フェアトレードとは? 発表:フェアトレードサマサマ代表 鈴木 誠也. 「フェアトレード」っ て? グローバリゼーションに 伴う自由貿易の弊害を是 正するため、また南の国 の生産者支援を目的にし た、新しい貿易の形です。 社会的に厳しい立場に置 かれた人々の労働に対し て、彼らの生活を保障で きる公正な賃金を支払っ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
街を走ってパトロール NPO法人 改革プロジェクト ■基礎データ:設立年 2010年(法人化 2013年) 代表者 立花 祐平 主たる事務所所在地 福岡県宗像市徳重1-9-11 主要事業・ランニングによる地域のパトロール(パトラン) ・街の美化活動 職員数 5人(うち常勤の職員数 1人) 会員数 20人.
Advertisements

情報社会における心がまえ (教科書100ページ). 1.情報の公開と信ぴょう性 (1)信ぴょう性の確認 ①発信者の素性をみる ②複数の情報源で比較する ☆最終的判断は受信者に任される 実習:「情報の信憑性体験ページ」
2009年度 卒業論文 マーケットプレイス構築によるBtoBの流通改善の検証
知的障害者雇用促進 国際経済学部 国際経済学科 4年 風間瑛介.
国際収支表をどう読むか 国際収支の均衡 国際収支とGDP
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
第1章 国民所得勘定.
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
17/12/2010 :KuLOs :Ayumi Nabeta
NPO法人財政収入  三層構造・大規模化  全体 保健・医療・福祉  構成比(%) 99年 04年 09年 100万円未満
出見世ゼミナール4期生C班 星 野 創 井手口 亮 杖口 麻依 大石 真理 Sean Keith
卒業論文:日本のフェアトレードと推進と改善
5 国際貿易の構造と理論 ーーグローバル化と貿易理論ーー
第5章 東アジアから何を学ぶか?.
環境経済論 第5回目 消費者余剰と旅行費用法.
フェアトレードってなんだろう すく ~あなたの行動が世界を救う~
国際収支 2007年6月1日.
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
サッカーボールは 誰が作るのか? 経済学部経済学科 4回生 牛尾美穂 .
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
児童労働問題とILOの取り組み ー条約の重要性ー
取手市産業振興ICT推進事業(高齢者や女性の経験や能力を活用する)
ハイパー氷河期の時代 ハイパー氷河期の時代(プレゼンテーション)
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
フェアトレード~ソーシャルビジネスとしての挑戦~
コーヒーの向こう側.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
③DVD質問 1 総合商社の伝統的役割? 2 総合商社の新しい役割? 課題(A41枚、11月20日提出17時迄厳守)
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
マクロ経済学初級I 第4回.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
C-2 導入プレゼン1 国際交流って何?.
○○○○ 事業継続計画 BCP:Business continuity planning     年  月  日(  )
ご提案資料 xxxxx株式会社 作成日:2016.xx.xx.
ご提案資料 xxxxx株式会社 作成日:2016.xx.xx.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
マルクスの基本定理の 数式を使わない証明 2016年10月 松尾匡.
制度経済学Ⅰ⑦ DVD質問 Q1 多重派遣とは? Q2 なぜ違法派遣が増えている? Q3 社会保険に未加入の派遣は違法か?
“2009年問題”について 2006年の所謂”偽装請負”の摘発強化により多くの企業で請負から派遣へと切り替えが行われた。2007年の派遣法改正で製造業に対する派遣期間が3年間に改められたが、多くの企業では2009年に派遣への切り替えから3年の期限を迎える(派遣労働者を使い続けることができなくなる)ために大混乱が予想される。これが所謂”2009年問題”と呼ばれている問題である.
日本は外国人労働者を 受け入れるべきか 前提共有.
コーヒーから世界が見える!  藤田 香菜子.
国際分業と途上国の経済 先進~後進国関係の背景
よりよい消費生活をめざして ~フェアトレードについて考えよう~
Fair Trade フェアトレードで繋ぐ襷 ~世代を超えて~
あなたの一杯が 世界を救う! TEAM SMILE.
「夜間の地下街空間の活用」に関するビジネスプラン エントリーシート
ニチコン朝日株式会社<会社案内>
国際労働機関(ILO) 社会保障局の仕事 千葉大学 2017年9月26日 16時30分~17時00分
国際労働機関(ILO)の概要 社会保障局の仕事
国際労働機関(ILO)の概要 持続可能な開発目標へ向けて
業種レベルでのCAGEの枠組み ○国ごとの差異のインパクトは業種ごとに違う ⇒企業は自分の業種を考慮すべき ①文化的な隔たり・・言語、宗教性、民族性 ②制度的な隔たり・・関税、国内調達規制 ③地理的な隔たり・・物理的な隔たり ④経済的な隔たり・・所得水準.
世界を変える貿易の形 フェアトレードに注目!!!!
生物応用化学科4年 大橋 友恵 物理工学科 3年 藤原 直生 材料開発工学科2年 森岡 渡樹也 生物応用化学科3年 前田 高輔
「安心・安全」を実現する新規事業 エントリーシート
経済の状況と投資のチャンス.
ミースの「国際分業と女性」 国際分業 キーワード I A.歴史背景: B.説明:
労働市場 国際班.
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
第9分科会要旨 <タイトル>  「新市場創造の為の流通販売研究」 <発表者>  シヤチハタ株式会社 : 清水 孝洋 <分科会メンバー>
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
ご提案資料 xxxxx株式会社 作成日:2016.xx.xx.
国際労働機関(ILO)の概要 持続可能な開発目標へ向けて
Netiquette ネットワークエチケット
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
Japan Fair Trade Commission
個人情報に関する基本方針 基本方針 具体的な取り組み 相談体制
Presentation transcript:

フェアトレードとは? 発表:フェアトレードサマサマ代表 鈴木 誠也

「フェアトレード」っ て? グローバリゼーションに 伴う自由貿易の弊害を是 正するため、また南の国 の生産者支援を目的にし た、新しい貿易の形です。 社会的に厳しい立場に置 かれた人々の労働に対し て、彼らの生活を保障で きる公正な賃金を支払っ ており、継続的な取引を 前提としています。

1.ルイジアナシスターズ (ボイラ村)ボイラに作業場 を提供し、字を読めない人へ の識字教育も開始。12年間 継続的に手工芸品プロジェク トを行う。 2. Kalishpur Women`s Sewing Project (カリシュプール村) 貧 しく仕事のない女性を優先的に選 び雇用。地域ごとにグープがあり、 家やグループで集まって製作に取 り組んでいる。現在7グループが 活動中。 3.ブルーシスターズ (ルプサ 村) 経済的・社会的に弱い立場 に置か れた女性たちの為にジュートを利用した 手工芸品製作に取り組んでいる。 ノクシカタの生産者 約 1 70人 ノクシカタの生産者 約 270人 ジュートの生産者 約500人 K・W・S・P ルイジアナシスター ズ ブルーシスターズ サマサ マ フェアトレード ショップ 全国 に約80店 直売 全国の消費者の 人達たちへ 消費者の人達 ノクシカタの縫製や ジュート編み・ ジュートバック 海外への輸出業務 や商品開発など。 識字教育も フェアトレード団 体・輸入、卸し業 務や現地の情報を 発信 ・消費者と直接触 れ合い、商品国際 協力に!の背景や フェア ・お買い物が 国際協力に! 《生産者》《生産者団体》《フェアトレード団体》《小売店》《購買者》

ISO 9000 品質管理 ISO 環境管理システム ISO 企業の社会責任(法令遵守 や人権への配慮、知的財産権の管理、個 人情報の保護等) →2008 年 10 月発効予定