Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byElsa Marthinsen Modified 約 5 年前
1
計算機プログラミングI 第5回 2002年11月7日(木) 配列: 沢山のデータをまとめたデータ どんなものか どうやって使うのか
どういうときに使うのか Stringクラス mainメソッドの引数 配列を使ったアルゴリズム クイズ
2
配列とは何か 変数の列を1つにまとめたオブジェクト (cf. ベクトル・数列) 番号で 個々の 変数を 指定できる 3 1 9 11 8 4
5 17 24 hm = marks =
3
Turtleオブジェクトを 10個入れることのできる 配列を作る
配列の使い方 public class T51 { public static void main(String[] args){ TurtleFrame f = new TurtleFrame(600,300); Turtle[ ] hm = new Turtle[10]; for(int i = 0 ; i < 10; i++){ hm[i] = new Turtle(i * ,150,0); f.add(hm[i]); } //略 Turtleオブジェクトを 10個入れることのできる 配列を作る 配列のi番目 Turtle
4
配列の使い方: 作る int [ ] marks = new int [10];
new Turtle[10] ――10個のTurtleオブジェクトをしまう 配列を作る (中身は全てnull) int [ ] ――整数(int)をしまう配列の型 Turtle [ ] ――Turtleオブジェクトをしまう配列の型
5
配列の使い方: 作る new Turtle [ ] { new Turtle(), new Turtle() };
Turtle [ ] hm; ―― 配列をしまう変数を宣言 hm = new Turtle [ ] { new Turtle(), new Turtle() }; ―― 配列を作り、代入 Turtle [ ] hm = new Turtle [ ] { new Turtle(), new Turtle() }; Turtle [ ] hm = { new Turtle(), new Turtle() };
6
配列の使い方: 使う hm[i] 配列のi番目 (先頭は0番目) 値をとり出す・代入する hm.length 配列の長さ hm →
Turtle[ ] hm = ...; for(int i = 0 ; i < hm.length; i++){ hm[i] = new Turtle(i * ,150,0); f.add(hm[i]); } hm[i] 配列のi番目 (先頭は0番目) 値をとり出す・代入する hm.length 配列の長さ hm →
7
多次元の配列 Turtle [ ] [ ] hm = new Turtle[3][4]; hm[1][2] hm → Turtle
8
多次元の配列 Turtle [ ] [ ] hm = new Turtle[3][4]; hm[1][2] hm →
9
練習 5.3 初期値をもった配列を使って 辺の長さを自由に変える 5.6 座標系に注意
5.3 初期値をもった配列を使って 辺の長さを自由に変える 5.6 座標系に注意 で「グラフを描く クラスメソッド」を定義 しておくと簡単 (400,0) (0,400)
10
Stringクラス・mainの引数 5.4 Stringクラス 5.5 mainの引数 文字列を表わすオブジェクトのクラス
“x=” + x ―― 文字列への変換・文字列の結合 5.5 mainの引数 public static void main(String[] args) { java T21 red 10 として起動した場合 args = new String [ ] { “red”, “10” } として実行される
11
配列を使ったアルゴリズム 素数 単純 エラトステネスのふるい 組み合わせ数
12
xが素数かを判定 単純なもの エラトステネスのふるい xの最小の約数を見つける それがxならば素数 x以下の全ての数が「素数かも知れない」
最小の「素数かも知れない」数は素数 素数の倍数は「素数でない」 2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,...
13
組み合わせ数 mCn = 1 (n=0, n=mのとき) m-1Cn + m-1Cn-1 (それ以外) 3C0 3C1 3C2 3C3
14
練習 Args51.javaを理解する 資料5.2, 5.5 教科書5.9-13
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.