~情報事故を防止するために~ USBメモリの整理と管理 Universal Serial Bus Memory ユニバーサル・シリアル・バス ・メモリ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
入学時コンピュータ演習 1 GH クラス: 351 教室 担当:小宮山智志 15 : 00 ~ 17 : 00.
Advertisements

学校における個人情報の取り扱い 京都市教育委員会総務課 企画広報係長 西田 良規. <個人情報保護の基本原則> ○ 利用目的を特定して個人情報を入手する ○ 個人情報を入手する際には本人の同意を得る ○ 利用目的を超えて情報を取り扱わない ○ 情報処理を外部委託する際はしっかり監督する ○ 本人から請求があれば,保有する個人情報を開.
個人情報を守ろう! ~個人 情報の安全な取り扱い方 ~. 本日の課題 (1)個人情報の定義を知る。 (2)個人情報の安全な取扱い 方を知る。 個人情報を守ろう!
個人情報を守る学習指導 柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
情報セキュリティについて. はじめに 教育の情報化が進み、教材や文書の共 有、成績の一括管理等が行われるように なり、たいへん便利になりました。 その一方で、個人情報の漏えい事故が 頻繁に報道されています。 この研修を通して、日常の何気ないと ころに潜む危機を未然に防ぎ、情報漏え いを起こさないように努めてください。
学校での個人情報漏えい例 修正パッチ未適用で ウィルス侵入 修正パッチ未適用で ウィルス侵入 無線LANに 外部から侵入 無線LANに 外部から侵入 校内LANから 成績データ流失 校内LANから 成績データ流失 生徒個人情報入 り ノートPC盗難 生徒個人情報入 り ノートPC盗難 ファイル交換ソフトか.
1 県教育委員会の教育の 情報化への取り組み 2 校内における情報安全 管理について. ・5年以内に世界最先端のIT国家 ( e-Japan 戦略 2001 年) ・世界のIT革命を先導するフロントランナー 国の取り組み 県の取り組み ・ITを活用して、県民生活の向上、自立に向けた持続的発展 人材育成.
2.校務情報の整理と管 理 6 校務の情報化. この項目のねらい 校務に関する情報の整理の考え方について理 解する。校務に関する情報の管理にかかる留 意点について理解する。
情報処理 第2回:ネットワークへの接続 Apr. 22, 本講義に毎回必ず持ってくるもの ノートパソコン本体 筆記用具 教科書  教職必修 情報機器の操作  情報モラル&情報セキュリティ 全学認証 ID 配布票 (個人情報なので, 大切に扱うこと) 電源ケーブル LAN ケーブル マウス.
コンピュータウイル ス ~ウイルスの感染を防ぐには~. ( 1 )コンピュータウイルスとはどんなもの なのか、 どんな被害を及ぼすのかを知る。 ( 2 )コンピュータウイルスに感染しないた めの 方法を知る。 1 課 題 ウイルスの感染を防ぐに は.
中小企業診断士 野田 幸紀 2010 年 2 月 10 日(水) データ分析をする前に知っておきたいノウハウ (ACCESS初級編)
情報倫理と メディアリテラシー 第 1 章 ネットワーク社会と情報化社 会. ネットワーク社会 携帯電話 コンピュー タ テレビ 家電 カーナビ など ネットワーク 新たなコミュニケーションの場.
本日の課題 (1)個人情報の定義を知る。 (2)個人情報の安全な取扱い 方を知る。 個人情報を守ろう!
USBメモリの整理と管理 Universal Serial Bus Memory ユニバーサル・シリアル・バス ・メモリ
1章 モーションプログラムの仕組みを理解する.
Winny(ウィニー),Share(シェア)等の ファイル交換ソフトウェアによる 情報流出の防止策
安全なログオン手順 2004/08/26 Port139 伊原 秀明.
北海道大学大学院 理学院宇宙理学専攻 EPNetFaN Mail サーバ管理課 徳永 義哉
情報検索概説II 第8回 パソコン組み立てと記憶装置 1999/11/25.
「電子レセプトビューア - RECEVIEW - 」
第1章 第1節 データを保存するときに(p.14-15) ・p.14 は,データ保存についての基本的な知識と保存場所について,実際の活用場面を想定して説明している。 ・p.15 は,ファイルの整理方法としてフォルダの活用と注意事項を紹介している。 1.
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
徳島県立総合教育センター 指導主事 大平 和哉 千葉県柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
学校におけるネットワークの運用と技術 兵庫県立伊丹北高等学校 佐藤 勝彦.
ウイルスチェックをしよう (研修を始める前にパソコン(起ちあげた状態)とUSBメモリを用意しておいてもらう。)
自宅で仕事をする時 ワークシート③ ☞研修例=各自記入5分+グループ協議7分+全体共有7分(1シート約20分)
コントロールパネル ◎コントロール パネル: コンピュータのさまざまな機能を設定するための画面
コンピュータウイルス ~ウイルスの感染を防ぐには~
ちょっと気になること メディアコミュニケーション論Ⅲ 第14回.
パスワードをつけよう! ~ワード・エクセル・一太郎 ・その他(アタッシェケース)~
学校のデジタル仕事術 教務主任の校務IT化とその体制づくり
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2004年9月27日.
実例1 テスト結果の入ったPC盗難 静岡市の市立小学校の男性教諭(39) 仕事のため私物パソコンを自宅に持ち帰る
1課題 (1)外部記録でやむを得ず個人情報を 持ち出すときの注意事項を知る。 (2)いらなくなった外部記録媒体の廃棄の 仕方を知る。
水曜パソコン講座 「Windows Security Essentials プログラムを実行する手順」          を解説します.
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
インターネット社会の脅威 (インターネット社会のセキュリティ) 開始 再生時間:5分20秒.
第5章 情報セキュリティ(前半) [近代科学社刊]
T17E011 大塚 恭平 T17E046 柳下 慶輔 顧問 高橋 宗雄教授
~ちょっとしたことから情報セキュリティ~
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2003年9月29日.
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
飲み会で 情報 無くすは、 サケられる・・・ 情報セキュリティ川柳 その三十五 「持ったら飲むな! 飲むなら持つな!」
3 Macintoshの基本操作(3) 3.1 エイリアス エイリアスを作る ファイルなどの分身となるファイル アイコンを選択
Winny(ウィニー),Share(シェア)等の ファイル交換ソフトウェアによる 情報流出の防止策
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
情報セキュリティについて                         総務部ネットワーク管理G 2017年4月11日                        
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
学校から持ち出す時 ワークシート② ☞研修例=各自記入5分+グループ協議7分+全体共有7分(1シート約20分)
◎便利な利用方法 テクサポ 千島拓朗.
情報通信ネットワークの 仕組み.
安全管理体制とリスクマネジメント.
セキュリティ・チェックリスト 【5分】 セキュリティ全般について USBメモリ等でデータを持ち出す際について
導入時設定の仕方.
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
校内研修・導入編 【10分】 ① ② ☞研修例=研修の導入として10分程度,情報セキュリティに関する基本的な
家のパソコン大丈夫? ~自宅パソコンにおける危険性とは?~ 本教材は(株)NTTドコモ関西支社総務部
情報検索演習 第2回補足資料:USBメモリの使い方
スライド資料 G1 情報セキュリティ 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
株式会社 グリーンハウス GH-UF3SR4G GH-UF3SR8G GH-UF3SR16G GH-UF3SR32G
なんでしなくちゃいけないの? 情報セキュリティ
3 ウイルスチェック ~方法1~ ウイルスチェックの方法 USBメモリの場合 ①USBをパソコンに差し込む。 ウイルスチェックをしよう
情報スキル入門 第2週  タッチタイピング.
メモリアルボックス(回線不要)マニュアル
Presentation transcript:

~情報事故を防止するために~ USBメモリの整理と管理 Universal Serial Bus Memory ユニバーサル・シリアル・バス ・メモリ

研修の課題 USB メモリについて詳しく知る。 USB メモリの整理と管理の仕方を考える。

1. USBメモリとは? 大量のデータを簡単に持ち運ぶことができる小型 の記録メディアです。 出典

2. USBメモリって便利! USB ポート(挿し口)に接続するだけ ⇒ 使い方が簡単! 「軽い」・「小さい」・「丈夫」 ⇒ 持ち運びしやすい! 出典

3.USB メモリがあると・・・ 「仕事が終わらない、家に持って帰ろう!」 児童名簿 成績一覧表 個人情報の入った学年通信 データを手軽に持ち運びができ、仕事も楽! しかし …

4.USB メモリの危険性 児童の個人情報を漏洩してしまう一番の理由 ⇒ 紛失 取り返しのつかない被害を及ぼす恐れがあります。

5. 教育用パソコン利用規程 尼崎市立小学校教育用パソコン利用規程 成績、児童・生徒の個人情報などのデー タは、外部メモリ等を用いて学校サーバ 外には持ち出さないこと。(やむを得ず 持ち出す場合は、パスワードによるロッ クをかけ、個人名のないファイルに限定 し、なおかつ文書で学校長に届け出て許 可を得たもののみとする。) 付則 平成 24 年 4 月 1 日 一部改正

6.USB メモリの整理と管理 USB メモリは個人情報用、一般用など区別する。 個人情報の入った USB メモリは原則として持ち帰 らず、鍵のかかる金庫に保管する。 持ち帰る場合は 1. パスワードによるロックをかける 2. 個人名のないファイルのみ保存する 3. 学校長に文書を届け出る

7. まだまだ潜む危険 自動実行(再生)機能の危険性 自動実行機能を停止する方法 [ スタート ] ⇒ [ コントロールパネル ] ⇒ [ すべてのコントロールパネル項目 ] ⇒ [ 自動再生 ] □ すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う ↑ チェックをはずす。

①スタートボタン をクリック ②コントロールパ ネルをクリック

③自動再生をクリック ※自動再生がない場合は表示方法を変更しましょう。

④チェックボックスをはずす

8. まとめ USB メモリには利便性と危険性がある。 個人情報用と一般用に整理して明確にする。 管理方法を確認して実践する。 やむを得ず持ち帰る場合の規則を守る。 他の脅威も知っておく。