Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
概算見積手順説明資料 Uchida Spectrum,Inc.
SMART/InSight Product Management Office Service Planning Team
2
Index 0.はじめに 1.標準サポートモデル 1.1.サービス概要 1.2.フェーズ分類 導入フェーズ 設計・テストフェーズ 導入フェーズ 1.3. 導入スケジュール例 2.USIサービスメニュー(参考) 2.1.プロフェッショナルサービス 2.2.見積例 3.ヒアリング 4.案件分析
3
0.はじめに 当書ではSMART/InSight G2の導入をご検討いただく御客様向けに概算見積を作成する手順と留意点について解説します。 この手順は弊社における過去の事例をもとに原則として特殊なカスタマイズを施さない標準的サポートモデルの内容と見積をご理解いただき、それとは別に要件をヒアリングし、ヒアリング結果と標準的サポートモデルとのギャップを増減・剰余するという考え方となります。 なお、記載内容は2013年4月現在のものです。
4
1.1.標準サポートモデル ~ サービス概要 標準サポートは、SMART/InSight の初期導入を支援するサービスをモデルとしています。
1.1.標準サポートモデル ~ サービス概要 標準サポートは、SMART/InSight の初期導入を支援するサービスをモデルとしています。 要求分析・データ分析から設計、構築を行い、お客様にSMART/Insight 稼動環境を提供します。 将来的にはSMART/InSightを情報基盤としデータソースを拡張することで、部門や業務に最適なサーチアプリケーションを拡張していくことが可能になります。 営業 マーケティング 開発 企画 品質管理 サーチアプリケーション リサーチ 標準構成I/F 品質管理支援 標準導入サポート範囲 情報基盤 Index 標準対象コンテンツ ※この例では、標準対象コンテンツとして、2つの ファイルサーバーのドキュメントを対象としています。 提案書 見積書 商品情報 顧客情報 売上情報 SFA 競合情報 企業情報 製品 仕様書 保守情報 商品情報 検査データ 問合せ クレーム 社内情報 社外情報
5
1.2.標準サポートモデル ~ フェーズ分類 作業内容 納品物 役割 期間 分析フェーズ 設計・テスト フェーズ 導入フェーズ 要求分析
1.2.標準サポートモデル ~ フェーズ分類 作業内容 納品物 役割 期間 要求分析 データ分析 画面検討 サイジング プロジェクト計画書 要件定義書 サーバ構成 貴社 要求事項の提示・確定 対象データの提示 弊社 要件分析 データ分析 要件定義書の作成 サイジング 3Weeks 分析フェーズ 設計 インデックス構造 カスタム機能 運用 テスト 設計書 運用設計書 テスト計画書 テスト結果報告書 貴社 設計内容の確認 弊社 設計 設定・カスタマイズ テスト 5Weeks 設計・テスト フェーズ 稼働環境の構築 インデックス作成 稼動確認 導入計画書 作業完了報告書 貴社 評価 稼動確認 弊社 環境の構築 評価結果の取り込み 4Weeks 導入フェーズ
6
1.2.1.標準サポートモデル ~ フェーズ分類/分析フェーズ
1.2.1.標準サポートモデル ~ フェーズ分類/分析フェーズ 目的 SMART/InSight導入に必要な導入要件を取りまとめるフェーズです。 サーチ対象とするデータソースの定義・分析と、これらを利用する画面を構成・遷移を定義します。 同時にインデックスのサイジングを行い、サーバ構成を定義いたします。 作業内容 お客様要件の取りまとめ 既存環境の確認 データソースの選定と分析 画面構成の定義 データ表示内容の定義(検索結果やドリルダウンナビゲーター項目) サイジング、サーバ構成の定義 納品物 プロジェクト計画書(スケジュール、プロジェクト体制図) 要件定義書 サーバ構成 役割 貴社 要求内容の提示・確定 対象データ(構成・サンプル)の提示 弊社 要件分析 データ分析 画面構成の定義 要件定義書の作成 サイジング、サーバ構成の定義 期間 約3週間
7
1.2.2.標準サポートモデル ~ フェーズ分類/設計・テストフェーズ
1.2.2.標準サポートモデル ~ フェーズ分類/設計・テストフェーズ 目的 分析フェーズで定義された内容を基に、SMART/InSightの設計を行います。 また、設計内容を弊社テスト環境に適用した上で、テストを行います。 作業内容 設計書作成 インデックス構造設計 データ処理設計 運用設計書作成 管理者のための運用設計書 テストの実施 テスト計画書(テスト項目を含む)作成 弊社内にテスト環境の構築 テスト環境に設計内容を反映(設定を実施) テストの実施、テスト結果報告書作成 納品物 設計書(インデックス構造設計、カスタム機能設計) 運用設計書 テスト計画書 テスト結果報告書 役割 貴社 設計内容の確認 機材(サーバ機等)準備 弊社 各種設計書の作成 テスト環境の構築と設計内容の反映 テストの実施 期間 約5週間
8
1.2.3.標準サポートモデル ~ フェーズ分類/導入フェーズ
1.2.3.標準サポートモデル ~ フェーズ分類/導入フェーズ 目的 お客様環境にSMART/InSightを導入し、動作確認を行います。 また、お客様に稼働環境をご評価いただき、工期・予算に見合う範囲で機能の取り込みを行います。 作業内容 稼働環境の構築 SMART/InSightの導入 データのインデックス化 稼動確認 稼動環境の動作確認 お客様評価結果の取り込み お客様の評価結果を可能な範囲で取り込み 納品物 導入計画書 作業完了報告書 役割 貴社 稼働環境の評価 稼働環境の動作確認 弊社 稼働環境の構築 稼働確認 評価結果の取り込み 期間 約4週間
9
1.3.標準サポートモデル ~ 導入スケジュール例 1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4ヶ月目 スケジュール 作業項目 ● キックオフ
1.3.標準サポートモデル ~ 導入スケジュール例 1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4ヶ月目 スケジュール 作業項目 分析フェーズ ● キックオフ 設計・テストフェーズ ● 機材手配 導入~評価・修正 機材調達 ● ▼ 運用開始 本稼働 要求分析 データ分析 画面構成検討 設計 運用設計 設定 テスト 稼働環境構築 インデックス作成 稼動確認 本稼動 評価結果取り込み
10
2.USI サービスメニュー(参考) プロフェッショナルサービス プレミアムアカウントサービス ヘルプデスクサービス
(お客様・販売パートナー様向けパンフレット) ”Quad-S [クアッズ ] (Search Solution Support Service)” 検索ソリューションのための様々なニーズにお応えします。 プレミアムアカウントサービス タイムアンドマテリアル方式 ヘルプデスクサービスに関連するドキュメント 【契約時】 G2_Open保守サービス説明書 【利用時】 ヘルプデスクサービス説明書 ヘルプデスクサービス 1. SMART/InSight 製品ご購入者様向け 2. SMART/InSight 販売パートナー様向け 3. Lucid Subscription 製品ご購入者様向け
11
2.1.USI プロフェッショナルサービス サービス 内容 価格 期間 工数 SMART/InSight G2 Open 標準導入サービス
(標準モデル) コンテンツ:ファイルサーバー+3DB 作成ページ:4ページ 500万円 3ヵ月 3.5人月 カスタマイズ サービス(BTO例) SSO(シングルサインオン)の実装 Widgetの新規作成(検索条件固有設定) Widgetの修正(検索結果表示) データクレンジング(3DB) 300万円 1ヵ月 2人月 運用支援サービス 障害調査・分析、問題解決、設定変更など、システム稼働中に発生する多様な問題にオンサイトで対応します。 120万円 から 1年間 12人日 研修会開催サービス SMART/InSight G2 概要編 SMART/InSight G2 導入・設定編 SMART/InSight G2 カスタマイズ編 10万円 40万円 半日 2日(5名まで) プレミアム アカウントサービス システムの導入・拡張・変更における技術的課題を解決支援するほか、トレーニングやスキルトランスファーなど運用・開発体制の強化を支援します。 Sパック:50万円 /30時間 Mパック:200万円/150時間 Lパック:500万円/400時間
12
2.2.SMART/InSight 導入費用 見積例
13
3.ヒアリング 別紙「G2_商談ヒアリング&ガイド(概算見積用)V1.1_ pptx」参照
14
4.案件分析 どの部分のソリューションが中心となる(すべき)案件なのか?を把握する。 コンテンツ (クロール) クレンジング インデックス
設計 UI (SMART/InSight) ビュー 操作機能 SMART/InSightのカスタマイズサポートでは大きく分類すると製品の設定機能に加えて上記の5つのポイントが存在します。過去の事例ではこのうちのいくつかをある程度カスタマイズすることで、御客様ニーズへのフィッティングを実現してきました。 同じ要件を実現する手法はひとつではないため、どこに手を入れるのが生産性・柔軟性としてベストであるかを検討することが重要となります。大きく手を入れる場所の数が1箇所増えると問題発生時の調査分析バリエーションが乗算によって存在することになるため、トラブルリスクが飛躍的に高くなることも念頭に入れておく必要があります。
Similar presentations
© 2025 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.