1 メンタルヘルスの環境改善 建設業の働く人の心の健康 と環境改 善方法 講師:手島 伸夫 60 枚から選んだサンプル見 本です。詳細はご連絡くださ い。 ○○ 建設業協会・研修.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
職場のメンタルヘルス ~ラインケアについて~ 1 ふらっと教室 ワークシート ( C) 大阪同和・人権問題企業連絡会/特定非営利活動法人ニューメディア人権機構 2012.
Advertisements

学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
社会福祉法人 しがらき会. 職場適応援助者(ジョブコーチ) 支援 障害者の円滑な就職及び職場適応を図るため、 ジョブコーチが事業所へ一定期間出向き、障 害者及び事業主に対して、職場適応に関する 様々な直接的支援や専門的助言等を行います。 最終的に事業所内部の自然な支援体制(ナ チュラルサポート)の中で職業を継続してい.
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC すまいるナビゲーター 双極性障害ブックレットシリーズ No.1 監修 : 理化学研究所脳科学総合研究センター 精神疾患動態研究チーム チームリーダー 加藤 忠史 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
女性医師等就労支援事業事務局 清水 薫子 女性医師就労の問題点 ホームページ URL:
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
発達障害と統合失調の類似性 原因を求めれば発達障害が増える
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
【障害者自立支援法に基づく就労継続支援A型事業所用】 最低賃金適用除外許可 作業実績、作業能力に関する資料
メンタルヘルス対策の必要性 と指針の概要について
すまいるナビゲーター うつ病 ブックレットシリーズ No.1
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
若者の早期離職を防ぐために c 日野美里.
パーソナルコーチングのクライアント募集(先着20名特別価格)
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
メンタルヘルス自主点検チェックシート FAXのご返送は まで 久保社会保険労務士法人 企業分析シート
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
~職場のメンタルヘルス・復帰支援~ 管理職用
うつ病 ~悩める現代人へ~ 学籍番号: 名前:永井 啓太.
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
3.労働時間の弾力化と課題 ◇新しい労働時間制度の導入◇ ◇弾力的な労働時間制度とは◇ 1987年、93年、98年
若者はいま -新しいライフスタイルを求めて- 労働調査協議会
1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学
滋賀県産業保健推進センター 2009/03/05 弁護士 土井裕明
在ニューヨーク日本国総領事館 医務官 仲本光一
神戸大学医学部附属病院 リエゾン精神専門看護師 古城門 靖子
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
「保育所等におけるアレルギー対応」 厚生労働省 平成28年度保育所等事故予防研修会 国立病院機構 福岡病院 名誉院長 西間 三馨
2011/11/14 ゲートキーパー講座  一般編 奈良県精神保健福祉センター.
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
まずはじめに、入社20年目の43歳男性の面接指導の具体例を見ていきます。
(安全衛生活動についての基礎研修) 安全配慮義務とは?
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
アーツアライブコンテンツへの 参加者の評価
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
ここではストレスチェック後の面接指導を行うにあたって、担当する医師が知っておくべき基本的な事項について説明します。
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
2つ目の具体例は、入社16年目になる38歳、営業職の男性です。
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
課題別の支援イメージ(例).
「魅力ある職場づくり」の実現による若年労働者等の確保・定着
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
1.職場における取り組み 2.日常生活における取り組み
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
働く人の治療と職業生活の両立のために ~ガイドラインが策定されました~ 人事労務部門、産業保健部門、各職場の方へ
自殺についての調査報告 現代の自殺の実態.
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
36協定で定める時間外労働時間に、罰則付きの上限が設けられました! 36協定の締結に当たって留意していただくべき事項
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
未病はなぜよくならないのか? 医療者の問題 ① 未病をみることができない ② 健診に携わる医師や総合内科医の不足 ③ 患者さんとの意思疎通力の不足 患者さんの問題 ① 未病の概念をしらない ② 「薬」に対する絶大な信仰心.
Presentation transcript:

1 メンタルヘルスの環境改善 建設業の働く人の心の健康 と環境改 善方法 講師:手島 伸夫 60 枚から選んだサンプル見 本です。詳細はご連絡くださ い。 ○○ 建設業協会・研修

2 仕事のストレス判定図(例) 職場のストレス因子が浮かびます 全国平均 量的問題よりもコントロール の問題(やらされ感) 上司の支援はあるが 同僚の協力がない(孤立感)

3 NIOSH職業性ストレスモデ ルと メンタルヘルスケア対策 個人要因 スト レス 反応 仕事の ストレ ス要因 仕事外 の要因 社会的 支援 (緩衝要 因) 様々な 疾病 実態調査 作業管理 作業環境管理 人間関係管理 教育研修 家族への働き かけ 管理職研修 メンタルヘルスケアの知識 積極的傾聴法 リーダーシップ研修 検診・診療 健康相談 カウンセリン グ 認知行動療法 疾病管理 復職支援 1次予防3次予防2次予防

自殺者数の年度推移 12 年連続 3万人を超す!

5 医師の面接指導制度の創設 ☆面接指導の対象者となる労働者の要 件 高リスク労働者(義務付け) 時間外労働が月 100 時間以上を超え 疲労の蓄積が認められる労働者 (本人の申し出が必要) ----------------------- リスクのある労働者(努力義務) 疲労の蓄積が認められる労働者 健康に不安を持つ労働者 事業所で定めた基準に該当する労働者 10 0 時間 高リス ク 80 時間 第66条の 8 第1項関係 第66条の 9

6 厚労省・新「メンタルヘルスケア指 針」 ( 労働者の心の健康の保持増進のための指 針) 新指針の概要 (平成 18 年4月) 1. メンタルヘルスケアの基本的考え方 2. 衛生委員会における調査 ※ 3. 「心の健康づくり計画」 4. 4つのメンタルヘルスケアの推進 ※ 5. メンタルヘルスケアの具体的進め方 ※ 6. メンタルヘルスケアに関する個人情報保護 ※ 7. 小規模事業所での取り組みの留意事項 ※ ※ が新しい特徴

7 4つのメンタルヘルスケアの推 進 労働者による 管理監督者 によ る 産業医 衛生管理者等 事業外の機関 専門家 1.セルフケ ア 2. ラインによる ケア 3. 事業内産業ス タッフによる ケア 4. 事業外資源 によるケ ア ストレスへの気づき ストレスへの対処 自発的な健康相談 職場環境の改善 個別の相談対応 職場復帰への支援 労働者への教育研修 職場環境への改善 企画立案 ネットワークの形成 直接サービスの提供 支援サービスの提供 ネットワークへの参加 心の病の健康づくり計画

8 1.セルフケア ストレス・コーピング (ストレスとうまくつきあ う) 1. ストレスへの気づき 自己チェック (ストレス簡易調査表) 対人交流パターンや性格を知る(交流分析) 2. ストレスへの対処 健康的な生活習慣 日常のストレス発散 ストレス耐性の強化 認知の歪みに気づく 自発的な健康相談(話す・聴く) ⇒管理監督者にとってもセルフケアは重要

9 2.ラインによるケア 1. 職場環境等の問題点の把握と改善 2. 「いつもと違う」部下の把握 遅刻、早退、欠勤が増える。無断欠勤 残業、休日出勤が不釣合いに増える 仕事の能率が悪くなる。 職場での会話がなくなる(またはその逆) 表情に活気がなく、動作にも元気がない(またはその 逆) 衣服が乱れたり、不潔であったりする 3. 部下からの相談への対応 長時間労働等の過労状態にある部下 強度の心理的負担を経験した部下 4. メンタルヘルス不調の部下の職場復帰支援

10 うつ病 (1) ○ 職場で最も問題になることが多い ○ うつ状態を示す病気 ○ 「死にたいと思う気持ち」を伴いやすい ○ 職場環境の改善、 うつ病の早期発見、治療 ※ うつ病も「仮面うつ」「躁うつ」 「産後うつ」 「神経性抑うつ」といろいろあり ます

11 うつ病 (4) ○ 原因はよくわかっていないが、職場のス トレスが発症の背景となった事例は多 い ○ 「命のエネルギー」の欠乏状態 ○ 治療法は ◆休養する ◆抗うつ薬をのむ ◆3か月程度は職場から 離れる 安心して 1

12 うつ病 (5) 自分が気づく 変化 悩み事や心配が頭から離れない 考えが、堂々めぐりして決断できない 寝つきが悪く、途中や朝早く目覚める 仕事への意欲や集中力が低下する 気分が落ち込み楽しくない 今まで興味のあったことも関心が無い 能力が無いので仕事を辞めたいと思う 1

セルフケアのための技法体験 (自律訓練法ほか) メンタルヘルスの基礎知 識

14 呼吸法 呼吸を感じる 緊張時-浅い呼吸 ⇔ リラックス時-深い呼吸 腹式呼吸 まずゆっくりと、息を吐き出します 次に、ゆっくりと鼻から吸い込みます イメージ呼吸法 目を閉じて一番リラックスできる場所をイメージ します そのイメージとともに息を吸い込み、ゆっくり吐 きます (できれば腹式呼吸で行います)

重要なのは管理者の 朝の一声「誉め言 葉」 おはよう! ↓ 昨夜の飲み会楽しかった? サッカー勝ったね! お子さんのお熱下がったかね? ↓ ところで昨日の現場書類だけど・・・ 15 君を大切に 思っている よ! だけど今は 仕事の問題 だよ!

16 管理者による いつもと違う部下の把握 (1) 遅刻、早退、欠勤が増える 休みの連絡が無い 残業、休日出勤が不釣合いに増える 仕事の能率が悪くなり思考判断力が低 下 業務の結果がなかなかでてこない 報告、相談、職場での会話がなくなる (また はその逆) (次頁へ)