事業主 のみなさまへ 滋賀県農協健康保険組合からのお知らせ 平成28年1月からマイナンバー制度(社会保障・税番号制度)が開始され、健康 保険組合では、各種手続きにおいてマイナンバーを利用して事務を行うことになります。 事業主には、今後、当組合に提出する各種届出書等に被保険者や被扶養者(被保 険者等)のマイナンバーを記入して頂くことになります。その準備として、既存の被保険.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
マイナンバー制度に関する説明会 野路、川邊、大川、横谷. ① マイナンバー法について ② 個人番号及び特定個人情報取扱規定の概要について ③ 従業員のマイナンバー入力方法 ④ 講師からの特定個人情報収集方法について アジェンダ.
Advertisements

1 個人情報保護について 弁護士法人龍馬 弁護士 舟木 諒,板橋俊幸. 情報化社会 □ 個人情報保護法の概要 2003 年(平成 15 年) 5 月 23 日成立, 2005 年(平成 17 年) 4 月 1 日全面施行。 ◆成立の背景 プライバシー侵害 国際上の問題 住民基本台帳問題 個人情報漏洩問題.
1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
マイナンバー研修をすべき理由. © Cells Inc. All rights reserved. マイナンバー研修をすべき理由① マイナンバー対策を怠ると、平成28年以降、 下記手続きが申請できなくなる。 扶養控除申告書 源泉徴収票 支払調書 取得届 喪失届 雇用継続給付 介護給付 育児休業給付.
内閣官房 社会保障改革担当室 内閣府 大臣官房 番号制度担当室 平成 2 7年2月版 愛称:マイナちゃん.
1 経済学-第 9 回 医療保険① 2008 年 6 月 6 日. 2 日本の公的医療保険  制度の目的  制度体系  給付と負担.
社会保障・税番号制度について 資料3. 10 番号制度の導入準備について(住基関連) 時期項目いつまでにやること 26 年度 から 既存住基システム改 修完了 26 年度末までに改修を完了させる。 平成 27 年 上半期 既存住基システム連 携テスト 機構が個人番号とすべ.
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
住民基本台帳ネットワークシステムの 利用状況等について
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
資格取得日 制度開始前に75歳になっている方     平成20年3月31日の時点で、75歳以上で老人保健制度を適用されている方は、平成20年4月1日です。 制度開始後に75歳を迎える方     平成20年4月1日以降に75歳の誕生日を迎える方は、誕生日から後期高齢者医療の被保険者となります。 例:平成20年9月15日に75歳になる.
支給対象者診断チャート 「高齢者向け給付金」 高齢者向け給付金の支給対象者ではありません。
マイナンバー対策 実演セミナー 1 2 第一部 13:30~14:30 2015年7月21日(火) 第二部 14:40~15:40
社会保険ワンポイント情報 12号 新年号『2016年はこうなる! マイナンバーと社会保険料』 マイナンバー制度スタート
平成28年1月1日から、マイナンバーの利用が開始されました。 これに伴い、小児慢性特定疾病医療費の申請に必要なものが変わります。
対象となる子ども  平成20年度において小学校就学前3年間に該当する子ども(具体的には、生年月日が平成14年4月2日から平成17年4月1日までの子ども)であって、第2子以降の子どもが対象となります。 手当の額  対象となる子ども1人あたり3万6千円を、同居している世帯主に支給します。  手当の支給は、1回払いとなります。
社会保険ワンポイント情報 13号 マイナンバーと社会保険、法人番号 社会保険 法人番号 社会保険実務の留意事項
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
従業員として知っておくべき マイナンバー マイナンバー提出までの流れ マイナンバーの利用目的 本人確認書類の提出 会社の安全管理対策
マイナンバー制度 説明会 事業者向け 参加無料 日 時 会 場 参加費 愛媛県総合科学博物館 お問い合わせ 平成27年10月2日(金)
健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)
長崎県内全市町と長崎県は、 個人住民税の特別徴収を完全実施します! 個人住民税は所得税と同様に 事業主による徴収と納入が必要です!
No 表面 別紙1(ハガキなし例) 臨時福祉給付金のご案内
『マイナンバー制度が企業の 実務に与える影響とその対応』
( ) 限度額適用・ 標準負担額減額認定 健康保険 2 1 申請書 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者情報
『マイナンバー制度が企業の 実務に与える影響とその対応』
(参考資料) 1.医療費通知を活用した医療費控除申告簡素化の概要
マイナンバー研修をすべき理由.
「申請者・医師・助産師記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
負傷原因届 健康保険 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(届出者)・事業主記入用 被保険者情報 被保険者または負傷した方が記入するところ
マイナンバーは 企業のさまざまな場面で 取り扱われるため 企業の規模を問わず 情報漏えい対策は必須です!
「申請者・事業主記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
療養費 健康保険 支給申請書(治療用装具) 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
高額療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者 被扶養者 世帯合算 被保険者(申請者)情報 申請内容 □入院 □ 通院 □その他
「滋賀労働局 雇用保険電子申請事務センター」 滋賀労働局 公共職業安定所(ハローワーク)
市町村等から電話照会等を行う場合の対応について
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
「番号確認」書類と「身元確認」書類の提出をお願いします。 ※必要書類については、裏面をご覧ください。
『マイナンバー制度が企業の 実務に与える影響とその対応』
マイナンバー制度導入に伴う システム対応について
県 1 国保制度改革の概要 国保制度改革の概要(運営の在り方の見直し) 安定的な財政運営等に中心的役割を担う 【現行】 市町村が個別に運営
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
療養費 健康保険 支給申請書(立替払等) 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
「申請者・医師・市区町村長記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
( ) 限度額適用認定 健康保険 申請書 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者情報 認定対象者欄 上記以外の希望送付先
平成19年4月1日から、事前の申請により 70歳未満の方についても入院等に係る窓口での支払が一定の限度額にとどめられます。
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
被扶養者確認調査について 2017年11月実施 阪和興業健康保険組合.
埋葬料(費) 健康保険 支給申請書 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 生年月日 事業主証明欄 振込先指定口座
財政-第25講 6.社会保障財政(6) 2008年7月8日 第1限.
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
登記・法人設立等関係手続の簡素化・迅速化
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
参考資料.
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
限度額適用認定 健康保険 申請書 被保険者(申請者)情報 認定対象者欄 □ 被保険者 □ 被扶養者
運営方針策定に当たり調整会議で決定すべき事項
雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
個人情報に関する基本方針 基本方針 具体的な取り組み 相談体制
Presentation transcript:

事業主 のみなさまへ 滋賀県農協健康保険組合からのお知らせ 平成28年1月からマイナンバー制度(社会保障・税番号制度)が開始され、健康 保険組合では、各種手続きにおいてマイナンバーを利用して事務を行うことになります。 事業主には、今後、当組合に提出する各種届出書等に被保険者や被扶養者(被保 険者等)のマイナンバーを記入して頂くことになります。その準備として、既存の被保険 者からマイナンバーを取得し、当組合に提出 ※ をお願いします。 ※健康保険法第197条に基づいて、事業主は健保組合へ被保険者等のマイナンバーの提供を行います。 なぜ、事業主がマイナンバーを取得する必要があるの ですか?事業主がマイナンバーを扱っていいですか? マイナンバーは、番号法で規定された行政事務において利用されることになっており、医療保険 も対象となっています。今後、厚生労働省関係省令改正により、各種手続きで従業員やご家族 など被保険者等のマイナンバーが必要となります。 事業主は、従業員やご家族などのマイナンバーが書かれた書面の提出等の事務を行うため、そ の事務の範囲内でマイナンバーを取り扱うことができます。マイナンバーはプライバシーなどの関係で 取り扱うことができる方は、制度上、各種手続きを行う者(健康保険組合などの「個人番号利 用事務実施者」)や、これらの手続を取次ぐ者(事業主や金融機関などの「個人番号関係事 務実施者」)に限定されています。 医療保険の マイナンバー(個人番号)対応 をお願いします 1 1 マイナンバーは医療保険以外に使いますか? 事業主の方は、法令に基づいて、従業員等の方々のマイナンバーを健康保険に関連する事務 以外に、年金や雇用保険、労災保険等の各種社会保険や年末調整等の税の事務にも利用す ることができます。 ※番号法別表第一に基づく主務省令(平成26年内閣府総務省令第5号) マイナンバーは制度上、個人情報の中でも特殊なものとして位置付けられていますので、従業 員等の方々から最初にマイナンバーの提示を受ける際に、利用する事務などを全て具体的に示す ことで、それぞれの事務に利用することができます。 (5 「マイナンバーを取り扱う上での注意事項」をご覧ください) 2

どのようにマイナンバーを取得し、提出しますか? ■マイナンバーの取得と提出 マイナンバーを取得する対象は、平成29年1月1日時点で当組合に加入している被保険者 及び被扶養者が予定されています。 また、平成29年1月1日以降の新規規加入者は、個人番号欄がある新様式を用いてマイナン バーをご提出していただくことになります。既存の被保険者等については、マイナンバーの提出方法 や時期は別途お知らせします。 当組合では、平成29年7月の情報連携の開始までに、ご提供いただいたマイナンバーの登録と 特定個人情報の登録を終える必要があります。 ■マイナンバー取得時の本人確 認 マイナンバーを取得する際、原則として「番号確認」と「身元確認」(まとめて「本人確認措置」 といいます)が必要になります。番号確認のため、通知カードや個人番号カード、マイナンバーが 記載された住民票の提示(郵送の場合は写し)を受けてください。 ※雇用関係等で明らかに本人であることが担保できると認める場合は、身元確認は必要ありませ ん。被扶養者についての身元確認は、被保険者が実施しているという観点で行う必要はありま せん。 ■被保険者への依頼について マイナンバーは、平成27年10月以降、国民一人ひとりに郵送される「通知カード」に記載されて います。被保険者にマイナンバーの提供を依頼する際は、通知カードを見て記載するよう依頼して ください。通知カードのほか、平成28年1月以降、個人番号カードも希望により交付を受けること ができます。このカードにもマイナンバーが記載されます。さらに、希望すれば、マイナンバーが記載さ れた住民票が交付されます。 ※被保険者証にはマイナンバーは記載されません 3 2 生年月日 ○年□月△日 性別 女 氏 名 番号花子 住 所 △県○市□町1-1-1 個人番号 ○○○・・・・○○○ 通知カードのイメージ

健康保険法施行規則などの厚生労働省関係省令について、各種申請書・届出書等の様式 や申請事項等にマイナンバーを追加するなどの改正を行う予定です。これにより、資格管理、給 付金等の各種申請・届出等の様式が改正され、マイナンバーが記載事項になります。 平成29年1月以降、当組合に各種届出を提出して頂く際に、被保険者等のマイナンバーの記 入をお願いします。 マイナンバーをその内容に含む個人情報は「特定個人情報」とされ、個人情報保護法が適用 になります。事業主がマイナンバーを取得するにあたっては、利用目的を本人に通知又は公表し なければなりません。 マイナンバーは、本人の同意があっても法定された場合以外に使用、提供することが禁止されて いるなど、個人情報よりも厳格な取扱いが必要な「特定個人情報」となります。また、漏えい、滅 失又は毀損の防止等の安全管理措置を実施する必要もあります。 特定個人情報保護委員会「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者 編)」に従って、適正な取扱いを行ってください。 マイナンバーを取得する時には、健康保険に関する個人番号関係事務において利用するこ とを明示してください。マイナンバーは、健康保険のほか、法令に基づき、給与所得の源泉 徴収票、支払調書、厚生年金保険被保険者資格取得届等の書類にも記載が必要になる ものです。特定の事務のために提供を受けたマイナンバーを、他の事務に利用することが想 定される場合は、あらかじめ複数の利用目的を包括的に明示して取得、利用してください。 マイナンバーを取り扱う上での注意事項 5 マイナンバーは、いつから使用しますか? 4 被保険者資格取得の届出 被扶養者の届出 療養費の支給の申請 傷病手当金の支給の申請 出産一時金の支給の申請 限度額適用認定の申請等 等 ※ 平成27年3月時点 の厚生労働省省令改正(案)に基づく マイナンバーを記載事項に追加する様式の一例 3

複数の機関に存在する個人の情報を同一人の情報であるということの確認を行うための基 盤であり、社会保障・税制度の効率性・透明性を高め、国民にとって利便性の高い公平・公 正な社会を実現するための社会基盤(インフラ)です。 マイナンバー制度の導入により、健康保険組合は、①マイナンバーが記載された申請書・届 出書等の提出を受けて、被保険者等のマイナンバーを取得し、②情報提供ネットワークシス テムを通じて、情報照会・情報提供(情報連携)を行います。これにより、その対象となる 手続で添付書類の省略ができるようになります。 社会保障分野へのマイナンバー制度導入に関する事業主向けリーフレットと説明資料は、 厚生労働省 マイナンバー制度については、内閣官房 ※「事業者向けマイナンバー広報資料」をご参照ください 特定個人情報の取り扱い等については、特定個人情報保護委員会 ※「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」をご参照ください 詳しい情報はどこで入手できますか? 7 問い合わせ先 マイナンバー制度とは? 6 滋賀県農協健康保険組合 滋賀県大津市松本一丁目2番20号 TEL FAX