既存ネットワークとの高親和性を持つ ノードグルーピング機構に関する研究 慶應義塾大学政策・メディア研究科修士二年 青柳 禎矩.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
既存ネットワークとの高親和性を持 つ ノードグルーピング機構に関する研 究 さだ. 2.背景 2.1 インターネットの普及 –IP アドレスが足りなくなるくらい多くのノードが インターネットを介した通信を実現 – ノードには 2 種類 IP ホスト:一般的な PC のように,ソフトウェアを容易に 更新できるノード.
Advertisements

TCP/IP によるチャットプログラ ム 薄井 秀晃. 基礎知識編 TCP/IP とは? IP とは・・・ Internet Protocol の略称であり通信方法の技術的なルールで あり、実際にデータを送受信する前にデータを小さなデータ に分割し、それに発信元と受信先の IP アドレスを付加させて.
演習3 米澤研究室 発表2 山崎孝裕. 主な内容  分散動的サーバモデル(復習)  掲示板システムの問題点と仮定  掲示板システムの大まかな動き(細かい エラー処理は考慮しない)
1 安全性の高いセッション管理方 式 の Servlet への導入 東京工業大学 理学部 千葉研究室所属 99-2270-6 松沼 正浩.
IP over DVB-RCS の設計と実装 研究背景 DVB-RCS 衛星回線を用いて受信局から送信局への狭帯域な戻り回線を提供 Forward Link Return Link HUB Terminal.
TCP / IP の基礎 ネットワーク管理者入門. インターネットを支える技術 ISO の 7 階層プロトコルと TCP / IP の実装 階層機能関連する TCP / IP プロ トコル アプリケーション層電子メールやファイルの転送 といった、具体的なアプリ ケーションが使用する規約 TELNET.
1 会社名: 氏名: 日付: 会社名: 氏名: 日付:. 2 内容 企業のセキュリティ対策状況 ユーザー管理の重要性 ユーザー管理製品 市場状況 Active Directory とは Active Directory 利用に最低限必要な準備 ユーザー管理のご提案内容 最初の取り組み:ユーザー情報の統合管理.
ネットワークインタフェース 層/ インターネット層(IP層) (1) ネットワークシステムⅠ 第7回.
インターネット プロトコル 情報教員のためのサーバ管理技法 3 日目 柴田 功. 情報教育の失敗事例 ホームページ作成でロゴの画像の ファイル名が他の生徒とかぶってし まった。 ホームページ作成でロゴの画像の ファイル名が他の生徒とかぶってし まった。 生徒には作品を FD に保存させていた が、データが消えてしまった。
ご提案書 『ホテル インターネットサービスソリューション』
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
最新ファイルの提供を保証する代理FTPサーバの開発
アドホックCUG I-3. ユビキタスネットワーク制御・管理技術 (Ubilaプロジェクト) ウ.ネットワークサービス制御技術
ネットワーク技術II 第8.2課 イーサネット・スイッチング
IGD Working Committee Update
不特定多数の発信者を考慮した ストリーミングシステムの実現
移動体におけるネットワーク構築 ~航空機を例に~
仮想ブロードキャストリンクを利用した 片方向通信路の透過的経路制御 藤枝 俊輔(慶應義塾大学)
IPv6 エニーキャスト ルーティングプロトコル PIA-SM の設計および実装
3.5 ネットワークの ディストリビューション層の構築
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
“All your layer are belong to us” 君達の「階層」は全て我々が戴いた
2004年6月14日(月) 情報コミュニケーションIII A 第8回 ネットワーク(LAN)構築.
インターネット メールサーバ DNSサーバ WWWサーバ ファイアウォール/プロキシサーバ クライアント.
ユビキタス環境における コミュニケーション・ツール選択支援機構の提案
Copyright Yumiko OHTAKE
ファイアウォール 基礎教育 (1日目).
ネットワーク機器接続 2SK 情報機器工学.
ノードの情報を動的に反映したオーバレイネットワークの構築
情報コミュニケーション入門 総合実習(1) 基礎知識のポイント(2)
GoNET 競合比較 POPCHAT 2015年04月 アイビーソリューション株式会社.
「コンピュータと情報システム」 06章 通信ネットワーク
IPv6アドレスによる RFIDシステム利用方式
サーバ負荷分散におけるOpenFlowを用いた省電力法
イーサネット.
Copyright Yumiko OHTAKE
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
ネットワークプログラミング 中村 修.
ECN sada 親 makoto, hitomi
IPv6 ネットワークにおける エニーキャスト通信実現のための プロトコル設計と実装
大阪大学 大学院情報科学研究科 博士前期課程2年 宮原研究室 土居 聡
インターネットの基礎知識 その3 ~TCP・UDP層編~
7. セキュリティネットワーク (ファイアウォール)
第15章 TFTP:トリビアル・ファイル転送プロトコル
ネットワーク技術II 第9.1課 TCP/IPプロトコルスイート
インターネットにおける真に プライベートなネットワークの構築
コマンドパイプラインによる マルチメディアストリーム処理
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
マルチホーミングを利用した Proxy Mobile IPv6の ハンドオーバー
学内環境におけるP2Pアプリケーションの構築
各種ルータに対応する P2P通信環境に関する研究
端末およびサービス透過的な 情報閲覧支援システムの構築
IP over DVB-RCSの設計と実装
ネットワーク技術II 第10.3課 サブネット化のメカニズム
片方向通信路を含む ネットワークアーキテクチャに於ける 動的な仮想リンク制御機構の設計と実装
利用者主導型動的ノードグルーピング機構に関する研究
仮想環境を用いた 侵入検知システムの安全な構成法
P2P型アプリケーション用ライブラリ SUNET
勝手にインフラ隊 (の中の人といっしょ) に学ぶネットワーク講座 Part2
トラフィックプロファイラAGURIの設計と実装
勝手にインフラ隊 (の中の人といっしょ) に学ぶネットワーク講座 Part2
衛星回線を含むネットワークにおける 動的経路制御に関する研究
計算機群における 「動的なインターネット接続性」の共有に関する研究
低軌道周回衛星における インターネット構築に関する研究
4.3 IPとルーティングテーブル 国際産業情報学科 2年 大竹 雅子.
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
特定ユーザーのみが利用可能な仮想プライベート・ネットワーク
ネットワークシステム ネットワークシステム概要.
Presentation transcript:

既存ネットワークとの高親和性を持つ ノードグルーピング機構に関する研究 慶應義塾大学政策・メディア研究科修士二年 青柳 禎矩

アウトライン ﻪ 背景:技術を容易に利用可能にする技 術 ﻪ 本研究の目的 ﻪ ノードグルーピングの概要と既存の問 題点 ﻪ 提案 ﻪ 設計と実装 ﻪ 今後の展望

問題意識 ﻪ インターネットはオープンな通信網 ﻩ 研究対象,サービス提供の場 ﻩ 多くの技術が登場し,複雑化している ﻯWWW, (初期) ﻯ ファイル共有, IM (昨今) ﻯ 放送,電話(これから) ﻪ 技術を容易に利用可能にする技術が注 目される

ﻪ 技術を容易に利用可能にする技術の例 ﻩDHCP ﻯUTP ケーブルを PC に接続するだけで,自動的に最適な ネットワーク設定がされる ﻯ 一般的な利用者へのインターネットの普及に貢献 ﻩAOSS ﻯ アクセスポイントと PC を近づけてボタンを押すだけで, 自動的に無線 LAN ・セキュリティの設定がされる ﻯ 一般的な利用者への,無線 LAN の利便性と必要なセキュ リティの提供に貢献

本研究の目的 ﻩ 優れた技術であるが,設定等が複雑なため 幅広く浸透していない技術を使いやすくす る ﻩ ネットワークに熟知していない一般ユーザ ﻯ↑ 本研究で対象とするユーザ ﻩ ノードグルーピング ﻯ↑ 本研究が対象とする技術

ﻪ 一般ユーザにとって「容易に利用可能な技術」 とは 労力が 少なくて済む 前提知識が 少なくて済む 既存への変更が 少なくて済む 本研究の 最終目標!

ノードグルーピング ﻪ ノードグルーピングとは ﻩ 異なるネットワークに属する同一組織のノード群 が,互いに物理ネットワークを意識しないで透過 的に通信できる枠組み ﻪ 現在の LAN は(原則として)地理的に近い ノードを集約したもの

ﻪ ノードグルーピングの必要性 ﻩ 単一ネットワークのみで動作するソフトウェアの 存在 ﻯ 通信経路・相手が組織のものである(=信用できる)こ とを前提としたソフトウェア ﻳ ファイル共有,グループウェア ﻯ 権利問題上,使用を同一組織に限定したソフトウェア ﻳ コンテンツ( DLNA , iTunes など)

ﻪ 既存の機構の問題点 ﻩ 課題1.機構導入のコスト ﻯ 全ノードにインストールするのはユーザにとってコスト ﻯ ノードの種類毎に実装するコスト ﻩ 課題2.ネットワーク構成の必要性 ﻯ ネットワークの物理的な変更 ﻳ ルータを換装する, LAN ケーブルを差し替えるなど ﻩ 課題3.ネットワーク設定の必要性 ﻯ ネットワークの論理的な変更 ﻳ ルーティンテーブルを変更するなど

ﻪ 既存のモデル ﻩSites Connected by Packet Through Model トンネリング用の サーバが必要 ネットワーク構成 の変更が必要 課題1 ○ 課題2 × 課題3 ○

ﻪ 既存のモデル ﻩSites Connected by Packet Forwarding Model トンネリング用の サーバが必要 ルーティングテーブ ルの書き換え必要 課題1 ○ 課題2 ○ 課題3 ×

ﻪ 既存のモデル ﻩNodes Connected Model ノードのソフト ウェア改変が必要 全てのノードに インストールの必 要 課題1 × 課題2 ○ 課題3 ○

設計 ﻪ 提案モデル ﻩSites Connected Model by Packet Inducing ﻯ 既存ネットワークを変えることなく,特定ノー ドにトラフィックを「誘導」し,その特定ノー ドにノードグルーピング処理を一任する

Sites Connected Model by Packet Inducing のメリ ット ﻯ 既存の PC 1台にソフトウェアをインストールするだけで 良い ﻯ それ以外のノードに変更は必要ない ﻯ ネットワーク構成,設定などを変更する必要がない ソフトウェア の インストール 課題1 ○ 課題2 ○ 課題3 ○

ﻪ 想定環境 ﻩLAN のネットワーク環境 ﻯ ルータ 1 台 ﻳNAT , DHCP を提供 ﻯ ノード 1 台以上 ﻳ その内 1 台は機構を導入可能なこと ﻳ 機構を導入するノードを「インデューサ」と呼ぶ n s i s n d i d

ﻪ 想定環境 ﻩ 各インデューサはユニークな ID を持つ ﻩ インデューサ管理サーバは各 ID をリストとして持 つ インデューサ管理 サーバ n s i s n d i d

ﻪ 動作手順 1 ﻩLAN 内のノード把握 ﻯ 接続時,ノードは DHCP 要求 ﻯ インデューサはそのノードの MAC アドレスを把握する 新しい IP デバイスを検出しまし た VPN 接続するデバイスに追加? デバイス名: はいいいえ isis n s i s 接続, DHCP 要 求

ﻪ 動作手順 2 ﻩ 他のインデューサの把握 ﻯ インデューサ ﻯ 他のインデューサが把握するノードの把握 n s i s n d i d インデューサ管理 サーバ

ﻪ 動作手順 3 ﻩ 他ノードとの通信時に用いる IP アドレスの決定 ﻯ インデューサは自分の MAC アドレスを変更して DHCP 要求を出す ﻯDHCP 応答をプロミスキャスモードで受信する ﻯ 応答に含まれている IP アドレスを用いる n s i s n d i d DHCP 要求 DHCP 応答受信 →n d の宛先 IP アドレ ス

ﻪ 動作手順 4 ﻩ トラフィックの誘導 ﻯ ノードが上記の IP アドレス宛にトラフィックを転送するため, ARP 要求する ﻯ インデューサがその ARP に応答する ﻯ ノードがインデューサにトラフィックを送信するようになる ﻩ 実際のトラフィック転送 ﻯ 送信元ノードがトラフィックを送信 ﻯ トラフィックをカプセリングして,他のインデューサに転送 ﻯ 受信したそのインデューサはカプセリングをはずし,トラフィックを転送 ﻯ 送信先ノードがトラフィックを受信 n s i s n d i d ARP 要求 ARP 応答

ﻪ ソフトウェア構成 Inducing moduleCapsulating module User Interface Inducers managing module Nodes managing module ARP 要求 ARP 応答 DHCP 要求 MAC アドレ ス ノード 追加? ノード 追加要請 トラ フィック 受信 トラ フィック 送信 宛先 要求 宛先 応答 宛先存在 確認 宛先 存在応答 Inducer 追加

実装 ﻪ 実装環境 ﻩ 本機構自体の実装について ﻯ 環境 ﻳWindows XP ﻯ 言語 ﻳVisual C++ ﻯ ライブラリ ﻳ 低レイヤのネットワーク処理 ﻬWinPcap ﻳ インデューサ管理サーバとの通信・他インデューサとの セッション確立 ﻬLibjingle を用いた XMPP による通信

ﻪ 実装環境 ﻩ インデューサ管理サーバ ﻯXMPP サーバを使用 ﻳXMPP は IM のオープンなプロトコル ﻳtalk.google.com のような,既存の XMPP サーバを利用 できる ﻳ 独自の XMPP サーバを構築することも可能 ﻯ 各インデューサには Jabber ID を割り当てる ﻳ メールアドレスと似た形式の ID

今後の展望

まとめ

Contribution ﻪLower load ﻩ 監視すべきパケットが減る ﻪScalability ﻩ サーバの性能が足りなくなってきたらサー バを追加するだけでよい ﻪRedundancy ﻩ サーバを複数設置して冗長性を持たせるこ とが可能

Motivation ﻪ 異なるネットワークに属する IP デバイス同士 を容易につなげたい ﻩ ユビキタスコンピューティングの発展によって, IP デバイスおよびこのような需要は増えるはず Internet

ﻪ 4.2.2 ノードのグローバルな把 握 ﻩ 各 PC は Buddy List を保持 ﻩ 各 IP デバイスごとにアクセス制限ができる ○○ 家の DVD レコーダからの接続 NAS : ○ 許可 ● 禁止 プラズマ: ● 許可 ○ 禁止

Related Works ﻪ アプローチの種類 ﻩApplication Layer ﻩTransport Layer

Related Work ﻪ 拠点間接続 VPN ﻩ 端末は何もインストールしなくても OK ﻩ 端末とゲートウェイの間に IPsec サーバを設置 ﻯIPsec サーバは端末からの「全て」のトラフィックを監視 ﻯ 特定宛先のパケットだけトンネリング処理 ﻩSoftEther, P2P-CUG なども基本的に同一 IPsec サーバ ゲートウェイ

ﻪ 問題点 ﻩ 性能的な問題 ﻯ 高負荷 ﻳ 全てのトラフィックを監 視するので重い ﻳ トンネリング通信以外の 通信も影響をうける ﻯ ボトルネック ﻳ サーバが遅いと,全通信 が遅くなる ﻳ 気軽にサーバを追加でき ない ﻬ ネットワーク構成 を変更する必要が ある ﻯ 冗長性の欠如 ﻳ 壊れたら全く通信できな い ﻩ 使用上の問題 ﻯ 細かいアクセス制限が 出来ない ﻳDVD レコーダには通 信してよいが, NAS はダメとか ﻯ 普通に DHCP で IP アドレ スが割り当てられると, そのデバイスにどのア ドレスがついたか分か りにくい

ﻪ 2.3 ノードグルーピングのアプ ローチ ﻩApplication Layer ﻯpucc ﻩTransport Layer ﻯSOCKS ﻩNetwork Layer ﻯSoftEther, ﻩData Link Layer ﻯSoftEther, P2P-CUG,