水力発電 2007 S 13. 京都府京都 市: 蹴上発電所 明治24年 水力開発の幕開け 富山県下新川郡: 黒部川第四発電所 昭和38年 大規模水力開発の時代 岡山県真庭郡: 寄水発電所 平成3年 環境に配慮した 水力開発の時代 時代の流れ ~水力発電の流れ~ 日本初電気事業用 水力発電所 日本一の高さの.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
河川法について 旧河川法 河川法・・・・・河川を管理するルール *洪水対策を目的とした、治水のための河 川管理のルールつくり *公共の利害に重大な関係がある河川を直轄 河川(一級河川) *その支派川について都道府県知事が認定し た河川(二級河川) 河川、河川の敷地および流れについて、私権を 排除し、すべて公的な資産として国家が管理し.
Advertisements

目次 1.地球温暖化と二酸化炭素について 2.太陽電池について 3.燃料電池について 4.風力発電について 5.グリーン電力とは Spa Do セミナー (2009 / 9 / 12)
5.資源の循環.
アーガス・メディア社 顧問 (元慶應義塾大学 産業研究所) (元東京ガス総合企画部) 吉武 惇二
エネルギーの分類 - - (出典:(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構「新エネルギーガイドブック2008」)
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
太陽光を利用した発電について Generate electricity from the Sun
2012.1.14-15 脱原発世界会議(パシフィコ横浜) 持込企画:発送電分離プロジェクト 全国市民オンブズマン連絡会議
いわき明星大学 エネルギー教育研究会(第1回)
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
発電方法の分析と提案 ~風力発電に対する分析~ ~太陽熱発電に対する提案~
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
夏と冬の電力需給の違いから脱原発の可能性を探る
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
太陽電池の特徴 玄海原発(347.8万kW)と同発電すると 福岡市の約0.68倍( 233km2 ) クリーンで枯渇のおそれなし
クイズ 世界のエネルギー事情             鳥居 大斗.
温暖化について ~対策~ HELP!.
自然エネルギーの限度 2011年9月21日 小野章昌.
温暖化ガスの排出抑制の困難さ ●温暖化防止: 温暖化ガスの排出抑制が必要 ● CO2排出の抑制の困難さ
平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次.
どっちの言い分ショー!! ~どうなる日本の電力自由化~
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
電力のパッケージ化 13T0228H 菖蒲直 人.
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
日本の原子力政策の現状と課題 c 大谷紗代.
電力自由化の是非 肯定派.
日本の エネルギー政策 c 上坂愛一郎.
日本の地熱発電への期待 # c 中村幸代.
> > = = = 調整火力維持+蓄電池コストの抜本的低減 現状 将来 150円 25円 15円 発電 再エネ 再エネ
北海道電力 アカデミー1班 2年 1年 鈴木 惟香 加藤 昇央 渡邊 暁子 内海 真友美 小川 華南 (大東・経済) (東洋・総合情報)
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
3-4 太陽光発電 電気って売ることができるんだ! 大阪市 (紙芝居風に) (母)うふふ、今日はこれだけ儲かったわ!
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
私たちの暮らしとエネルギー ー現在、過去、未来ー
原子力発電停止の影響 中京大学経済学部増田ゼミD班.
二次電池利用による 不動産オフィスビルの環境対応モデル
「市場と社会」研究会 原子力ルネッサンスvs再生可能エネルギー 次世代エネルギーシステムの展望
中国電力の脱原発の可能性 アカデミー6班 2年 川島 昭紀 (大東・経済) 久保田 藍 (大東・経済) 白根 秀一 (日本・経済)
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
新エネルギーシステム (New Energy System)
考えよう!地球温暖化エネルギー ~伝え、広げ、そして行動しよう~
日本学術会議主催 学術フォーラム 巨大災害から生命と国土を護る 災害に強い農業生産基盤の整備と国土保全 公益社団法人農業農村工学会 塩沢 昌.
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
蓄電池 必要な 電気・熱 (温水を含む)を供給 再生可能 エネルギー 水電解装置 水素貯蔵タンク 燃料電池 給水タンク 水素を活用した
世界の原発と日本.
水力発電の未来 (株)開発設計コンサルタント           藤野浩一 2008/01/18  第13回ダム工学会講習会.
7基 12基 16基 7基 18基 原子炉設置 変更許可済 新規制基準への適合性審査中 適合性審査 未申請 稼働中 廃炉決定済 ※
2日間の活用調整力(kW)と発電電力量(kWh)
中越沖地震8周年 福島を忘れない! 柏崎刈羽原発ハイロ県民シンポ
離島の再生可能エネルギー・蓄エネルギー導入促進事業
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
2007年5月2日 新聞発表 A班 五十嵐・佐藤・中橋・濱野・吉田
Green Powersを 世の中に広めよう
今年の冬の厳寒期における 四国電力管内での電力の需給状況 四国電力 アカデミー7班 1年 後藤 友彦 (日大・産業経営) 小林 航
10kwからの企業用太陽光発電 ソーラーパワージャパン (商標登録出願中).
我が国の再エネポテンシャル 担当課:地球局事業室技術L( )
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
3日間の活用調整力(kW)と発電電力量(kWh)
日本の原子力発電所の運転・建設状況 (商業用・2010年3月末現在) 運転中 建設中 着工準備中 4-4 出力規模 50万kW未満
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
AiSEG スマート分電盤 HEMSを取り巻く環境について.
今までにないコスト合理化や収益拡大を目指す東電改革
おおさかエネルギー地産地消推進プラン ~再生可能エネルギーの普及拡大等を目指して~
【第 】 固定価格買取制度導入後 設備導入量(運転を開始したもの) 制度開始後 合計 42.2%
発電方式別の二酸化炭素排出量
次の紹介内容は ④日本の河川の特徴と北海道特有の事情 ⑤洪水・はん濫から街や住民を守る施設の紹介 ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

水力発電 2007 S 13

京都府京都 市: 蹴上発電所 明治24年 水力開発の幕開け 富山県下新川郡: 黒部川第四発電所 昭和38年 大規模水力開発の時代 岡山県真庭郡: 寄水発電所 平成3年 環境に配慮した 水力開発の時代 時代の流れ ~水力発電の流れ~ 日本初電気事業用 水力発電所 日本一の高さの アーチダム 日本初のゴム堰を 利用した発電所

~水力発電のメリット①~ ベース供給力 流れ込み式水力:ベース供給力 ピーク供給力 調整池式水力・貯水池式水力・揚水式水力:ピーク供給力 短時間で発電開始が可能・出力調整が可能

~水力発電のメリット②~ 発電別二酸化炭素排出量 出典:考えよう、日本のエネルギー ( ) 「資源エネルギー庁」 CO 2 排出量が非常に少ないクリーンエネルギー

~水力発電のメリット③~ 資源の少ない日本にとって 貴重な純国産自然エネルギー

~水力発電のメリット④~ 永遠になくなることのない再生可能なエネルギー

発電方式による分類 – 流れ込み式(自流式) 河川の水を貯めず,そのまま発電に使用する。この 方式のほとんどが出力の小さい発電所。 – 調整池式 規模の小さいダムに,電力消費の少ない時に発電を 控えて水を貯め込み,消費量の増加に合わせて水量 を調整しながら発電する。この方式は数日間という 短期間での水量を調整する。 – 貯水池式 調整池式より規模の大きいダムに,水量が豊富で電 力の消費量が少ない春・秋などに水を貯め込み,電 力が多く消費される夏・冬に発電する。この方式で は年間を通じての水量を調節する。 – 揚水式 ~発電方法の種類①~

~発電方法の種類②~ 揚水式発電

~発電方法の種類③~ 構造物による分類 – 水路式 川の上流から,必要な落差が得られる場所まで水路 によって水を引いてきて行う発電。 場所の選定が比較的自由。 天候(川の水量)によって発電量が左右される。

~発電方法の種類④~ – ダム式 川の途中にダムを設けて水を溜め,その溜まった水 の落差を用いて行う発電。 水を貯えるため天候の変化に強い。 大型のダムを除き落差を稼ぎにくいのが欠点。 海外の巨大ダムに設けられている超大規模な水力発 電所はこの方式が多い。

~発電方法の種類⑤~ – ダム水路式 ダムから水路で更に落差の得られる場所へ水を引い て行う発電。 水路式とダム式の利点を生かした方法。 貯水池の中間水位より取水を行うため、通常は圧力 導水路及びサージタンクが用いられる。 日本国内においては大出力の水力発電所はこの形式 が多い。

~将来の水力発電事業~ エネルギー資源枯渇問題 & 地球規模での環境問題 新技術開発へ 今後、開発可能な一般水力発電 所: 約 2,700 地点, 1,200 万 kW 経済省・農水省・環境省・・・ などから補助金 UP

~将来の水力発電事業~ 財団法人 新エネルギー財団 HP より 建設コスト高・環境への影響大 → 新発電所建設が 困難 中小規模水力発電 地下調整池による水路式発電 既存設備を利用するため, 環境負荷が少ない 平均出力: 4500kW (4 人家族で約 5,000 世帯 ) 写真: 狩宿発電 所

~将来の水力発電事業~ – マイクロ水力発電(出力: 10 k W 以下) ・ 一般河川,農業用水路,浄水場(水道・工業用水), 下水処 理場,工業排水,トイレの洗浄水,空調用冷 却水管・・・ などで発電可能。 基本的には水量と落差があるところでは発電可能。 実際に全国各地で実用されている。

~将来の水力発電事業~ – マイクロ水力発電(出力: 10 k W 以下) 出力が小さい⇒太陽光発電などの分散型電源と比較されるが・・・ ・数kW発電は経済的に成り立たない・・・ ⇒太陽光発電は,kW当たり 70 万円かかる。元を取るのに 30 年以上。 設備費用が同額の場合,kW当たりの経費は太陽光発電の 1/5 ~ 1/10 程度 ・立地点が限られているから太陽光のように普及しない・・・ ⇒賦存量は原発の発電量を上回るとの見方もある。限られた場所も利用するに こしたことはない。 ・発電量が小さすぎて,たくさん作っても意味がない・・・ ⇒住宅用太陽光発電は平均 3.5 kW。それが総出力 80 万kW。 3 kWの水力発電は,年間稼動時間が太陽光の 5 ~ 10 倍。 つまり, 15 ~ 30 kWの太陽光と同じ働きをする。 「太陽光発電は普及すべき」となるように, 「マイクロ水力発電は普及すべき」となるのでは・・・。

~将来の水力発電事業~ 原子力発電 ー 揚水式発電 の関係 HP :よくわかる原子力 より 需要 < 供給 となっている 原子力発電の出力を一定時間抑えたい・・・ 原子力発電は All or Nothing でしか制御できない 余剰電力を揚水式発電へ ・原子力発電と揚水式発電は対になって建設される ・揚水式発電所の建設費=原子力発電所の建設費の一部

~水力発電の必要性~ 2007 年 8 月 21 日 東京電力プレリリースより要約 2007 年 5 月 16 日 塩原水力発電所(栃木県)は,東電がダムの水位調節 を巡る不正を隠ぺいするためデータ改ざんしたため,国 土交通省より水利権許可の取り消しを受ける 7 月 16 日 新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原子力発電所が停止 東電の電力供給力が 700 万 kW 低下 8 月 20 日 猛暑による電力需要増加の恐れから,塩原水力発電所の 発電準備に取り掛かる。 7 月 30 日~ 9 月 7 日まで,国土交通省は緊急時 の水利使用を許可

~水力発電の必要性~ 予想電力需要: 6110 万 kW ( 最大 6400 万 kW ) 当初の供給可能電力は, 6527 万 kW ⇒ 417 万 kW 余力有り 柏崎刈羽原発停止:供給可能電力 万 kW 低下 他電力会社から電力融通 ⇒供給可能電力 444 万 kW 増加 停止処分だった塩原水力発電所稼動 ⇒供給可能電力 90 万 kW 増加 福島第一原発 3 号機停止: 供給可能電力 78.4 万 kW 低下

~水力発電の問題~ 1 秒間に Q [ m 3 ]の流量が H [ m ]の高さから落 下するとき、単位時間に作用する仕事量 P は、水 の比重量を γ = 1000kg f / m 3 とすると、 ところで、1 kg f・ m/s=9.8J であり、1 J=1Ws であるから、上式は となる。

参考文献 (1)?を!にするエネルギー講座 (2)電力のつくり過ぎと原発 (3)電力を捨てる「発電所」 揚水式発電 (4) GO!GO! デンキーズのエネルギー探検! (5)取水から見た水力発電の方式 - 水力ドットコム (6)水力のページ (7)マイクロ水力発電倶楽部