Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
教育と学習の原理 レポート 課題5 自作教材の作成 氏名 ○○真琴
2
ピクトグラム
3
ピクトグラムとは、 ピクトグラムあるいはピクトグラフとは、一般に「絵文字」「絵単語」などと呼ばれ、何らかの情報や注意を示すために表示される視覚記号(サイン)の一つである。地と図に明度差のある2色を用いて、表したい概念を単純な図として表現する技法が用いられる。
4
主に鉄道駅や空港などの公共空間で使用され、文字による文章で表現する代わりに、視覚的な図で表現することで、言語に制約されずに内容の伝達を直感的に行う目的で使用されてきた。
日本においては、1964年東京オリンピック開催時に外国語(特に英語)によるコミュニケーションをとることができ難い当時の日本人と外国人の間を取り持つために、勝見勝らによって開発されたのが始まりで、1980年代以降、広く使われるようになった。2001年には一般案内用図記号検討委員会の検討を経て代表的な案内用マーク(標準案内用図記号)125項目が日本工業規格(JIS)統一規格とされた。2017年には2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け外国人にも分かりやすくするため国際標準化機構(ISO)規格に揃え変更することとなった(136項目中、70項目を見直し、新たに40項目を追加する)。
5
これは何のマーク?
6
正解は・・・非常口マーク ビル・地下街・劇場・ホテルなど不特定多数の人が集まる場所 では、火災・地震・事故その他、なんらかの非常事態が発生した 場合に、迅速かつ安全に退避する必要がある。そのために非常用 出口と、最寄の非常口へ誘導する案内板、および緑色と白色で描 かれた非常口の誘導灯が設置されている。 設置されているところとして、上記施設などのほか、駅構内・ トンネル、鉄道車両やバス・航空機などの乗り物にも設置されて いる。 非常口には、緊急時にのみ使用をすることを目的に作られた出 口の他、恒常的に使用する出入口(正面玄関など)も指定される。 緊急時のみに使用する非常口は、誤用を防ぐためや緊急通報と兼 ねるため、非常ベルを押さなければ非常口が使えなかったり、開 閉ハッチ自体が開けることで非常通報の代わりとなる機能を備え ていることがある。誘導灯色が緑色である理由については、火災 時に炎の中で最も目立つ色が緑色であるためである。
7
これは何のマーク?
8
正解は・・・車椅子のマーク 国際シンボルマークの1つ ・障害者が使用する自動車のために確保された駐車スペースの表示。
・車椅子などの利用を考慮したトイレの表示。 ・自動ドアを作動させるためのボタンの表示。 ・路線図や地図などにおいて、アクセス可能な乗換駅や乗り物の表示。 ・アクセス可能な車両を使用する乗継ルートの表示。 なお、障害者が利用できる建物・施設・車両等のためのマークであって、単に障害者が利用している車両を示すマークではない。そのような用途の場合、日本では身体障害者標識や聴覚障害者標識などを使用する。
9
国際シンボルマークとは、 国際シンボルマーク(ISA: 英語: International Symbol of Access)は、広く各種障害のある(障害者に限らず高齢者やケガ人なども含む)人々が利用できる建築物や施設であることを示す世界共通のピクトグラムである。 ISAは、特に車椅子利用者のためのアクセスが改善された場所でよく見られるが、その他の障害を持つ人に対する改善が行われた場所でも使用されている。
10
メイドインジャパンマーク!
11
ここで最終問題! いくつわかりますか?
12
見たことあるけど、 どういう意味だろう?
13
全部分かったあなたは、 ピクトグラム博士!
14
その他にも色々・・・
17
街のピクトグラム を 見つけてみよう!
18
近年ではそのデザイン性の高さや伝わりやすさが大きく評価され、街中で見かけない日はない。
日本でも2020年のオリンピックに向け、各国から訪れる外国の方々に言葉が通じなくても意思疎通ができる一つのツールとして注目され、多くの設置が行われている。 このように年齢や性別、国籍も超えて使えるピクトグラムの素晴らしさが世界各国で注目され続けている。
19
ユニークな デザイン達 皆さんもピクトで楽しく!
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.