、何を食べてるの?』 → “食物ー住み場所テンプレート”による解明 今日は、食べ物に焦点を当てて・・・
『土壌動物ってどこに住んで、何を食べてるの?』 → “食物ー住み場所テンプレート”による解明 今日は、食べ物に焦点を当てて・・・
3
同位体とは 同位体 ・放射性同位体 ・安定同位体
同位体 ・放射性同位体 ・安定同位体 元素 同位体 モル比率(%) 炭素 12C 98.894 13C 1.110 窒素 14N 99.634 15N 0.366 土居ら (2016) δ13C, δ15N [‰] = Rsample – Rstandard / Rstandard × 1000 *Rは同位体比を表す
4
食物網と安定同位体 → 高次消費者では高い安定同位体比 安定同位体
安定同位体 → 高次消費者では高い安定同位体比
5
土壌動物への応用 土壌動物の食性 ↓ 食い分けの存在 ↓ 住み場所との関係・食性の可塑性
土壌動物の食性 ↓ 食い分けの存在 ↓ 住み場所との関係・食性の可塑性 ・胃内容物の調査 ・給餌による実験 → 安定同位体の活用
6
論文 紹介する論文は ・Chahartaghia M, Langelb R,Scheua S,Ruessa L (2005) Feeding guilds in Collembola based on nitrogen stable isotope ratios. ・Hishi T, Hyodo F, Saitoh S, Takeda T (2007) The feeding habits of collembola along decomposion gradients using stable carbon and nitrogen isotope analyses.
7
Chahartaghia et al. (2005) Chahartaghia et al. (2005)
8
Hishi et al. (2007) Hishi et al. (2007)
9
Hishi et al. (2007) δ13C, δ15Nともに → early colonizers < dominants-throughout < late colonizers dominants-throughoutでは δ15Nの違いが大きい → 生物的特徴の違いによる
10
まとめ ・土壌動物(トビムシ)は、 植物・リター・菌・動物を食べている ・食性は、 広食的(ジェネラリスト)であるが、 食い分けが存在 ・住み場所との関係・食性との可塑性はあり → 季節性や環境因子、生物間相互作用により 複雑な変化
11
参考文献 ・土居秀幸, 兵藤不二夫, 石川尚人 (2016) 安定同位体を用いた餌資源・食物網調査法. 共立出版 ・Hishi T, Hyodo F, Saitoh S, Takeda T (2007) The feeding habits of collembola along decomposion gradients using stable carbon and nitrogen isotope analyses. Soil Biology & Biochemistry, 39:1820–1823 ・Chahartaghia M, Langelb R,Scheua S,Ruessa L (2005) Feeding guilds in Collembola based on nitrogen stable isotope ratios. Soil Biology & Biochemistry, 37:1718–172
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.