Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

HPLCにおける分離と特徴 ~理論段数について~

Similar presentations


Presentation on theme: "HPLCにおける分離と特徴 ~理論段数について~"— Presentation transcript:

1 HPLCにおける分離と特徴 ~理論段数について~
くろまとぐらふぃー その2 HPLCにおける分離と特徴 ~理論段数について~

2 固定相と移動相に対する親和力の違いを利用して溶質を分離する方法
クロマトグラフィー 移動相→固定相→移動相 カラム 分離の場

3 段理論:Plate Theory 分離の場であるカラムが“段”と呼ばれる多数の不連続な小容器から構成されると仮定して、試料成分の移動の様子を多段液分配(抽出)と同じように状況に例えて説明する理論を段理論という。 各段に含まれる移動相は全て次の段に流れ込んで停止し、その中の試料成分はその間に固定相と移動相に分配されて平衡に達し、また移動相全量が次の段に流れて平衡に達する、と考えると、理論段数が大きい場合には溶離曲線は正規分布で示される。

4 分離中のカラムはこんな感じのイメージ 試料分離中の相を考えると、 カラム各種 段理論により、この相(段)が多数集まったモノと考えると 固定相
移動相 段理論により、この相(段)が多数集まったモノと考えると 分離中のカラムはこんな感じのイメージ 移動相 移動相 固定相 固定相

5 2相間での物質の分配比の差を利用して物質の分離を行う装置の性能を表す指標
理論段数とは? 2相間での物質の分配比の差を利用して物質の分離を行う装置の性能を表す指標 カラムの性能を表す言葉 大きい・・・性能良い 小さい・・・性能悪い 例えると理論段数が大きいとは・・・ 固定相 移動相 固定相 移動相 これが多い

6 分離の理論 CA, MA, VA C:溶質の濃度 M:溶質の量 V:体積 A:移動相 B:固定相 CB, MB, VB CB CA
分配型カラムの分離について CA, MA, VA C:溶質の濃度 M:溶質の量 V:体積 A:移動相 B:固定相 CB, MB, VB CB CA 分配係数 K 分配係数は成分により異なり、温度に対して定まった値をとる 相比 分配比 MB MB VA VB X k X β MA MA VB VA

7 分配係数を1として考えると・・・ 16 8 4 2 6 1 例えば32μgの物質をカラムに通したとすると

8 16

9 理論段数が多いと正規分布に形が似てくる


Download ppt "HPLCにおける分離と特徴 ~理論段数について~"

Similar presentations


Ads by Google