2016.3.11 勝手表彰受賞作品紹介 2015年度 第4回 利活用・普及委員会 VLED事務局 作者自らが作成した図表等(出典やURLの記載のないもの)については、 CC-BY(表示2.1)CC-BY(表示2.1)で利用可能です。 出典やURLの記載がある図表等については、著作権法に基づいてご利用ください。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 自治体条例調査資料 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 資料1-6.
Advertisements

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 民間保有データの有効活用に関する意見の とりまとめ 平成26年度 第2回データガバナンス委員会資料 資料4.
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 評価版ツールの状況報告 平成26年度第3回 技術委員会 資料3-1.
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 作者自らが作成した図表等(出典やURLの記載のないもの)については、 CC-BY(表示2.1)CC-BY(表示2.1)で利用可能です。 出典やURLの記載がある図表等については、著作権法に基づいてご利用くだ.
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 作者自らが作成した図表等(出典やURLの記載のないもの)については、 CC BY(表示2.1)CC BY(表示2.1)で利用可能です。 出典やURLの記載がある図表等については、著作権法に基づいてご利用ください。 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構.
スマートフォン、タブレット端末、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及等を背景に、多種多様な情 報を相互に連携させて新たな価値を生み出すことが期待されている。 地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要 0.ガイドラインの位置付け 国が掲げるオープンデータ取組の意義 1.経済の活性化、新事業の創出.
1 これまでのオープンデータの取組状況 平成24年 「電子行政オープンデータ戦略」 7月 「世界最先端IT国家創造宣言」 平成25年 6月
資料4-2 平成27年度 第4回技術委員会 他の委員会の開催報告
1.利活用・普及委員会 平成25年度の活動内容(案)
資料1-4 平成27年度 第1回技術委員会 2015年度技術委員会の目標と 検討項目(案)
オープンデータ流通推進コンソーシアム 利活用・普及委員会報告
地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン および手引書の見直し(案)
2012年度の主な活動.
オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
共同調査研究事業 地方公共団体におけるコンピュータ利用及び住民サービスの向上に資する研究を、複数の地方公共団体が主体となって行う事業
1. Mashup Awards CIVIC TECH部門の開催報告
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
オープンデータ流通推進コンソーシアム データガバナンス委員会 利活用・普及委員会 実施報告
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
資料4-2 平成26年度第4回技術委員会 他の委員会の活動報告
ビッグデータとオープンデータの違い オープンデータ ビッグデータ <イメージ> 民間 行政 ビッグデータ オープンデータ 活用の目的
地方におけるデータ活用人材の育成について
ホストタウン化へ向けて.
Myルートガイドサービス 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 My ルートガイドサービス 誕生の キッカケ
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
昨年度VLEDの取組み 対象データ ・道路通行規制情報 ・食品営業許可情報 ・地盤情報(ボーリングデータ・土質試験結果など)
税金はどこへ行った? 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 税金はどこへ行った? 誕生の キッカケ 税金はどこへ行った? でこう 変わった!
しずみちinfo 防災 減災 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 しずみちinfo 誕生の キッカケ しずみちinfo でこう 変わった!
両国の現状 スウェーデン 日本 インターネット普及率 インターネット普及率 More than 50% 30.6% Eコマース浸透率
道路通行実績マップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 道路通行実績マップ 誕生の キッカケ 道路通行実績マップでこう 変わった!
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
さばえぶらり 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 さばえぶらり 誕生の キッカケ さばえぶらり でこう 変わった!
オープンデータ伝道師一覧 藤井 靖史 越塚 登 庄司 昌彦 関 治之 村上 文洋 新井 イスマイル 福野 泰介 牛島 清豪 氏 名
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
福島県 帰還支援アプリ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 帰還支援アプリ 誕生の キッカケ 帰還支援アプリ でこう 変わった!
資料1-5 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 平成26年度検討事項(案)
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を確認できる
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
平成25年度オープンデータ実証実験 自治体行政情報実証(概要)
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
勝手表彰について 資料 VLED事務局 2015年度 第3回 利活用・普及委員会
有償サービス(AreaCutterfor避難所)
自治体サブワーキンググループ における検討事項
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要(案)
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
5374(ゴミナシ).jp 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 5374.jp 誕生の キッカケ 5374.jp でこう 変わった!
公共データWGにおける 利用条件等に関する検討状況等について
2017年度VLED勝手表彰 受賞者一覧 資料2 賞 名称 受賞者(敬称略) 最優秀賞 法制執務業務支援システム(e-LAWS)
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
参考資料 平成26年度 利活用・普及委員会  勝手表彰に関するご照会 2015.2.13.
VLEDが目指すべき方向性(案) 資料6 ① オープンデータベストプラクティスの創出 ⇒ 利活用・普及委員会で方向性について議論。
第3回データ運用検討分科会資料 資料3 第1回・第2回分科会の振り返り
資料6 平成28年度 第3回利活用・普及委員会資料 勝手表彰の受賞者について
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
オープンデータリーダ育成研修 資料集 講義ノート:
政府や地方公共団体によるAPI提供に関する検討事項 (第2回技術委員会 資料2-4より抜粋)
2016年度VLED勝手表彰 受賞者一覧 資料2 賞 名称 受賞者 最優秀賞 官民データ活用推進基本法
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
オープンデータ政策における 活用事例集の意義:Open Data 500からの考察
資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.
行政保有データ(行政手続等関連)の棚卸結果概要 (平成31年3月とりまとめ)
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

勝手表彰受賞作品紹介 2015年度 第4回 利活用・普及委員会 VLED事務局 作者自らが作成した図表等(出典やURLの記載のないもの)については、 CC-BY(表示2.1)CC-BY(表示2.1)で利用可能です。 出典やURLの記載がある図表等については、著作権法に基づいてご利用ください。 資料1

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2016 Vitalizing Local Economy Organization by Open Data & Big Data. All Rights Reserved. 1. 勝手表彰受賞者一覧 2 賞受賞対象受賞者 最優秀賞クルマと道の未来を描く もっと! しずみちinfo静岡市、トヨタIT開発センター 優秀賞政府標準利用規約改定(第2.0版)内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室 優秀賞国土地理院におけるオープンイノベーションの取り組み国土地理院 地理空間情報部 情報普及課 広域データ賞 福井県・県内17市町におけるオープンデータの共同公 開 福井県及び県内17市町 笑顔賞(jig.jp) SIM熊本2030(対話型自治体経営シミュレーション ゲーム) くまもとSMILEネット(熊本県職員自主活動グループ) Open Knowledge賞 (OKFJ) 国土地理院におけるオープンイノベーションの取り組み国土地理院 地理空間情報部 情報普及課 CiP協議会賞社会資源プラットフォーム ミルモシリーズ株式会社ウェルモ スポンサー 賞 全国地質調査業協会 連合会賞 国土地理院におけるオープンイノベーションの取り組み国土地理院 地理空間情報部 情報普及課 日本IBM賞Code for Japan Summit 2015一般社団法人コード・フォー・ジャパン 日本マイクロソフト賞札幌オープンデータ協議会の活動札幌市、札幌市内の観光・スポーツ関連団体等 ニューメディアリスク協会 賞 政務活動費や国会議員資産の集計結果のCSVファイル 公開 朝日新聞デジタル編集部、大阪社会部、政治部 融合研究所賞Umbrella stand及びDust binKDDI株式会社 ※国土地理院「国土地理院におけるオープンイノベーションの取り組み」は優秀賞・OpenKnowledge賞・全国地質調査業協会連合会賞のトリプル受賞

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2016 Vitalizing Local Economy Organization by Open Data & Big Data. All Rights Reserved. 2. 受賞作品紹介 3 賞最優秀賞 作品名クルマと道の未来を描く もっと! しずみちinfo 受賞者静岡市、トヨタIT開発センター 概要 「しずみちinfo」と呼ぶ道路通行規制情報システムのデータと、トヨタIT開発センター の提供する自動車の走行状態データなどを用いた、新しいサービスの創出を目的とした 共同実験。実験の企画で静岡市道路保全課とトヨタIT開発センターがアイデアソン・ ハッカソンを共同で開催し、公共交通分野におけるオープンデータ活用を推進。 活動紹介サイト 主な 選定理由 ・企業と行政のコラボレーションによる新たなデータ提供の形態である点 ・原課がオープンデータに取り組んでいる点 ・具体的な利用イメージが確立しており、カーナビでの利用シーン等は馴染みのあるもので共感を得や すい ・APIでのリアルタイム情報公開や道路台帳データ公開など、様々なサービス開発に活用される可能 性がある 「アイディアソン・ハッカソ ンのイメージアイコン」 ■最優秀賞として、静岡市・トヨタIT開発センター「クルマと道の未来を描く もっと! しずみち info」、優秀 賞として内閣官房 IT総合戦略室「政府標準利用規約改定(第2.0版)」、国土地理院「国土地理院における オープンイノベーションの取り組み」を選出。 ■スポンサー賞として、jig.jp、Open Knowledge Foundation Japan、CiP協議会、全国地質調査業協会連合会、 日本IBM、日本マイクロソフト、ニューメディアリスク協会、融合研究所の各社・団体が協力。 出典: orkeeper.jp/events/30965

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2016 Vitalizing Local Economy Organization by Open Data & Big Data. All Rights Reserved. 2. 受賞作品紹介 4 賞優秀賞 優秀賞/OpenKnowledge賞(OKFJ) /全国地質調査業協会連合会賞 作品名政府標準利用規約改定(第2.0版)国土地理院におけるオープンイノベーションの取り組み 受賞者内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室国土地理院 概要 第1.0版にあった「法令、条例又は公序良俗に反する利 用」を禁止する規定などを削除し、国際的に広く利用さ れている「CC-BY」との互換性を明示する改訂を行った。 国土地理院ではGitHubを用いてオープンデータ及び情報の提供をしており、 GitHubがサンフランシスコで開催した開発者向けイベントにおいて活用事 例の一つとして紹介され、会場の注目を集めた。 活動紹介サイト gl2_betten_1_gaiyou.pdf 主な 選定理由 ・オープンバイデフォルトを決定づけた点 ・互換性の欠如による、ライセンスへの理解の煩わしさを解消した 点 ・データカタログサイトの公開に続く政府オープンデータ活動の到達 点と言える ・オープンデータのみならず、オープンソースや最新のウェブ技術を積極的に活用する姿勢(優 秀賞) ・コミュニティ活動にも中心的に関わりながら、共感を集める地道な取り組み(優秀賞) ・公的機関の内部にエンジニアがいて、高度なシステムをアジャイルに内製していく姿が他の模 範となる(優秀賞) ・日本政府内の最も意欲的な取り組みで、国際発信にも成功している希有な事例(優秀 賞) ・日本におけるオープンデータの取り組みについて私どもが重視している3つの視点「Data, Policy, International」の全てにおいて卓越している(OpenKnowledge賞) ・エンジニア視点であること、行政機関でのGitHubの利用、・国際イベントでの積極的なPR (全国地質調査業協会連合会賞) 「GitHubイベントにて 発表」 出典: g.jp/article/hfu 「規約内、『CC-BY』との互換性に関する記述」 出典:

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2016 Vitalizing Local Economy Organization by Open Data & Big Data. All Rights Reserved. 2. 受賞作品紹介 5 賞広域データ賞 作品名福井県・県内17市町におけるオープンデータの共同公開 受賞者福井県及び県内17市町 概要 福井県・県内17市町のデータを一つのファイルとしてまとめ、「公 共施設情報」「ごみ収集日一覧」「ごみ分別一覧」「避難所一覧」 を共同公開データとして掲載。 活動紹介サイト jouhou/opendata/index.html 主な 選定理由 ・県を中心として自治体間のデータフォーマットを統一する段階に入っており、 他の自治体の先行モデルとなる取り組み 「県・県内17市町共 同でデータ公開」 出典: ukui.lg.jp/doc/tou kei- jouhou/opendata /list_ct.html

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2016 Vitalizing Local Economy Organization by Open Data & Big Data. All Rights Reserved. 2. 受賞作品紹介 6 賞笑顔賞(jig.jp)CiP協議会賞 作品名 SIM熊本2030(対話型自治体経営シミュレーションゲー ム) 社会資源プラットフォーム ミルモシリーズ 受賞者くまもとSMILEネット(熊本県職員自主活動グループ)株式会社ウェルモ 概要 熊本県職員の自主活動グループが、2030年問題を体感する対話 型自治体経営シミュレーションゲーム「SIM熊本2030」を開 発・実施。今後直面する課題について、対話の中で解決策・方 向性を導き出していくゲーム。熊本を越えて、各自治体に広が りを見せつつある。 介護サービス、介護保険制度情報、在宅支援関連事業等といった社 会資源情報を集約し情報化、PCやタブレット、クラウド上にて管 理運用し各自治体、行政と連携することにより、市民が適切な福祉 サービスを選択できるプラットフォーム「ミルモ」においてオープ ンデータを活用。 活動紹介サイト MAMOTO.pdf 主な 選定理由 ・先送りできない今の問題として誰もがとらえるきっかけにできる。参加者層 の広がり、他地域への横展開に向けたルールやゲームログのオープン化に も挑戦いただきたい ・自社データとオープンデータを組み合わせることで、価値ある情報を生み出し た代表的事例 ・オープンデータの民間企業活用の進展を示している点 「SIM熊本2030イメージとゲーム中の様子」 出典: 出典: ess_ pdf 「サービス イメージ」

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2016 Vitalizing Local Economy Organization by Open Data & Big Data. All Rights Reserved. 2. 受賞作品紹介 7 賞日本IBM賞日本マイクロソフト賞 作品名Code for Japan Summit 2015札幌オープンデータ協議会の活動 受賞者一般社団法人コード・フォー・ジャパン札幌市、札幌市内の観光・スポーツ関連団体等 概要 3日間で延べ1000人以上が参加。有識者が多数参加する講演や議 論、ハッカソンとの連携、Mashup Awards Civic Tech部門賞の プレゼンなど30を超えるセッションやパネル・ディスカッション が行われた。充実した企画・内容(例:消滅可能都市と指定され た豊島区の区役所(旧庁舎)での開催、先進自治体からの報告、 米GitHubの行政担当とCode for Americaフェローのセッション での海外シビックテック動向報告、コーポレートフェローシップ /フェローシップディスカッションや、RESASデモ)が実施され た。 官民が保有する、観光、スポーツ、公共交通関連のデータをオー プンデータ化し、それの活用を促すアプリコンテスト、アイデア ソン・ハッカソンを開催した。 また、開発した多言語アプリを利用した実証実験をFISワールド カップジャンプ札幌大会及びさっぽろ雪まつりで実施(予定)、 国際的なスポーツイベントの開催を控えて、さらに増加が予想さ れるインバウンド観光客の受入環境整備におけるオープンデータ 活用のモデルケースを構築した。 活動紹介サイト 主な 選定理由 ・規模だけでなく、充実した企画・内容であること ・当イベントが日経BP、NHKなどメディアにも多数取り上げられた社会的イ ンパクトとオープンデータによるCivicTech活性化に大いに寄与した点 ・外国人観光客の受入環境整備という地域の課題に対して、官民が保有 するデータを活用した実証実験を行うことで、オープンデータの活用のモデル ケースを構築した点 「サミットロゴ」 出典: 「カタログサイト」 出典:

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2016 Vitalizing Local Economy Organization by Open Data & Big Data. All Rights Reserved. 2. 受賞作品紹介 8 賞ニューメディアリスク協会賞融合研究所賞 作品名政務活動費や国会議員資産の集計結果のCSVファイル公開Umbrella stand及びDust bin 受賞者朝日新聞デジタル編集部、大阪社会部、政治部KDDI株式会社 概要 取材の過程で収集・蓄積・集計したデータをCSVファイルで一般 に公開。全国の総局網を通じ、2012~13年度の収支報告書 と13年度の領収書類(計63万枚)を情報公開請求などで入手。 都道府県議が関係する政治団体の収支報告書と領収書類(3万枚 超)も取り寄せた。 BtoCのIoT製品を開発・販売。傘たてやごみ箱がスマホと連動し て、傘の有無やごみの収集予定を教えてくれるサービス。 活動紹介サイト 査.html html 主な 選定理由 ・既存大手メディア(新聞社)の情報収集力により集めたデータを、オープ ンデータとして公開した事例 ・オープンデータがオープンガバメントの取組の一つであることを象徴している ・オープンデータの新たな形の利活用事例 ・ハードとソフト(オープンデータ)の融合 「資産データ の公開」 出典: 「Umbrella stand」「Dust bin」 出典: